育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■シングルマザーの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612120

助けて

0 名前:ずこ:2011/04/23 09:06
私には障害一級の夫がいます。息子は3歳です。

夫が寝たきりになり二年になります。仕事を去年から始めました。仕事は男性のするような仕事で毎日埃だらけになり体もボロボロです。

帰りも遅く、いつも実家で息子を見てもらい、なかなか休み以外ご飯も作ってあげられません。

夫が倒れてから、義父母に色々言われ逃げるように実家に戻り必死に生きてきました。

会社でも、色々あり精神的に不安定なのかもしれませんが泣いてばかりです。

子供には笑顔でいるつもりですが、母には笑えてないと言われます。
私は、子供にご飯も作ってあげられず笑う事もできない最低の親です。

息子は本当に可愛くて、優しい子です。このままの私では将来の息子に影響はあるでしょうか…

どぉしたら、前向きになれるのか分からなくなりました。助けて下さい。

文章が下手くそですみません。読んでくださってありがとうございます
1 名前:ずこ:2011/04/24 00:21
私には障害一級の夫がいます。息子は3歳です。

夫が寝たきりになり二年になります。仕事を去年から始めました。仕事は男性のするような仕事で毎日埃だらけになり体もボロボロです。

帰りも遅く、いつも実家で息子を見てもらい、なかなか休み以外ご飯も作ってあげられません。

夫が倒れてから、義父母に色々言われ逃げるように実家に戻り必死に生きてきました。

会社でも、色々あり精神的に不安定なのかもしれませんが泣いてばかりです。

子供には笑顔でいるつもりですが、母には笑えてないと言われます。
私は、子供にご飯も作ってあげられず笑う事もできない最低の親です。

息子は本当に可愛くて、優しい子です。このままの私では将来の息子に影響はあるでしょうか…

どぉしたら、前向きになれるのか分からなくなりました。助けて下さい。

文章が下手くそですみません。読んでくださってありがとうございます
2 名前:らん:2011/04/25 10:56
>>1
噂板に相談した方が良いのでは?
ここは旦那がいない上での相談場所なので
的確な答えは難しいかと。
3 名前:難しいですね:2011/04/25 16:13
>>1
障害を持った方がそばにいないので分かりませんが、離婚は出来ないのでしょうか?
義両親は、ご主人の面倒をみてくれないのでしょうか?
障害の方は、手当てなどの支給はないのでしょうか?

子供がいれば、体がボロボロになるようなキツイ仕事であっても乗り越えられます。
でも、心がボロボロになってしまうと、全て乗り越えられなくなるものです。
我慢したり、必死で働いたり、自分を責めたり・・・
こんなに頑張っているんですから、もっと自分をホメてあげて下さい。

優しくて、可愛い息子さん、主さんの育て方が良いのですよ。
自信を持って下さい!

ご飯が作れなくても、カップラーメンの生活であったとしても、ママが愛情を持って接してくれる事が、最高の子育てだと思います。
4 名前:そうですね:2011/04/25 18:50
>>1
ご主人が障害認定を受けたのは主さんのせい
とばかりに義両親に追い詰められたように
感じているのですか。書かれた文章がそのように
とれたので。

実母にも責められているふうにお書きですし

ご主人と離婚して、ご実家からも離れて、
子どもさんと2人で生活保護と母子手当を
受けてみたらいかがでしょうか。
生活が安定した上で、自分に合った仕事を少しづつ
再開していくといいのでは。
5 名前:ずこ:2011/04/25 23:03
>>1
ご意見ありがとうございました。

自分の事でいっぱいになっていて本当情けないですね。

ここで意見を聞けて良かったです。

休みや早く帰った時には、愛情もっと子供に注いであげようと思います。

ありがとうございました
6 名前:テンテン:2011/05/04 21:32
>>5
>ご意見ありがとうございました。
>
>自分の事でいっぱいになっていて本当情けないですね。
>>
>休みや早く帰った時には、愛情もっと子供に注いであげようと思います。
>


子供を一番に考えてる時点で愛情は十分与えています。
無理にそれ以上のことは考えないほうがいいです。

あなたの心の中は乱れて気持ちを落ち着かせる余裕もないでしょう。
親に話すことが出来ないのなら
誰でも良いから、自分の心の中の辛いこと
吐き出す第3者を見つけることも大事ですよ。

ご主人を面倒見なくてはいけない事情があるのなら
もっと誰かに救いの相談をするのも大切です。
7 名前:大丈夫!!:2011/05/06 23:27
>>1
今、ご主人もあなたのご実家におられるのでしょうか?
ご主人の障害がどのような障害かわかりませんが、
行政にもいろいろ援助や補助などもあります。

いろいろなことを抱えてしまい、
身も心も疲れているのだと思います。
心療内科などを受診されてもいいかと思います。

どうかお子様の事も、
ご主人の事もご自分を責めないで下さい。

とっても頑張っていらっしゃるではないですか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)