NO.6613807
自分の親が自分の家に泊まる時
-
0 名前:KND:2009/08/10 04:47
-
みなさんは自分の両親が遠路遥々出てきてくれた時、自宅に泊めますか?
それともどこかに泊まってもらいますか?
私の両親は出てくる度にうちに泊まっていきます。
事情があり、長く泊まらなければいけない時もずっとわが家に泊まります。
3LDKのマンションで両親が泊まることは正直非常に狭いです。
でも私を頼ってくるので泊めています。
それに対し、すぐ近くに住む義母があまり良く思っていません。
1週間も2週間も泊まって行く間、自分の息子である私の主人が気疲れして可哀想だろうというお叱りでした。
でもわが家だと私は思っていますので、私の自由なんじゃないかと思っています。
ですので、時には近くに住む独身の兄弟達も呼んで泊めて雑魚寝します。
私は独身時代もそうしてきたので、何が問題なのかわかりません。
何が悪いのか全くわからず主人に相談したら、泊まる際、一言も挨拶をしにいかない私の両親を常識外れだと頭に来てるというのです。
それと広いマンションに住んでる他の独身兄弟が近くにいるのだから、その兄弟を呼ぶのではなく、そっちに行けばいいのにとのこと。
誤解のないように付け加えますが、結婚当初は私の両親も手土産を持ってきていました。
でも義母が「そんな気遣いはいいですよ」と言ってくださったので、それ以降手土産を持ってきません。
だから挨拶も必要ないかと思い、していません。
それでいいと私が言ってしまったのです。
私には常識の範疇だと思っていました。
義母の言葉があったのだから。
兄弟については正直、父の意見です。
とてもワンマンな人なので、父が言った事は逆らいたくないと思っています。
私でも喧嘩になるくらいの父なので夫もとても気を使っているのはわかります。
でも私の家でもあるわけなので、我慢して欲しいと思っています。
父がこれまで主人の家族にヒドイ事を言ったのは確かにあります。
だから父が好きでないと思います。
それと実はわが家は主人の両親に買って頂いたものです。
でも私の父は「結婚したんだからそれくらい当たり前だ。ここはウチのものでもあるんだ」と自分達の泊まり場所だと思っています。
私も実はそう思っていました。
でもその考えがどうも主人の家とは合わないようなのです。
私達が生活してる私の家に私の両親を呼ぶ事がそんなにいけないことなのか。
わが家は常識はずれなのか、みなさんはどう思うか、実際どうされてるか教えてください。
-
1 名前:KND:2009/08/10 21:14
-
みなさんは自分の両親が遠路遥々出てきてくれた時、自宅に泊めますか?
それともどこかに泊まってもらいますか?
私の両親は出てくる度にうちに泊まっていきます。
事情があり、長く泊まらなければいけない時もずっとわが家に泊まります。
3LDKのマンションで両親が泊まることは正直非常に狭いです。
でも私を頼ってくるので泊めています。
それに対し、すぐ近くに住む義母があまり良く思っていません。
1週間も2週間も泊まって行く間、自分の息子である私の主人が気疲れして可哀想だろうというお叱りでした。
でもわが家だと私は思っていますので、私の自由なんじゃないかと思っています。
ですので、時には近くに住む独身の兄弟達も呼んで泊めて雑魚寝します。
私は独身時代もそうしてきたので、何が問題なのかわかりません。
何が悪いのか全くわからず主人に相談したら、泊まる際、一言も挨拶をしにいかない私の両親を常識外れだと頭に来てるというのです。
それと広いマンションに住んでる他の独身兄弟が近くにいるのだから、その兄弟を呼ぶのではなく、そっちに行けばいいのにとのこと。
誤解のないように付け加えますが、結婚当初は私の両親も手土産を持ってきていました。
でも義母が「そんな気遣いはいいですよ」と言ってくださったので、それ以降手土産を持ってきません。
だから挨拶も必要ないかと思い、していません。
それでいいと私が言ってしまったのです。
私には常識の範疇だと思っていました。
義母の言葉があったのだから。
兄弟については正直、父の意見です。
とてもワンマンな人なので、父が言った事は逆らいたくないと思っています。
私でも喧嘩になるくらいの父なので夫もとても気を使っているのはわかります。
でも私の家でもあるわけなので、我慢して欲しいと思っています。
父がこれまで主人の家族にヒドイ事を言ったのは確かにあります。
だから父が好きでないと思います。
それと実はわが家は主人の両親に買って頂いたものです。
でも私の父は「結婚したんだからそれくらい当たり前だ。ここはウチのものでもあるんだ」と自分達の泊まり場所だと思っています。
私も実はそう思っていました。
でもその考えがどうも主人の家とは合わないようなのです。
私達が生活してる私の家に私の両親を呼ぶ事がそんなにいけないことなのか。
わが家は常識はずれなのか、みなさんはどう思うか、実際どうされてるか教えてください。
-
2 名前:うん、すごいね:2009/08/10 22:08
-
>>1
自分には非の打ち所が1つもないという感じですね。
まぁ、考えはそれぞれでしょうし、何が正しいとかハッキリした答えはないのかもしれないけれど。
私が思うには、自分本位だなと思いますけどね。
あなたの家だとしても、旦那さんの家でもあると思います。
そこを我が物顔で「私の家に私の親を呼んで何が悪いの?我慢しなさいよ」と言うのはあんまりだなと思えます。
逆の立場で旦那さんの親が長期滞在されて、同じ事を言われても納得できますかね?
遠方からやってきた両親なら宿泊させても構わないと思うんですが、あなたのご主人の実家が近いなら、ついででも何でも電話なり直接伺うかどこかで食事でもするなりするのは普通の感覚です。
そりゃあ、義母さんも「手土産はいい」と言うでしょう。
でもある意味、社交辞令でしょう?
それをストレートに受け取って、手土産どころか近くに来て挨拶もなし、とあれば非常識と受け取られても仕方ない。
どちらかと言うと、感覚がずれているのはあなたの方。
それが私の結論です。
-
3 名前:ほんと、すごい:2009/08/10 22:22
-
>>2
旦那さんと義実家さんがお気の毒。
お嫁さんの両親を泊める為に、マンション買ってあげたわけじゃないでしょうに。
うちの旦那&義両親も常識知らずだから、重なる部分があって、読んでてかなり腹がたった。
お嫁さんのお父さんが義両親に酷い事言うって、何?
お父さん、そんな事しといて当たり前でそのマンションに泊まってるの?
主さん一家、非常識だし失礼だよ!
義両親と旦那さんに謝ってほしい!
-
4 名前:なんとなく:2009/08/10 22:52
-
>>1
やっぱり夫には気を使ってます。
そのくらいのほうが夫婦上手く行くと思うし。
結婚した以上、親より夫かな。
もちろん、親にはそんなそぶり見せないけど。
でも、家の親は、私の夫に気を使ってる。
-
5 名前:立場があると・・:2009/08/10 22:57
-
>>1
主さんのお父さんの”娘の家は自分の家も同然”
みたいな意見は頷けないですね。。
嫁いだ娘の家に1〜2週間滞在って言うのも長すぎ
ませんか?
独身の時からそういう風にしていたよう
なので主さんからすれば当り前の事なのでしょうが、
私からすればおとなしくしていた義両親の方が心が
広いと思います。
逆に義両親が”自分たちが買ってやった家だから”と
主さん宅を我が家同然で親戚連れて泊りに来られたら
落ち着かないでしょ?
年がら年中ではないとしても一回の滞在で半月近く
いられたらご主人はマスオさんちっくですね。
義両親からすれば、息子が所帯を持って、大黒柱として
一家を背負うための器としてマンションを購入した
のではないでしょうか? なのに、心身ともに
休めるはずの家でマスオさん状態では義母さんも
口出ししたくなると思います。
まず、ご両親が滞在される時はご主人に期間等相談して
ご両親の滞在中は食事やあいさつなり電話だけでも
して貰った方がいいんじゃないですか?
社交辞令でも潤滑油にはなりますよ。
-
6 名前:ちょっと自分勝手?:2009/08/10 23:04
-
>>1
というのがスレ拝見した印象です。
義母さんが「そんな気遣いなく」といったって、電話でだけでも一言挨拶はするものだと思うよ。
手土産は毎回じゃなくても何回に一度でも渡したほうが良かったかもね。
そして、主さん「私の家」と言ってるけど、「ご主人の家」でもあるわけで、ご主人が我慢してればいいという考えはどうかと思う。
独身の兄弟がそばにいるなら、そちらに泊まらせてもらったほうがいいと思うよ。
ましてや、「義両親に買ってもらった家」なんだから。
あと、もしも逆の立場だったら、主さん快く義両親長期滞在させてあげられるのかな?
実際義両親が主さんの家に長期にわたり滞在する事はないとしても、想像位はできますよね?
その時多少気疲れしても「主人のため、義両親のため」と思っていやな顔せずに受け入れられる?
ご主人毎回がんばってご両親&兄弟が来た時対応してるなんて、できたご主人だよ。
ご主人にまずは感謝すべきですね。
あとは義両親にご両親の非礼を主さんがわびる位しなきゃこれからどんどん義両親と主さん、そしてご両親との関係が悪くなると思うよ。
うちは義両親も実両親も家が比較的近くなので、うちに泊まるという事はないですが、下の子出産の時に母が10日間着てくれました。
本当はもう少し泊まってもらって家のことなどいろいろ説明したかったのですが、母がいくら私の入院中の子供と主人の世話で来たとしても、一週間以上も自分がいたら主人が気疲れして可哀想だから、ギリギリの日数だけにするといわれました。
いくら家族になったからといっても、それぞれ気遣いって実家族も義家族も必要だと思いますよ…。
-
7 名前:別所帯:2009/08/11 01:10
-
>>1
嫁の家に泊まりに来る度に義両親に手土産を持ってこなくちゃ行けないとは思わないな。逆もまた然り。
で、家に1,2週間泊まられて困るかどうかはご主人と話し合う事のはずで、義母は関係ないんじゃないですか?2人の家なんだから。
うちは両親から援助を受けていないので、上記の様に、基本に独立した2人の家で2人で話して決めるとしています。両親同士はお中元やお歳暮のやり取りはあるようですが、それ以上の挨拶だ手土産だと言ったもめ事もやり取りもありません。
なので、主さん宅のように、議両親に家を買ってもらった場合、どこまで義理立てしなくちゃいけないのかぴんと来ていないかも。
でも、家を買ってもらったからと言って、その後の誰を泊めるとかまで口出しをされるのはおかしいんじゃないかと思います。
私だったら、主人と話して、長くいられたら負担だと主人が言うようなら、せいぜい2,3日程度の宿泊にしてと両親には言います。理由は嘘も方便で、正直には言わないと思うけど。
既述したように、義両親が口出す事じゃないというのと同じで、主さんのお父さんも娘の家は俺の家って言うのもおかしいと思います。娘の家は娘と旦那さんの家で、お父さんの家じゃないです。別世帯という事で、尊重してもらわないと。尊重してもらえるよう、主さんご夫婦が独立していれば問題ないと思いますが、両方とも実家から自立できていない様子。これが一番問題なんじゃないのかな。
-
8 名前:KND:2009/08/11 03:26
-
>>7
せっかく書いたのに、アップできなかったのでもう1度。
主人からはいつも自分勝手だと言われます。
でも私は嫁いだ身です。
嫁ぎ先に面倒をみてもらい、実の両親をお客様として扱うのは間違えた解釈でしょうか?
挨拶だって、わざわざ来てくれた両親に感謝するべきで、義母側から挨拶に行っても間違えではないのでは?
こういう考えが反発を買うのですが、間違えているでしょうか?
思えば、こういう騒動はお姉さんの早産が根底にあると思います。
私が妊娠で家事を誰かに手伝って欲しい時期に、同時期に妊娠していたお姉さんを面倒みたいからと言う理由で、実家の両親を呼ぶように義母に言われました。
結局、父が「嫁ぎ先が面倒みるもんだろう!」と怒鳴り、主人と父が大喧嘩になり父も母も来てくれませんでした。
お姉さんは「私は一人で大丈夫」と手伝いを断ったので、結果的には私が義母に面倒をみてもらうことになりました。
私はお姉さん程強くないので、誰かに一緒にいて欲しかったのです。
それにお姉さんは自分の嫁ぎ先の両親にお願いすればいいと思ったので、怒鳴る父を説得する気もありませんでした。
結局お姉さんは一人で無理をしすぎたのか、超早産になってしまい、義母は悔やんで泣いてしまいました。
お姉さん自身は「自分の管理ができてなかった」と自分を反省していたので、何も泣くことないのに・・・と思いましたが、子供に後遺症が残ってしまった事もあり、義母はうちの両親を嫌うようになりました。
自分を守ることは子供を守ることでもあると私は思います。
だから私は大事をとって誰かに手伝って欲しかったのです。
そういう先々を読まなかったお姉さんが間違えていたのであって、私の両親の問題でしょうか?
とても検討違いに思えてなりません。
その後も何かと「自分達でやりなよ」というお姉さんですが、私はお姉さん程強くないので、そういう考えにはなれません。
強い人って旦那さんもいらいないくらいな勢いだから、すごいですよね。
私にはとっても無理。
自分勝手なのかもしれませんが、それが自己防衛なのではないでしょうか?
話がそれてしまいましたが、実家の両親と嫁ぎ先の両親の立場というのがどういうのが常識なのかわからなくなってきてしまいました。
-
9 名前:はい:2009/08/11 08:12
-
>>8
釣り決定。
-
10 名前:強いですよ:2009/08/11 09:39
-
>>8
KNDさん、あなた相当強いですよ。
結局、自分のなさりたいように”我”を通してる。
KNDさんのご両親も娘の嫁ぎ先で我が物顔。
私からすると、貴方とあなたのご両親の方が非常識。
妊娠・出産は病気じゃないと言っても体に相当の負担が
かかります。ハイリスクな人、そうでない人。
推測ですが、義姉は前者だったのかな?
一般的に、産後の手伝いは嫁ぎ先、実家関係なく
両家で協力しあって助けてもらうんじゃないですか?
面倒を見てもらって当たりまじゃないんです。助けて
貰うんです。
KNDさん一家は人に感謝するとか、思いやりの気持ちが
かなり欠如していると思います。
また、自分勝手と自己防衛は全然ちがいますよ。
お子さんがいらっしゃるようで、、、
KNDさんのコピーとは絶対関わりたくないですね。
-
11 名前:そうですねえ:2009/08/11 10:21
-
>>8
> 結局、父が「嫁ぎ先が面倒みるもんだろう!」と怒鳴
いまどきこんなことをいう親がいるのは信じられないし
> お姉さんは「私は一人で大丈夫」と手伝いを断ったので、結果的には私が義母に面倒をみてもらうことになりました。
出産の際は実家に帰りたい嫁のほうが圧倒的に多いことくらいわかるよね。
実家に帰れなくて来てもらうにしたって、実家の親のほうがいい人が、大いに決まってる。(もちろん、そうでない人だっているでしょうが、すくないでしょ)
なのに、私が間違っていないと言い切る主さんは、なんていうか、釣りと思われても仕方ないよねえ。
釣りじゃないとしたら、世間知らず?人を思いやれない人?ものすごく若い?
主さんは現実には、会った事のないタイプの方です。
-
12 名前:釣りでなければ:2009/08/11 10:42
-
>>8
うん、自分勝手というか我侭だと思います。
家族みんなが変わってるから、世間一般とちょっと違うって事が分からないんだと思います。
今の時代にここまで婚家に頼りきる人いませんよ。
昔でもここまで婚家に寄りかかる人なんて居なかったのではないでしょうか。
なんだかスレ主さんとその家族は、良い所取りばかりしてズルい気がします。
嫁に出した側だから・・と言いますが、そういう考えで行くと非常に立場が弱く小さくなってるものだと思うんですよね。
同時期に妊娠したなら、義姉さんの方にどうぞ・・ってなるのが普通一般的では?
妊娠中って、自分の実家に頼りませんか?(私の周りではそうなんですが)
第三者的に見たら、ご主人は外れクジ引いちゃったんだな〜・・って思いますが。
家同士の家格はどうなんでしょう?スレ主さん側が上?なんだかここまで我侭をするのは余程の身分差でもあるのかと思いました。
-
13 名前:だよね・・・:2009/08/11 11:02
-
>>8
自分勝手、自己中、わがまま・・・・
私も初めてお目にかかるタイプです。
妊娠中に誰かの世話になりたいと思うのはよし、としよう。
でも、主さんのお父様はなぜそんなに自分の娘の世話を
拒否するのかね?
話は両親が泊まりに来るところに戻しますが、
ウチは逆に義母が1週間くらい泊まりに来ることがあります。
が、苦痛以外感じない。
その上、義妹もダブルで泊まった時は本当に家を飛び出したよ。
でも私の苦痛を察してか、最近は義母が来ないようにしてくれてるよ、旦那。
私が主さんの旦那ならとっくに離婚だね。
こんな嫁いらないよ。
やっぱり釣りか?
-
14 名前:あちょー:2009/08/11 12:56
-
>>8
主さん、自分勝手の域を超えちゃってる。
ちゃんとした病院に行って、頭の中、診てもらったほうがいいんじゃない?
よくもまぁ、無事に成人して結婚して子供産むことできたねー。関心関心。
で、釣り?
-
15 名前:ちょっと自分勝手?:2009/08/11 19:51
-
>>8
考え方の違いなのでしょうかね?
私の両親は勿論私を嫁がせた娘と考えてるし、必要以上にでしゃばるようなまねはしない。
いつも一歩下がって義両親を立てるようなことをしてます。
ちなみに、私は子供出産後里帰りしました。
必要な費用は勿論払うと話しましたが、
「嫁に出した娘でも、お産の時は親が面倒をみるのが当たり前。」
と気持ちだけの現金を渡すことすら拒否されました。
あと、里帰り中必ず一度は義母が私の実家へ電話を入れて「○(私)さんと子供たちお願いいたします」と連絡をくれたよ。
母的には「嫁の実家の役割だから、お義母さん気にしすぎよね」と恐縮してましたが…。
それに、義姉さんのお子さんに関しても、主さんまったく責任ないみたいなこと言ってるけど、主さんも同じ妊婦としての気遣いをしてあげたらよかったのにと思った。
そして、やっぱり主さんの親はおかしな人だと思いました。
-
16 名前:鬼:2009/08/11 21:00
-
>>8
義実家にしてもらって当たり前の考えのようですが、
主さんは義実家に何をしてあげてるのでしょうか?
まさか、自分が嫁いだだけで義実家は幸せとでも思ってるのでしょうか?
旦那さんかわいそうだから離婚してあげたら?
でも、あなたと実両親なら難癖つけてお金巻き上げそうね・・・
まあ、こんな鬼嫁は釣りでしょうけど
-
17 名前:?:2009/08/11 21:32
-
>>1
どういうのが普通か?はわかりませんが、
昔の考えでは「嫁いだら、その先の教えに習え」って
事ではないでしょうか?
そして、娘を出した実家は、娘が嫁ぎ先に
尽くせる様に、何につけても控える
娘の世帯に泊まるなんて、もってのほかで
勧められても辞退するものかと。
娘が嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしないように
お中元やお歳暮やお土産などは、丁寧に丁重に
持参する。
時代錯誤だというなら、全て事情は変わりますが・・・
私の感覚では、ご主人のご実家にマンションを買って
頂いたのに、ご主人が仕事をしている日に実家の両親と
兄夫婦を呼んで宿泊させる、なんて出来ません。
そうする必要があったときは、義理実家に義理を立てて
頭下げてお願いするかも。
主さん、よっぽど自分中心?というか甘えを
許されて育たれたのですね。
義姉さんの事、思いやりって言葉を知っていますか?
今からできる事は、義実家に感謝の意をしめして
いく事だと思います。そんな事があっても
息子の選んだ人だからと、文句言いながらも受け入れて
くれているのだから、決して悪い義両親ではないと
思います。
-
18 名前:ごめん横:2009/08/11 21:32
-
>>15
>あと、里帰り中必ず一度は義母が私の実家へ電話を入れて「○(私)さんと子供たちお願いいたします」と連絡をくれたよ。
>母的には「嫁の実家の役割だから、お義母さん気にしすぎよね」と恐縮してましたが…。
>
↑これで思い出したけど、
うちの実母も、主さん実親的なとこあります。
私が出産里帰りしてて義母が「お世話になってすみません、よろしく」と電話してきた時、「いえいえ当然の事をしてるだけですので!うちの孫でもあるので。というより娘が産んだ子なら自分の子みたいなものだから!!」と妙にトゲトゲしい言い方してた。
義母(体弱い)は単に、同じ祖父母なのにお任せきりですみませんという気遣いの電話をくれただけだと思うけど。母はやたら怒っていた。
-
19 名前:?:2009/08/11 22:47
-
>>17
でも、このスレ本当だとしたら、あまりにも?
だと思い・・・
もしかしたら、義姉さんの立場である主さんが
弟嫁のあまりにも自立できていない我侭さを
身内以外のものから認めてもらいたくて
その嫁の気持ちを推測して書いたものじゃない
か?と思うのですが・・・
もしそうだと仮定した上でのレスなら・・・
義姉さんの気持ちはわかる。でも、このレスを
盾に弟嫁さんに改心を求めるのは無理だと思う。
義姉さんの妊娠・出産については、本当に
お気の毒だったと思う。お母さんの援助が
どうしても必要なら、あなたと弟嫁と半分ずつ
援助してもらえば良かったと思う。どちらかしか
援助できないなんて決めることなかったと思う。
もうこれ以上、弟の家庭に関わるのはやめて、
あなたは自分の幸せを見つめればいい。
ご両親と弟夫婦の事は、もう本人達に任せて。
全くスレ主とは別の視点からのレスですが・・・
だって、あまりにも?な思考なんだもの。
-
20 名前:いやいや:2009/08/11 23:06
-
>>19
主さんみたいに自分勝手、かつ、他人に依存が強い人ってのはいますよ。
実際、私の知り合いの奥さんがこんな人。
だから、あながち作り話や立場を置き換えてという話じゃないのかなと思ってます。
ところで、こんな依存性が強くて誰かが一緒にしてくれなきゃ無理みたいな人が、きちんと育児できてるのかな?
知り合いの奥さんは、できない人だよ。
仕事もしない、育児もしない、義両親のこともしてもらうけど、自分は何もしない。ご主人に対しても同じ。
両親にはいい顔してるみたいだけど、まぁ、この親にしてこの子ありみたいな親子らしいですからね。
自分は強くないと何もしないで先に逃げてる人はそのうちすべてを失うでしょうね。
努力もしないで、がんばってる人を小ばかにするような人ってどんな環境に育ったのかな?
まぁ、親も変わってる人だから、周囲からも一線引かれてるような一家だったんだろうけどね…。
ご主人と義両親、そしてお子さんが気の毒です。
-
21 名前:中国の人?:2009/08/11 23:11
-
>>1
婿は嫁の親に家をプレゼントするのが
甲斐性らしいので..
-
22 名前:悪いけど・・・:2009/08/12 11:10
-
>>1
>それと実はわが家は主人の両親に買って頂いたものです。
でも私の父は「結婚したんだからそれくらい当たり前だ。ここはウチのもの
でもあるんだ」と自分達の泊まり場所だと思っています。
私も実はそう思っていました。
実両親が泊まるのは
ぜんぜんOKと思いますが・・・
主さんの考えには疑問です。
ご主人の両親に買っていただいた家なら
色々言われても仕方ないんじゃないかな
金は出して、口は出すな!!
ってのは勝手よすぎ
-
23 名前:びつくり:2009/08/12 15:20
-
>>1
主も主だし、義母さんも主の両親も
みんな自分勝手に感じました。
まず主さんは自分の立場と状況を
よく把握しなきゃね。家を義理の両親に買ってもらって感謝しました? 今も感謝してますか?
感謝してて「私のものでもあるから、
実家が泊まるのは勝手」とは、普通は言えない。
実家もそうそう安易な考えで泊まれないよね・・・
義母さん、主の行動や実家の非常識に
頭にきて「挨拶にくるものだ」って言ったんでしょう。
お気持ちはとてもよく分かります。
社交辞令だとしても「いりません」と言った手前、
後から言うのもどうなのか・・よっぽど主の行動に
頭にきたんでしょ。
誰もが自分の親を大切にしたいですよね。
主さんもそう、旦那さんがいて(嫁いだのに)、
実家の言いなりになって自分の親を選んでしまう。
「結婚した」「自立した」意識が薄いのでは?
それじゃ結婚生活うまくいきませんよ。
実家も大切ですが、夫・義理の両親を優先に
仲良くやってください。
-
24 名前:KND:2009/08/13 02:03
-
>>1
ここまで反感を買うとは思っていませんでした。
でもみなさんに言われた事は、義母に言われたことでもあり、やっぱり自分の感覚はおかしいのかなと気付きました。
義母からは直接的に言われたわけではありませんが、主人が父に対しての不満をぶつけたようです。
実は今回、父と母はわが家に3週間泊まっており、その間の子守を義母にお願いしたら断られました。
父の都合がある度に子供を義母に預けるつもりで、父はわが家へ来たのですが、日中に父も母も私もいて、何故義母が面倒みなきゃいけないんだと義母から言われたので、預け先がなくなりました。
それに対し、私は怒りさえ覚えていたのです。
それと同時に言われた、父への不満。
何故こんなに拒絶するのか理解できませんでした。
でもみなさんの意見を聞いて、いろいろと気付きました。
今回だけのことではありません。
結婚する前は優しかった主人が、両親のことや私の考えに対しガミガミ言うようになり、夫婦の危機もあったくらいです。
そんな事から、私は自分が嫁いびりに合ってる被害者意識をずっと持って生活していました。
この掲示板では誰かが同情してくれるだろうと言う期待も少しあったくらいです。
みなさんの意見を読んでいたら、今まで主人に言われたこと、義母が言っていた事が頭の中にたくさん浮かんで来ました。
主人には良く「世間知らず過ぎる」とか自分勝手すぎると言われています。
私は悩んでいるのに、何故そんな言葉しか言ってもらえないのかと泣いたこともあり、今後の結婚生活もこの家に嫁いでいけるか考えたことがありました。
ただ、心のどこかで、近所すら少ない田舎街で育った事へのコンプレックスがあり、心で思う程強く表現できずにいました。
今は、全ての事を受け入れる余裕がありませんが、みなさんの意見を頭に入れながら主人と話していきたいと思います。
ありがとうございました。
-
25 名前:KND:2009/08/13 02:04
-
>>24
ここまで反感を買うとは思っていませんでした。
でもみなさんに言われた事は、義母に言われたことでもあり、やっぱり自分
の感覚はおかしいのかなと気付きました。
義母からは直接的に言われたわけではありませんが、主人が父に対しての不
満をぶつけたようです。
↑ ↑
言葉を間違えました。
「主人に父に対しての不満をぶつけた」
ということです。
-
26 名前:おそろしや・・:2009/08/13 21:10
-
>>1
世の中広いけど、こんな酷い嫁は初めて聞いたよ〜
最強ですなぁ。(最凶か!?)
でも、ここまで自己中に生きてかれるなんて、
ある意味羨ましいよ。
しっかしスレ主の旦那、ほんっと見る目の無い男なんだなぁ。
私が義母なら、マンション返してもらって、
自分の息子も嫁も縁切りだよ〜
旦那もさ、なんで離婚しないのか不思議だ〜
こんな常識外れの使えない嫁なら、1年も経たないうちに「1人じゃ育てられなーい」って、子供を旦那側へ引き取れそうなのにね。
-
27 名前:だって:2009/08/14 08:06
-
>>26
スレ主さんの実父が一番常識というか遠慮というか「親しき仲にも礼儀」が無いような気がする。
田舎暮らしらしいから、
都会の娘のところを別荘代わりにして
田舎に帰ったら(豪邸マンションで・・・なんて尾ひれつけて)ご近所に自慢してんじゃないのかしら、って思っちゃった。
-
28 名前:横子:2009/08/14 10:33
-
>>24
〆たの?
横かもしれないけど、
>実は今回、父と母はわが家に3週間泊まっており、その間の子守を義母にお願いしたら断られました。
>父の都合がある度に子供を義母に預けるつもりで、父はわが家へ来たのですが、日中に父も母も私もいて、何故義母が面倒みなきゃいけないんだと義母から言われたので、預け先がなくなりました。
ここすごい気になる。
主と主の両親は、大人の手が3つもあるのに
子供一人(孫一人か)預けて、
一体大人3人で日中ずっと
なにしてんの?
話したり、ごろごろしてんの?
面白い家族だなと思ってさ。
やっぱ、子供は親を見て育つんだね。
主の子供も将来そうなるんだろうなぁ。
気になって仕方ない。
3週間、なにしてるの?
その間の生活費はだれが出してるの?
-
29 名前:す・すごい:2009/08/14 10:37
-
>>1
すごすぎる・・・・
旦那さんが可哀相でならない。
何故、結婚した別世帯に実親が一ヶ月近くも何をしに来てるの?
仕事で疲れて帰って、嫁の両親が居ついていたら嫌だよ
しかも何回もなんでしょ?
もう一度聞くけど、あなたの両親はなにをしにきてるの
?じじ、ばばがいながら、義母に子守???
ちょっとその行動、言動改めないと旦那さんに見捨てられても仕方ないよ。
うちの息子がこんな嫁を選ばないことを願う
-
30 名前:ケースバイケース:2009/08/14 14:31
-
>>8
エー、お姉さんが早産だっていう時まで、嫁ぎ先が面倒見る見ないでもめるなんて最低。
誰を優先するかなんて、常識で考えればわかるでしょう。
で結果、お姉さんの子に後遺症まで残ったのに、申し訳ないの気持ちが一切ないんだね。
大ばか者ですね、あなたって。
誰からも嫌われて当然ですよ。
後遺症が残ったのはあなた達親子のせいと言っても過言ではありませんよ。
もう好きになさったら?
そのうち、旦那さんから離婚話だされても仕方ないでしょう。
私が男なら、絶対あなたみたいな女嫌ですね。
-
31 名前:お山の大将:2009/08/15 03:34
-
>>29
主さん一家はお山の大将でいたいのでしょうね。
友人ではなかったけど変な人がいましたよ。
訳のわからない持論を並べてたてて、否定するな
肯定しろ!って人。
根本的に結婚した以上嫁立場は
義両親>実両親 が一般的な考えだと思います。
お葬式の時も、正式にはお嫁に行った娘は親族席には
座れなかったと思います。血族だけど他人の家の
人だから。
古めかしいかもしれませんが、、、
実の両親を大切にするのはいいことだと思いますが、
両家のバランスを崩すようではよくないと思います。
-
32 名前:すごい:2009/08/15 09:07
-
>>24
なんか、旦那さんお気の毒です・・・。
だって、自分の家にあなたの両親が1週間じゃなく1ヶ月近くいるんでしょ?
気を遣うし、それに自分の家なのにくつろげないよ。
嫁いびりってあなたが普通じゃないから助言しているだけ。
それにあなたの両親、おかしいです。
-
33 名前:そうかも:2009/08/15 09:25
-
>>21
日本人じゃあり得ないよ、こんな非常識
兄弟もって、あちらの国にはありがちじゃない?
海外だから、1日2日じゃなく一ヶ月近くも
子供がいたら、観光できないから義理母に子守
旅費も主一家が出しているとか。(旦那には内緒で)
私も中国の人と見た!
-
34 名前:怖い話:2009/08/16 17:43
-
>>1
私の同級生の嫁さんみたいだ。
商売している家に嫁ぎ、
家付き車付き電話電気ガス全て母屋持ち。
広い敷地の母屋の離れに、新築の家を旦那の親に建ててもらった2世帯住宅
小さな渡り廊下のみで繋がっていたらしい。
結婚当初は「お義母さん〜」と猫なで声
そのうち、姑のことが疎ましくなり疎遠に。
渡り廊下には鍵をつけて出入りできなくして
母屋の庭からも高い垣根を造って完全遮断。
そのうち庭の手入れだ、模様替えだと
奥さんの実母と叔母さんが自由に出入り連泊し放題。
勿論、母屋には挨拶の一つもなし。
違うところは
子供も居たけど、母屋には一切行かせなかったらしい。
同窓会で会ったとき、愚痴ってたから
「旦那が馬鹿だね、こりゃ・・」
と言ったらションボリしてた。
そのうち同級生とは一切の連絡が途絶え
商売は傾き一家離散の離婚劇。
嫁の性格及びその親族で、何百年も続いた商家が終わってしまったそうな・・・
お気をつけ遊ばせ・・・
-
35 名前:んー:2009/09/01 12:30
-
>>1
>みなさんは自分の両親が遠路遥々出てきてくれた時、自宅に泊めますか?
>それともどこかに泊まってもらいますか?
「困ったとき」は、どちらの両親であっても
同じように、面倒をみたり、力になる。
基本、どちらも「お客さま扱い」します。
そして、「お客様」とは、遠慮無しに文句を言ったり
長期滞在したりしないものです。
もし、ご両親の滞在がやむ終えない事情が
あるものであっれば、
ご両親が滞在中は、
ご主人を実家に返してあげるようにすれば、
案外丸く収まるのではないかと思います。
-
36 名前:それは危険:2009/09/03 08:37
-
>>35
でも、この奥さんとご両親だと
家ごとのっとられそう・・・
ご主人の帰る場所が無くなるよ。
-
37 名前:無理無理:2009/09/03 13:29
-
>>35
>>基本、どちらも「お客さま扱い」します。
そして、「お客様」とは、遠慮無しに文句を言ったり
長期滞在したりしないものです。
こちらの親御さんは普通ではないみたいだから・・。
無理でしょう。
ご主人を嫁の親が来てるから夫実家に行っててもらうなんて・・今度、夫の親まで出てきて、大変なことになりそう!!
<< 前のページへ
1
次のページ >>