育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■シングルマザーの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613096

親を必要としていないのでしょうか?

0 名前:銀杏:2009/10/14 00:02
 息子(9歳)娘(8歳)の母親です。

 離婚して5年、今まで3人で暮らしてきましたが、
この1年、息子は元主人の実家で暮らしております。
が、息子とは毎朝夕、顔を合わせております。

 息子本人の希望で、元主人の実家にお世話になって
おりますが、なぜ今頃?と言う気持が私にはあります。

 離婚後、出来る限り子供たちの笑顔と心を守る為、
元主人やその家族との交流を続けてきましたが、結果
息子は、こちらの生活に戻る気が今の所ありません。

 息子が望んでいるなら・・・と、葛藤しながら
今の生活をさせてしまった私も悪いのですが、腑に
落ちないのです。

 なぜなら、元主人の実家には、元主人の両親しか
住んでおらず、息子の父親である当の本人は住んでおりません。

 息子にしてみれば、生まれ育った我が家ですので、
潜在意識の中に「自分の家だ」と言う気持があるのかもしれません。

 息子にとって、今までの私たち3人での生活は何だったのでしょうか?両親は必要ないのでしょうか?

 もう少し大人になれば、私の所に戻ってきてくれるのでしょうか?
1 名前:銀杏:2009/10/14 14:51
 息子(9歳)娘(8歳)の母親です。

 離婚して5年、今まで3人で暮らしてきましたが、
この1年、息子は元主人の実家で暮らしております。
が、息子とは毎朝夕、顔を合わせております。

 息子本人の希望で、元主人の実家にお世話になって
おりますが、なぜ今頃?と言う気持が私にはあります。

 離婚後、出来る限り子供たちの笑顔と心を守る為、
元主人やその家族との交流を続けてきましたが、結果
息子は、こちらの生活に戻る気が今の所ありません。

 息子が望んでいるなら・・・と、葛藤しながら
今の生活をさせてしまった私も悪いのですが、腑に
落ちないのです。

 なぜなら、元主人の実家には、元主人の両親しか
住んでおらず、息子の父親である当の本人は住んでおりません。

 息子にしてみれば、生まれ育った我が家ですので、
潜在意識の中に「自分の家だ」と言う気持があるのかもしれません。

 息子にとって、今までの私たち3人での生活は何だったのでしょうか?両親は必要ないのでしょうか?

 もう少し大人になれば、私の所に戻ってきてくれるのでしょうか?
2 名前:はてな:2009/10/14 17:37
>>1
ちょっとわからないのですが、
朝夕、]息子さんと顔を合わせているってことは、
あなたも元ご主人の実家敷地内に住んでいるの?
3 名前:離婚反対:2009/10/14 22:14
>>1
> 息子本人の希望で、元主人の実家にお世話になって
>おりますが、なぜ今頃?と言う気持が私にはあります。
>結果
>息子は、こちらの生活に戻る気が今の所ありません。

たぶん戻らないと思う。

息子さんにしてみれば、離婚後の生活は
望んだものじゃなかったんだと思います。
あなたが結婚してた「家」にしがみついてるのは、
家族(父親も含めて)が戻ってくることを、
願っているのか、
じじばばを自分が守ってるつもりなのか
そこはわからないけど、
少なくとも、離婚に納得してないんだと思う。
4 名前::2009/10/15 06:38
>>1
離婚して何年なんですか?
3人で生活したのが何年なのかと思って。

お子さんは、甘やかしてくれる祖父母の所が気に入ってるのかもしれませんね。
朝夕会っているってことは、至近距離にすんでいるのですよね。
毎日、朝夕に会っているから寂しさもないし、祖父母の家は快適だってことじゃないでしょうか。
5 名前:毅然としたらどうかな?:2009/10/15 10:22
>>1
元ご主人のご実家でも、
規則正しいきちんとした生活を送っているのか
祖父母に甘やかされた生活を送っているのか
その辺りはいかがですか?

それと、息子さんの気持ちに沿うようにというのも大切だけど
親の方針というものをシッカリとさせることも大切では?

主さんが、息子さんの家族は自分と娘だと思うなら
家族が一緒に暮らすのが当たり前という姿勢を貫けば
いいと思います。

このままウヤムヤな生活を続けていると
祖父母が身体を壊したときに、
主さんも息子さんも見捨てるわけには行かなくなるでしょうし
厄介な事になるような気がします。

祖父母も寂しがるでしょうし、
息子さんも嫌がるかもしれないけど
離婚してしまったのだから、その形で毅然とするのも
必要なことかもしれません。
6 名前:銀杏:2009/10/15 11:25
>>5
 皆様、お返事有難うございます。

 私の住んでいる所と、元主人の実家は近く、
学校の準備をする為、私の所に来るので、朝夕毎日顔を合わせています。

 息子が言っていました。
「パパとママが離婚しなければ、僕はずっと、
じぃちゃんばぁちゃんと居れたんだ。今まで一緒に
居れなかったから、今一緒に居たいんだ!」と・・・

 子供達を傷つける勝手な両親より、いつでも味方で
いてくれるじじ、ばばの方が、息子にとっては大事な
存在なのかもしれません。

 あちらでの生活は、息子の話を聞く限りでは、
規則正しく過ごしているようです。
「ママと同じ様に、ばぁちゃんにも叱られる」とも
言っていましたし。

 子供達には離婚した事を伝えているので、理解は
しているようですが、いつでもどんな時でも会える
状況でしたので、理解し難い所なのかもしれません。

 息子自身、『3人家族』『僕の家はママの所』と
分かってはいるようですが、今の生活がただただ、
居心地が良いのかもしれません。

 私も、離婚した事によって、子供達には私の想像以上の
悲しみを背負わせてしまったという負い目が未だに
ありますので、息子が望むなら・・・と今まで来ました。

 きっちり線を引く事も考えましたが、どうしても
出来ませんでした。

 子供達にとって良い事とは何なのか、正解がないまま
その時私が思った事を信じて行動して来ましたが、
結局、あの頃と同じ悩みを持ってしまいました。
7 名前:あのさ:2009/10/15 13:27
>>4
>離婚して何年なんですか?
>3人で生活したのが何年なのかと思って。

離婚して5年、息子さんとはここ1年別々に暮らしていると
スレに書いてあるよ。

5-1=4

ちゃんと読もうよ。
8 名前:正解はないのでは?:2009/10/15 14:08
>>6
上で「きぜんとしたらどうかな?」とレスしたものです。
離婚して5年になります。
別居期間を入れると母子での生活は7年になります。
ですので、娘は主さんのお子さん達と同年代です。

>  私も、離婚した事によって、子供達には私の想像以上の
> 悲しみを背負わせてしまったという負い目が未だに
> ありますので、息子が望むなら・・・と今まで来ました。

よくわかります。
本当に、想像以上ですよね。
子供のために後悔したらキリがありません。

>  子供達にとって良い事とは何なのか、正解がないまま
> その時私が思った事を信じて行動して来ましたが、
> 結局、あの頃と同じ悩みを持ってしまいました。

正解は、私も主さんも、自分の感情を押し殺して
死ぬ気で笑って離婚を避けて生活することだったと思います。
でも、実際には耐え切れずに離婚してしまったのだから
もう正解は無いのではないのでしょうか?
タイトルには「親と必要と・・・」とありますが、
お話を伺う限り、親というよりも
息子さんがお母さんと妹のそばに居て
協力しようとしないというのが気になります。

こんなことを言いたくはありませんが
お母さんと妹を大切に思う気持ちよりも
両親のせいで不幸になったという恨む気持ちのほうが
強いのではないでしょうか?
まだ本人も自分の感情を「恨み」だとは
自覚していないかもしれないけど
被害者意識はしっかりと持っていると思います。

実際に被害者なのですが、
被害者なりに子供の中で納得がいかないから、
気持ちも行動も定まらないのだと思います。

お子さんの物心が付いてからの離婚で
何かと難しい事が多いと思いますが
生活の拠点は自分の家なんだということは
当たり前のこととして貫かないと
根無し草みたいな男性に育ちそうで心配です。

お子さん達に対して申し訳ない気持ちは
私も涙が出るほどわかりますが、
ここはどっしり構えないと!

学校帰りに祖父母宅に行くのは良いとして、
寝起きは自宅でさせないと、
息子さん自身によくないですよ。
一緒に生活しないと、家族を労わる気持ちも育ちません。

お子さんを引き取ったからには、
ちゃんと手元で養育してください。
9 名前:いくこ:2009/10/15 16:16
>>1
戻ってこないでしょうね。
諦めたら?(笑)
10 名前:あたたかさ:2009/10/15 16:39
>>1
家庭のあたたかさが、離婚後の
あなたとの暮らしには無かったのでしょうね。

家に帰ったら「おかえり」を言ってくれる人が
待っててくれることの大切さ。
自分の感情を横においておいても、
自分をまず見てくれること。

産みの親より育ての親とも言いますよ。

祖父母は甘やかすと言いますが、反対に
あなたは離婚後の生活で、
自分が一杯一杯だからと
子供さんに、子供らしい甘えを許さず
無理を押し付けすぎたのでは?
11 名前:けじめは大切:2009/10/15 17:41
>>1
↑のレスの中にある意見とほぼ同じです。

離婚して主さんと祖父母の縁は切れている。
孫である息子さんが祖父母と会うのは自然のこと。

しかし、母親が近くにいるにもかかわらず祖父母と暮らしている。

後々困ったことが起きる可能性は高いと思います。

・祖父母が病気、入院、亡くなった時
・日ごとに疎遠になっていく主さんと息子さんの関係
・父親とも暮らしていない(気持ちは離れますよね)

今、息子が望むからと目先の事にとらわれないで。
祖父母のところにさえいれば、心が満たされているのかと言えば
それも違うと思います。

親権者である主さんが、やはり毅然としていないと。
例えば、休みの前の日だけは祖父母宅に泊まってもいいとか、
けじめをつけるべきだと思う。

あなたがいないと寂しい、あなたがいないと困ると
息子さんに伝えましたか?
12 名前:聞いてみたら?:2009/10/16 00:31
>>1
主さんの思ってることを
そっくりそのままお子さんに聞いてみたらどうですか?

母親としての自分を必要としてないのか?
なぜ今頃祖父母の家で暮らしたいのか?
なぜ一緒に暮らさないのか?
大人になったら戻ってくるのか?

主さんの問いに対するお子さんの考えを
感情をぬいて「だた」聞いてみてください。

その上で、お子さんがそ祖父母宅で暮らすことについて
主さんが思っていることを
お母さんはこう思ってると
かならず文頭に「お母さんは」をつけて
伝えてみるといいと思います。

お子さんと向き合って
不本意な答えが返ってくるのが怖いとは思います。

でもお子さんの本心はここで聞いてもわかりません。
お子さんに直接聞きましょう。

大丈夫。
何があってもあなたが母親ということは
変えることのできない事実なんですから。
腹くくっていきましょう。
13 名前:銀杏:2009/10/16 10:12
>>12
 皆様、多数のお返事有難うございます。
どの言葉も、私の心に染み入り、涙が出ました。

 確かに、小さかった息子に甘えさせる事もできず
完璧を求め過ぎていたかもしれません。

 昨日改めて、息子に、どうして行きたいのか聞いて
みました。
 しばらく黙っていたので、言葉が出るまで待とうと
思ったのですが、沈黙が長過ぎたので、もう1度聞いてみました。
 やはり、「今まで一緒に暮らせなかったから」
でした。

 それと、こんな事を息子に聞いてはいけないのかも
知れませんが「ママの事、嫌い?」とも聞いてみました。
 答えは「大好きだよ」でした。当たり前ですよね。。

 でも、長い沈黙の後の言葉ですから、本音だとは
思っていません。
 私に言えない気持があるのだと思います。

 時々、行く息子に「ママ、あなたが居なくて寂しい。
妹もお兄ちゃんが居なくて寂しいよ」と言うと、
「大丈夫、いつでも帰ってくるから!」と私を抱きしめて言うのです。聞く度、そうなんです。

 逆に「ママ、行って来るね・・・」と寂しく言う時もあります。結局は行くのですが。。。

 息子自信、不安定なのでしょうか?

 やはり、3人での生活基盤をきちんと固めないと
息子にとっては、良い環境ではないと言う事ですよね。

 どんな事にでも自信を持って対応出来る、大きな母親になって、息子と3人で暮らしたいです。
14 名前:けじめをつける:2009/10/16 12:29
>>1
けじめをつけましょう。

元・義両親ということは、
もう他人だということです。

何かあっても責任はとれない。
責任をとるつもりもないのかも知れません。

元・お父さんはもうそこには住んでいない
とのことですので、
義両親も、寂しさから息子さんを引き止めて
いるのではないでしょうか。

いくら「きちんと生活している」とはいえ、
ゲーム三昧、テレビ三昧ではありませんか?
お小遣いが多くはありませんか?
毎日、きちんと勉強していると思いますか?

楽なほうへ流れていっているのでは
ないのでしょうか。

もう大きいのですから
「お父さんとお母さんは離婚した、
お父さんの両親である
おじいちゃんおばあちゃんと暮らしたいのなら
お父さんの子供にしてもらいなさい」

くらい、言ってもいいと思う。

実際、元夫は、息子の親権を盗るつもりはないの?
15 名前:毅然としたらどうかな?:2009/10/16 13:31
>>13
たびたびすみません。
どうしても、ここ↓が気になったので

>  逆に「ママ、行って来るね・・・」と寂しく言う時もあります。結局は行くのですが。。。

祖父母の言い分が全く書かれていませんが
もしかしたら、息子さんは板ばさみになってしませんか?
僕が行かないと祖父母が可哀そうって。。。
だとしたら、主さんが強い姿勢で家に引き止めてあげるのは
救いになるのではないでしょうか?

>  息子自信、不安定なのでしょうか?

それは言うまでも無い事ですよね?
主さんだって、本当はとっくに気付いているのでしょう?
だから心配になっているのでしょう?

>  どんな事にでも自信を持って対応出来る、大きな母親になって、息子と3人で暮らしたいです。

うーーん・・・
またそうやってハードル高くする?
そんな肝っ玉母ちゃんみたいなママって、何%いるかしら?
自信を持って対応することよりも、
自信を持って愛してあげれば済む事だと思います。
躾も大事だけど、
他人を傷つけたり自分を粗末にすること以外は目をつぶって、
溺愛したっていいじゃない?

私の娘は、クラスではリーダー格ですが
自宅では赤ちゃんですよ。笑
16 名前:銀杏:2009/10/17 10:00
>>15
> たびたびすみません。

 いえ、いつも心に響くお言葉を頂いて、感謝しております。

 息子がお世話になる際、元義父母に「我慢させて
良い事なんて1つもないのだから、気の済むまで生活
させてあげましょう。」と言って頂き、私はその言葉に甘えていたのだと思います。

 衣食住を共にする事が、どんなに大切な事だったのか
改めて気付かされ、息子に今、私を必要としていない
この状況が、本当に虚しくもあり寂しく感じています。

 元主人は「もう少しすれば気持も変わるだろう
(祖父母を求めなくなる)から、今は見守ろう」と言う
考えでした。

 皆様にご心配頂いている「きちんとした生活」ですが
私もゲーム三昧になると思い、ゲーム機等は持たせていません。

 宿題も自主学習も私が毎朝確認するのですが、今の所
キチンとしているようですし、早寝、早起きも出来ているようです。

> 躾も大事だけど、
> 他人を傷つけたり自分を粗末にすること以外は目をつぶって、
> 溺愛したっていいじゃない?

 その通りですね。私は今まで小さな失敗も見逃さず
口うるさく注意し過ぎるので、毎回反省するのですが
どうしても見ない振りは出来ませんでした。

> 私の娘は、クラスではリーダー格ですが
> 自宅では赤ちゃんですよ。笑

 親子関係が安定していらっしゃるのですね。
羨ましいです。
 息子は私に甘える事をしなくなった様な気がします。
17 名前:ねこまる:2009/10/17 12:14
>>13
「けじめをつけたほうがいい」とか
「義両親はもう他人なんだから」という意見が
多いようですが、私はちょっと違う意見です。

離婚はしたけれど、元ご主人とも、元義両親とも、
息子さん自身とも結構いい関係が築けているような
感じだし、息子さんにしてみれば、「もう1つの
自分の家」という思いがあるわけでしょ?

まだ9歳の男の子に大好きだったおじいちゃん、
おばあちゃんはもう他人なんだから一緒には暮らせない
んだよって無理やり「けじめ」をつけてしまうほうが
よくないような気がしますが……。

うちも息子(中3)が私に内緒で元夫の実家に遊びに
行ったりしていて、ときどき新しい持ち物が増えている
のでばれるのですが、そういうときは本当に落ち込み
ます。だから、主さんのお気持ちはよくわかるつもりです。

だけど、主さんにとって義両親はまったくの他人だけど、息子さんにしてみれば、戸籍上はどうあれ、いったんは家族の絆をつくった人たちであり、今まで別々に暮らしていただけで、「もう1つの家族」であることに
変わりはないのでは?

主さんのつらさはよーくわかりますが、ここはどっしり
構えて、息子さんがみずから行きたいと言ったのなら、
快く行かせてあげたほうが私はいいと思います。

主さんのことが「大好き」だって言ってくれる息子さん
じゃないですか。おじいちゃん、おばあちゃんも大切に
思える優しい息子さんじゃないですか。大丈夫ですよ。
主さんの家が嫌だから行くんじゃないんですから。
18 名前:銀杏:2009/10/19 09:49
>>17
 お返事が遅くなり、申し訳御座いません。
新たなご意見、感謝致します。

 皆様からお返事を頂き、けじめをつける事も
1つの大切な事だと思いました。
 
 しかし、今までこのような関係を続けて来ましたので
私の心も切り替えがちょっと難しく、でも、出来れば
こちらに戻させたいので、もう1度、今度は私の気持ちを伝えたいと思います。

> 息子さんにしてみれば、「もう1つの 自分の家」という思いがあるわけでしょ?

 確かに、そうだと思います。自分の居るべき場所は
分かっているようですが、「パパの家」「ママの家」
と言う具合に、どちらも自分の家と思っているようです。

> 主さんのことが「大好き」だって言ってくれる息子さん
> じゃないですか。おじいちゃん、おばあちゃんも大切に
> 思える優しい息子さんじゃないですか。大丈夫ですよ。

 有難う御座います。「大好きだよ」と言ってくれた時
私はその言葉で安心した事は確かです。

 その言葉を信じて、息子が自ら戻ってくるのを、
もう少し待ってみようと思います。私の気持ちを
伝えつつ、でも負担に思わないように。

 皆様、本当にお世話になりました。また、お言葉を
頂きたい時は、宜しくお願い致します。
19 名前:どう考えても:2009/11/23 22:42
>>1
おかしいよ。

祖父母宅に遊びに行くならともかく、生活の基盤があっちなんて。
これから難しい年頃になるし、実の母親が何も知らないだの分からないになった時、ホント困るって。
20 名前:1ヶ月前:2009/11/24 08:57
>>19
1ヶ月以上前のスレに勇んでレスして(笑

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)