育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613652

どぉする?

0 名前:初主:2009/09/29 00:44
私の近くに、裏表激しい八方美人ママがいます。
同じ町内に住み、年齢も同じ、ダンナも同い年、子供も同い年(先方は次男・我が家は長男で今小3)、保育園から一緒で今は小学校・野球チームまで一緒、、、です。

その一家が引越してきた当初〜数年は、共通点が多いということもあり、一緒にホームパーティしたりしていました。

そのママは、保育士の資格もあり、学童の先生もされ、人当たりもよくて、私達夫婦も安心しておつきあいしてたんです。
子供の成長についての相談もできて、実家が遠い私には頼れるママだと思っていました。

ところが、うちの子は5月生まれで元気モリモリ系、先方次男は2月生まれのかわいい系(愛嬌あるかわいい)。ちょっとやんちゃな事をしては、次男君に「ごめんね。」を親子でしていました。そのうち、子供ですから、次男君だってやんちゃしてきたりするわけです。でも、決まってウチの子が悪いって結論に導かれ。。
そのママはいつしかご意見番ママみたいになっていたので、私もなかなか真意を伝えることができないできました。たまーに、「でも、○○君も今度から仲良くしてやってね」なんて言おうものなら、知らぬ間にいろんな人に内容が湾曲されて伝わるようになりました。逆に今度は学童での他のお子さんや家庭のあれこれを聞かされるようになり。。今では野球でもトラブル続きです。
1 名前:初主:2009/09/30 02:00
私の近くに、裏表激しい八方美人ママがいます。
同じ町内に住み、年齢も同じ、ダンナも同い年、子供も同い年(先方は次男・我が家は長男で今小3)、保育園から一緒で今は小学校・野球チームまで一緒、、、です。

その一家が引越してきた当初〜数年は、共通点が多いということもあり、一緒にホームパーティしたりしていました。

そのママは、保育士の資格もあり、学童の先生もされ、人当たりもよくて、私達夫婦も安心しておつきあいしてたんです。
子供の成長についての相談もできて、実家が遠い私には頼れるママだと思っていました。

ところが、うちの子は5月生まれで元気モリモリ系、先方次男は2月生まれのかわいい系(愛嬌あるかわいい)。ちょっとやんちゃな事をしては、次男君に「ごめんね。」を親子でしていました。そのうち、子供ですから、次男君だってやんちゃしてきたりするわけです。でも、決まってウチの子が悪いって結論に導かれ。。
そのママはいつしかご意見番ママみたいになっていたので、私もなかなか真意を伝えることができないできました。たまーに、「でも、○○君も今度から仲良くしてやってね」なんて言おうものなら、知らぬ間にいろんな人に内容が湾曲されて伝わるようになりました。逆に今度は学童での他のお子さんや家庭のあれこれを聞かされるようになり。。今では野球でもトラブル続きです。
2 名前:すまぬが:2009/09/30 02:33
>>1
やっぱり最初っからくっつきすぎだって。
いくらいい人でも家族ぐるみとかの
べったりした付き合いはトラブルの元だと思う。
3 名前:これだけで:2009/09/30 07:29
>>1
相手の親が一癖ある人とは思えない。

題名の書き方を見る限りだと、主さんの方に問題がありそうにも思えてしまう。

相手を利用するけど、自分が相手に頭下げることに嫌気が差してきて、相手の細かい所を気にして重箱の隅つつくような見方になってるのでは?
4 名前:どうもこうも:2009/09/30 07:36
>>1
読んでみたけれどどっちもどっちだと思った。
「やんちゃする」という言葉が嫌いです。
もう少し距離をとったお付き合いがいいのでは。
5 名前::2009/09/30 11:22
>>4
確かに、最初からくっつきすぎたかもしれません。
これは、私もすこぶる反省してます。

とても積年のことなので、みなさんに全てをこの板で説明できないのですが、単につきあいが面倒になったってことではないんです。

「やんちゃ」はあえて使わせてもらいました。
物を投げられたり、叩かれて、怪我しましたから。
でも、子供達の遊びの中で、意見のあわない事なんて、しょっちゅうあると思います。なので、そのママも含め多少の事は「お互い様」の気持ちで皆見守ってきたんです。

そして、、私を含むそのママ以外は、就学前は、ちょっと度が過ぎた場面にでくわしたら、ママ達もフォローで「ごめんね」を言っていたんです。ごく普通のながれでもあるし、そのママがいろんな方面でいろいろな噂話をする人だと、皆きづいたから。
6 名前::2009/09/30 11:45
>>5
実は癖のある人、と気づいてからは、周囲も私も少し距離をおいて、子供達は今まで同様つきあってきました。
ただ、その次男は段々とわがままはエスカレートし、
学校でも放課後でも何かにつけ気に入らないと
暴力にうったえるようになりました。

さすがに、周囲も現場を見たときは、「大きな怪我しちゃうから、やめておこう。」など声をかけたりしますが、急にあどけない表情を作り「ぼくぅ、してないよぉ。■■君たちがやな事言うよぉ。」と大粒の涙をながしてしまい。
その前からみている限り、自分の思い通りに皆が動いてくれないだけだったりするんですが。。。
そして、後日そこに居合わせなかった人から「聞いたよ〜、○○君をいじめちゃったって。」みたいな話が舞い込む日々なんです。
このごろでは、子供達も悪く言われていることに気づいたようでひいてしまいました。
7 名前::2009/09/30 11:55
>>6
ほんとに長々と書き込んですみません。

親同士はある程度距離を置いているほうが、
お互い良いと思うのですが、ひいてしまっている
子供達にどうアドバイスしたらベターか、
みなさんのご意見をうかがいたかったんです。

子供達の話では、クラスでも○○君は疎んじられる
様になってきたとかで、このままでは「イジメ」に
発展してしまうんじゃないかと心配しています。
8 名前:どっちにしても:2009/09/30 14:01
>>7
元気もりもりで先に手を出していたのは主の子の方でしょ。

悪いのは主さん親子の方だよ。
9 名前::2009/09/30 18:07
>>8
こちらが先にって、あのー、よちよち歩きの頃の「やんちゃ」から謝り続けてってことだったんですが。。。

別に我が子は誰に問題児ともされてないですし、基本、暴力をふるっていません。
暴力ふるわれているのは、わが子や周りの子です。
10 名前:疲れる:2009/09/30 19:26
>>1
口でだらだらお喋りするんじゃないんだから
要点まとめて文章書いたら?

ただ愚痴りたいのか、アドバイスが欲しいのか
何なんだかよくわからないよ。

タイトルのどうする?も
何をどうする?なのよ。
11 名前:何も:2009/09/30 19:38
>>7
もう小3でしょ。
子供だって馬鹿じゃない。
引いてるなら、それはそれで仕方ないでしょう。

アドバイスとしては、自分がされて嫌なことは、他人にするな
ってことだけで十分じゃないかな。
もし暴力を振るわれたら逃げる、あるいは担任に報告。
間違っても手は出すなと。
自分が悪くなくても、手を出したらおあいこ
場合によっては悪者になるんだよって言っておいてあげれば?
12 名前:それで:2009/09/30 20:42
>>7
> 子供達の話では、クラスでも○○君は疎んじられる
> 様になってきたとかで、このままでは「イジメ」に
> 発展してしまうんじゃないかと心配しています。

主さんが何を心配しているのかわからない。
この文の流れだと
イジメにあいそうなのは主さんのお子さんじゃなくて
先方のお子さんだよね。

今まで、子供同士で解決すべきことに
オトナが介入しすぎたんじゃない?
だから子供が友達との距離のとりかたや、
友達に嫌がられても親が出てきて仲直りさせてくれる、みたいに思ってて、自分で考えられなくなってるんじゃないの。
13 名前:アホっぽいよ:2009/10/01 09:01
>>1
なんか主さん・・大丈夫?
題名といい、文の作り方といい、要領を得ない説明といい、
悪いけど、小3にもなる子どもがいるとはビックリよ。

それにしても、男の子でしょ?
主さんも周囲の親も、ずいぶんと子どもに密着してる印象。
他の人もいっているように、大人が介入しすぎじゃないの?
その子がさもズルイ子のような書き方しているけど、
親が揉め事の前段階から見る機会って、
小3にもなって、そんなにある?
そして暴力振るうその子に注意するのに、
そんなベタ〜とした小さい子相手にするような注意の仕方なの?
うちも男児だけど、周囲にそんな人いない。
この歳で簡単に手を出す子も少ないから、
逆に手を出す子には、みんなビシッと注意するよ。

もう子ども同士の関係には口出さない。
子どもが自分でひいてるんだから、それでいいじゃない?
いじめるようなことをしたら注意するけど、
自分なりに距離を置き始めたのなら、任せるよ。
そしてそのママのことだて、周囲は分かってるなら、
そのまま放っておけば、自滅するよ。
「どぉする?」も何もないと思うけど。
14 名前:なんか:2009/10/07 11:15
>>1
文章読みにくいです。
支離滅裂で・・・(失礼)

おかしなママとは距離をおくべし、
自分も人の悪口を言わない、
子供を中心に考える、

を基本にしていたら、大きくもめることなんて
ないと思うんだけどな。

私も以前裏表の激しいお母さんにとりつかれて重荷でしたが、連絡をしないようにしていたら去っていきましたよ〜。まぁいろいろ言われてるみたいだけど。

とにかく基本は自分たち親子を軸にして考えるべきですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)