NO.6609455
「わかってます」って??
-
0 名前:どうしたら?:2010/05/19 00:39
-
後輩なんですが、仕事の仕方がちょっと自己流なんです。
つまり申し合わせたやりかたとは違った取り組み方をします。
結果が同じならいいんですが、ちょっとそれでは違うよということや、どうしてもそれでは駄目だということをしていることが、時々あります。
「ここはこうしたほうがいいですよ」とか、「そこはこうしてください」と言うのですが・・・・
いつも「わかってます」と言われます。
わかっていて従わないんです。
彼女なりの理由を言われることもあるのですが、それが私にはさっぱり理解できないんです。
理由にならないことばかり言うのです。
だいたい、しなくてはいけない仕事を、できない結果で終わらせて良い理由なんてないと思うのです。
こういう人には、どう対処したらいいのでしょうか?
頭の中はどうなっているのかと聞きたくなります。
-
1 名前:どうしたら?:2010/05/20 12:00
-
後輩なんですが、仕事の仕方がちょっと自己流なんです。
つまり申し合わせたやりかたとは違った取り組み方をします。
結果が同じならいいんですが、ちょっとそれでは違うよということや、どうしてもそれでは駄目だということをしていることが、時々あります。
「ここはこうしたほうがいいですよ」とか、「そこはこうしてください」と言うのですが・・・・
いつも「わかってます」と言われます。
わかっていて従わないんです。
彼女なりの理由を言われることもあるのですが、それが私にはさっぱり理解できないんです。
理由にならないことばかり言うのです。
だいたい、しなくてはいけない仕事を、できない結果で終わらせて良い理由なんてないと思うのです。
こういう人には、どう対処したらいいのでしょうか?
頭の中はどうなっているのかと聞きたくなります。
-
2 名前:うちの子には:2010/05/20 12:39
-
>>1
反抗期の真ん中の子は、
私が何か言うと必ず「わかってるー」と言うので、
「わかってるーは返事じゃない!返事はハイ!」
と叱ります。
この後輩も同じだね。
「反抗したい」んでしょう。
こういう手合いには、「どうしてこう決まっているのか」「どうしてこうする必要があるのか」を丁寧に理解させないと、
「どうやったって同じでしょ」
の枠から出てきません。
理解させるのは、口頭で説明では無理です。
グループ会議とか、他の上司が出るような会議はありませんか?
そこで、彼女が作業報告をした際に、やり方と結果が、手順と違っていたら、そこを指摘せずに
「それ、どうやって作業進めたのか、ちょっと聞かせて。」
と、彼女の口から説明させます。
その上で、上司またはあなたが
「そこはこういう手順になっていたはずだけれども、そのやり方をした理由を聞かせてもらえる?」
とゆるやかにつっこむ。
実は彼女のやり方の方がいい部分もあるのなら、
むしろそこは認めてあげて、その上で
「ただ、それだと●●部が必要な情報が出せないから、この手順だけははずさないでね」
と、正しいやり方も踏ませる。
会議がなければ、上司を含めて3人で確認・打合せの場を定期的にもってもらいましょう。
少なくとも、週に1度を、半年は続ける。
それでも全く彼女が変わらないなら、正直に上司に報告した上で、部署からはずすことを進言する。
彼女は問題ですが、
問題な人にも、必要な仕事はしてもらわねば会社は回りません。
能力がない人よりも、反抗的な人の方が有害です。
彼女の頭の中なんて考える必要ないですよ。
彼女の本音は、行動に全て出ているんですから。
会社から出たら、彼女のことはすっきり忘れて、うまくストレス解消してね。
-
3 名前:ひとこと:2010/05/20 15:08
-
>>1
私だったら
「じゃ、これからは必ず結果出してね」
かなりきつく言いますね。
このやり方が最前だと皆で決めたルーチン。
でも個人のやり方もあるとは思うから
プロセスは問わない。
だけど結果の責任も必ず自分で持ってね。
遊びじゃないんだから二度目はない。
失敗しながら成長が許されるのは学生までだから。
↑分からんチンの青二才なら、こんな趣旨の追加もあり。
-
4 名前:主です:2010/05/20 17:29
-
>>2
>反抗期の真ん中の子は、
>私が何か言うと必ず「わかってるー」と言うので、
>「わかってるーは返事じゃない!返事はハイ!」
>と叱ります。
>
>この後輩も同じだね。
>「反抗したい」んでしょう。
なるほど・・・反抗ってことですか。
なんだか得心がいきました。
一緒に仕事をしにくい相手だと感じていたので。
>こういう手合いには、「どうしてこう決まっているのか」「どうしてこうする必要があるのか」を丁寧に理解させないと、
>「どうやったって同じでしょ」
>の枠から出てきません。
>
>理解させるのは、口頭で説明では無理です。
>グループ会議とか、他の上司が出るような会議はありませんか?
>そこで、彼女が作業報告をした際に、やり方と結果が、手順と違っていたら、そこを指摘せずに
>「それ、どうやって作業進めたのか、ちょっと聞かせて。」
>と、彼女の口から説明させます。
>その上で、上司またはあなたが
>「そこはこういう手順になっていたはずだけれども、そのやり方をした理由を聞かせてもらえる?」
>とゆるやかにつっこむ。
>実は彼女のやり方の方がいい部分もあるのなら、
>むしろそこは認めてあげて、その上で
>「ただ、それだと●●部が必要な情報が出せないから、この手順だけははずさないでね」
>と、正しいやり方も踏ませる。
>
>会議がなければ、上司を含めて3人で確認・打合せの場を定期的にもってもらいましょう。
>少なくとも、週に1度を、半年は続ける。
>それでも全く彼女が変わらないなら、正直に上司に報告した上で、部署からはずすことを進言する。
残念なことに職種は看護師なんです。
昨日は強く注意しましたが、反対に言い返されました。もちろん私がフォローして事なきを得てはいますが、患者さんに負担かけているのは確かです。
なぜ必要なのかを説明しなければわからないはずはないんです。有国家資格者なんですから。
なので帰りに師長室に寄り、このままでは患者のためにも私の力ではフォロー出来かねますので、事件が起こる前に彼女と面談してもらえるようにとお願いし、即呼び出しがかかって、彼女は師長室へ。たぶんなにか変化はあると期待してます。
>
>彼女は問題ですが、
>問題な人にも、必要な仕事はしてもらわねば会社は回りません。
>
>能力がない人よりも、反抗的な人の方が有害です。
>彼女の頭の中なんて考える必要ないですよ。
>彼女の本音は、行動に全て出ているんですから。
>
>会社から出たら、彼女のことはすっきり忘れて、うまくストレス解消してね。
私を心配しての書き込みありがとうございました。
ほっとしました。
確かに理解できないものを理解しようとして疲れている気がします。
こんな状態から開放されます。
-
5 名前:主:2010/05/20 17:46
-
>>3
私もそんな風にぴしゃりと言ってみたいです。
残念ながら、相手は年上で今までペーパー看護婦だったようです。見た目は後輩には見えません。こちらが丁寧に話しかけてもとてもフランクな返答が返ってきて疲れます。
スレを立ててみて、だんだん私を先輩とも思っていないような気がしてきました。
私も近い内容のことは言いました。
「私だってわかっていますよ」「わかっていてもむつかしいってことはあるでしょう」と言われただけでした。
「すみません、次回は頑張ります」とでも言われれば、まだフォローのしがいもあるんですけどね。
ごめんなさい、愚痴ばかりで。
そろそろ〆ます。
ありがとうございました。
-
6 名前:わかttるけどいっぱいいっぱいなのでは?:2010/05/21 14:52
-
>>1
悪気はないと思います。
わかっている。
そうしないといけないことはわかってるし、注意される前に自分でもわかってるけど、いっぱいいっぱいで余裕がなくて出来ないのでは?
-
7 名前:はう:2010/05/21 15:55
-
>>1
私も教えてもらう立場でかなり自己流でやってますけど、違うやり方をしていても結果は同じなので大丈夫なほうかと思ってます^^;
その方はできない結果で終わられてモノ申しているんですよね。
ならば「このやり方ではダメなので」とハッキリ言った方がいいかと思います。
私の上司と言えば、
いつもやっている事をそれは違うと気分で注意、自分より上手にできるハズがないと信じて疑わないから、すんごく些細な事もダメ出しします。
なんだかライバル視しているみたい。
ちょっと失敗すればチクチクチクチク…頭が痛くなっちゃうよ。
堅いのにチャラい振りをすところも痛い。
おっと…ただの愚痴ですね、こりゃ。
私が「わかってます」と言ってしまう理由はこんな感じですが、主さんはそんな先輩ではないですよね。。
-
8 名前:ほ〜う:2010/05/22 12:13
-
>>7
>私も教えてもらう立場でかなり自己流でやってますけど、違うやり方をしていても結果は同じなので大丈夫なほうかと思ってます^^;
でも、手順が決まってる場合、それなりに理由があると思うんですよ。
自己流も職場の人たちに一言「このやり方でもいいですか?」と
了解を得てからならいいと思うんですが、
勝手に自己判断で作業を変えることは良くないですよ。
-
9 名前:やめなさいよ:2010/05/23 09:52
-
>>7
結果は同じだとあなたが思ってるだけで、誰かがフォローしてる可能性は?
仕事は他の仕事に連続して関係していることがあります。ひとつやり方を変えたら別の仕事にも影響があります。
調子にのって上司を完全に馬鹿にしないほうがいいですよ。
何をするかくわからないから、見張りが必要で。上司も気が抜けなくてイライラしているのでしょう。
自分のやり方のほうが良いと思っていらっしゃるようですが、それまでの職場のやり方を理由もなく否定し、職場の全員を敵に回して退職・・なんてことにならないように気をつけてください。
-
10 名前:ぷ:2010/05/23 11:54
-
>>7
>ちょっと失敗すればチクチクチクチク…
なんだ、失敗してるんじゃん。
偉そうに自己流語るなら完璧にできなきゃね。
-
11 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>