育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6606832

同じ仕事なのに、時給が違うのは?

0 名前:派遣デビュー:2010/01/11 05:16
みなさん、こんにちは。
この度初めて派遣会社に登録し、短期の仕事をすることになりました。
その仕事を紹介していた派遣会社に登録したその週末に新聞の折込広告で同じ仕事の求人が異なる派遣会社で2件掲載してあったのですが、それぞれ時給が違うんです。
私が登録したところは950円、A社は1000円、B社は1020円。
B社より私が登録した会社が時給をピンはねしてるってことなんですかね?仕組みがイマイチわかりません。
同じ仕事なら時給が高い方が良かったかな…とは思いますが、どういう事なのか知りたいなと思いスレを立てました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
1 名前:派遣デビュー:2010/01/12 09:29
みなさん、こんにちは。
この度初めて派遣会社に登録し、短期の仕事をすることになりました。
その仕事を紹介していた派遣会社に登録したその週末に新聞の折込広告で同じ仕事の求人が異なる派遣会社で2件掲載してあったのですが、それぞれ時給が違うんです。
私が登録したところは950円、A社は1000円、B社は1020円。
B社より私が登録した会社が時給をピンはねしてるってことなんですかね?仕組みがイマイチわかりません。
同じ仕事なら時給が高い方が良かったかな…とは思いますが、どういう事なのか知りたいなと思いスレを立てました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
2 名前:それが会社:2010/01/12 11:55
>>1
同じ仕事かどうかなんて、派遣会社は知ったことじゃありません。
会社の使命は、安く入れて高く売る。
これにつきます。

あなたという労働力を安く仕入れて(安い賃金で)高く売る(就業先から高い派遣料をもらう)のに命をかけているわけです。

一つの会社がこの条件で人を入れて欲しいと言います。
「一般事務で9:00から16:00、土日祝日休み、3ヶ月更新。WORD、EXCEL基本操作、事務経験者」
これでいくつかの派遣会社が「ぜひウチのスタッフで!!」
と人を斡旋するわけですね。
複数の企業で競合となり、その中のいい人を企業が選ぶ。
本当は就業前の企業による面接は禁止されていますが、そんなもの誰も守りません。
派遣会社とその企業の契約で、企業が払う時間当たりの料金が決まりますから、後はその中からどれだけ派遣会社が上前をはねるかで派遣スタッフの時給が決まります。

以前派遣で10年ほど一つの企業にパートで勤めていましたが、私が契約した時はまだ派遣の時給が高かったので、時間の融通の利くラク〜な仕事で1350円でした。
その後、同時に入ったスタッフが旦那さんの転勤などで次々に辞めて、代わりに新しいスタッフが入りましたが、人が変わるたびに時給は下がる一方。
最後は私と200円の差が出ていました。

それにフルタイムの派遣も大勢いましたが、派遣会社によって時給が違うので、やはり100〜200円程度差があったそうです。
また会社も次第に安い派遣会社に鞍替えするようになって、高い派遣会社はもう使わない。雇い停めにはしないが、その人が自分で辞めるときには、その代替要員は同じ派遣会社からではなく、安い派遣会社から新しく入れる、という方針で、どんどんその会社に占める派遣会社のシェアが変わって行っていました。

これは資本主義としてごく当然のことと思います。

派遣で働くなら、時給の高いところのほうが当然いいわけですが、営業さんがしっかりしているか、会社のバックアップ体制が整っているかも重要なポイントです。
もし就業先で契約外の仕事を命令されたり、理不尽なことを要求されたときに派遣会社に間に入ってくれもらわなければなりませんから。
3 名前:ピンはねって・・・:2010/01/12 11:57
>>1
せめてマージンとか紹介手数料とか言ってくれ。
それ、派遣会社によって何パーセントか違うと思います。
4 名前:派遣デビュー(主です):2010/01/12 15:16
>>3
お二方、早速のレスありがとうございます。
すみません、言葉が悪くて…。
派遣会社の仕組みってそうなってるわけですね。
と、なるといまだに募集をかけている私が登録した派遣会社はあまり応募がない、というか他の時給の良い会社に人がいってるかもしれないですね。
とにかく、初めてのことなので登録した会社でがんばってみます。
5 名前:ピンはねって・・・:2010/01/12 16:36
>>3
今、思い出した。
多分、主さんの職種とは違うけど、
デパ地下の販売員の場合、
「短期」と「長期」「ピンチ」で、仕事は同じでも時給が違う場合もあった。
「長期」はひとつのメーカーのブースに週五日はいる人。
「短期」は中元・歳暮や繁忙期だけ来る人。(この人は決まったメーカーだけでなく、繁忙期以外もいろんなデパートで仕事してる)
「ピンチ」は普段は仕事してないで、
日曜日とか、いつもの人が来られない日だけ来る人。

ちなみに「長期」が時給は一番低かった。
もちろん、「長期」が何年も続けばメーカーと話して基本給がアップすることも。
6 名前:派遣デビュー(主です):2010/01/13 08:35
>>5
「ピンはねって…」さん、ありがとうございます。
派遣で働く場合、複数の派遣会社に登録した方がいいのでしょうか。
あんまり渡り鳥みたいになるのもどうかな〜なんて思ってしまうのですが。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)