NO.6613445
親戚の人の態度
-
0 名前:もち:2014/04/11 16:01
-
親戚が他界しました。
私にとっては大切な人でした。
でもその人の家族は崩壊してました。
伴侶も冷たく、子供とも数年会っていませんでした。
特に晩年は孤独な生活を送っていたようでした。
病気になり病院に一人で行けず
心も閉ざしてしまい病院を拒否しました。
伴侶は食べ物は用意してくれていました。
けれど病院に連れて行かず自宅で他界されたら
警察が来て自分が責任を問われると恐れ
救急車を呼んで連れて行きました。
本人はもう長生きしたい気持ちが無かったようで
診察もろくに受けず帰宅してしまいました。
伴侶は病院に連れて行った事で
自分は責められずに済むと安心していました。
結局それからまもなくして倒れこみ
入院はしましたが他界してしまいました。
子供は両親のうち残って欲しい方が残ったと。
先に逝ってくれたのがこっちでよかったと言いました。
私に言わせたら全く逆です。
子供の事をあれほど可愛がり大切に育て
わがままな子供には育ったけれど
でも家族思いの情に厚い人でした。
伴侶の事もいつも遠慮して生活していました。
でも二人とも亡くなった人を責める事ばかりしか
言わないのです。
葬式は済みましたが、新盆の法要も無いようです。
他界した人が可哀想でなりません。
ただただ安らかに眠って欲しいと思います。