育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615743

バスケを辞めたい

0 名前:ゆみ:2009/08/02 12:24
6年息子スポ少で、バスケやってます。3年の冬から一生懸命やってましたが、6月の終わりから辞めたいといいはじめました。レギュラーで、でてたのですが、試合や練習で自分達が主体になるので、パスミスや動きなどで、仲間同士でいろいろ文句?てでたりするのですが、それが励ましじゃなくて、けなすのが嫌だと言い、その頃辞めたいといい練習にいかなくなりました、その理由も他の6年生が知り、わざわざ我が家に迎えにきてくれたりしたし、一応、私も6年親として部員の大会の引率、車だしなどの責任があるので卒団までがんばって続けてほしいと子どもに言い、ひと月なんとか、ときおり練習を休んだりしながらもがんばってきました。が、先日泊まりの大会では、お腹が痛いと仮病を使ったが、監督さんに試合にでろといわれ少しでましたが、やる気がない動きが誰の目からみてもわかるほどでした。他チームの試合も、興味がないスポーツは見てて楽しくない、辞めたいと私に言ってきました。ベンチで応援も懸命にせずに手遊びしてる息子に腹がたちながらも、バスケへの情熱がゼロになってしまった息子の気持ちを、私ももう受けとめてあげるべきかなと思い、わかったよ、もう辞めたらいいよと、いいました。会長さんや監督さんも6月に一度辞めたいといっていた経緯は知っています。子供が6年生で辞めることにした場合、監督さんや他の保護者さんにどのように今までの感謝と、辞めるお詫びをすべきでしょうか。いろいろ陰でいう保護者もいそうで、辞めるといいだしにくく気弱になってしまい、私が不安で何も手がつかないです。こんな気持ちになった経験者の方いましたら、どう対処しましたか?
1 名前:ゆみ:2009/08/03 11:37
6年息子スポ少で、バスケやってます。3年の冬から一生懸命やってましたが、6月の終わりから辞めたいといいはじめました。レギュラーで、でてたのですが、試合や練習で自分達が主体になるので、パスミスや動きなどで、仲間同士でいろいろ文句?てでたりするのですが、それが励ましじゃなくて、けなすのが嫌だと言い、その頃辞めたいといい練習にいかなくなりました、その理由も他の6年生が知り、わざわざ我が家に迎えにきてくれたりしたし、一応、私も6年親として部員の大会の引率、車だしなどの責任があるので卒団までがんばって続けてほしいと子どもに言い、ひと月なんとか、ときおり練習を休んだりしながらもがんばってきました。が、先日泊まりの大会では、お腹が痛いと仮病を使ったが、監督さんに試合にでろといわれ少しでましたが、やる気がない動きが誰の目からみてもわかるほどでした。他チームの試合も、興味がないスポーツは見てて楽しくない、辞めたいと私に言ってきました。ベンチで応援も懸命にせずに手遊びしてる息子に腹がたちながらも、バスケへの情熱がゼロになってしまった息子の気持ちを、私ももう受けとめてあげるべきかなと思い、わかったよ、もう辞めたらいいよと、いいました。会長さんや監督さんも6月に一度辞めたいといっていた経緯は知っています。子供が6年生で辞めることにした場合、監督さんや他の保護者さんにどのように今までの感謝と、辞めるお詫びをすべきでしょうか。いろいろ陰でいう保護者もいそうで、辞めるといいだしにくく気弱になってしまい、私が不安で何も手がつかないです。こんな気持ちになった経験者の方いましたら、どう対処しましたか?
2 名前:頑張れ!!:2009/08/03 13:22
>>1
部員みんなが揃っている練習日に
親子で行って
息子さん直々に挨拶した後
お母さんも一言挨拶したらいいんじゃない?
陰で言う人は
何をどうやってもグチグチ言うんだから
気にしない、気にしない
プレーする本人が
やる気ないんだったら
仕方ないよ
割り切って!!
3 名前:同一人物かな?:2009/08/03 13:38
>>1
ちょっと前に、小学生板にも相談しました?
4 名前:息子さんに:2009/08/03 14:03
>>1
やめたい理由を子供やコーチ、父兄、みんなの前でちゃんと言えるか聞いて見て。そして息子さんの言葉で語らせないと特に大人には判ってもらえないと思う。
主さんが代弁すると親同士にも子供同士(同じクラスの友達だっているわけだし、ここはどうしようもないか・・・)にも確執を残しそうな気がする。

うち、小学校近いんで野球の練習の声がよく聞こえるんだけど、コーチの「バカヤロー! それくらいノーバンでとれんのか!のろま!」なんてあれは指導というより罵声だよ。
強いチームほど厳しい環境だよね。
高校生くらいなら部員同士でシミュレーションもするんだろうけど、
子供であればあるほど理想を語るのに、どうすれば改善されるかという方向には向かないんだよ。
眠い幼児がとっとと寝ればいいのにいつまでもくずるしかないように。
5 名前:ゆみ:2009/08/03 14:58
>>3
いえ、あちらは単身赴任お父さんでしたね、不慣れで板を間違えましたが、あちらにうつす方法もわからず、またあちらに長く書く元気がでないのです、すみません、
6 名前:同一人物かな?:2009/08/03 15:11
>>5
そうですか。
ご夫婦でそれぞれ悩んでいるか、
ご主人が奥さんの代わりに、奥さんの立場で
スレ立てているのかと思いました。
ですから、同一人物というより
同一家族の悩みなのかな?と・・・
だからどうだというわけではないのですが。
何の気なしに、あれ?って思ったので聞いてみただけです。
7 名前:同一人物かな?:2009/08/03 15:17
>>5
> あちらにうつす方法もわからず、またあちらに長く書く元気がでないのです、すみません、

そのまま「移す」というのはできないと思うけど、
この板のスレをコピーして、小学生板にて
新たにスレ立てすればいいだけですよね?
そして、こちらには、
「主です。板を間違えました。小学生板に移動します」
ってレスしておけば大丈夫ですよ。

でもまぁ、親御さんたちへの懸念も悩みみたいだから、
あながち板違いだとも思いませんよ。
小学生板ほどのスレは付かないかもだけど。
8 名前:たがが:2009/08/03 15:31
>>1
お稽古事のひとつで何をそんなに深刻に。
会社を辞めるわけでもなく。
そりゃーチームプレイだから辞められたら、迷惑を掛けますが変わりを入れればいいだけでしょう。
本人にその気がなくなってるのに、プレイさす意味はないですから、休部か辞めるしかないですよね。
わざわざ他の保護者にまで説明?
監督にだけきちんと理由とお礼を述べて終わりでいいんじゃないの?
私の知ってるバスケチームも相当というか異常な練習ですね。
あれを乗り越えれたらかなりの大物ですが、ちょっとそこまでしなくてもと思うくらいですね。
救急車も、年に一度は呼ぶ位です。

それでいちいち文句いう親なんているかな?
9 名前:よろこぶ:2009/08/03 15:40
>>8
喜ぶ保護者だっていますよ。
レギュラーが一人辞めたら、ベンチの子が入れるわけだしね。
あなたが思うほど、回りは何とも思ってないよ。
私なら、誰が辞めようと気にしないけどね。
仕方ないじゃんって思うだけ。
やる気のある子で頑張ればいいだけの話。
10 名前:ゆみ:2009/08/03 17:00
>>9
6年生がうちまできてくれて、言い方に気をつけるよ、待ってるよといってくれ、それでも気持ちがむかず、練習にいかないという息子に、キャプテンの子が責任や寂しさを感じたのか泣いたんです、私はそれをみて、息子に頼むからいってくれと続けさせましたが、やってみても、仲間だと感じれない、バスケをしたいと感じないといいます。空気を読む子なので、部員への挨拶は、そんなこといわず、ありがとうございました、そいいうと思います。息子にまかせて、私も、今までありがとうというつもりです。泣いてしまいそうですが・・・。監督さんにも、お礼いいますけど、恩義を感じていますので、いいにくいとはいってますがけじめですからね・・・。私たち親子をよく思ってない親もいます。その方は人の好き嫌いはっきりしてる人で、話しかけても口をヘの字で視線合わしてくれないですから。ご主人がコーチしててコーチ夫人なので、バスケに熱い人です。息子mさんが中学年の部員なので、かぎ当番でなくとも毎日練習にきて監視の目をひからせております。子供のすることなすこと、自分のお気に入りのとりまきの人たちと、首をっこんで・・・勝手に決め付けて盛り上ってます。誰が先にどのようにちょっかいをだして、だれが悪い・・・とか。自分の子やお気に入りの子は口が達者なので、そちらの都合のいい言い訳を信じて、誰が悪いとか。うちの息子も、その話題に上がったんでしょう。子供同士、内容によっては親の出番も必要ありですが、ちいさなことはお互い様で、先入観で子供を決め付けることないと思うのですが。なので、辞める挨拶のとき、白い目でみられるのかなと思って、気が重いのです。息子も同じ事をしても自分だけきつくされている気がするというのです。6年親の方は息子のいいところなどをよく理解してくださってるので6年親と、わかってくださる方だけに挨拶したいくらいです。同じクラスに部員はいますが、他のうちの子も平等に接してくれるご家庭のこなので、学校生活は大丈夫と思います。ただ、一部の親たちの、話題の種にされたりするかと思うと苦しくなります。
11 名前:ふーむ:2009/08/04 08:49
>>10
なるほどね・・・
なぜこれが親板なのかようやくわかった気がします。
「息子と友達は心配ないが、後でわたしがどういわれるか心配」ってことだったのね。
辞めてしまえば、その場に行くことももうないですし、キライな人から自分がいないところで何言われていようと気にしても仕方がないと思います。
コーチ婦人が悪く言うのは息子さんのことかと思いますが、それも辞めてしまえば次の標的に乗り移ると思いますよ。
ここはやめるならすっぱりやめないと、
次に控えてる補欠の子供もかわいそうかも。
12 名前:それだけ:2009/08/04 09:23
>>11
それだけ親としてもバスケの手伝いに全力投球だったということでしょうね。
スポ少というんですか、見ていると親の負担が大きいですもんね。それほどの力を注がないとやっていけない世界なんだろうな。

息子さんも主さんも、お疲れ様でした。
また新しい世界が広がりますように。
13 名前:・・・:2009/08/04 17:54
>>1
そんな大げさなことなの?

やめるのがそんなに大変なの?

何だかやくざの世界みたいだね。
14 名前:わかる:2009/08/04 19:04
>>1
どんな空気が分かるような気がします。
うちはやめた口です。

辞めたら辞めたなりの、
続けたら続けてるなりの悩みはあると思います。

どうしたって、色んな事言う人はいるし、
どちらかに腹をくくったら開き直る事ですよ。
誰に何を言われても、笑ってさらっと流せば良いんです。
親が腹をくくった事が子供に伝われば
安心するし、辞めた事も良い経験になると思いますよ。
がんばれ〜
15 名前:ゆみ:2009/08/04 19:08
>>13
なかよくしている親もいて、親身になってうちの息子がバスケを続けれるように励まし暖かい言葉をかけてくれるかたもいるし、反面、途中に辞めるなんてどうなの?とあーだこーだいいそうな人もいるので、しんどいんです。気がよわいです。
16 名前:ゆみ:2009/08/04 19:41
>>14
>どんな空気が分かるような気がします。
>うちはやめた口です。

大人になって社会経験積んでるのに、中学生みたいなこといってます。気にいりじゃない人と当番ペアになったお友達には、ご愁傷様ですー、っていってた時は大人の冗談にも思えない、かわいそうな人だなと思いました。

>辞めたら辞めたなりの、
>続けたら続けてるなりの悩みはあると思います。

泊まりの大会でのベンチの様子まで知らなかった父親は昨日風呂で辞めたら後で、ひまだな、続けてればよかったって思うかも。よく考えろ、と息子にいってましたが、続けろっていわれたような気がして、悩んでたみたいで朝元気がなかったんです。大の仲良しの友達らから遊びに誘われても、わからん、いけたら行く。という感じ。で、どう思ってる?続けたい?と問うと、考えたけどやりたくないと、答えはでてるんですよね。
わかったよ。もうそう思うなら、辞めてさっぱりしようか。というと、うん!と機嫌良く遊びにでかけました。何いわれても、怖くても、親切な母友に申し訳なく思っても、こそこそせずに、堂々と、ありがとうございましたと、礼をしてこようと頑張ります。

腹をくくって、開き直って
誰に何を言われても、笑ってさらっと流せば良いんですよね。
>親が腹をくくった事が子供に伝われば
>安心するし、辞めた事も良い経験になると思いますよ。
本当にそうですね。有難うございます。がんばります。
17 名前:わかるわ:2009/08/04 22:26
>>1
小学生から子供にバスケやらせてる親って、ご自身も昔バスケをされていた方がほとんどですよね。

あの集団は熱いですよ。練習中でも立ち上がって応援しているし、ヤジも飛ばす。夫婦で熱いです。

人の悪口も言いたい放題。基本的に気が強い人が多いです。皆さんやめた人の悪口、練習に来ない人の悪口はいつも言っていましたね。監督の前では素敵なかわいいお母さん。でも裏では監督の悪口も言いたい放題。裏表が激しすぎて驚きです。

私も悩みましたが、今はやめて本当に楽です。

うちのチームの場合は、どんなに下手でもやめられると痛い感じでした。うちの子達が辞めた後に1人やめて人数的に試合に出られないようになり、困っているみたいです。

募集チラシには、お茶当番の事や、試合引率、車出しなどすべて省いていました。そりゃ。。。あれは大変なんてもんじゃないもの。正直週末をバスケに捧げるって感じ。お母さん自身、バスケ経験者なら楽しめるでしょうが、文化系のお母さんには絶対向いていないと思います。

勇気を振り絞ってやめる方が良いですよ。
週末の空いた時間に、お子さんともっと楽しい時間を過ごしましょうよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)