育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613460

ママ同士のつきあい(うちは障害児)

0 名前:ゆう:2012/03/03 21:25
こんにちは
小3男児(アスペルガー・普通級)の母です。
息子は見た目は普通ですが特性上誤解されやすく対人トラブルがあります。
他害行為はなく大人しいのですが集団に入れない時が多く(でも2,3人なら遊べる)すぐいじけてしまうのでいじめの対象になったりしてしまいます。

息子の事は「こういうところがある」というのは伝えた事はありますが障害とは言ってません。
本人も「自分は集団あそびは疲れちゃう」とクラスの何人かには伝えている様です。
息子は友達大好きでおうち遊びも好きなので、うちに来たいと息子に言ってくる子は来るもの拒まずでおうちにあげてました。
只、子供同士も最初は良好でも半年ほどたつと不仲になるの繰り返しで険悪にならなくても友達が離れてしまったり・・息子と仲良くしてても陰で悪口を言ってるのがわかったりトラブルがあります。
仲よさげな時も知ってるのでなおさら切ないです。

私も息子の友達のママと気が合いそうな人とはメール交換したりしますが子供同士の関係がきまずくなると付き合いもためらわれてしまいます。
ママ同士もあっさり、でも感じよく、遊びでも誘い合ったりが理想ですがなかなか踏み込めません。
最初親しくしてても子供同士が不仲になるとブレーキがかかって疎遠になってしまうのです。

でも私もたまにメールしたりお茶したりするママ友はほしいです。
あくまで基本はあっさりですが。
今週保護者会があるのですが行きたいけど行きたくない気持ちです。
ママ同士の会話も緊張してしまいます。
つきあいたいけどこわい、私も息子も他人への接し方を勉強中です。
どうしたら気持ちのよい関係が持続するのでしょうか
1 名前:ゆう:2012/03/05 06:03
こんにちは
小3男児(アスペルガー・普通級)の母です。
息子は見た目は普通ですが特性上誤解されやすく対人トラブルがあります。
他害行為はなく大人しいのですが集団に入れない時が多く(でも2,3人なら遊べる)すぐいじけてしまうのでいじめの対象になったりしてしまいます。

息子の事は「こういうところがある」というのは伝えた事はありますが障害とは言ってません。
本人も「自分は集団あそびは疲れちゃう」とクラスの何人かには伝えている様です。
息子は友達大好きでおうち遊びも好きなので、うちに来たいと息子に言ってくる子は来るもの拒まずでおうちにあげてました。
只、子供同士も最初は良好でも半年ほどたつと不仲になるの繰り返しで険悪にならなくても友達が離れてしまったり・・息子と仲良くしてても陰で悪口を言ってるのがわかったりトラブルがあります。
仲よさげな時も知ってるのでなおさら切ないです。

私も息子の友達のママと気が合いそうな人とはメール交換したりしますが子供同士の関係がきまずくなると付き合いもためらわれてしまいます。
ママ同士もあっさり、でも感じよく、遊びでも誘い合ったりが理想ですがなかなか踏み込めません。
最初親しくしてても子供同士が不仲になるとブレーキがかかって疎遠になってしまうのです。

でも私もたまにメールしたりお茶したりするママ友はほしいです。
あくまで基本はあっさりですが。
今週保護者会があるのですが行きたいけど行きたくない気持ちです。
ママ同士の会話も緊張してしまいます。
つきあいたいけどこわい、私も息子も他人への接し方を勉強中です。
どうしたら気持ちのよい関係が持続するのでしょうか
2 名前:構えない:2012/03/05 09:14
>>1
息子さん、障害があるということで、通常よりも多いのかもしれませんが、子ども同士、仲が良くなったり悪くなったりなんて珍しいことではありません。

仲良くなったママ友とは、子どもの関係抜きで、そのままお付き合いしたらよいと思います。。
それがどうしてもできないのなら、ママ友は単なる知り合いぐらいな距離にして置いて、趣味など別の友達を作るようにしてはいかがでしょうか。
3 名前:トピ主です:2012/03/05 14:14
>>2
どうもありがとうございます。
子供絡みに拘ってしまうのは長期休みの時など一緒に行動できるところが魅力だったもので・・
でも子供同士で勝手に遊ぶものですよね。
子供の付き合いと絡めない親との方が色々話せていいかもしれませんね。
参考になります。
4 名前:うーん:2012/03/05 20:43
>>1
そのママ友さんたちには、お子さんのアスペルがーの話ししてますか?
私は子ども二人いますが、どちらにも発達障害や今は学校違いますが、自閉症のお友達います。
ママ友はお子さんたちの状況を教えてくれます。
なので、子どもにも説明(障害があるとは言わないけど)しています。
子ども同士も一緒に遊ぶし、母親同士は一緒にお茶やランチ、時には子どもたちを主人に任せて親だけで日帰り旅行とかしてますよ。

もし、主さんがママ友たちにお子さんの状況を一切話してないなら、ママ友たちにそれとなく話してみては?
確かに、障害があるというだけで、距離を置く人もいるけど(ママ友はそれで一時期数人からいじめられてた)、逆にそんな人とは縁切れていいんじゃない?
理解してくれる人は理解してくれるし、私は説明してくれたことで、そのママ友たちのお子さんとの接し方がわかってよかったと思ってます。
5 名前:そうだね:2012/03/06 11:37
>>4
>理解してくれる人は理解してくれるし、私は説明してくれたことで、そのママ友たちのお子さんとの接し方がわかってよかったと思ってます。

事情がわからないと、何か問題行動があったとき、
結局親の躾が…って思いがちなんだよね。
そうなると主さんとしても不本意でしょうから
やはり、気の合いそうなママ友さんには言ってみたらいいと思う。

接し方の説明があれば尚やりやすいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)