育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■親対親での悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617760

トラブル起こす子と、そのお母さん

0 名前:どうすれば…:2009/12/08 23:09
子供会役員をしています。
小4の、ある男の子の対応に追われ
役員皆で困っています。

その子(A君とします)は
どうも被害者妄想が強すぎるのか、
ちょっとしたことでキレやすく、
いったんキレたら大変で
物凄い怒声をあげて、暴れる、噛み付く、
酷いときは、相手の子の首を絞めに行く…
大柄な子なので周りの大人数人で取り押さえてやっと…
私も取り押さえたときに、爪で引っ掛かれるわ
吹っ飛ばされたこともあり・・・

その、ちょっとしたこと、というのは
初めてのイベントの時のことですが
ゲームでクイズを出したときに
A君の隣の子が答えたら
急にA君が、「なんでお前が答えるんだよッ」と
怒りだして、隣の子に掴みかかって行ったり
ゲームの最中に何かが癇に障ったのか
うちの息子にも急に飛び掛って行って
(見てましたが、理由は分からない)
もみ合いになり、
それを見ていた子供達が、
「やめろ!」の後にA君の悪口を言い始めて
その悪口に、またA君がカーッと来て
暴れだして、たまたまそばに居た子が
吹っ飛ばされてしまって
かすり傷を負ってしまいました。

イベント中の怪我だったので
怪我をした子のおうちにお詫びしに行き
そこのお家の人は
「あ〜…A君ね…あなたは、気にしないでいいよ」って感じで言ってくれたのですが
A君のお母さんにも話しをしに行った時
A君のお母さんは
「え?Aが?そんなコト言われたって、私、Aのそういうところ、見たこと無いし…。
実際見なきゃなんとも言えないから。
自分の目で確認してからAには注意したいから。」と言われてしまいました。

私も、初めての体験だったので、ショックを受けてしました。

前任の役員さん・会長さんに相談したら
「A君は、低学年のときからそうで、その度にお母さんに連絡したり呼んだりしてるんだけど、来ないし、
分かってもらえないんだよね。」と言ってました。
今の役員さんの中には、子供がA君と同級生、という人も居て
学校でも同じような感じだよ、と言ってました。
…それどころか、何故か
「Aがいじめられた!」とよく学校に言ってくる、困った人だ、とも言ってました。

夏の、納涼祭のときにも
A君が他の子供とトラブルを起こし、その他にも、
模擬店の厨房の中に入ってきてしまって、
焼きそばなどを食べようとしていたり
前回お母さんが「実際この目で見ないと」と、言ってたから
私はすぐにA君のお母さんを呼びに行きました。

玄関先でお母さんは、
「…で?今はどうなの?今、ちょっと夕飯作ってるし、忙しいから。」と面倒くさそうに言って、ドアをバタンと閉めてしまいました。

しょうがないので、そのまま会場に戻ったんですが
1時間以上経ったころ(A君も少し落ち着いたころ)、
A君のお母さんがやってきて
「A、別に普通にやってるじゃん」と言い、帰って行きました。

もうすぐ、クリスマス会があって
毎年恒例なのですが、お手伝いしてくれるお母さんを
募集してるのですが
別の役員さんがA君のお母さんに声を掛けたのですが
「どうすればいいのか分からないから」と謎の理由で
断られてしまったみたいです。

あと3回、イベントがあり
しかも年度末はバス旅行もあるので
出先でのことを考えると、どうしていいのか不安を感じます。
まさか、来ないで下さいとまでは言えないし
現状をA君のお母さんに理解してもらうのと
Aくんがイベントに参加するなら、
お母さんの協力が必要なのですが
どうすれば分かってもらえるのでしょうか?

長くなってすみません;;
役員経験のある方いらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします。
1 名前:どうすれば…:2009/12/09 14:36
子供会役員をしています。
小4の、ある男の子の対応に追われ
役員皆で困っています。

その子(A君とします)は
どうも被害者妄想が強すぎるのか、
ちょっとしたことでキレやすく、
いったんキレたら大変で
物凄い怒声をあげて、暴れる、噛み付く、
酷いときは、相手の子の首を絞めに行く…
大柄な子なので周りの大人数人で取り押さえてやっと…
私も取り押さえたときに、爪で引っ掛かれるわ
吹っ飛ばされたこともあり・・・

その、ちょっとしたこと、というのは
初めてのイベントの時のことですが
ゲームでクイズを出したときに
A君の隣の子が答えたら
急にA君が、「なんでお前が答えるんだよッ」と
怒りだして、隣の子に掴みかかって行ったり
ゲームの最中に何かが癇に障ったのか
うちの息子にも急に飛び掛って行って
(見てましたが、理由は分からない)
もみ合いになり、
それを見ていた子供達が、
「やめろ!」の後にA君の悪口を言い始めて
その悪口に、またA君がカーッと来て
暴れだして、たまたまそばに居た子が
吹っ飛ばされてしまって
かすり傷を負ってしまいました。

イベント中の怪我だったので
怪我をした子のおうちにお詫びしに行き
そこのお家の人は
「あ〜…A君ね…あなたは、気にしないでいいよ」って感じで言ってくれたのですが
A君のお母さんにも話しをしに行った時
A君のお母さんは
「え?Aが?そんなコト言われたって、私、Aのそういうところ、見たこと無いし…。
実際見なきゃなんとも言えないから。
自分の目で確認してからAには注意したいから。」と言われてしまいました。

私も、初めての体験だったので、ショックを受けてしました。

前任の役員さん・会長さんに相談したら
「A君は、低学年のときからそうで、その度にお母さんに連絡したり呼んだりしてるんだけど、来ないし、
分かってもらえないんだよね。」と言ってました。
今の役員さんの中には、子供がA君と同級生、という人も居て
学校でも同じような感じだよ、と言ってました。
…それどころか、何故か
「Aがいじめられた!」とよく学校に言ってくる、困った人だ、とも言ってました。

夏の、納涼祭のときにも
A君が他の子供とトラブルを起こし、その他にも、
模擬店の厨房の中に入ってきてしまって、
焼きそばなどを食べようとしていたり
前回お母さんが「実際この目で見ないと」と、言ってたから
私はすぐにA君のお母さんを呼びに行きました。

玄関先でお母さんは、
「…で?今はどうなの?今、ちょっと夕飯作ってるし、忙しいから。」と面倒くさそうに言って、ドアをバタンと閉めてしまいました。

しょうがないので、そのまま会場に戻ったんですが
1時間以上経ったころ(A君も少し落ち着いたころ)、
A君のお母さんがやってきて
「A、別に普通にやってるじゃん」と言い、帰って行きました。

もうすぐ、クリスマス会があって
毎年恒例なのですが、お手伝いしてくれるお母さんを
募集してるのですが
別の役員さんがA君のお母さんに声を掛けたのですが
「どうすればいいのか分からないから」と謎の理由で
断られてしまったみたいです。

あと3回、イベントがあり
しかも年度末はバス旅行もあるので
出先でのことを考えると、どうしていいのか不安を感じます。
まさか、来ないで下さいとまでは言えないし
現状をA君のお母さんに理解してもらうのと
Aくんがイベントに参加するなら、
お母さんの協力が必要なのですが
どうすれば分かってもらえるのでしょうか?

長くなってすみません;;
役員経験のある方いらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします。
2 名前:大変だよね:2009/12/09 15:29
>>1
いますよね〜。
多分、家で相当甘やかされているんだと思う。
根拠の無い賞賛を祖父母なんかから貰い過ぎている子ってそうです。頑張った事や、よく出来た事、ある意味経過や結果の良い事を賞賛されるのでは無く、「将来大物になる目をしている」とか「天才じゃなかろうか」みたいな、つまらない賞賛ばかりを得過ぎると、変なプライドばかり高くなって、そんな風になりがち。
周りに嫌われて、出て行くのを待つしかない。
ビデオを撮っても親は「うちの息子じゃ無い、よく似た子だ」位の事言ってオワリ。
3 名前:これは?:2009/12/09 15:31
>>1
来年Å君のお母さんに役員をやってもらうのは?
4 名前:そのまんま:2009/12/09 16:08
>>1
>現状をA君のお母さんに理解してもらうのと
>Aくんがイベントに参加するなら、
>お母さんの協力が必要なのですが


このまま言えばいいのでは?
そうでないのなら、実際迷惑が掛かってるし
参加して貰えなくなる、と。
見てないからが言い訳なら、しっかり見に来なさいと。

見に来て大人しいならそれはそれでいいしね。

年配の方やはっきり物を言う方とか男性とか
断固とした態度で出られる方はいないのでしょうか?
5 名前:言うか言わないか:2009/12/09 16:46
>>1
今までの役員さんたちはどうしていたんですか?

懸念されるバス旅行が最後のお仕事なら、波風立たせず、A君に誰か役員が必ず張り付くようにして、その日一日をやり過ごすのもありだと思います。

1年交代ですよね?最後にA母ともめて、余計なお土産をもらって辞めるのも割りに合わないと思うし。

でも、ずっと張り付いてみている訳にもいかず、A君の暴れっぷりが今までよりパワーアップしているなら、A君母にしっかり言わないとダメですよね。

言うなら、「母も来てくれないと、一緒に連れて行く自信がない。参加するなら、お母さんも来てください」かなぁ。「来れますか?」とか、「来ていただけると助かります」は駄目だと思うよ。

子供が変な場合は、大抵親も変。A君の現状を把握してもらおうっていうのは難しいと思うので、とにかくイベントの時だけ、親も来いって点のみ了承が取れるまで言い続けるのはどうでしょうね?
6 名前:すみません・・・:2009/12/10 10:04
>>1
我が家の小5男児も大変な子です・・。
行事も参観日も、私は必ず出席するし、今、学年の委員長です。
荷は重いのですが、息子の為、と思い、2年任期なのでもう1年頑張り、最後の親の集まりなどには皆さんの前でお礼を言おうと思います。

息子を何とか改善しようと何年も担任と相談しながら頑張ってきました。
だいぶ良くなりましたが、まれに気持ちが高揚したりからかわれてKY状態になる事があります。

人様にご迷惑なのは十分承知していますが・・。
何度か誤りにも行ってます。(泣きそうなほど頭を下げてます)
来年、まだトラブルのような事があれば、医療機関にかかります。
「そのお母さん」はクレームを言われ慣れたのでしょうね。
自分達親子が傷付きたくないので必死なのでしょう。
そういったお子さんの、そういったお母さんもいましたが、逃げてばかりもいらないと思います。

やはり「行事にはぜひ親子で参加して欲しい」と頑張ってお願いした方がいいと思います。
7 名前:え?!:2009/12/10 10:43
>>6
> 来年、まだトラブルのような事があれば、医療機関にかかります。

その状態で、まだ何の受診もしたことがないんですか?
来年なんて暢気なこと言ってていいのでしょうか。
8 名前:みんなで:2009/12/10 11:50
>>1
申し訳ありませんが、周りに大変迷惑がかかるし、A君の行動で、行事も時間内に終わらないことも多々ありますし、何より、他のお子さんにも何かあったら大変ですから、今後の参加は保護者同伴でお願い致します。

みたいなことを、何人かの人と、
その母親に言いに行けば?
9 名前:すみません・・・:2009/12/10 11:56
>>1
やっぱりそう思われますよね・・。

他の事で医療機関、ADHD、ASのお子さんと交流があったことがあり、少し勉強した事があります。
自分の子に関しては、学校と連携を取り今に至っています。学校では大丈夫、と担任からの言葉です・・。

話がそれてごめんなさい。
10 名前:保護者同伴:2009/12/10 14:04
>>1
役員経験はありませんが、残りのイベントは、A君に限らず、すべて保護者同伴とすればいいんじゃないでしょうか?

保護者が同伴できない場合は、参加できません。と決まりを作り、子供だけで来たら帰って貰う。

A君に問題が有るのはわかりますが、役員だけでなく子供会に入っている以上、保護者も参加し実状を見てもらうのもいいと思います。また、あまりにも酷い子供や協力しない家庭は、強制退会にしてもいいんじゃないでしょうか?
11 名前:賛成:2009/12/10 14:37
>>10
うちの子供会のバス遠足は3年生以下は保護者同伴です。
他の行事では子供と役員だけですが、そこまでのトラブルの
経験はありません。(そこまでの子がいなかった)

問題ありな親だったら、
A君がみんなに迷惑かけるから参加しないで欲しいって
言わないと分からないんじゃないかしら?
12 名前:どうすれば・・・:2009/12/11 00:10
>>1
皆様、たくさんのレスありがとうございます。

うちの地域の子供会は、かなりの大所帯で
人数が今ピークで、200人近い子供がいます。
役員の数は10人なので、
イベントとなると、20人の子供に対し
1人役員が付く感じになります。
なので、Aくんにぴったり張り付くのは、かなり難しいです。。

参加率の高いイベントでは
お手伝いを募集して、経験者の方やこれから役員を希望してる方に手伝っていただくようになってるのですが…
でも、大変なので
なかなかお手伝いしてくれる人もいないのも現実です。

実は、A君のお母さんは、
数年前に上の子のときに役員経験してるんですが
(上の子は大人しいです)
そのころは子供の人数も50人程度だったらしく
そんなに大変じゃなかったようです。

去年の役員さんで、結構はっきりと
「Aくんは我儘すぎる」
「A君大変だから、イベントのときは手伝いに来てほしい」と言ったらしいのですが
そこまで言われても動じないし
今の役員は、楽しようとしてるとか、言い返しもすごいみたいで・・
一応、同じ地域の人だし、こちらが悪くいわれるのも嫌だし、波風立てるより
1年限りだから、我慢しちゃおう…というのがあったみたいです。

今の会長さんは、なるべく地域のお母さん達とは穏便に済ませたい、というのがあって
(親達からのクレームをすごく気にしていて、気を遣ってる感じです)
書き遅れましたが、
子供は問題ない子達でも
親がすごい、という人も結構います。

去年度がかなりクレームあったみたいで
例えば、ビンゴの景品にしても
差がありすぎる!同じ会費払ってるのに!とか
イベント休んだ子にはお菓子を渡さなかったらしいのですが
そのことでも相当クレームがあり
あと、子供向けの会報に、ちょこっとの誤字も見逃さず
電話あったりとか・・・

保護者同伴、のレスもありましたが
これまで例がなかったので
おそらく、かなりのクレームが付くと思われます;;
ちなみに、去年度は、大変だからということで
バス旅行は無くなったのですが
物凄いクレームの嵐だったようです…

これまでのクレームを去年の会長さんから全て申し送りがあって
今の会長さんは、どちらかというとそっちの方に
神経すり減らしてしまってて
A君への対応は、もう、その場で(役員達で)何とかしよう、って感じです。

…とはいえ、出先で何かあってからでは大変なので
また会長に相談して、数人でAくんのお母さんに、
話しに行って見ようと思います。
今度は「お願いします」より
「来てもらわないと」くらいの姿勢で行きたいと思います。

〝すみません〟さんは、とてもよくお子さんのことを見ているお母さんですよね。
読んで思ったのは、すみませんさんのお子さんと
A君は、ちょっと違うかな?と思いました。
A君は何だか、肝心なところで、親から怒られも注意もされず
甘やかされてきてる感じがします。
13  名前:この投稿は削除されました
14  名前:この投稿は削除されました
15 名前:ご近所:2009/12/11 20:02
>>1
近所に同じような子供がいました。
その子が嫌だと子供会に
参加しない子達もしました。
そこの親も学校で問題起きようが、
子供会で問題起きようが
仕事を理由にあまり出てきません。
まあ口が達者で誰も勝てません。

申し訳ないが親は認めないと思いますよ。
子供会卒業するまで
我慢するしかないかも・・・
皆、同じ地区だから揉めたくないので
強く出れないのもいけない事なんですよね。
16 名前:異例ですが:2009/12/13 13:20
>>12
うちの子供会にも、ぜんぜんこちらの言うことを聞かないお子さんがいました。

で、異例ですが年末のボーリング大会は、そのお子さんの学年以下の家庭に、親が付き添うこととしました。
バスは子供の数しか席がないので、親は現地集合です。
なるべく乗り合わせて来るようお願いし、高学年は付き添いいらないし、兄弟で下の子を上の子が面倒見られる場合もよし、近所でお願いできるお母さんがいる場合もいらないので申し出てくださいとしました。

そのおうちは頼めるお宅がないようで、ご主人が来ていました。
パパがガツンと言ってくれるので大人しくて良かったですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)