NO.6609606
子供の話に耳を傾けない父親
-
0 名前:むかむか:2009/10/04 14:37
-
うちには一人幼児がいます。
主人は帰宅時間が遅い時もありますが、最近は9時頃帰ってきています。
子供が話すんだけど、相槌もうってくれないし、目もTVから離さないし、子供の話に耳を傾けてくれません。
気分がいい時はたまに話をきいてやるけど、
365日あって300日くらいは聞いてくれないです。
私が話すんじゃなくて子供が話してるのにです。
皆さんのとこは旦那さんはきちんと子供の話をきいてくれますか?
離婚も考えています。
父親らしくないので。
-
1 名前:むかむか:2009/10/05 22:12
-
うちには一人幼児がいます。
主人は帰宅時間が遅い時もありますが、最近は9時頃帰ってきています。
子供が話すんだけど、相槌もうってくれないし、目もTVから離さないし、子供の話に耳を傾けてくれません。
気分がいい時はたまに話をきいてやるけど、
365日あって300日くらいは聞いてくれないです。
私が話すんじゃなくて子供が話してるのにです。
皆さんのとこは旦那さんはきちんと子供の話をきいてくれますか?
離婚も考えています。
父親らしくないので。
-
2 名前:話し合い:2009/10/06 00:08
-
>>1
叔父が、そういうタイプでした。
叔父の娘(私の従姉)は、居間で、私と遊んでいて、父親が帰宅すると、今、〇〇をして遊んでたの。みたいに話し掛けますが、無視されていました。
私を含め、従姉の家で食事をしている時も、叔父は、娘などそこに居ないみたいにしていて、ずっとテレビを見ていました。
私は、叔父が苦手だったので、話しかけたりはしませんでしたが、従姉は、父親に話し掛けては無視されたり、たまに「うるさい!黙ってろ!」と言われたり。
私の父親は、よく喋り、よく聞いてくれる人なので、幼心に叔父に対する嫌悪感が、すごくありました。
叔父夫婦は、従姉が二十歳になった時、離婚しました。叔母は、ずっと我慢していたとの事です。
従姉は、「我慢なんかしないで、とっくに離婚してくれた方が良かった。話す相手が居ないで1人でいるより、そこに居るのに話をしてくれない、聞いてくれない方が寂しかった」と、言っていました。
離婚は、なるべく避けた方がいいです。主さん、旦那さんと、ちゃんと話し合ったらどうでしょう。
家族ですもの、知らん顔は良くない。
でも、疲れている時もあるから、そこは主さんがフォローするとか…。
案外、旦那さんは自分がそこまで冷たい態度をしている事に気付いていないかもしれないし。
-
3 名前:普段:2009/10/06 08:23
-
>>1
それは、平日のお仕事から帰った時の話ですか?
それとも普段から、休日も話を聞かない?
平日だけなら、仕事で疲れてるのでは?
てか、幼児は9時には寝かせましょう〜
それと子供の話を聞かない程度で離婚?
子供の話なんかは、あなたが日中聞けばいい
適当に相づちうたれて全然覚えてない方が
よっぽど腹がたつよ
ちなみに、うちの旦那も子供の話聞きませんよ〜
でも、それで離婚は考えない!
そのほかでは、考えるけど・・・ね
-
4 名前:そうね。:2009/10/06 08:35
-
>>3
あなたが、少しフォローしてみませんか?
普段さんも仰っているように、子供を9時には寝せる。
それだけでもご主人が「話さない」という、ちょっと嫌な雰囲気から子供を解放してあげられると思うんですが・・。
休みなどを利用してレジャーやお買いもの、ちょっとその辺で遊ぶだけでもいい・・そんな時、自然と会話ができるんじゃない?
普段はあなたが「パパは一生懸命にお仕事してくれているのよ」で、十分、子供に「父親」を見せてあげられると思いますよ。
うちも夫は帰宅時間9持過ぎ。
多分うちだけではないと思いますが・・・、
帰宅時間が9持過ぎのパパさんなら、
平日そんなにべらべらと親子の会話なんてない家がおおいんじゃないかしら?
お仕事で疲れているのかも知れないんですから、
そんなことで離婚なんて…パパさんが可哀想な気もします。
-
5 名前:主です。:2009/10/06 09:48
-
>>1
皆さんお返事ありがとうございます。
皆さんは頑張ってるんですね。
私はみんな平等だと思ってるので主人だけ仕事で疲れてる訳じゃないんだからちゃんと子供の話を聞けと思いイライラします。
私も日中働いているので疲れるのはわかりますが、
二人の子供なんだから子供には仕事の疲れは関係ないと思っています。
だから主人が可哀そうだとは思えないんです。
休日もたいていそんな感じで別に平日だけの話じゃないんです。
離婚はいつも私からじゃなく
「じゃあ合わないんだから離婚しかないね」と主人から持ち出します。
子供の前で言うので子供が気が動転するので
そこでまた私が
「子供の前でどうして離婚とか心配させるこというの」
的な事をいって喧嘩になる訳です。
性格が合わなく憎しみ合ってるかもしれませんね。
子供は9時に寝ることも多いですが、たまに10時まで起きてる時もあります。
子供の話もそうですが、私も話も目も合わせなければ聞いてくれていません。
これといって解決策が見当たりません。
-
6 名前:はな:2009/10/06 10:23
-
>>5
休日も子供の話を聞いてくれないのはヒドイですね。
話を聞かないって事は、当然、一緒に遊んだり出かけたりも
ありえないでしょ?
お子さんも可哀想だし、仕事も育児もしている主さんも
大変…。
実はうちも子供達が幼児の頃そんな感じでした。
今はもう大きくなったのですが、そうしたら旦那も
前より子供と話してくれるようになってきました。
育児に参加していなかったので小さい子供との接し方が
あまりわからなかったように思えます。
今はいい感じですが、「子供が小さいときのほうが
相手してもらいたかったよ〜!」と心の中で叫んでいます。
お子さんがもう少し大きくなったら主さんの離婚願望も
少し治まるかもしれないですよ。
今はつらいですがもう少し様子をみては…?
-
7 名前:主です。:2009/10/06 11:33
-
>>6
ありがとうございます。
はなさんや他の方の体験談を聞けて嬉しいです。
私だけじゃなかったり、私よりしっかり主人の気持ちをわかっているママ達の話がきけて参考になります。
離婚は最終的な事なのでまだまだ子供の為?私の耐えれますから
もうしばらく距離を置いて落ち着いて
考えてみようかと思います。
〆ます。
-
8 名前:普段:2009/10/06 12:16
-
>>7
〆後にごめんね!
そうこうことだったんですね。分かりますよ
私は、専業なので、立場は違うけど
旦那は、一緒です。
帰宅も遅いし、休日も子供と遊びません。
その他諸々ずっと我慢してました。
でも、大爆発しました。
(子供の事じゃなく違うことで)
その時に、子供に対する話し合いもして
旦那は、その後なんとか子供と関わろうと
頑張っていますよ〜
この前の運動会も初めて来ました。
でも、私は、一度運動会に来たくらいでは、
まだまだ、1ヶ月・半年たっても、
子供にとって良いお父さんになるまでは
許しません。
一度、話合いしたほうがいいかも知れませんね!
あくまで、感情が高ぶっている時は、駄目ですよ
で、話し合いをしても尚変わらなければ、
その時は、離婚を考えてもいいかと思うよ
-
9 名前:主です。:2009/10/06 13:09
-
>>8
普段さんレスありがとうございます!
やっぱり私以外のママも頑張ってるんですね。
ここを読んで私の我慢も足りなかったのかもと思って
改めて考えてます。
普段さん所は話し合いに応じてくれて良かったですね!
うーんもう少し少し粘ってみます。
こう書くとおかしいですが(笑)
頑張ってみます^^ありがとう!
<< 前のページへ
1
次のページ >>