育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■夫婦(浮気・離婚・姑嫁)悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613611

姑さんが認知症?

0 名前:ゆう:2011/11/27 11:45
姑さんが認知症の症状が出始めたと独身で姑さんと同居している旦那の兄弟から連絡があり、徐々に進行しているのが旦那としてはいたたまれない様子です。

それは自分の母親だから当然だと思います。

兄弟に母親を任せて自分は何もしていない、本来は長男の自分がみないといけないのに…と。

え?って事は私がみる??
姑さんは以前からうちの子供達、孫になりますが誕生日おめでとうと言ってくれた事がない、結婚して初めてのお正月もお屠蘇もおせちも何もない、上の子供が入院した時に下が産まれたばかりだったからみてもらってたのは感謝してるけど久しぶりに帰った時に『もうお母さんなんか忘れちやったよね〜』と下の子に言ってる… 泣きながら病院に戻ったりした。

定年して家でごろごろして認知症の自分の妻に無関心な舅さんに、認知症の姑さん、まだ独身のバイトで定職につかない兄弟。
そんな家に同居なんか無理。

それでも長男の嫁なら同居しないといけない?
仕事もやってるし、まだ子供は小さい。
悪いけど、今は自分の家族で精一杯。

だめ嫁です。
我慢しないといけないの?嫁なら。当たり前なの?

なんのために結婚したの?
すみません、愚痴です。
1 名前:ゆう:2011/11/28 23:06
姑さんが認知症の症状が出始めたと独身で姑さんと同居している旦那の兄弟から連絡があり、徐々に進行しているのが旦那としてはいたたまれない様子です。

それは自分の母親だから当然だと思います。

兄弟に母親を任せて自分は何もしていない、本来は長男の自分がみないといけないのに…と。

え?って事は私がみる??
姑さんは以前からうちの子供達、孫になりますが誕生日おめでとうと言ってくれた事がない、結婚して初めてのお正月もお屠蘇もおせちも何もない、上の子供が入院した時に下が産まれたばかりだったからみてもらってたのは感謝してるけど久しぶりに帰った時に『もうお母さんなんか忘れちやったよね〜』と下の子に言ってる… 泣きながら病院に戻ったりした。

定年して家でごろごろして認知症の自分の妻に無関心な舅さんに、認知症の姑さん、まだ独身のバイトで定職につかない兄弟。
そんな家に同居なんか無理。

それでも長男の嫁なら同居しないといけない?
仕事もやってるし、まだ子供は小さい。
悪いけど、今は自分の家族で精一杯。

だめ嫁です。
我慢しないといけないの?嫁なら。当たり前なの?

なんのために結婚したの?
すみません、愚痴です。
2 名前:ふぁいと!!:2011/11/29 09:53
>>1
こんなこと言ってもしょうがないけど、
ある程度順番で想像の出来る展開ですよね・・・
長男の嫁というよりも、
身内としてフォローは必要かもと思います。

具体的に、介護認定を受けるために、
病院行ったり、ケアマネジャーを決めたりするのに、
市に相談するといいです。
それを誰がやるか・・・
その弟さんがやってくれるならいいけど・・・
やらないなら、主さんの旦那さんが、
会社休んでやればいい・・・
旦那様はどうなんでしょうか・・・
自分が率先してやる人ならいいけど、
主さんにぜんぶ放り投げるというなら、
しんどいですよ・・・

誰かがやらないといけないので、
ちょっと腹くくらないといけないかも・・・
でも、今は、手助けしてくれる福祉が充実しているので、
なんとかなりますよ!
3 名前:ある程度:2011/11/29 11:36
>>1
長男の嫁です。
2年程前から、同居しています。

嫁だから同居が当たり前だとは思わないけど、旦那の気持ちを大切にしたいと考えれば、同居は必要だと思います。
自分の親だけを大切に、ってわけには行きませんでした。

義母は未亡人の貧乏人、しかもアル中。
義弟はアルバイト生活。
それでも、結婚した以上家族です。
4 名前:もしも:2011/11/30 01:53
>>1
私があなたの立場だったら、同居しなくてもできる援助を探します。
金銭面か、介護を頼む手続きをするとか・・・
公共の、市町村の相談所があると思います。

似たような家庭環境なので、お気持ちお察しします。
ご自分を大事にしながら、今後を考えていいと思いますよ。
5 名前:Johnnie:2011/11/30 14:49
>>1
確かに今までの姑さんの仕打ちで腹が立っのもわかります。

ですが、この場合、恨むべきは認知症という病気だと思います。

誰だって病気になる可能性はあるわけです。

もし、あなたが将来老いて、病気になったときの事を考えたら他人ごとではないはず。
今のあなたの姿を見て、病気になったあなたをお子さんはどう思って見るのでしょうか。

お子さんが小さく、お仕事をしていても行政には助けてくれるサービスはたくさんあります。

「あんな施設に預けて…」
「人に面倒を押し付けて悪い嫁だ」
と言う人もいますが、無理をして家族がこじれるよりは平和的解決だと思います。

介護問題は当時者にしかわからない大変さがありますが、いずれ身にかかる事として良い解決策が見つかるのが理想的ですよね。

「年寄りを笑うな、いずれ行く道。」
という教訓が身にしみます。
6 名前:ゆう:2011/12/01 22:03
>>1
私は介護福祉士です。
ある程度の認知症の事はわかりますし、認定の手続きなどはやりました。

実際、自分のまわりに介護を要す者が現れた事にとまどい旦那の気持ちもわからなくもないしと混乱してました。

今のところ、早急にではないので職場で知恵をもらったりみなさんからのアドバイスを頂き、考えていこうと思います。
7 名前:福祉をお願いしましょうよ:2011/12/02 12:13
>>1
今は、長男がすべてやるべきという時代ではありませんよ。子どもが平等にわけあう話なんです。
しかも、ご主人母に相当な嫌がらせをされたようで、お気の毒でしたね。
いびり倒された事実もあるのに、同居ってあり得ないですね。
逆に、同居なんかしたら、私だったら確実にやり返すと思います。(これ、横暴な旦那両親に伝えてあります。今現在も嫌がらせ真っ最中で、旦那も頼りにならないから)
8 名前:ふ〜ん:2011/12/02 20:52
>>1

>
> なんのために結婚したの?
> すみません、愚痴です。

>私は介護福祉士です。

何の為に介護福祉士に?

姑さんがしたことがそんなにひどい事だとも
思えませんが。
まぁ、後から実はこんな事も・・と言いたいのかも
知れませんけど。

介護福祉士さんでもこんな事思っているのですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)