育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■ご近所同士の悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612704

近所と勉強

0 名前:涼子:2009/11/13 13:58
中学2年と小2の姉妹を持つ母です。
新興住宅に住み十年が経ちますが、近所はほぼ同年代の子供たちで、幼い頃から知っています。
その中で、中1と小2の姉妹を持つ家族とうちの子供たちはとても仲がよくて、母親同士の私たちも、仲良くなりました。
土日になれば、子供が「あそぼ〜」って来るのですが、さすがに、長女が中学になり、来年受験です。
それでも、中1のその子は、「勉強教えて〜」と、2時間以上もつかまってしまい、うちの子も勉強が出来ません。
注意するのですが、子供たちは小さい頃から、知ってるので、いいじゃん、わかった、うざいとなめられてしまいます。
その子の母親にも、話したのですが、駄目でしょ〜で、また、外で井戸端が始まってしまい結局、2時から4時半まで、つかまってしまいました。
近所だけに、変な態度はできないし、子供たちは、姉妹のように仲がいいので、勉強を教えることは嫌ではないといいます
小さい頃から一緒の環境で育っているとなかなか、言い出せなくなりますよね。
皆さんもこのような境遇の方はいらっしゃいますか?
そのときどのような対応をしてますか?
1 名前:涼子:2009/11/14 19:57
中学2年と小2の姉妹を持つ母です。
新興住宅に住み十年が経ちますが、近所はほぼ同年代の子供たちで、幼い頃から知っています。
その中で、中1と小2の姉妹を持つ家族とうちの子供たちはとても仲がよくて、母親同士の私たちも、仲良くなりました。
土日になれば、子供が「あそぼ〜」って来るのですが、さすがに、長女が中学になり、来年受験です。
それでも、中1のその子は、「勉強教えて〜」と、2時間以上もつかまってしまい、うちの子も勉強が出来ません。
注意するのですが、子供たちは小さい頃から、知ってるので、いいじゃん、わかった、うざいとなめられてしまいます。
その子の母親にも、話したのですが、駄目でしょ〜で、また、外で井戸端が始まってしまい結局、2時から4時半まで、つかまってしまいました。
近所だけに、変な態度はできないし、子供たちは、姉妹のように仲がいいので、勉強を教えることは嫌ではないといいます
小さい頃から一緒の環境で育っているとなかなか、言い出せなくなりますよね。
皆さんもこのような境遇の方はいらっしゃいますか?
そのときどのような対応をしてますか?
2 名前:そうだねえ〜:2009/11/14 23:10
>>1
長女が中1ですが、土日もそんなにつかまるのですか?
お互い中学生同士、部活はないのかな?
うちだったら土日も毎日部活なので、遊ぶ時間があまりとれないのと、土曜日は塾なので塾の宿題もやらないといけないので、結構忙しいです。

その中1の子も2時間も勉強を教わろうとするなんて、物凄く熱心なお子さんなのですね。驚きです・・・
せめて、一緒に勉強する時間 として、一方的に娘さんが教えないといけない時間からシフトしていけるといいですね。
3 名前:涼子:2009/11/15 21:37
>>1
それが、塾も同じなんですよ。部活も違いますが、うちの子はブラスバンド部なので、土曜は午前のみで・・・
近所の中1の子は、文化部なので土曜は自宅にいるのですよ。日曜はお互い塾なので、迎えの車がくるので一緒にいきます。
今日も塾から帰宅後、うちの家に二人で帰ってきて結局、買い物を一緒に車に乗せていきました。
近いだけに仲がいいのはいいのか・・・・・そうだねさんならこんなお付き合いはできますか??
4 名前:ありえーぬ:2009/11/16 12:50
>>1
>注意するのですが、子供たちは小さい頃から、知ってるので、いいじゃん、わかった、うざいとなめられてしまいます。


いや、同級生じゃないし、
「受験生だから、勉強は塾か学校の先生に
教えてもらいなさい」って
主さんが、門前払いでよいと思う。
たとえ何といわれようとも、家に上げない。
塾も、別にしたほうが言いと思いますよ。
5 名前:本人任せ:2009/11/16 13:09
>>1
高校受験勉強で親にとやかく言われたことがありません。
勉強しなさいと言われたことも受験生だからと気を使われたこともありません。
毎日毎日いつも同じ生活がありました。
毎週土曜日はいつも友達と1時間は井戸端をして帰ってました。
それでも何も言われませんでした。
受験生受験生と特別扱いされなかったからこそ気負うこともなく、当たり前のことを当たり前にするという感覚でした。
大人になってそのことがてともよかったと思っています。
高校受験で親が必要なのは、三者懇談と学費支払いのときだけだと思っています。
後はすべて自分でするものではないでしょうか。
本人がいいならそれでいいのではないですか。
6 名前:涼子:2009/11/16 21:53
>>5
子供が楽しいなら親は口を挟まないということですね。
そうですか・・
けじめは必要と思っていたので・・・・
ありがとうございました
7 名前:本人任せ:2009/11/17 09:12
>>6
勿論けじめは必要です。
楽しければいいわけではないです。
でもそのけじめは本人がつけるもの。
もう中学生なので親が口を挟んでも聞くわけがないのです。
逆に反発するばかり。
今のままでは最終で志望校ランクを下げることになるということだけ伝えて、本人に任せるしかないと思います。
それでやめるのか、他の時間で集中してがんばるのか、ランクを下げることになるのか、親はやきもきしながら見ているしかないと思います。
本人に任せるということは、親にとっては忍耐の修行みたいなものですね。
もし失敗したら、次から気をつけるでしょう。
高校合格が最終ゴールではないのですから。
8 名前:親の出番だよ:2009/12/04 12:16
>>1
中3でしょ。
娘さんは、悠長によその子の勉強みてる場合じゃないでと思います。

いくら子供に任せると言っても、まだ中学生。

主さんも娘さんも近所の親子も、進学先の高校レベルによっては、その後の進路がずいぶん変わってしまうことが理解できているのでしょうか。

ここは親である主さんが、しっかりガードおよびリードするべきです。
いまこそ親としての出番であると思います。
9 名前:言える:2009/12/10 20:38
>>1
私は小さいときから知ってる子には
叱る事も出来るし、言う事をきいてもらう事も出来ます。
なんで小さいときから知ってると言えないの?

大きくなってから知り合った子だと
私の言う事なんか聞かないし
私も言いにくいです。

一般的にそういうものじゃないですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)