NO.6613157
ママ友
-
0 名前:かず:2013/01/20 11:19
-
ママ友の付き合いが面倒です。
私は付き合いがなくてもいいのですが、子供のために我慢してお付き合いしておくほうがよいでしょうか?
-
1 名前:かず:2013/01/21 22:29
-
ママ友の付き合いが面倒です。
私は付き合いがなくてもいいのですが、子供のために我慢してお付き合いしておくほうがよいでしょうか?
-
2 名前:小さい?:2013/01/22 05:28
-
>>1
子どもって小さいですか?
幼稚園とか、1年生とか??
どんどんママ友の付き合いがなくなっていくので、
徐々にフェードアウトしていったらどうかな?
子どもが小学生以上だったら、
付き合いなんて無理にしなくてもいいよ!です。
ちなみに私は
子どもが幼稚園の頃
上の子の時にママ友づき合いに疲れて
下の子からはママ友付き合いは避けました。
別に何の問題もなく元気いっぱい
子どもが勝手に友だち沢山作っていますよ。
-
3 名前:そうそう!:2013/01/22 08:28
-
>>2
子供が小学生になったら、子供同士で自由に遊ぶよ。
低学年のうちは子供の遊ぶ約束に口出ししたり、
ベターっとくっついている親もいるけど。
もしまだ幼稚園児なら短時間でもパートするとか。
私は上の子が幼稚園の時、あるママからいろいろありも
しない悪口を言いふらされ(私とあるママが仲良くして
いるのが気にくわなかったよう)、ものすごく辛かっ
た。
で、パートを始め、面倒なだけの親睦会などには参加し
なくなりました。
下の子からは保育園に。
辛い思いを仕事へのパワーに換えて、がんばりました。
幼稚園や低学年のママ集団は誰か一人をターゲットにし
て、自分たちの絆を強めようとします。お気をつけて。
-
4 名前:別に:2013/01/22 16:13
-
>>1
関係ないのでは?と私は思ってます。
とはいえ、私は子供を介してできた友達は多いですが、別に、子ども同士仲がいいわけじゃない。
親同士が気が合うか、合わないかなだけ。
幼稚園時代、子どもたちは遊ぶ約束をしてきても、その親と親しいわけじゃないから、お互い連絡を取り合って遊ぶ約束などもしなかった。
けど、子どもは別に問題なく皆と仲良く遊んでましたよ。
-
5 名前:財産:2013/01/22 23:37
-
>>1
幼稚園くらいでしょうか?
大学生と中学生の子供がおりますが,現在親しくして頂いている友人は多くが幼稚園時代の「ママ友」です。子供同士が仲良かった訳でもなくたまたま気があってずっとお付き合いが続いてます。
ここまで来ると「ママ友」とは言えないのでしょうか?今ではとても大切な友達ですよ。
たまたま「ママ友」だっただけです。
でも「我慢」してまでお付き合いする事はないと思いますよ。はなから拒絶することもないでしょうが。
-
6 名前:少し:2013/01/23 08:35
-
>>1
べったり付き合う必要はないけど、園や学校の様子を聞ける人はいたほうがいいと思う。
たとえば担任に疑問を持ったときとか、お友達とうまく行かないときとかに、どんな感じだろうと聞ける人がいると助かりますよ。
私は、子どもたちが小さいときに一人が急に入院したりしたことがあって、本当に急だったのでママ友にもう一人を夫が来るまで預かってもらったりお迎え頼んだりしてました。
ものすごく助かりましたよ。
小学校に入ってからは、お友達とうまくいってないかな?ってときに同じクラスの子のお母さんに、クラスの様子を聞いてもらったり、すごく助けていただいてます。
あと、先生に聞くほどでもないちょっとした疑問とかを教えてもらったり。
面倒という程度の理由なら、ちょっと頑張って気軽に話をできる人間関係は築いておいた方がいいと思う。
-
7 名前:ともだち:2013/01/23 16:28
-
>>1
ママ友が面倒なのですか?
人付き合いそのものが嫌いなのですか?
どんな場合でも人とのつながりは面倒だし、
だけど大事だとも思いますし、また、理屈だけ
でははかれないようなことだとも思います。
主さんのような意見の方というのは
人を好きか嫌いかではなくて得か損か、
有益か無益かとかツール感覚で見てる人が
多いように思います。
ならば、ママ友がいた場合といない場合の
メリットデメリットを冷静に書き出してみて、
いた方がいいと思うならおつきあいすればいい
し、いない方が楽だと思えばしない道を選べば
いいと思います。
相手をツールで見てる場合は自分もツールになる
ということはお忘れなく。
-
8 名前:助けあいたい:2013/01/24 08:05
-
>>1
ママ友というカテゴリーがあるから面倒なのかな。
例えば子どもの通う幼稚園の保護者同士で親しくなっておけば、何かあった時には助け合えるよね。
いつもいつもベッタリ行動する必要なんてないけど、誰のままで、どんな人なのかくらいが分かり合っている相手はいたほうが安心だよね。
そういう意味では、顔を名前が一致し、いやな奴ではないぞという共通認識を持ち合う程度には、関わりあっていた方がいいし、出来れば好意を持ち合えたほうがもっといい。
-
9 名前:そりゃ:2013/01/29 09:52
-
>>8
そりゃそうなんだけどね。
実際助け合ううちに、温度差がでてくるんだよね。
こっちは非常事態の時のみ助け合うつもりが、あちらは安易に依存してきたりする場合もあるからね。
私はあの幼稚園時代はもうごめんだわ。
安受けあいしないように、すごく気を張り詰めてたから疲れたよ。
それだけ安易に自分の子を他人にお任せする人が多くてびっくりでしたよ。
-
10 名前:みわ:2013/01/29 12:54
-
>>1
私も、ママ友つきあいが苦手でした。
お子さんが小さいなら、まったく拒絶するのも
気まずいので、距離を保っておつきあいしては?
私は、たまに誘われれば家にお邪魔したり、家に
来たりしましたが、頻繁ではなかったので、お互い
嫌な面も気にならないで、今だにメールのやりとり
してますよ。(今は上が中一、下が三年)
私の仲良くしている方は(私も含め)仕事を
していたの・・・そこがべったりしたつきあきに
ならず上手くできたのかもしれないです。
いずれにしても、苦手なら浅くつきあう事を
お勧めします。
-
11 名前:消滅:2013/01/30 17:31
-
>>1
子どもが幼稚園までは、結構ママ友付き合いしてた。
お互いの家に行き来したり、ランチ行ったり。
幼稚園くらいまでは、子どもの付き合い=親の付き合いみたいなのがあるし、
色んな話を聞けたり、情報得られるのは、
自分にとっても都合よかったから。
でも子どもが小学生になってからは、
全くなくなりました。
幼稚園時代のママ友は、疎遠になったし、
(会えば挨拶はする程度)
子どもは勝手に友達作るから、
ママ友と知り合う機会がまったくない。
-
12 名前:環:2013/02/01 11:32
-
>>1
主さんのお子さんがおいくつなのか分かりませんが
私は必要だと思っています。
私は就業していて、職場関係でも同僚や後輩などとの私的な付き合いもあるし
最初はママ友なんて面倒だな、と思っていました。
でも歳を取ってきて、子供が手を離れ始めると
(子供は小4と年長)
なんだかものすごく寂しいのです。
同僚ではなく、同じ「母」としての話し相手が欲しい。
保育園のママさんと、年に数回の飲み会がありますが
ものすごく楽しみにしています。
子供のこと、夫のこと、仕事のこと、義実家のこと
色々話します。
内容は軽いし、適当ですが、楽しいですよ。
-
13 名前:まみ:2013/03/26 09:10
-
>>1
ママ友か。
連絡がくれば付き合うけど自分から積極的に行きたくない存在???
やっぱ、育ってきた環境とか考え方に温度差があると、僻まれたりで面倒だし、異質なものとしてとらえられる場合もあって面倒だな。
だったら家でチクチクソーイングしていたほうが楽しいわ。
その分、昔からの友達が充実しているから必要ないな、ママ友。
<< 前のページへ
1
次のページ >>