NO.6608142
実家から別居したいのに・・・
-
0 名前:ホルン:2009/10/06 20:59
-
現在自分の実家で両親と同居しています。
家賃と生活費は定額にしてもらっていますが、払っています。
使える部屋は2部屋とリビングダイニングなので、狭くてもいいからと別居を提案しました。
二言目には主人は「金銭的にやっていけない」両親は「今の生活で家事を完璧にできるようになってから言え」と、両親とは特に激しい口論になってしまいます。
子供は当時長男5歳、長女3歳、今では次男が生まれ現在1歳半です。
最初のころこそ両親は仕事でつかう家に行っていたものの(ほとんどいないからといって実家に住むことになった)、すぐに事情が変わり、完全な同居状態になってしまいました。
がんじがらめです。
もちろん感謝することはたくさんありますが、それより別居したほうがいいと感じることのほうが多いです。
両親は自営業で、敷地内の離れに事務所があり、私の家事・育児は軽い管理・監視を受けているような気分です。
子供をしかったときに子供の前で私がしかられることもあります。子供をしかる親を、そのことで子供の前で叱責するなんて。と思います。
自分の都合で「早く寝る部屋に連れて行け」といったり、酔って気分がいいと9時過ぎても「まだ寝かさなくていいよ、遊ぼう」といったり「アイスがあるよ」といったり振り回されます。
生活パターンを整えたくても子供がじいじ・ばあばに逃げたりしてやりにくいです。
一人でばたばたでも自分のペースでこなしたほうがマシです。
さらに主人の実家も近く、唯一の主人の休日、日曜日には必ず主人の実家です。
妻の実家に住んでいるのに週に1度は必ず行かなければ顔向けできない、と。
完全な同居になってしまったので、私と主人が両方リラックスできる場所や、私の好きな「家族水入らず」の時間はなくなってしまいました。(主人は日曜以外、子供の起きている時間帯には仕事でいません)
夜の時間も取る気になりません。
そして私自身、3歳になるまでは子供を保育園に預けることに気が進みませんが、主人の実家では働くために子供を預けるなんて主人の母も、さらに祖母も反対で、一時預かりや3歳児奨励で幼稚園に行かせたときでさえ「かわいそうに」と何度もいわれたのでかなり勇気が要ります。
もう、監視や口出しの中で家事育児をしていることに限界を感じ、実際、一触即発で自分を見失って子供をつれて途方も無く家を飛び出したりしてしまって自分がめちゃくちゃな状態になっていると感じたので、考えた結果、末の子を預けなくてもできる、1〜3歳児向けの幼児教室、ホームティーチャーをして収入を増やし、家を独立させることを思いつきました。
主人は結果が出せるというなら任せるという結論を出してくれました。
しかし、父に話したところ、またも同じ話をされ口論になりました。
31才にもなって、親から自立の提案に水を差されて憤りを感じます。
3ヶ月間家事・育児を完璧にやれというのです。それからやりたいことをやれ、と。
私は父が言うほど家事が回っていないとは感じません。
洗濯も毎日しているし、幼稚園にも遅れない。夕方の食事とお風呂はほとんどの日は7時ごろには済ませてます。
でもうまく回っていかない不便さは感じます。
子供部屋とリビングダイニングが離れていて、炊事などの時には目があまり届かないのでいろんな場所におもちゃを持ち出してすぐ散らかります。
部屋割りとかは母の意向に合わせなければ機嫌が悪いので。
そこへ両親はばらばらのタイミングで帰ってきます。
すぐ散らかるのに、いつか帰るかわからない人たちに合わせて家をピシッと用意できないです。
そんなことをしようと思ったら怒鳴りっぱなしになると思います。
それと家族の帰宅時間がまちまちで、誰かが帰る都度、だらだらと食事の時間が続く食卓に、時間のロスは感じます。長女と次男もだらだら食卓に寄りながら遊ぶのでそれも気になります。
今の状態に危険を感じているので、(精神状態が不安定で、夫婦関係も危なくなりそうなときが増えた)すぐにでも打開したいところですが、父の言うとおりにがんばってから行動したほうがいいでしょうか?
それとも押し通してすぐにでも改善策をとり、そこでちゃんとやっていけるところを見せたほうがいいでしょうか?
-
1 名前:ホルン:2009/10/07 23:32
-
現在自分の実家で両親と同居しています。
家賃と生活費は定額にしてもらっていますが、払っています。
使える部屋は2部屋とリビングダイニングなので、狭くてもいいからと別居を提案しました。
二言目には主人は「金銭的にやっていけない」両親は「今の生活で家事を完璧にできるようになってから言え」と、両親とは特に激しい口論になってしまいます。
子供は当時長男5歳、長女3歳、今では次男が生まれ現在1歳半です。
最初のころこそ両親は仕事でつかう家に行っていたものの(ほとんどいないからといって実家に住むことになった)、すぐに事情が変わり、完全な同居状態になってしまいました。
がんじがらめです。
もちろん感謝することはたくさんありますが、それより別居したほうがいいと感じることのほうが多いです。
両親は自営業で、敷地内の離れに事務所があり、私の家事・育児は軽い管理・監視を受けているような気分です。
子供をしかったときに子供の前で私がしかられることもあります。子供をしかる親を、そのことで子供の前で叱責するなんて。と思います。
自分の都合で「早く寝る部屋に連れて行け」といったり、酔って気分がいいと9時過ぎても「まだ寝かさなくていいよ、遊ぼう」といったり「アイスがあるよ」といったり振り回されます。
生活パターンを整えたくても子供がじいじ・ばあばに逃げたりしてやりにくいです。
一人でばたばたでも自分のペースでこなしたほうがマシです。
さらに主人の実家も近く、唯一の主人の休日、日曜日には必ず主人の実家です。
妻の実家に住んでいるのに週に1度は必ず行かなければ顔向けできない、と。
完全な同居になってしまったので、私と主人が両方リラックスできる場所や、私の好きな「家族水入らず」の時間はなくなってしまいました。(主人は日曜以外、子供の起きている時間帯には仕事でいません)
夜の時間も取る気になりません。
そして私自身、3歳になるまでは子供を保育園に預けることに気が進みませんが、主人の実家では働くために子供を預けるなんて主人の母も、さらに祖母も反対で、一時預かりや3歳児奨励で幼稚園に行かせたときでさえ「かわいそうに」と何度もいわれたのでかなり勇気が要ります。
もう、監視や口出しの中で家事育児をしていることに限界を感じ、実際、一触即発で自分を見失って子供をつれて途方も無く家を飛び出したりしてしまって自分がめちゃくちゃな状態になっていると感じたので、考えた結果、末の子を預けなくてもできる、1〜3歳児向けの幼児教室、ホームティーチャーをして収入を増やし、家を独立させることを思いつきました。
主人は結果が出せるというなら任せるという結論を出してくれました。
しかし、父に話したところ、またも同じ話をされ口論になりました。
31才にもなって、親から自立の提案に水を差されて憤りを感じます。
3ヶ月間家事・育児を完璧にやれというのです。それからやりたいことをやれ、と。
私は父が言うほど家事が回っていないとは感じません。
洗濯も毎日しているし、幼稚園にも遅れない。夕方の食事とお風呂はほとんどの日は7時ごろには済ませてます。
でもうまく回っていかない不便さは感じます。
子供部屋とリビングダイニングが離れていて、炊事などの時には目があまり届かないのでいろんな場所におもちゃを持ち出してすぐ散らかります。
部屋割りとかは母の意向に合わせなければ機嫌が悪いので。
そこへ両親はばらばらのタイミングで帰ってきます。
すぐ散らかるのに、いつか帰るかわからない人たちに合わせて家をピシッと用意できないです。
そんなことをしようと思ったら怒鳴りっぱなしになると思います。
それと家族の帰宅時間がまちまちで、誰かが帰る都度、だらだらと食事の時間が続く食卓に、時間のロスは感じます。長女と次男もだらだら食卓に寄りながら遊ぶのでそれも気になります。
今の状態に危険を感じているので、(精神状態が不安定で、夫婦関係も危なくなりそうなときが増えた)すぐにでも打開したいところですが、父の言うとおりにがんばってから行動したほうがいいでしょうか?
それとも押し通してすぐにでも改善策をとり、そこでちゃんとやっていけるところを見せたほうがいいでしょうか?
-
2 名前:間違いが・・・:2009/10/07 23:34
-
>>1
主です。
子供たちの年齢のとこ、当時とありますが、現在です。
-
3 名前:うちも同じでした。:2009/10/08 01:25
-
>>1
うちも似たようなもんでした。
うちは同居ではなくて隣に住んでいましたが。
最初に隣に住むことを望んだのも親でしたが、今となってはその選択は間違いだったと思います。
うちの親はモラハラ気味で、子供の前で叱られたり(うちはバカにされたりが多かったですが)その他の事柄も主さんのとことよく似ています。
主さんも危機感を感じている通り、これは子供の教育上絶対によくないです。
そしてうちの父親もあーだこーだ言って他所に家を借りようとすると反対してましたね。
主さんの父親はいくら主さんが家事を頑張ったって認めてはくれませんよ。
「うちの娘は自分達が面倒みてやっている」
くらいにしか思ってませんから。
うちは親と話し合っても無駄だと悟ったので、親には内緒で賃貸を探してあっさり引っ越しました。
引っ越し日も引っ越し先も知らせずに一気に引っ越しました。
親は呆気にとられてましたけど、爽快でした。
引っ越し後に連絡先は教えましたが、簡単には来れない距離なので安心して生活できます。
今は年に一回正月に会うくらいです、そのくらいが私にとっては丁度いいです。
旦那さんの親の言う子供預けると云々、ってのも。
無視して働きに出ればいいじゃないですか。
それでも何か言われるようなら「お宅の息子さんの稼ぎだけでは生活が厳しいんですよ」って言えばいいだけです。
誰にどう言われたっていいじゃないですか、家族が幸せなら。
行動するのに勇気がいると思っているのは、自分が周りに悪く思われたくないからでしょ?
でもその変な見栄を捨てたらとっても楽になれますよ。
いい娘、いい嫁はやめて行動してみてください。
私は親の元から離れて本当に良かったと思っています、もっと早く行動していればとさえ思います。
何年も毎日毎日モンモンとしていた日々がウソのように幸せです。
まずは金銭的な部分も含め、旦那さんの説得からですね(うちはこの部分はなかったので簡単でしたが、これが一番大変かもしれませんね)、頑張ってください。
-
4 名前:あの・・・・:2009/10/08 01:30
-
>>1
>(主人は日曜以外、子供の起きている時間帯には仕事でいません)
子を預けなくてもできる、1〜3歳児向けの幼児教室、ホームティーチャーをして収入を増やし、
>
>3ヶ月間家事・育児を完璧にやれというのです。それからやりたいことをやれ、と。
>私は父が言うほど家事が回っていないとは感じません。
>洗濯も毎日しているし、幼稚園にも遅れない。夕方の食事とお風呂はほとんどの日は7時ごろには済ませてます。
>でもうまく回っていかない不便さは感じます。
>
ご主人の家事育児協力は平日は全く望めない。
3人の子を1人で面倒見て、やっていけますか?
今はすごくお世話になってるよね。
だって、あなたのしているのって洗濯と夕食だけ?
朝ご飯は?昼食は?お風呂も三人全部自分だけで
入れてる?
幼児教室やホームティーチャーって
あてはあるのですか?
-
5 名前:あげあしです:2009/10/08 04:42
-
>>4
何をどれだけやっているか、全部書けばよかったですか?
1日にやる家事・育児の一例です。
両親に対して感謝している部分もたくさんあります。
そう書いてます。
それでも同居は解消したほうがいいと思っています。
そう書いてます。
教室を開くための計画内容や引越し後のリスクを書く必要ありますでしょうか?
何かを変えるときにリスクや壁は考えて当然です。
もちろん、気がつかないリスクもあって当然です。
そのくらいは踏まえてのことです。
考えていないと思うほうが失礼です。
そして、上からものを言うのも失礼です。
申し訳ないですが、
もう発言はご遠慮くださいね。
-
6 名前:モラハラ:2009/10/08 04:49
-
>>3
こういう状態、モラハラかもしれないんですね。
考えもしませんでした。
思い切って行動をした結果やっぱり良かったというお話に励まされました。
私も主人は理解してくれましたので、(あと、母もです)来月をめどに準備を進めようと思います。
多分いい結果にできると思います。
せっかくなんで、いい結果に意地でも持っていきます^^
本当に、別にいがみ合っているから出した案ではなく、
お互い楽になれたらと考えたことなので、これからがんばりどころです。
楽しみ^^
-
7 名前:ちょっといいですか・・・。:2009/10/08 10:10
-
>>5
発信者の名前は変えない方がわかりやすいですよ。
せめて「主」と記載したほうがスレの流れがわかりますよ。
-
8 名前:その・・:2009/10/08 10:12
-
>>5
”あげあしです”さんは主さんですか?
だとしたら、もう少し謙虚さを持ってはいかがですか?
>何かを変えるときにリスクや壁は考えて当然です。
>もちろん、気がつかないリスクもあって当然です。
>そのくらいは踏まえてのことです。
なるべく、リスクや壁を低く抑えた方が主さんの為に
なると思いませんか?
自分では気づかない事を他人が気付かせてくれることも
多々あります。
主さんのお父さんの言い方も引っ掛かりますが、他の
方からのレスに対してのお返事が↑なのだとしたら
相当気が強く、いつもレスのように話しているのであれば
主さんのお父さんのような言葉が出てきても不思議は
ないよ。
別居と決めた以上、努力が結果を生むと思います。
プラス、周囲の支援もとても大切です。 吉とでるか
凶と出るかは、今後の主さん次第ですね。
がんばって!
-
9 名前:ちょっといいですか・・・。:2009/10/08 10:36
-
>>1
すみません。
続けてレスさせていただきますね。
>>幼児教室やホームティーチャーって
あてはあるのですか?
あの・・・さんが↑仰っていること、もちろんのことだと思いませんか?
>>教室を開くための計画内容や引越し後のリスクを書く必要ありますでしょう
か?
何かを変えるときにリスクや壁は考えて当然です。
もちろん、気がつかないリスクもあって当然です。
そのくらいは踏まえてのことです。
ここに計画や、リスクを書く必要はありませんが、
ご主人さんも「金銭的に大変だ」と仰っているようですから、独立した世帯にするにはやはり収入がネックなのでしょう?
ホームティーちゃーって、開業資金がかかったり、また、生徒集めがあってこそでしょ?
申し訳ないけど、先生の子供(それも1歳の子)がかたわらにいるような、幼児教室なんてあんまりお金を出して行かせたいと思われないんじゃない?
そのホームティーチャーが失敗したらどうなるの?
大丈夫?
その辺、すっごく大変だと思うんですけど。
私の知人もホームティーチャーみたいな英語教室やっているけど、もちろん子供は大きいですし、ご主人の収入があってこそよ。言葉悪いけど、時間が出来たから、得意の英語を活かせれば・・って感じで、
自分の収入なんて、二の次。当てにしてないよ。
親御さんたちも世話してやっているって感があるから、
そういう態度なんじゃない?
同じ、同居でも、対等かもしくは逆に親の面倒を見てるって立場ならそうも強く出てこないでしよ。
そのあたりがこの問題点なような気がする。
親にお金払ってるにしても、
独立世帯の家賃、光熱費、駐車場代(車があれば)、食費くらい払っています?
それとご主人はその家を出ようという気はさらさらないってことは、ご主人には親御さんもそんな態度はしていないってことですか?
ご主人自体が親におんぶに抱っこ状態なんですか?
-
10 名前:親心:2009/10/08 13:11
-
>>1
もしこれが我が娘ではなく他人の話なら、
理想だけ抱えて見切り発車でやってみればいいだろ?
と冷たく言い放てるでしょう。
でも、3人の育児と家事の両立も、
ホームティーチャーも、
相手が大事な娘だからこそ
「やって失敗すれば懲りるだろう」とは
軽く言えないんじゃないですか?
苦しい思いをさせたくない、
精神的に参らせたくない、
できることなら平坦な道を歩ませてやりたい
そんな親心なんじゃないかしら。
可愛い子には旅を・・・で、
突き放して現実の厳しさに対峙させる事こそが
きっと本当の親心なのだと思います。
でもご両親はそれができない。
過保護で子離れしてないけれど、
それがご両親なりの愛情の与え方なのだろうと
感じました。
とは言え娘の気持ちもわかるから、
3ヶ月の家事育児完璧指令を出したんじゃないかな。
その擬似体験で少しでも現実の厳しさに触れさせたい。
でも実際出て行ったわけじゃないから、
たとえ失敗しても、別に失うものはない。
もし3ヶ月こなせたらこなせたで、
自信をもって家を出て行けるだろうと。
突然家を出るより、3ヶ月の準備期間を設ければ
主さんも徐々にペースが出来上がって
独立した時にらくなんじゃないでしょうか。
ちょっとご両親の肩を持ちすぎかもしれませんが
でもおそらくそんな感じかと思います。
自立の土台を作るためにも、
ご両親の気持ちを鎮めるためにも、
その3ヶ月の試用期間のお話受けてみたらいかがでしょう。
-
11 名前:でも:2009/10/08 13:53
-
>>10
でも、三か月、どんなに完璧にやっても、
あーでもない、こーでもないと言って認めてくれなそう・・・。
-
12 名前:主:2009/10/08 14:06
-
>>7
そうですね^^
-
13 名前:主です:2009/10/08 14:56
-
>>8
すみません。
鬱の一種というか、ストレス性の精神不安定のせいらしいのですが、
忠告(アドバイスも)にはカーッとなり拒絶反応が出てしまうんです。
忠告にすごい圧力と嫌悪を感じてしまうようになってしまって・・・。
確かに育児や家事の何かに口出しされて、我慢がぷちんと切れたとき、感情的にこれに似た内容で怒鳴っていた気がします。
「そのくらいわかってるから余計なこと言わなくていい!!」
これですよね。
これが周りから自分へ攻撃させているんですね。
あなたのように言ってもらえるとわかるんです。
そして反省して、涙が出てきます。
ありがとうございます。
あの・・・さんの口調、軽くてさめてて上から目線に感じました、「あんたちゃんとわかってんの?」というように受け取られ、「あなた親から独立する能力もない、考えが浅い人なんでしょ」と馬鹿にしているような印象を受けました。
役に立ちたいというより批判したいレスだと思いました。
でも、そうではなかったのかもしれないですよね。
アドバイスの一環だったのかも・・・。
でも、この手のものがダメなんです。
正直なところ、かなり動悸があがって書きました。
そのまま気持ちをぶつけたらひどいことを書いたと思います。
冷静に、丁寧に書こうとしたので、余計にきつい感じになったのかもしれません。
ちゃんとした対応ができないものはせめてもスルーして荒立てないほうがまだマシですね。
自分の改善も含め、気をつけます。
-
14 名前:主です:2009/10/08 15:33
-
>>9
いろいろとご心配ありがとうございます。
ターゲットは未就園児(子供と同じ年くらいの子達)が中心なので、側にちょろちょろいるのではなく、一緒に活動し、モデルというか、見本として「こういう感じでやらせてあげてください」
というときに次男でお手本も見せられるので生徒の皆さんもお手本と同時進行できますし、いいと思っています。
内容も幼児英語に限ってないです。
手ごたえのある分野をリサーチ中です。
幼稚園児たちが降園後の時間でも幼児のための教室を
設けてみようと思っています。
この枠ではすでに楽しみに待ってくれてる人もいます。
自分で開講するのに資格は要らないようなので、フランチャイズを許可してもらえない場合は自力で開講してみます。
知り合いを頼ったり幼稚園に出向いたり、そのほかマーケティングの計画がいくつかありますが思いつく限り実行します。
収支などのバランスも計算しています。
確かに各段階でダメもとの部分も多いですが、やれるだけやります。
自分でやれるだけやっても本当にダメなときは、覚悟を決めて子供を預けて働きます。
そこまでが主人との約束になっています。
ちなみに両親に支払っているのは手取りの3割くらいです。
定額にしてくれてますが、家賃やもろもろの生活費が含まれ、母が決めた値段です。
主人は出る気が無いのではなくて、現状ではかなり無理があると言っています。
子供が小さいことと、周りの保育園に対する理解の関係で収入に関して私は当てにできないと思っていたからです。
私が生活の足を埋めることができればもちろん独立したいといっています。
ただ、私の本題とはずれてるんですよね。
独立することはもう決定ているのですが・・・。
-
15 名前:主です:2009/10/08 15:39
-
>>10
親心さん
とても心の優しい方ですね。
言葉を選んだ優しい文章は、とても心に響きました。
わたしも貴方のように両親に話ができるといいのかもしれないです。
自分の考えていた答えではなかったのに、またすこし考え直す気持ちもできました。
もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
-
16 名前:主です。:2009/10/08 15:44
-
>>11
それも少々ありえる話ではあります^^;
ただ、現時点では私が教室を開いて世帯独立をすることに「賛成はしないが反対もしない」そうです。
ちょっとだけこっちも譲ってみようかな。
「1週間にして。」と。
そこで本気でやり遂げてみます。とりあえず。
ありがとうございました。
-
17 名前:主です。:2009/10/08 15:47
-
>>1
みなさん本当に真剣に回答してくださってありがとうございました。
みなさんのおかげで気持ちも晴れましたし、次のステップへ移ることができそうです。
がんばってみます。
-
18 名前:主です補足:2009/10/08 17:09
-
>>14
ちょっと表現に誤解を招きそうな部分がありました。
知り合いを頼ったりという部分。
知り合いに「通って」とアピールするという意味でなく、マーケティングのアドバイスをしてもらうという意味です。
-
19 名前:主です:2009/10/08 17:33
-
>>16
ちょっと自分のレスが気になって。
「1週間にして」
は、冗談です。
槍玉に挙げる人がいそうで怖かったので^^;
-
20 名前:うん:2009/10/08 18:41
-
>>17
何か、あなた、変ですね。。。
-
21 名前:うーーーん:2009/10/10 10:23
-
>>1
幼児教室を開くとか、ホームティーチャーとか
何だか夢見がちなことばかりですね・・・・。
つまりは
あなたの収入がなければ、現実的に別居は無理、
ということですよね。
状況はかなり厳しいと思います。
保育園代だって小さい子がいるからかなりかかる
でしょうし・・・。
-
22 名前:新しいスレ立てて見たら?:2009/10/10 16:08
-
>>1
>末の子を預けなくてもできる、1〜3歳児向けの幼児教室、ホームティーチャーをして収入を増やし、家を独立させることを思いつきました。
預けなくてもできるといっても、お子さんが熱を出したらどうするのでしょう?そんな理由で休まれては、幼児教室に入れた人が納得しないのでは?
それに、先生が自分の子も見ながら月謝を取っているお子さんも見るんですよね?
私だったら、そんな教室に月謝出したくはないです。
でもそういう教室が一般的なのか?
実際に幼児がいる方は先生に親近感を持つものなのか、聞いてみた方が良くないですか?
-
23 名前:別にさ:2009/10/11 01:02
-
>>1
親が何と言おうと、
さっさと独立しちゃえばいいことだと思う。
3ヶ月家事を完璧にやれたら、とか
何でそんな支配下にいるの?
それを守ろう、やってみようと思う時点で
ダメだと思う。
-
24 名前:同意:2009/10/12 10:00
-
>>20
>何か、あなた、変ですね。。。
かなりおかしいですよね。
どれだけの収入かわかりませんが、決して多くはないのですよね。
それで、3割しか親に渡してないとなると、これからの生活費は今の何倍になるのかしらね。
お遊びのような教室が上手くいく前提で主さんの思考が回っていっているから、親からもご主人からも厳しい言葉が出るのでしょうね。
精神的に病んでいるというのが、同居を強いられている原因に思えてならないです。
-
25 名前:うちの娘:2009/10/22 12:41
-
>>23
うちの娘にも、3ヶ月、家事手伝いができたら独立したら?と言ってました。
家には月に2万円いれさせていましたが、親にお金を渡しているからと大きな顔をして、家事の手伝いはせいぜい洗濯物を干すくらいでなにもしないで文句ばかり。親の批判や実家にいることへの不満ばかり。
常識がなくて、本当に困った娘だった。
親として少し言っておかなければと思うと、主さんのようにすぐマイナーな意味に捉えて、へそを曲げてむ〜っとしていまい、口も利かなくなるんです。
「おかあさん、『毒になる親』って本知ってる?」ですって。あほかいな。
仕事やめちゃって、家を出て行きました。
無断欠勤が多くて、給料を減らされていたんです。
それが不満だった見たい。
フリーターやってるとメールが来ました。
聞いても答えないけど、友達のところにいるみたい。
バイトが決まってやる気満々みたい。
部屋を借りたら荷物取りに行くねと元気いっぱいです。バイトなら気軽に休んだりやめたりできるらしくてね。
現実が見えてないんじゃないかなと心配です。
心配だけど見守るしかない。
時々夜眠れなくなります。
主さんの両親も、そんな風に心配なんじゃないかな。
-
26 名前:追加:2009/10/22 12:42
-
>>25
うちの娘は25歳独身です。
-
27 名前:鬱って書いてあるよ:2009/10/23 12:36
-
>>1
みんな見落としてるらしいけど主さん自分で鬱だって書いてありますよ。
私も最初のスレ文読んで何か変だなと感じたけど、鬱って知って納得しました。
主さん、色々やりたい気持ちになるのは、とてもいい傾向ですね。
でも現実を見るのも同じぐらい大切ですよ。
主さんが、やりたい夢はいつかできます。
今は、その準備期間だと考えてみて。
主さん自身が気持ちが楽になることが一番です。
応援してるよ
<< 前のページへ
1
次のページ >>