育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■シングルマザーの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614458

保険について

0 名前:のんこ:2010/11/02 13:39
子1人のシングルマザーです。

生命保険・医療保険・学資保険、の見直しを考えているのですが、皆さんはどんな保険に入っているのかな〜と疑問に持ちました。

よろしければ、参考にしたいので教えてください。

ちなみに私は、↓のような感じです。

・生命保険→3000万(子供が成人するまで)

・医療保険→自分と子供に基本型で。
(子供は医療費がかかりませんが、入院などした場合私が仕事を休むことになるので生活費の足しとして。)

・学資保険→300万

不足でしょうか?
1 名前:のんこ:2010/11/03 12:47
子1人のシングルマザーです。

生命保険・医療保険・学資保険、の見直しを考えているのですが、皆さんはどんな保険に入っているのかな〜と疑問に持ちました。

よろしければ、参考にしたいので教えてください。

ちなみに私は、↓のような感じです。

・生命保険→3000万(子供が成人するまで)

・医療保険→自分と子供に基本型で。
(子供は医療費がかかりませんが、入院などした場合私が仕事を休むことになるので生活費の足しとして。)

・学資保険→300万

不足でしょうか?
2 名前:あんこ:2010/11/04 16:05
>>1
将来何が起きるか誰にもわからないから
不足かどうか?って答えられる人は
いないと思うんですよね。


結局のところ、現在の収入のうち、不測の事態に備えて
どれだけの金額を保険に使えるか?を基本に、
それをどう割り振ってかけるか?を
決めるしかないんじゃないですか?
3 名前:さぁ?:2010/11/06 18:28
>>1
不足かどうかは貯蓄額によると思います。
学費については、大学まで進ませるのか院まで行くのかでかなり学費は変わりますし
文系・理系でも相当変わります。
奨学金を受けるつもりかどうかでも、予め準備しておく金額に差がでます。


保険に関しては、うちよりも手厚く準備されています。
だからといって、主さん宅としてそれで充分なのかどうかは判断できません。
4 名前:参考まで:2010/11/08 11:10
>>1
小1女の子一人のママです。


生命保険(医療保険+生命終身タイプ)
・・・死亡保障が1,500万円(事故だと1,700万円)

養老保険(医療保険+貯蓄型 30年)
・・・満額500万円(死亡保障同額)

子供保険(医療保険+損害保険)
・・・100万

学資保険
・・・200万円

もしものときに娘に残せる金額は
生保関係で およそ2,300万円

家、車 ともにローンなし。

貯蓄 500万(現在)

実親からの遺産が、娘(孫)に渡るので、
それが、2,000万円くらい。

生保関係は見直すことは、考えていません。
今は年金関係の保険に入ろうかと考えています。
5 名前:うちも子1人:2010/11/11 23:33
>>1
子供の学資保険だけは入ってる。
18才で200万だっけかな。
私の生命保険は何も入っていないから、
最近色々考えているところ。
やっぱり万が一に備えておかないとですよね。
死亡もだけど、病気で入院とかも
生活背負ってる身としては、怖い。

でも将来に向けて、貯蓄はコツコツとしてる。
離婚して8年間で2000万ちょい貯めました。
来年子供が中学入学で、これから更にお金かかりそうだけど、
高校卒業までに、もう1500万くらいは貯めたいな。
6 名前:うちは共済のみ:2010/11/13 22:35
>>1
あくまでも私の考えだけど
保険は必要最低限で良いと思う。

その分貯蓄してある程度まとまったら
賢く資産運用するほうがずっと利がいいと思う。

もし何かあったとしても母子家庭への
助成金や支援金など結構いろいろあるよ。

母子家庭の子が対象の奨学金もあるしね。

大丈夫だよ。
7 名前:こんなこともある:2010/11/16 10:03
>>1
私も子1人のシングルマザーです。
学資(300万)だけはそのままにしていましたが、
生活は楽ではなかったので、私の終身保険は解約、年金型保険の
医療特約も解約した矢先に、病気になって入院してしまいました。
(そういう迷信があることは聞いていましたが・・・)
とりあえず、空白があるのはまずいと思っていたので、
共済に2本入っていたので、多少助かりましたし、
高度医療限度額適用になったので、
大変なことにはなりませんでしたが
ゾッとするような出来事でした。

しかし、もう私は医療保険に新規で入ることはできません。
頑張って現金貯めていくしかないですね(泣)
8 名前:未成年は受け取れません:2010/11/16 12:47
>>1
ご存知かもしれませんが、受取人がお子さんになっている場合、お子さんが成人するまで、もしくは未成年後見人が決まるまで、お金はお子さんの手に入りません。
未成年後見人は家裁が指定するので、元夫が健在なら場合によっては元夫が指定されることもあります。
となると、もしも主さんのご両親がなくなって遺産が孫であるお子さんに渡るとしたら、その遺産についても元夫がやりくりできることになってしまいます。
そうならないために、遺言で未成年後見人指定ができるので、公証人役場でお尋ねになるといいと思います。

私は、つい最近までこの事を知らなかったので、受取人を私の実母などにするか、遺言を用意するか検討しているところです。

ただ、学資保険は受取人はお子さんしか選べないし、私の両親の遺産を考えると、遺言で実母(もしくは実父)を指定しておくのが一番いいかなぁと個人的には思っています。
9 名前:のんこ:2010/11/16 15:01
>>7
主です。
長いこと放置してしまいすみません。

皆様、ご家庭の貴重な情報をどうもありがとうございました。


すごい方もいらっしゃいますね、数千万の貯金なんて うちではできそうもないです。

やはりそれなりの備えをできる範囲でしてあげるのが良いのでしょうね。
我が家のレベルにあった保険を検討してみるつもりです。

未成年者は受け取れません さん、知りませんでした。
うちの場合、実父母もいないので、そのあたりをもう少し勉強してみます。
ありがとうございました。
10 名前:なおのこと:2010/11/16 15:40
>>9
受取について書いた者です。

> 未成年者は受け取れません さん、知りませんでした。
> うちの場合、実父母もいないので、そのあたりをもう少し勉強してみます。

ご両親がいらっしゃらないのなら、なおのこと心配ですね。
もし私と同じように離婚でのシングルでしたら、主さん側の祖父母がいないと実父(パパ)を家裁が指定するかもしれません。
離婚したとしても、金銭的には信頼できるという男性なら問題ないと思いますが、なんとも言えませんよね。

そういったことも含めて、公証人役場で(よくあるケースなど)話を聞けると思います。

せっかく、子供のために残したのに、成人するまで受け取れないのでは、学費とか困りますよね。

お互い、頑張りましょうね!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)