育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615617

人付き合い苦手な方どれくらいいますか?

0 名前::2010/02/04 02:22
朝起きると、今日は家族以外と話したくない、会いたくないと思ってしまうほど、人付き合いが苦手です。
外出が嫌いというわけではなく、知っている人に会うのが嫌なのです。おっくうです。
子供のお迎えでお母さん方と立ち話ししたりするのも苦手です。子供のお友達を家に呼んだ時、お母さん方(ママ友ではない)とお茶して盛り上がったりするのも、本当は大嫌い(できないし・・)。全て子供のためと無理しています。
私の周りのお母さん方は、とっても楽しそうに生き生きして見えますが、本当に楽しんでいる方たくさんいるのでしょうか?
私のように、子供のために無理して子供のお母さん方とお付き合いしている人ってどれくらいいるんでしょうか?
1 名前::2010/02/04 16:53
朝起きると、今日は家族以外と話したくない、会いたくないと思ってしまうほど、人付き合いが苦手です。
外出が嫌いというわけではなく、知っている人に会うのが嫌なのです。おっくうです。
子供のお迎えでお母さん方と立ち話ししたりするのも苦手です。子供のお友達を家に呼んだ時、お母さん方(ママ友ではない)とお茶して盛り上がったりするのも、本当は大嫌い(できないし・・)。全て子供のためと無理しています。
私の周りのお母さん方は、とっても楽しそうに生き生きして見えますが、本当に楽しんでいる方たくさんいるのでしょうか?
私のように、子供のために無理して子供のお母さん方とお付き合いしている人ってどれくらいいるんでしょうか?
2 名前:気分による:2010/02/04 17:51
>>1
そりゃ気分によっては人に会いたくない日もあるし、
面倒だなと思うことも多い。

だけど、面倒でも出かけて人に会って話すと
案外楽しくてすっきりして帰宅することも、
これまた多いんだな。

中にはどっかり疲れて帰宅することもあるけど。


全てはその日の気分と相手次第。
3 名前:いるよ:2010/02/04 18:06
>>1
お母さん達の付き合いなんて面倒で楽しくないからやめちゃった。
100%無理してたしね。
小学生になればそんな機会も減るよ。

私も人に会いたくないです。
知ってる人に会いたくないです。
楽しんでいる人も多いんじゃないでしょうか。
でも私は好きじゃないです。
無理して体壊しても意味なし!
無理する必要なし♪
4 名前:わかるわかる:2010/02/04 21:57
>>1
結構いるんじゃないかなあ。
ヌシさん程、苦手で大ッ嫌いじゃなくても
テンション上げて頑張ってる人は多いと思うなあ。

ヌシさん、そんなに苦手で大ッ嫌いと思ってるんなら
もう少し頻度を減らしても良いんじゃないの?
無理してやってると、さらに嫌にならないかい?

頑張るのを止めたらラクになるし
それなりに、そんな人に合う友人が
自然と見つかるモンだと思う。
無理せず付き合うようになったら
知ってる人に合うのも、そんなに苦痛じゃなくなってくるし
立ち話もたまーにだから、適当に楽しめるよ。
お茶も呼んで疲れない人しか呼ばなくなるし
そんな人でも良いよ〜って人からお茶に誘われるようになる。

そうなってくると、意外と楽しいなーって
思えるように変わってくるんだ。これが。

まずは無理を止めるのが1番。
と、自分の経験から思います。
私も最初はヌシさんと、全く同じ気持ちだったけど
今はね、結構楽しく付き合ってるよ。
付き合ってる人数は少ないけどね。
5 名前::2010/02/04 22:36
>>1
皆様、ご意見ありがとうございます。
無理することはないと、分かっているのですが、子供がまだ1人でお友達と約束することができないということもあり、親同士連絡を取り合って約束を取り交わしている状況です。
私も普段は挨拶を交わす程度の知り合いしかいないですが、子供がお友達と遊びたいと言えば、がんばらなくてはと思ってしまいます。
私に普通にお友達(ママ友でなくても)がいたら、もっと気楽に声がかけられるのになぁと自己嫌悪です。
子供を待つお迎えの時間も立ち話は苦手ですが、1人ぽつんといるのはいたたまれません。矛盾してますが。
私と似たような方が回りにいないようなので、ここで書き込みさせていただきました。
無理してがんばっている方、全然無理してない方、もう少しご意見お聞きしたいです。
6 名前:ちょいムリ:2010/02/04 22:59
>>1
私は、ちょっと無理してるかな・・と自分で思います。
日によっては主さんと同じように「誰にも会いたくない!」と思う日もありますよ。昔から口下手だし話題が豊富な方でもないし・・・そういうコンプレックスもあるので。

上の子が幼稚園時代は、がんばって明るくみんなとお付き合いしなきゃ!と思っていたけど、親同士ほんとに仲良くなれる人はいなかった。
でも上の子が卒園して、下が入れ替わりで入った頃、なんとなく私自身の力が抜けたな、という頃に、自然に付き合えるママ友ができました。(数は少ないですが)

主さんだけでなく、周りのママたちも少なからず無理して気を張っているところってあるんじゃないでしょうか。
時間がたつうちに、自然と打ち解けてくることもあるかもしれないと思います。
そして、もしそういう相手ができなかったとしても、それはそれで全然気にすることはない、とも思います。
(たまたま子供が同年齢だったってだけのこと・・・気が合うとは限らないってことで)

子供は、園の中でのお友達づきあいだけでも十分だと思いますよ。
主さんがしんどいなら、お子さんが「遊びたい!」と言ったときに約束する回数を少し減らしたりして、主さん自身があまり疲れないようにしてもいいのではないかと思います。
7 名前:ちょい質問:2010/02/05 09:34
>>1
主さんのお母さんはどうだった?
子供の頃、お母さん人と楽しそうに付き合ってた?
私は、子供の頃から日々、近所の人が家にお茶のみに繰るような家(田舎です)で育ったせいか、人と話すことに抵抗ないんです。
年齢男女問わず、気にならないの。
今、親になって、人との付き合いに悩んでいる人たくさんいるでしょう?
その子供が大人になったときはどうなんだろうかと時々思うの。
無理はいけないけど、少しは頑張って人と付き合うことも、子育ての一環かなあとは思うんだ。
周りのお母さんも、少しずつ無理してるのかもしれないけど、人間はもともと群れて生きる動物だから仕方ないことだと思う。
(完全に一人きりで生きられないよね)
人とコミュニケーションをとることは、生きる基本だから。
8 名前:そんなものじゃない:2010/02/05 10:20
>>1
人づきあいというより、親づきあいでしょ。
苦痛だと思っている人、ここではよく見かけますよ。

リアルでも本音は似たようなものじゃないかな。
楽しそうに見える人は、本当にそう思っている人もいれば、雰囲気作りのために無理している人もいると思う。

親づきあいは選べないですもんね。職場とも違って、何か作業するわけでもなく、漠然と雑談しなさいと言われても、間が持たないです。
私的なことに首を突っ込んでくる人が多いし。

そこに加えて、幼稚園や学校からは「親も一緒に楽しんで、情報交換やコミュニケーションの場にしましょう。」だもんね。
変に煽ってくれるな〜と本音は思ってしまう。
賑やかそうに話をしない自分に罪悪感を感じる時がある。

男性はいいな。学校行事で見ていると、用事があった時や気の向いた時にはさらっと話し、あとは黙っていて、ドライな感じ。
9 名前:以前:2010/02/05 11:33
>>8
>人づきあいというより、親づきあいでしょ。
>苦痛だと思っている人、ここではよく見かけますよ。
>
>リアルでも本音は似たようなものじゃないかな。
>楽しそうに見える人は、本当にそう思っている人もいれば、雰囲気作りのために無理している人もいると思う。
>
>親づきあいは選べないですもんね。職場とも違って、何か作業するわけでもなく、漠然と雑談しなさいと言われても、間が持たないです。
>私的なことに首を突っ込んでくる人が多いし。
>
>そこに加えて、幼稚園や学校からは「親も一緒に楽しんで、情報交換やコミュニケーションの場にしましょう。」だもんね。
>変に煽ってくれるな〜と本音は思ってしまう。
>賑やかそうに話をしない自分に罪悪感を感じる時がある。
>
>男性はいいな。学校行事で見ていると、用事があった時や気の向いた時にはさらっと話し、あとは黙ってい
て、ドライな感じ。

3子目が園児の時。
私の周りは一回りも若いお母さん。
エネルギッシュ。
園長に、「あなたもほかの親とお茶飲みを」といわれました。
何人かで固まって元気な親がよしとされる感じ。
お茶飲み、酒飲みなんてしている暇は当時の私にはありません。
あれから10年、子供はちゃんと育っているし、へんな噂話なんかにも関わらなかったので、今は良かったと思っています。
10 名前:変われた:2010/02/05 14:54
>>1
私も最近までは苦手だったよ。

だけど、人付き合いが苦手のままでは
この先も辛いことばかりになると思うんだよね。
というか、楽しくないしラクじゃない。

だから自分のためにも私は克服したいと思って
人の中に飛び込んでいくようになりました。

何も無理するんじゃないんですよ。
自己の確立をさせに行くんです。
協力し合うときは、自分の努力を惜しまない。
人の意見には(どんな意見でも)しっかり耳を傾け、
尊重する。

ただそれだけです。
やれるだけのことをやれば、引け目を感じることもないから
断りたいときにはちゃんと断れるんです。
人目を気にする必要もありません。

私は随分PTA役員のおかげで変われました。
今は楽しいですよ。
11 名前::2010/02/05 21:42
>>7
>主さんのお母さんはどうだった?
>子供の頃、お母さん人と楽しそうに付き合ってた?
>私は、子供の頃から日々、近所の人が家にお茶のみに繰るような家(田舎です)で育ったせいか、人と話すことに抵抗ないんです。
>年齢男女問わず、気にならないの。
>今、親になって、人との付き合いに悩んでいる人たくさんいるでしょう?
>その子供が大人になったときはどうなんだろうかと時々思うの。
>無理はいけないけど、少しは頑張って人と付き合うことも、子育ての一環かなあとは思うんだ。
>周りのお母さんも、少しずつ無理してるのかもしれないけど、人間はもともと群れて生きる動物だから仕方ないことだと思う。
>(完全に一人きりで生きられないよね)
>人とコミュニケーションをとることは、生きる基本だから。

私の母はとてもおしゃべりな人で、1つ振ると10返ってくるような人でした。だからといって私の友達のお母さんを家に招いたりというような人付き合いはしていませんでした。私は、小さい頃は近所の子や姉と外で遊んでいました。母の影響を受けたのでしょうか?よく分かりません。
でも子供の頃から大人しく内向的な性格でした。
人付き合いしない親に育てられた子供が同じように影響を受けるとしたら・・・。考えさせられてしまいます。
そんなことはないという意見もありますか?
12 名前::2010/02/05 21:51
>>10
>私も最近までは苦手だったよ。
>
>だけど、人付き合いが苦手のままでは
>この先も辛いことばかりになると思うんだよね。
>というか、楽しくないしラクじゃない。
>
>だから自分のためにも私は克服したいと思って
>人の中に飛び込んでいくようになりました。
>
>何も無理するんじゃないんですよ。
>自己の確立をさせに行くんです。
>協力し合うときは、自分の努力を惜しまない。
>人の意見には(どんな意見でも)しっかり耳を傾け、
>尊重する。
>
>ただそれだけです。
>やれるだけのことをやれば、引け目を感じることもないから
>断りたいときにはちゃんと断れるんです。
>人目を気にする必要もありません。
>
>私は随分PTA役員のおかげで変われました。
>今は楽しいですよ。

私も無理することはないと思いつつ、自分のため、子供のためにも変わりたいとは思っています。
PTA役員をして友達が増えたという声を良く聞きますが、本当なんですね。
私も上の子の小学校のある催しのお手伝いを半年ほどしたことがあるのですが、知らなかったお母さん方の顔と名前を覚えることはできたのですが、知り合いになれた程度でした。大勢の中で発言したりできず、自分が変わったという実感は全くありませんでした。
人の中に飛び込み、自己の確立をさせに行くとは、どういうことなんでしょうか?
未熟なので教えていただきたいです。人付き合いが苦手だった人がどのように変われたのかとても興味があります。
13 名前:PTAは嫌い:2010/02/06 19:47
>>10
私は、PTAがすべき仕事は10ぐらい、必要ない仕事は90ぐら
い。弊害は200ぐらいと思っています。たいした違いはありません。
 
・人権教育の充実
 平気で人権を踏みにじる団体が掲げるスローガンとは思えません。
 自動加入や役決めのあり方は、民主的でも自主的でもありません。
学校・家庭・地域の連携
 結局、学校の事は全て学校長が決定し執行するように法律で定めら
 れています。他が介入する余地は無いはずです。学校側の要請に
 応えるだけなら、学級担任がそれぞれの保護者に依頼すれば済み
 ます。地域は、これこそ地域差がありますが、地域の力は弱く、
 逆に学校やPTAの組織力に依存している地域が多いのですね。

会員研修の充実
 遵法精神に欠け、自主独立の意味もわからず、平気で弱者をいじ
 めて人権を侵害する役員達をのさばらせている組織がどんな研修
 をするのでしょうか。

日Pの傘下にない私立学校の保護者会や公立でも新設校でPTAに
加入していない学校もあります。私立なんて高い金出してわざわざ
子どもを預けるのですから、保護者が教育に関心が無いとか学校に
非協力的だとは思えません。ほっといても学校に協力してくれます。
もっと、各人の自発性に重きを置いても良いと思います。やらない
人、出来ない人のレベルでモノを考えても状況は悪くなるばかり。
意識の高い方々の「やる気」を生かすほうが生産性が高いと思いま
す。だから、「やらない人」の悪口だけは言って欲しくない。彼ら
に、入り口を開けて構えておいて欲しいと思います。
 結局、人かなあ?
14 名前:んー:2010/02/06 20:56
>>1
どうして嫌なのか、理由はわかってるのでしょうか?

・どうしても緊張してしまい上手く話せないから
・母親同士の付き合いなんてくだらないから
・利用されたり裏切られるから
・自分のことを話したくないし、人に興味もないから

一番上の緊張してしまうタイプかな?
と思ったけどどうでしょう?

それなら緊張する必要はないんでは?と思うな。
相手に興味を持って、失礼のないように
楽しい時間を過ごそうと思えば自然と話題も出るし。

最初はどうでもいいようなことを
楽しげに明るく話せばいいと思いますよ。
例えば天気なんかでも
「今日は寒いね〜。」
「ほんとほんと。雪降るかな〜?
降ったら子供は喜ぶよね〜。
でも車出せないと大変だよね、こないだなんてさ・・」
「えー、そうなの?大変だったね〜。
そういえばこういう時はどうしてるの〜?」

てな感じで、皆大したことは話してないけど
楽しそうに会話してるように見えるものだと思いますよ。
本当にそれを話したいか?といったらそうでもなくて
その場を気まずくなく、気持ちよく笑って共存する為に
適度に話しているのだと思います。

それと自分を飾らず見栄を張らず、
競争しようと思わなければ自然体でいられないかな?

相手を信じるというか、せめて悪意を持ってるかも・・
なんて無用な用心を働かせないことも大事かと。

私は結構、楽しく過ごせています。
面倒や嫌なこともあっても、孤独でいるよりは
私にとっては幸せです。
本当に楽しい会話や付き合いにも発展するし
思い切って変われたらいいんじゃないかなと思います。
15 名前:でも:2010/02/07 00:23
>>1
私も苦手です
ただ主さんと少し違うのは、心開ける人でないと
家には呼ばない所です 笑
いくら子供が仲良しでも。。。。ね。
そこまで無理はできません

大人になってから、子供を通しての、人づきあい
は難しいですね
共通項が見つからないと、特に。
でも、一人が好きなんだけど、ひとりぼっちは嫌なん
ですよね それが嫌だから、自己保身でついつい
無理してしまいます 自爆ですね
16 名前::2010/02/08 00:35
>>14
理由は、やはり緊張してうまく話せないからです。
んーさんのように自然に何気ない話ができないんですよね。あまり知らない相手だと何を話したらいいのか、次の言葉が思いつかず、会話が途切れるのが怖くて余計緊張してしまい・・・。結局会話が続かず、という感じで。楽しそうに言葉が出てくる人、うらやましいです。
誰とでも気楽な会話ができるようになれば、人付き合いもたのしくなるのでしょうね。ありがとうございました。
17 名前::2010/02/08 00:47
>>15
私のように、子供の親どうしのお付き合いが苦手という方が少なからずいらっしゃるので、なんだかちょっと安心しました。
私の周りには明るくてお友達の多い方ばかりなので、私は浮いた存在かな、と思っていましたので気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
その方たちの中には、苦手だけど子供のためにがんばっているという人もいるんですよね。本音で話してみたいけど、こればかりは打ち明けるわけにはいかないですから難しいですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)