育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616361

自分の両親について

0 名前:ママ:2009/12/16 19:49
私(5歳と3歳の娘がいます)の両親は私が小さい頃からケンカばかりで
父は仕事人間、母もフルタイムで働いていたし
私や兄弟は祖父母に面倒をみてもらうことが当たり前でした。
私は両親からの愛情を感じたことがあまりありません。
父とはもともと距離があり、自分の気持ちをうまく話せません。
母には少しは自分の考えをいえるのですが、母の価値観と
違うことは全く理解できないし、ものすごい勢いで批判します。
私が結婚して子供を出産し、関係が少しはよくなるのかなと
期待していたのですが、相変わらず溝が埋まりません。
この際、親子の溝はあきらめたのですが
私の子供(両親からしたら孫)に対する私の態度などが
気に入らないようで・・・。
私は自分自身が寂しい思いをしていたので
子供にはそんな思いはさせたくないと思っています。
そのため、常に子供の事を考えたいんです。
両親に預けて遊びに行きたいとも思わないし
美容院にも連れていきます。
私が体調を崩して病院に行かなくてはいけないときは
預けることもありますが、できるだけ旦那さんにお願いします。
しかし、母は
「子供にとってはあなたの愛情は重い。
 そんな子供たち(2人います)がかわいそう。
 もう少し解放してあげたら?」と批判します。
私が子供の時に寂しかったということは今までに何度も
伝えてきました。
その度に「お父さんは仕事ばかりで家にいなかったし
私(母の)の話は全然聞いてくれないし。
私もフルで働いてたから余裕がなかったの」と。
母の大変さも辛さもわかりますが
私が子供に同じ思いをさせたくないという気持ちは
理解してくれません。
用事なない限り私から連絡をすることはないのですが
母が用事がある時など、会えば文句ばかりいいます。
(おもちゃを与えすぎ・わがままに育てすぎ
もっと大人のいうことを聞くようにしつけるべき、など)
子供に対して私は「嫌い」や「いなくていい」などの
存在を否定するような言葉は絶対にいいません。
しかし母は
「そんなわがままな○○ちゃんはばぁばは嫌いだから
○○ちゃんとは遊びたくない」とか
「○○ちゃんは△△ちゃんにイジワルばっかりするから
こっちに来ないで。
ばぁばはいい子の△△ちゃんとだけ遊ぶから」など
平気でいいます。
私が「そんな言い方はやめて」というと
「あんたがそんな育て方だから○○みたいな子に
なっちゃったんでしょ。あんたが悪い」といいます。
何度話し合っても私は私という考え方で。
私は親にどうしても気を使ってしまうというか
本当の自分を出せません。
どこかで必要以上に親を傷つけたくないと思っているのかもしれません。
しかしこのままでは私の子供たちの心が傷つく恐れがあるので
どうにかしたいのです。
長文になってしまいましたが、なにかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
   
1 名前:ママ:2009/12/17 12:16
私(5歳と3歳の娘がいます)の両親は私が小さい頃からケンカばかりで
父は仕事人間、母もフルタイムで働いていたし
私や兄弟は祖父母に面倒をみてもらうことが当たり前でした。
私は両親からの愛情を感じたことがあまりありません。
父とはもともと距離があり、自分の気持ちをうまく話せません。
母には少しは自分の考えをいえるのですが、母の価値観と
違うことは全く理解できないし、ものすごい勢いで批判します。
私が結婚して子供を出産し、関係が少しはよくなるのかなと
期待していたのですが、相変わらず溝が埋まりません。
この際、親子の溝はあきらめたのですが
私の子供(両親からしたら孫)に対する私の態度などが
気に入らないようで・・・。
私は自分自身が寂しい思いをしていたので
子供にはそんな思いはさせたくないと思っています。
そのため、常に子供の事を考えたいんです。
両親に預けて遊びに行きたいとも思わないし
美容院にも連れていきます。
私が体調を崩して病院に行かなくてはいけないときは
預けることもありますが、できるだけ旦那さんにお願いします。
しかし、母は
「子供にとってはあなたの愛情は重い。
 そんな子供たち(2人います)がかわいそう。
 もう少し解放してあげたら?」と批判します。
私が子供の時に寂しかったということは今までに何度も
伝えてきました。
その度に「お父さんは仕事ばかりで家にいなかったし
私(母の)の話は全然聞いてくれないし。
私もフルで働いてたから余裕がなかったの」と。
母の大変さも辛さもわかりますが
私が子供に同じ思いをさせたくないという気持ちは
理解してくれません。
用事なない限り私から連絡をすることはないのですが
母が用事がある時など、会えば文句ばかりいいます。
(おもちゃを与えすぎ・わがままに育てすぎ
もっと大人のいうことを聞くようにしつけるべき、など)
子供に対して私は「嫌い」や「いなくていい」などの
存在を否定するような言葉は絶対にいいません。
しかし母は
「そんなわがままな○○ちゃんはばぁばは嫌いだから
○○ちゃんとは遊びたくない」とか
「○○ちゃんは△△ちゃんにイジワルばっかりするから
こっちに来ないで。
ばぁばはいい子の△△ちゃんとだけ遊ぶから」など
平気でいいます。
私が「そんな言い方はやめて」というと
「あんたがそんな育て方だから○○みたいな子に
なっちゃったんでしょ。あんたが悪い」といいます。
何度話し合っても私は私という考え方で。
私は親にどうしても気を使ってしまうというか
本当の自分を出せません。
どこかで必要以上に親を傷つけたくないと思っているのかもしれません。
しかしこのままでは私の子供たちの心が傷つく恐れがあるので
どうにかしたいのです。
長文になってしまいましたが、なにかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
   
2 名前:ママ:2009/12/17 12:21
>>1
母には少しは自分の考えをいえるのですが、母の価値観と
違うことは全く理解できないし、ものすごい勢いで批判します。
↑母が理解をしてくれず批判ばかりしてきます。


わかりにくい文章ですいません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
3 名前:マダム:2009/12/17 12:56
>>1
核家族の弊害が叫ばれる昨今
子供に多くの大人が関わることは、悪いことではありません。
いろんなタイプの人間に接することで
子供も磨かれます。

ネガティブな言葉は言わないという主さん
まるで同年代の子供のように、感情をストレートに表現するお母さん
いいじゃないですか。

傷つくかもしれない・・・
傷つけるかもしれない・・・
実際、傷つき傷つけるのかもしれないけど
フォローが出来、癒せる術があるものには
それほど神経質にならなくてもいいと思いますよ。
長い人生の中で、一度も少しも傷つかずに生きることは
不可能なんですから。

それに、もっとシンプルに考えたほうがいいです。
良いか悪いかは別にして
お母さんの言動は、わがままや意地悪をたしなめる為のものです。
それに対して、言い方がどうこうというのは本質からズレます。
元のわがままや意地悪について、主さんはどうしたのでしょうか?
この元を置いておいて、言い方を責められては
誰でも反論すると思いますよ。

お母さんがストレートに言って、主さんが優しく諭す。
主さんがビシッと叱って、お母さんがフォローする。
その時々で、いろんなパターンでやればいいことです。

それから

>しかし、母は
>「子供にとってはあなたの愛情は重い。
> そんな子供たち(2人います)がかわいそう。
> もう少し解放してあげたら?」と批判します。

これは、もう少し頼って欲しいという裏返しでは?
失礼ながら、お母さんは素直な表現が苦手なようです。
主さんももう大人です。
批判と言葉通りに受け取らず、その奥にあるものを
考えてみては?
それでもカチンときたときは、血のつながった親子なんですから
ガチンコでぶつかってみるのもありですよ。
4 名前:似てるかも:2009/12/17 15:01
>>3
状況は違うのですが、自分がした思いを子どもにさせたくないというのが子育てのベースになっている辺りが、私と似ているなぁと思いました。

とりあえず今のところ我が子は幸せな気持ちで育ってくれていると思います。本人も、たまにそういいます。といっても子どもなんで「ご飯美味しいなぁ。ママの子でよかったなぁ」なんて他愛ないものですが。。。

あと、愛情が重いということですが、
実はこれ、私が感じながら育ったことです。
私の両親の愛情の注ぎ方は少し的外れだったんです。
封建的というか、言葉足らずというか。。。
うまく書けませんが。(^^;)

男女間でもそうですが、愛情って、相手に正しく伝わらないと意味が無いですよね。
独りよがりだったり、押し付けがましくなければ
「愛情が重い」とはならないと思います。

お母さまとお子さんですが、お子さんがおばあちゃまを一個人として見れる年齢(小学校高学年くらいとか)になるまで、付かず離れず程度にしてはいかがですか?
5 名前:すみません:2009/12/17 15:02
>>4
間違って、ぶら下がりました。
主さんのスレ文にぶら下がるつもりでした。
マダムさん、失礼致しました。
6 名前:ママ:2009/12/17 15:49
>>1
マダムさん・似てるかもさん、ありがとうございます。
マダムさんのおっしゃる通り、母は言葉足らずというか
人に気持ちを伝えることが苦手だと思います。
私も母の性格などはわかってはいるつもりなのですが
毎回毎回の否定で正直イヤになっていました。
本当は血の繋がった親子なので
なんでも言い合える関係がベストですよね。
ただ、今までの人生の中で何回も言い争いになり
10代の時ですが「あんたなんか死ねばいい。死ね!死ね!」と
いわれたケンカが大きなケンカでは最後だったと思います。
さすがにトラウマ?のような感じになり
それ以来、思っていることを素直にいえなくなりました。
その当時反抗期もあり母にたくさん迷惑かけていたので
そんな言葉をいわせてしまうほど追いつめてしまっていたんだと思います。
しかし、数年後に「あの頃は(反抗期)本当に大変だった。
誰に似たのかしらないけど、お母さんは親に迷惑かけた
ことなんてなかったよ」という話になり
「たくさん迷惑かけてごめんね。でも私もお母さんに死ねっていわれたのはショックだったよ」といったら
「そんな事言ったっけ?もし言ったとしてもあんたが悪いんでしょ?」とのこと。
話し合って少しでも理解し合えればいいんですけど
いくら血が繋がっていても相性があるのかなって思ったりします。
しかし、孫に対しては愛情があるように感じる時もあるんです。
やはり母はきつくても私がフォローしてバランスをとるしかないんですかね。
7 名前:避難:2009/12/17 15:58
>>1
私の親と似ているところがありますね。。。

私の親も、私の言うことや、
やることは、批判めいています。
たとえば、こちらで、
「カレーに大根を入れるとおいしい」と、
聞いてやってみたところおいしかったので、
そんな話をすると、
「カレーに大根なんて、聞いたことがない!」と。
一事が万事そんな感じです。
子育ても、子どもには、
「ちゃんと班登校しないかんよ」と諭すくせに、
私の時には、
「(遅刻魔の)妹と行け(班登校しなくてよし)」でした。
それで、つらい思いもしたこともありますが。

短期の仕事があったので、
子どもを預け、出たこともあったのですが、
朝は、遅刻する(うちに迎えに来ることになっていた)。
だったらと、途中まで出ると連絡しているのに、
無視して、家まで行ってしまってすれ違いになり、
私が遅刻する羽目になったりとか。

子どもにもいい言葉もかけちゃもらえないし。

何言っても、どう動いても、
自分のいいほうにしかしないんで、
この2年(になるのか?)、行ってないです。

子どもも、
一時保育を利用したり、学童を利用してます。
その分、お金はかかりますが、
とっても気にやむ必要はありません。
とても気が楽に過ごせています。

子どもは会えなくなってさみしい思いをさせてますが。
私がいらいらしちゃうよりは、
幸せなのではないかと思っています。

こういう選択もあるということで。。。
8 名前:喜楽:2009/12/18 12:19
>>1
親だと思わない事が、楽になる方法だと思います。
昔の事は置いといて、「変わった人だな」位に思って
何を言われても「そうですか」って感じで。

親だと思うから辛くなるし
腹がたつし、甘えもでる
それが、嫌ならば、他人と思って
節度をもって付き合おうと思えば、楽になりますよ。
9 名前:こーしょん:2009/12/18 12:36
>>3
>ネガティブな言葉は言わないという主さん

>長い人生の中で、一度も少しも傷つかずに生きることは
>不可能なんですから。


これに同意です。
風邪を引かないように育てると、
免疫がつきません。

大きくなってから、ネガティブな言葉に当たると
(社会に出てからは、守ってあげられませんからね)
激しく傷つきますよ。
10 名前:他人:2009/12/18 14:38
>>8
私の母も同じような感じです。

自分がつらくなると悲劇のヒロインになり、機嫌がいいと
調子に乗り平気で嘘をつく・・・何度ののしられたことか。

私も母になり少しは母の大変さを感じていますが、母の様に、
「自分の子でも可愛い子かわいくない子がいる。気の合う子
気の合わない子もいる、あんたがそう」などとは言えません。

なので、私のアルバムは捨てられ小さい頃の写真はほんの
数枚。小中学校の頃の写真なんて一枚もありません。

なので、母の事は母親だと思いつつも他人というか親戚のおばさん
のように付き合っています。

私の子供に対しても主さんのお母さんのようにマイナスな言い方を
していますが、知らん顔して子供にフォローだけするように
しています。
この先母との関係がどうなるかはわかりませんが、
今以上につかず離れずでやっていければと思っています。

主さんも、あまり考えすぎず、そういう人なのだと割り切って
お子さんのために明るいやさしいお母さんでいてあげてくださいね♪
11 名前:ママ :2009/12/18 17:17
>>1
みなさん、ありがとうございます。
私だけではなく、同じような母親を持つ方もいるようで
少し心強くなりました。
母の言動で旦那とも何度もケンカになり
夫婦間以外でのことが原因になっていることに
ストレスを感じていました。しかし、いろいろと
割り切ってできるだけよい距離間を保てるようにがんばってみます。

みなさん、本当にありがとうございました。
12 名前:どうだろうね:2009/12/25 13:40
>>1
そういう人は世の中いくらでもいます。また、親子関係なんて、どんなに良く見えても、いろんな確執があるものです。私が一番に言いたいのは、どんな親であれ、感謝をすることです。
あなたが言っていることは最ものようで、自分の意見を通しているだけではないですか?
どんなに気が合わない親でも捨てられることなく、育ててくれたでしょう。
愛情があったからではないですか?
子供にどんなことを言われても、両親を責めるのではんく、いったん受け止めて、子供に言い聞かせあげては?例えばばあちゃんがこういうなら、あなたがこうしなさいとかね
先程も言いましたが、世の中、信じられないくらい変な人たくさんいます。
その時に対応する自分を持っていなくてはいけないのではないでしょうか?
親が子供なら、自分が大人にならなくては?
あなたは親はこうあるべきって、ありすぎのようです。
13 名前:元総長:2009/12/27 12:35
>>1
あたしの母と似てるそして、同じような事あった。
そうでなければいけないという固定観念が強いから
自分はこうしたいなんて言えない、揉めて厄介ならいっそのこと聞き入れる作戦に出た。

なので実家に帰ると、母のやり方の洗濯ものの干し方やたたみ方があるので、母と同じ方法を記憶して実行したり、食べた皿を重ねてはいけない、裏に汚れが付いたら大変だからとかも色いろいろあり、頭を使いますが。育ててくれた母だし、孫はかわいがってくれるし機嫌のよい時は普通に良い母なので。

「そうね」「それも言える」「なるほどね」とか
「心配してくれてありがとう」など言って聞いています。すると母の鬱積した気持ちが晴れるのか
これ見ていいもの買ったのよ^^、
などど楽しく嬉しい話も、し出すようになったよ。

愛も持って受け入れたら、母のほうから
「私、あなたたち育てた時、厳しかったよね、ごめんね」なんて気づいてくれるようになる可能性だってあるんだから、くじけずにね。
14 名前:同じ:2010/01/11 01:30
>>1
私の家族関係も似ています。母は、自分が私にしてこなかったことを私の娘にはするよう要求します。
初めは言われる度にイライラし喧嘩もしていましたが、ある時気付いたんです。母は、自分の反省をしているんだと…だから自分がやらなかった事を私に要求するのだと。
母の性格は私が一番よく知っています。育ててもらった恩もあります。でも私は私です。母とは違う人間です。
母の言うことがもっともだと思えば素直に聞き、お礼を言います。その代わり、私は違う、と感じることは妥協せず、これが私の方針だからこの件については黙っていてくれ、とはっきり伝えます。親子ですから、一時喧嘩腰になっても次に会うときは普通に接します。そうでなければただでさえストレスも多い子育て中、身が持ちません。
15 名前:rldwjt:2011/01/26 21:48
>>9
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
16 名前:うち?:2011/01/27 14:52
>>14
うちのことかと思いました。
反論すると絶対に折れないので、私も大人になった今は反論したくてもぐっと我慢して黙っています。
ストレスで傷つくこともたびたび・・・。

ちなみに昨日の電話での会話

昨日も電話で下の息子のことを「え、5ヶ月になったのにまだ寝返りをうたないの?OO子(上の娘)は3ヶ月でできていたのに!手を抜いてるからじゃないの?」
私:「太ってるから上手く寝返りできないの。。でも半分までできるよ」
母:「え!!!!また太ったの???母乳上げてばっかりでごまかしてるから太っちゃうのよ。しっかり遊んであげないと」
私:・・・・・・・・・・話題を変える

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)