育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616454

長文:甥が産まれたら豹変した友人

0 名前:タラちゃん:2011/07/29 11:29
兄弟に子供が産まれたら、
極端に性格が変わってしまった女性っていますか?

私の友人(独身37女)なのですが、
今年のはじめ、その友人のお兄さんご夫婦に男の子が産まれ、
それからというもの、友人が急に小姑化してしまい、
それらにうんざり気味でして・・・。


○甥っ子が産まれた→「出産費用ってどうやって払うの?」
 (あなたが口を出すことではないと、止めた。)

○甥っ子が初めて家に来る→「あなたにも家にいてほしい」
 (「関係ない人が居ても困るだけだよ」と、とにかく断った。)

○甥っ子が里帰り→「里帰りが長すぎると思うんだけど!?」
 と、期間中、何度もメールが。
 (あなたが心配することではないとメールした後、
  忙しいのもあって、その後のメールは無視した。)

○甥っ子が風邪を引いた→「服ってどういうのがいいの?」
 「赤ちゃんの湯たんぽって、どのタイプがいい?」
 (兄夫婦に一度聞いてからにしたほうがいいよ、とメール。)

○甥っ子が半袖の服を着ていた→「日焼けと放射能が心配!」
 (返信しなかった。)

○どっちがいいの?と、赤ちゃん商品の添付画像が二つ。
 (どっちにしても、兄夫婦に聞いてからにしたほうがいいと返信。
  とにかく、このタイプのメールは頻繁に来る。)


これらの相談事(?)は一部分です。
週に2〜3回ほど、上記の内容のような文がメールで着ます。
笑ってしまうような内容もありますが、当人は真剣です。

一度、その友人と会ったのですが、
「あなたが産んだわけじゃないんだから、そこまで首突っ込むのはやめなさい」
と、説得してみたところ、
「でも母が心配するから私もつられてしまうの・・・」
などと、友人は様々な理由をあげ、
結局また、上記のような質問などをしてくるようになります。

多分絶対、兄嫁さんは「困った小姑」と思っていると思う。
旦那様(お兄さん)を介してしか、
その友人と話をしなくなっているようなので。

そんな兄嫁の態度も「気に入らない」と、この頃は文句もちらほら。
「それは当然。そこまで口を出せば〜」と、言えば、
「兄たちのためにと思っているのになぜ?」と、落ち込む始末。


こんな人、めったにいないのは分かります。
私の友人たちの中でも、ここまでしちゃうのはこの友人だけ。

でも気の知れあった仲で、10年以上もの付き合いのある友人なので、
友人の変貌というか、こんな豹変ぶりに、ただもう吃驚なのです。
それまでは、冷静に物事の区別や判断ができる友人でしたから、
本当にどうしちゃったの?という感じでして・・・。

でも友人みたいな人が、他にもいらっしゃるようですなら、
その後、こういったことは落ち着きますか?
それを聞きたいのです。

しばらくすれば、「あんな風だったよね〜」なんて、
過去の話として出来るようになりますでしょうか?


ご経験や見聞きされたことなど、
コメントをいただけますなら、大変にありがたく思います。
1 名前:タラちゃん:2011/07/30 16:34
兄弟に子供が産まれたら、
極端に性格が変わってしまった女性っていますか?

私の友人(独身37女)なのですが、
今年のはじめ、その友人のお兄さんご夫婦に男の子が産まれ、
それからというもの、友人が急に小姑化してしまい、
それらにうんざり気味でして・・・。


○甥っ子が産まれた→「出産費用ってどうやって払うの?」
 (あなたが口を出すことではないと、止めた。)

○甥っ子が初めて家に来る→「あなたにも家にいてほしい」
 (「関係ない人が居ても困るだけだよ」と、とにかく断った。)

○甥っ子が里帰り→「里帰りが長すぎると思うんだけど!?」
 と、期間中、何度もメールが。
 (あなたが心配することではないとメールした後、
  忙しいのもあって、その後のメールは無視した。)

○甥っ子が風邪を引いた→「服ってどういうのがいいの?」
 「赤ちゃんの湯たんぽって、どのタイプがいい?」
 (兄夫婦に一度聞いてからにしたほうがいいよ、とメール。)

○甥っ子が半袖の服を着ていた→「日焼けと放射能が心配!」
 (返信しなかった。)

○どっちがいいの?と、赤ちゃん商品の添付画像が二つ。
 (どっちにしても、兄夫婦に聞いてからにしたほうがいいと返信。
  とにかく、このタイプのメールは頻繁に来る。)


これらの相談事(?)は一部分です。
週に2〜3回ほど、上記の内容のような文がメールで着ます。
笑ってしまうような内容もありますが、当人は真剣です。

一度、その友人と会ったのですが、
「あなたが産んだわけじゃないんだから、そこまで首突っ込むのはやめなさい」
と、説得してみたところ、
「でも母が心配するから私もつられてしまうの・・・」
などと、友人は様々な理由をあげ、
結局また、上記のような質問などをしてくるようになります。

多分絶対、兄嫁さんは「困った小姑」と思っていると思う。
旦那様(お兄さん)を介してしか、
その友人と話をしなくなっているようなので。

そんな兄嫁の態度も「気に入らない」と、この頃は文句もちらほら。
「それは当然。そこまで口を出せば〜」と、言えば、
「兄たちのためにと思っているのになぜ?」と、落ち込む始末。


こんな人、めったにいないのは分かります。
私の友人たちの中でも、ここまでしちゃうのはこの友人だけ。

でも気の知れあった仲で、10年以上もの付き合いのある友人なので、
友人の変貌というか、こんな豹変ぶりに、ただもう吃驚なのです。
それまでは、冷静に物事の区別や判断ができる友人でしたから、
本当にどうしちゃったの?という感じでして・・・。

でも友人みたいな人が、他にもいらっしゃるようですなら、
その後、こういったことは落ち着きますか?
それを聞きたいのです。

しばらくすれば、「あんな風だったよね〜」なんて、
過去の話として出来るようになりますでしょうか?


ご経験や見聞きされたことなど、
コメントをいただけますなら、大変にありがたく思います。
2 名前:ひたすらに:2011/07/30 22:01
>>1
兄嫁が気の毒・・・・
3 名前:いわ:2011/07/30 23:29
>>1
ママが心配してるのにあなたも心配すると余計子育てに不安を感じてしまうから、どっしりとして聞き役に徹すれば良いのじゃないのと言っても駄目かな?

それか、人のことばかり過剰に心配すると自分のことがおろそかになってしまうからほどほどにして出会いを求めたらと言ってみても余計なお世話と叱られるかしら?

頻繁にメール貰っていて気長に付き合える主がすごいですね。
私ならずっとスルーしそうだ。
4 名前:みぃ:2011/08/01 00:20
>>1
産後は初めて経験することばかりや寝不足で
ストレスがたまったり、不安定になりがちなので
過度な干渉はやめてあげた方がよいと思います。
特に初産後は、、、。

私も疲労からか、無性に腹が立ってしまったり
悲しい気持ちになってしまうことがありました。
その時期にお姑さんと険悪になった友人も
いました。

そのように忠告してあげたほうが
後々のために良いと思いますが。。。
5 名前:主です。:2011/08/02 00:46
>>2
>兄嫁が気の毒・・・・


長文を読んで頂いた上、
レスをありがとうございます。

その通りだと思います。
同じ子を持つ母親として、
兄嫁さんは本当にお気の毒だと私も思っております。
6 名前:主です。:2011/08/02 01:13
>>3
長文を読んで頂きました上に、
アドバイスまでありがとうございます。


>ママが心配してるのにあなたも心配すると余計子育てに不安を感じてしまうから、どっしりとして聞き役に徹すれば良いのじゃないのと言っても駄目かな?
>
>それか、人のことばかり過剰に心配すると自分のことがおろそかになってしまうからほどほどにして出会いを求めたらと言ってみても余計なお世話と叱られるかしら?
>

こちらの2点は、私も友人と会ったときに伝えてみました。

上記のことは、
「母(友人の母)が、兄嫁さんを心配しているのを見ていると、
 母が心配する程だから、経験者(私です)のアドバイスが必要では?」
といったような内容が返ってきたように思います。
それはちょっとお門違い、違うよと言ったのですが、
分かってはもらえなかったです。

友人本人の出会いを求める話についても、
それらには今、まったく興味がないのだそうです。

独身女性だと理想を求めがちと言われますが、
友人には結婚願望そのものが昔からなく、
数年前までは、都内でずっと仕事をしておりましたが、
そのときも結婚は意識しないお付き合いばかりでした。

でもそちらへ意識が向いてくれればと私も思いましたが、
そればかりはどうも・・なところのようです。


>頻繁にメール貰っていて気長に付き合える主がすごいですね。
>私ならずっとスルーしそうだ。

スレした内容は一部でして、大半はスルーしています。
もっとくだらない内容もあるので。
催促メールが来ますが「今、忙しいの」で通しています。

でも以前はもっと分別のある彼女だったのに、
固執しているような今の彼女に、
一体どうしたの?と、とにかく哀しくてなりません。
長年の友人といえど、見えてなかった彼女の一面が、
あったということなのかもしれないですね・・・。
7 名前:主です。:2011/08/02 02:05
>>4
>産後は初めて経験することばかりや寝不足で
>ストレスがたまったり、不安定になりがちなので
>過度な干渉はやめてあげた方がよいと思います。
>特に初産後は、、、。
>
>私も疲労からか、無性に腹が立ってしまったり
>悲しい気持ちになってしまうことがありました。
>その時期にお姑さんと険悪になった友人も
>いました。
>
>そのように忠告してあげたほうが
>後々のために良いと思いますが。。。


長文を読んで頂きました上に、
嫌なご気分にさせてしまいましたなら、
大変に申し訳ございませんでした。

ご意見のように、その通りだと私も思っております。
私も初産のときはストレスを抱え、そのときのことを思うと、
兄嫁さんの立場は、非常に大変だろうと推察しています。

友人にも自分の体験を踏まえ、そのことを言った・・というか、
同じ母親として訴えた感じになってしまったのですが、
友人は「過度な干渉」と思ってなかったようで、ムスッとした顔で、
「兄嫁さんが私と会おうとしなくなっている。
 (ここでお兄さんを介してしか、兄嫁さんが話をしなくなった
 といった話になり、それに対しての文句がつらつらと出て)
 でも、それは私が買ってあげたりすことが迷惑だってこと?
 うちや母にとっては初孫なんだし、
 このくらいしてあげている家は結構あると思うけど?」
といったような話に移ったので、
「限度があると思う。あなたのは過剰だし、口を出し過ぎだよ」
と言ったら、怒って黙ってしまいました。

彼女はそのとき、してあげているのに!と、言いたかったのかもしれません。
でも「人は人、自分は自分」がモットーだった彼女が、
どうしてそこまで?と、心配になってしまって、
「どうしたのよ? あなたらしくないよ?」と聞いてみましたが、
聞かれたことの内容や意味が分からない様子でした。
怒らせてしまった後でしたから、私とまともに話したくなかったのかもしれませんが、
でも、どこか自分を見失っている様子にも見えたりもしました。

このスレを立ち上げた先週末は、彼女も忙しかったようで、
相談メールはこず、少しゆっくりと考えられたのですが、
皆さんも言われているように、やはり彼女のしていることは遣り過ぎており、
たぶん今後、私との付き合いにも、
修復不可能な亀裂が入ることにもなりかねないと思いました。

しかし長年の彼女との付き合いの中での、
楽しい出来事の数々を思うと、本当に哀しいばかりなのです。

人の性格って、致し方のない面も、ひとつやふたつあって、
それらを「まったく、しょうがないね〜」なんて言い合って、
お互い分かり合えたり、補い合うことで、
友人としていられるのだと思っていましたが、
どうしても相容れない部分が、
出てくるような年になったのかもしれませんね。
8 名前:まり:2011/08/02 21:22
>>1
お友達の気持ちが少しわかる気がしました。
母性から来るものだと思います。
そして、甥っ子の誕生を喜び、お友達とそのお母さんもとても喜んでいる気持ちがその行動なんでしょうね。

お友達ももしかしたら自分に子供がいたらと言う思いが少なからずあるんだと思いますよ。

兄嫁さんの気苦労もよくわかりますが(私も二男の嫁ですが初めての女の孫だったので)、兄嫁さんこそ上手に振舞っていれば、丸く収まることなんだろうになと思いもします。

きっと、兄嫁さんはお兄さんに文句ばかり言っていて、お兄さんはそのイライラをお母さんに言い、お母さんは愚痴を娘に(主さんのお友達)に聞いてもらっている。

主さんに分かってもらいたいのは、貴方は兄嫁ではなくお友達だってことです。
お友達はお母さんの愚痴を聞いて、それを貴方に愚痴っているんだと思います。

愚痴に正論で返すのはどうでしょうか?お友達は分かったうえで話していることもあると思いますが。
此処で意見を言ってしまえば、お友達は結婚経験も出産経験もないんだから押し黙ってしまいますよね。
今、そんな状況なんじゃないでしょうか?

それとも主さんはこの家族の問題を解決してあげようと思っているんでしょうか?

違いますよね。だったら、お友達として愚痴を聞いてあげたらいいでしょ?
意見せず、そうなの、貴方も甥っ子がかわいいのね。甥っ子の写真見せてよとか。
お友達も小姑になって兄嫁をいびりたいなんて夢にも思っていないはず。ただ、行為を好意として受け取れない兄嫁さんにも大人げなさがあると思います。それは出産後はという理由ではなく、長男の嫁としての自覚なんだと思いますが。


主さんも育児経験を語って、こういうものだと諭したい気持ちも分かりますが、逆効果だったことがお友達の気持ちを表していると思います。

愚痴を聞いてあげる。相槌を打ってあげる。
どうかそうしてあげてほしいなと思いました。
10年の付き合いって素晴らしい財産ですよ。
転勤族の私には羨ましい限りです。
9 名前:なんとなく:2011/08/04 09:43
>>1
自分が子ども生んで忙しくなるまで
今のままなんじゃないの・・・そのご友人。

主さんに何度も止められても言うこと全然聞いてないし。
10 名前:主です。:2011/08/04 11:17
>>8
>お友達の気持ちが少しわかる気がしました。
>母性から来るものだと思います。
>そして、甥っ子の誕生を喜び、お友達とそのお母さんもとても喜んでいる気持ちがその行動なんでしょうね。
>
>お友達ももしかしたら自分に子供がいたらと言う思いが少なからずあるんだと思いますよ。
>
>兄嫁さんの気苦労もよくわかりますが(私も二男の嫁ですが初めての女の孫だったので)、兄嫁さんこそ上手に振舞っていれば、丸く収まることなんだろうになと思いもします。
>
>きっと、兄嫁さんはお兄さんに文句ばかり言っていて、お兄さんはそのイライラをお母さんに言い、お母さんは愚痴を娘に(主さんのお友達)に聞いてもらっている。
>
>主さんに分かってもらいたいのは、貴方は兄嫁ではなくお友達だってことです。
>お友達はお母さんの愚痴を聞いて、それを貴方に愚痴っているんだと思います。
>
>愚痴に正論で返すのはどうでしょうか?お友達は分かったうえで話していることもあると思いますが。
>此処で意見を言ってしまえば、お友達は結婚経験も出産経験もないんだから押し黙ってしまいますよね。
>今、そんな状況なんじゃないでしょうか?
>
>それとも主さんはこの家族の問題を解決してあげようと思っているんでしょうか?
>
>違いますよね。だったら、お友達として愚痴を聞いてあげたらいいでしょ?
>意見せず、そうなの、貴方も甥っ子がかわいいのね。甥っ子の写真見せてよとか。
>お友達も小姑になって兄嫁をいびりたいなんて夢にも思っていないはず。ただ、行為を好意として受け取れない兄嫁さんにも大人げなさがあると思います。それは出産後はという理由ではなく、長男の嫁としての自覚なんだと思いますが。
>
>
>主さんも育児経験を語って、こういうものだと諭したい気持ちも分かりますが、逆効果だったことがお友達の気持ちを表していると思います。
>
>愚痴を聞いてあげる。相槌を打ってあげる。
>どうかそうしてあげてほしいなと思いました。
>10年の付き合いって素晴らしい財産ですよ。
>転勤族の私には羨ましい限りです。


レスをありがとうございます。
友人からの視線としてのアドバイス、
大変ありがたく拝読させて頂きました。

振り返って考えてみますと、
ご推察の通りな部分もあるかもしれないと思いました。

友人はずっと、結婚や子供に無関心な態度ですが、
考えてみますと、都内で勤めていた会社は
仕事内容的は、子供と直接、接することはありませんが、
総合的には子供へ向けた媒体を発信する企業でした。

友人はそういった雰囲気や素振りを、微塵も見せないので、まったく盲点だったのですが
彼女は本来、とても母性が強いのに、表面的には隠してしまっているのかもしれませんね。
そう考えると、友人の行動のいくつかに、納得できる面があるように思えます。

兄嫁さんとは、最初から感じが良くなかったようです。
友人が、お兄さんから初めて兄嫁さんを紹介されたときの感想は
一言「気が合わなそう」でした。

また、友人のお兄さんとは会ったことはありませんが、
友人の話では、お兄さんは寡黙の人のような印象を受けます。
たぶん、甥っ子さんのことを積極的に話してくれないのではと。
何も話してくれないことが、逆に周囲をやきもきさせて
しまっているのだろうと思います。
そんなお兄さんのことも気になるようで、「放っておけない」という感じのことが多いです。
「放っておけばいいのに・・」と、買い言葉的に言ってしまうのですが。

私も始めは、彼女の苛立ちを愚痴として聞いているだけでした。
兄嫁さんが妊娠されたというところから、友人の愚痴は始まったのですが、
おっしゃられているようなスタンスで、友人と接していました。
友人も「愚痴なんだけど・・」といった雰囲気でした。
それが出産してからずっと、あまりに過剰に反応して何度もメールしてくる友人に
「大丈夫!?」といった気分になってしまいまして・・・。

でも、まりさんのレスに、当初の頃の気持ちを思い出して、
ああ、そんなところでいいんだねと思えました。
もう少し、友人の動向を見守っていきたいと思えました。


>10年の付き合いって素晴らしい財産ですよ。

本当にそう思います。
友人へのお心遣い、大変にありがとうございました。
11 名前:主です。:2011/08/04 11:48
>>9
>自分が子ども生んで忙しくなるまで
>今のままなんじゃないの・・・そのご友人。
>
>主さんに何度も止められても言うこと全然聞いてないし。


そうですね。
友人は強固に頑固なところもありますので、
私の話は半分も聞いてはいないとは思います。

上記でレスしておりますが、
友人のお兄さんは、あまり話をしてくれない人のようなのですが
でも友人からの話を聞いて想像する範囲では、
良いお父さんではないだろうか?といった感じを受けます。
なので多分、今のゴタゴタにも、冷静な態度をとっているだけなのでは?と。
それを伝えても、友人は確かに私の話は聞いてくれず、お兄さんの愚痴になってしまうのですが・・。

兄嫁さんも、壁を作り、友人と直接会わなくなったことも
距離を置いたほうが、今は良いのだろうと思いますし。
姑と小姑に言われることは、やはり気分悪いでしょうから。

でも友人自身が、そのことばかりではなくて、
多少、他にも目を向けてもらえればと思うばかりです。
友人が他に目を向けられるような何かを、私なりに考えて、
それとなくアプローチかけてみようと思います。


これでスレを〆たいと思います。

レスしてくださいました皆様、
大変にありがとうございました!
12 名前:嫌われ覚悟:2011/08/07 22:24
>>1
小姑がその様子だと姑も相当だと思うな!

ちなみに親しい独身友人(当時28才)がそんな感じだった。

お宮参りの神社や抱っこする人間を口出ししたり、お食い初めの心配したり、母乳信者になったり、育児書自分用に買って読んだり。

3か月頃から離乳食云々を言い出してあちらを困らせてたわ。

友人には嫌われ覚悟で言いましたよ。
主さんのようにそれなりに注意などはしましたが所詮他人事、私も必要以上に口出しはしなかったな。

メールが来るのはウザいけどあしらうしかない。
お兄さんがそのうち怒るでしょう。

それでいいんじゃない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)