育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■夫婦(浮気・離婚・姑嫁)悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611187

そっくりで・・

0 名前:ボタン:2009/08/27 03:56
主人は表面的にはとても優しいです。
ただ、結婚して妊娠、出産と大変な時期、
私が力を貸して欲しい時は必ず逃げました。

私が元気で色々順調な時はマメで優しいのです。

車で5分ほどに住んでいる義理母も同じ性格で
義理の妹が先日出産し、その赤ちゃんが
細菌に感染し大変なとき、普段は元気な義理母は
体調が悪いという理由で手伝わず、
私と義理妹と交代しながら、病院に付き添いました。

産後すぐにそういう状況になり、義理妹は
フラフラで本当に辛そうでした。
私は義理母に対し母親として娘を思いやる気持ちはないのかと唖然としました。

義理母のことは今さら性格が変わるとは
思わないのでいいのですが
私は主人と義理母が同じに見えます。
結婚してから、私が悩まされた事
つかみ所がないと感じてきた事は
義理母のとる行動と同じなのです。

聞けば、義理母の母親もそういう人だったそうです。
自分がされていない事、教わっていない事は
人間って出来ないんでしょうか?
私は主人に対して芯からの心が無いようで
信頼することが出来ません。
家族が大変な状況のとき、またこの人は
サラッと逃げていくのね・・と思ってしまいます。

私は自分の実家が遠いので、心細くなったり
そういう部分まで結婚前に見抜けなかった
自分が情けなく、
不器用でも心の温かい人と一緒になりたかったと
後悔してしまいます。
そういう家庭で育った主人を変えることは
難しいのでしょうか?
主人にあの時は(過去の事)大変で助けて欲しかった。
と言ったところ、私がそう言っていても
何故そう言っているかがわからなかったと言います。
私は確信犯だと思っていたのですが・・
ずっと全て逃げてきた義理母を見てきたのだから、
無意識にそうしてしまうのでしょうか?
1 名前:ボタン:2009/08/28 11:12
主人は表面的にはとても優しいです。
ただ、結婚して妊娠、出産と大変な時期、
私が力を貸して欲しい時は必ず逃げました。

私が元気で色々順調な時はマメで優しいのです。

車で5分ほどに住んでいる義理母も同じ性格で
義理の妹が先日出産し、その赤ちゃんが
細菌に感染し大変なとき、普段は元気な義理母は
体調が悪いという理由で手伝わず、
私と義理妹と交代しながら、病院に付き添いました。

産後すぐにそういう状況になり、義理妹は
フラフラで本当に辛そうでした。
私は義理母に対し母親として娘を思いやる気持ちはないのかと唖然としました。

義理母のことは今さら性格が変わるとは
思わないのでいいのですが
私は主人と義理母が同じに見えます。
結婚してから、私が悩まされた事
つかみ所がないと感じてきた事は
義理母のとる行動と同じなのです。

聞けば、義理母の母親もそういう人だったそうです。
自分がされていない事、教わっていない事は
人間って出来ないんでしょうか?
私は主人に対して芯からの心が無いようで
信頼することが出来ません。
家族が大変な状況のとき、またこの人は
サラッと逃げていくのね・・と思ってしまいます。

私は自分の実家が遠いので、心細くなったり
そういう部分まで結婚前に見抜けなかった
自分が情けなく、
不器用でも心の温かい人と一緒になりたかったと
後悔してしまいます。
そういう家庭で育った主人を変えることは
難しいのでしょうか?
主人にあの時は(過去の事)大変で助けて欲しかった。
と言ったところ、私がそう言っていても
何故そう言っているかがわからなかったと言います。
私は確信犯だと思っていたのですが・・
ずっと全て逃げてきた義理母を見てきたのだから、
無意識にそうしてしまうのでしょうか?
2 名前:難しい:2009/08/28 12:12
>>1
自分がされなかった事を人にする事はできない
これは私もそう思います。
でも過去の苦い経験を反面教師として生かせる人がいるように、だからこそ同じ思いをさせまいとして相手を思いやる、という人もいますよね。

その逆に、過度に愛情を受けても良い結果は生まれない。
要は偏りすぎてるとだめなんじゃないかなと思う。

前夫の義母は息子一筋で極度の世話焼きで、それはいい大人になってからも変わらない。
部屋で旦那が横になればさっと枕が出てきて、ちょっとくしゃみをすれば「風邪ひいたの?」「大丈夫?」、
夕食の魚の骨を取ってやり、海老の殻を剥いてやる。
万事がその調子でした。

息子第一で育てられた前夫は、常に自分が第一でないとだめな大人になったようです。(笑)
いつもいつも大変なのは自分。家族のうちで一番偉いのは仕事してる自分。

手を掛けなくても掛け過ぎても、自己愛の強い人間に育ってしまうんじゃないかな。
人への思いやりを持ち合わせず大人になってしまうんだと思いますが、本人にはその自覚がないんですよね。


うちの場合は直りませんでしたが、育ち方がどうあれ
そこは本人の人間性の問題だと思います。
3 名前:ボタン:2009/08/28 13:52
>>1
返信ありがとうございます。

色々考えさせられながら、読ませていただきました。
うちの夫も普段は難しいさんの前夫さんのように
甘やかされています。
だから、とても似ている部分もあるな・・
と思いました。

義母は普段は甘やかしておきながら、大変な時は逃げるといった感じです。

私の考えが全て正しいとは思いませんが
私は普段は自分でできる事は自分でして、大変な時こそ
家族で支え合いたいと思っているので
主人が家族にしている事とは真逆になります。
子供達に対して私が1番気をつけているところです。

難しいさんのおっしゃるとおり、確かにどんな親に育てられても、自分の考え一つですよね。
気づきながら変わっていければ、人は変わっていけるのかもしれません。

私は結婚してから家族って何なんだろう、優しさって何だろうとよく考えます。
私の実家はけして恵まれていた家ではありませんでしたが、お互い支えあっていたのでしょうね・・そんなことは当たり前すぎて改めて考えた事もありませんでした。

難しいさんの前夫さんは直らなかったのですね。
今に至るまでたくさん悩まれ、答えを出されたんでしょうね。

義妹の今回の一件で、主人は義母を客観的に見て非難していました。
少しずつでも変わってきているのかもしれませんが、
自分に降りかかることなら同じ事をするのかもしれません。
4 名前:実母:2009/08/30 03:11
>>1
主さんの場合は義母さんですが、私の場合は実母です。
 
厄介な事には極力関わりたくないようで、一番助けて欲しい時には都合が悪いと言って逃げてしまいます。
母の母(私にとっては祖母)も同じような性格だったようで、母はいつも祖母の事を「冷たい人だ」と、非難していますが、自分も似たような性格だと言う事に気が付いていません。
(それでも、祖母に比べると母はまだ冷たくない方です。)
 
多分、わたしも祖母や母に冷たい性格は似ているらしく、夫から指摘されて気が付くことが度々あります。
 
指摘と言っても、夫から文句を言われる事は滅多にありません。
夫は優しい性格なので、夫の言動を見ていて気付いたり、
冗談っぽく、
「冷たくて、涙が出ちゃうよ〜」
と、言われたりして
自分の冷たさに気付く事が多いです。
5 名前:ボタン:2009/08/30 14:37
>>1
返信ありがとうございます。

義妹からの返信のかと、びっくりしました。
何もかも、まさに同じです。

義妹は、義母を責める発言が多く、
その発言に対し義母は「私はやっている」と怒っています。
でも、それは義母の母親に比べて・・だと、私も思います。

でも普段はそんなに優しくなくても
本当にどうにもならない時に協力し合えれば
私は信頼関係は保たれると思います。
やはり難しいさんのおっしゃるとおり、思いやりと人間性の問題なのだと思えます。

されてないからわからない、気の利かなさと
根本的な冷たさは何か違う気がします。
義妹も不器用だけど優しい人です。

実母さんはそれだけご自分で自覚しているだけ
主人とは違う気がします。
全然大丈夫です(笑)
6 名前:けけけ:2009/08/30 21:29
>>1
「あなたが大変な時、逃げてやるからね〜
今から楽しみ、ケケケケケ。」
と言ってやってくださいよ。
7 名前:義母が悪の根源だよ:2009/08/31 04:52
>>1
こんにちは。

よく似ているなあと思いました。
だんなも実母からいざというときは
本当の愛情をもらえずに(本人はどう感じているか分かりませんが、少なくとも私は自分の母親から愛情の深さを知っているので特にそう感じます)
育った様です。

私はだんなとはスピード婚でしたので
結婚して分かりました。不徳の致すところですが。
私自身がこういう場面では、
これくらいの「ヘルプ」を求めている状況でも
夫は何も気づきません。

私が一言言えばいいんでしょうが。
言うまでもなく困っているのに何の言葉も行動も
ありません。

元々個人主義な生き方の人ですので。
私とはまるっきり考え方が違います。

子供たちに影響が無いように気をつけているつもりです。

たとえば、
数年前のことですが
家族旅行したときに私が夏ばてで
宿泊先のホテルのフロント前で精算を待っているときのことでした。

急激に腹痛が襲い掛かりたっていられなくて
息も出来ないほどでした。
七転八倒とはこのことです。
生まれてはじめての痛みでした。

そのときだんなはどうしていたかというと、
じっとこちらを見て数分たったとき
「救急車呼んだほうが良い?」と開口一番
その言葉を発したのです。

背中をさするとか、
大丈夫?
とか。
そういう言葉はなく、
事務的に救急車要請の必要性を聞いてきたのです。

それ以外の言葉はありませんでした。

数年たった今でも絶対に忘れることのない出来事です。

子供たちもその場にいました。

本当に自分が惨めでした。

今はだんなとは家庭内別居です。
今も変わっていません。

だんなの母親は自分にとって都合のいい
自分の夫がなくなって以来、
すべて自分で物事を処理しなければならないことを
面倒に感じているらしく
私のだんなに助けを求めてきています。

だんなはそういう母親に育てられてきたので
甘えとか、信頼とか、助け合いとか
そういうことに無頓着です。

ひどい家系の一族なんだと今改めて思います。

分かっていたら、結婚していなかったでしょう。
私の母親は結婚前、
始めての親同士の対面のとき
「この親じゃあ、結婚したら絶対に苦労するだろう」と
思ったそうです。

反対はしませんでしたけど
あの時反対してもらったほうが考え直すのにと、
今は遠い将来の娘の結婚相手のことを
親を見て判断しようと決めています。

親を見たら、子供がどう言う子なのか
分かりますものね。

話がそれてごめんなさい。

主さんは、諦めて自分のやり方を考えられたほうが
きっと楽ですよ。夫唱婦随なんて言葉は最初から
無縁な我が家です。

他所様のご夫婦を見ながら、
諦めています。
8 名前:ボタン:2009/08/31 20:08
>>1
返信ありがとうございます。

私も「今度、家族が大変なときに背を向けるような
事をしたら、絶対に許さない。」と主人には言ってあります。
でも、その大変なときに彼が気付けるかどうかはわかりませんが・・(笑)

私と同じような状況の方がいらっしゃるんですね。
義母の性格は同じですね。
うちも義父が亡くなってから、手続き等なども含めて全てうちに頼んできます。

家族旅行での1件は辛い出来事でしたね。
そういう時こそ、その人の本質を見るようで
がっかりしますよね。
私も自分の中にトラウマのようになってしまっている出来事がいくつかあります。

でも、普段は子供達にとっては良きパパなので
私の心の問題だと思っていますが、
心の奥の方でまるっきり信頼していないというのは
時々とても辛くなります。

友達などで「主人の事は今も大好きで・・」
と言う人をとても羨ましく、結婚相手を選ぶ才能が
自分よりあった人なんだなーと感心します。

私は子供達も成長したので、また酷い事をしたら
その時は離婚しようと思っています。
そしたら、次は「大好きなの・・」と思える人と
一緒になりたいなーと思っています。
漠然とした憧れですが・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)