育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611406

子供の心を満たすには?

0 名前:ミッフィー:2009/11/13 13:23
7歳の娘、4歳の息子の母親です。

私は結婚、出産後も正社員として仕事を続けています。

正社員として働いているので残業もあり、
保育園や学童へのお迎えの時間には間に合わないこと
が多いのいで、祖父母にお願いしています。

娘は保育園の年長くらいから、
『周りのお友達はママが迎えに来るのに、
 どうして自分はおじいちゃんおばあちゃんなの?』
と時々言うようになりました。
そのたびに娘にはママはお仕事が終わるのが遅いから、
と言い聞かせてきました。

小学校に上がり、毎日学校が楽しいと喜んで
登校する姿に安心していたのですが、
ある日、なんの前触れもなく急に取り乱して、
ワンワン泣き出し、
『 お仕事やめて!
  もっとお仕事から早く帰ってきて!
  別のお仕事にかわって!      』
と言われ、初めて娘が苦しんでいたことに気づかされ、
何もわかっていなかった自分がダメな母親だと
思い知らされ、ショックでした。

娘には
『 お仕事やめて欲しいならやめてもいいよ。
  でももうこのお家に住めなくなるけど、
  それでもいい?
  ママがお仕事やめちゃったら
  家族みんなでお出かけしてりするのも、
  今よりは行けなくなるかもしれないけど、
  それでもいい?           』
って聞いてみました。
娘は今の家をとても気に入っていて、
近所に大事なお友達もいるから、
引越ししたくないようで、それはいやだど言いました。

それから回数はすくないのですが、
主人か私が平日休みの時は
学童には行かせず、集団下校で帰らせるようにして
様子を見ました。

数年前にマイホームを持ち、夫婦共働きで
返せるローンを組んだので、
正直主人だけの収入ではかなり厳しくなり、
自宅を売り払うことになります。

娘もそれは望んでいないので、
担任の先生やいろんな人にこのことを相談しました。
皆さん、子供と少しでも触れ合う時間を
持つようにとアドバイスくださるので、
休みの日に一緒にお菓子作りをしたり、
私が休日出勤の日には昼休みに子供を会社に呼んで、
職場見学させたり、子供の望むことは
出来る限りするように頑張ってきました。

今でも時々寂しいと言うときがあります。
最近では急にママっ子になり、
赤ちゃんのように甘えたり、
くっついてベタベタするようになりました。

そういう姿をみていると
心が満たされていないからだろうなと感じ、
私がどのように接すれば満たされるのか?

この先、娘は真っ直ぐ成長してくれるのか?
もし道を踏み外すことがあったら、
きっと私のせいだと焦っています。

子供の心を満たしてやるには
どうしたらよいのか?
アドバイスお願いします。
1 名前:ミッフィー:2009/11/14 01:37
7歳の娘、4歳の息子の母親です。

私は結婚、出産後も正社員として仕事を続けています。

正社員として働いているので残業もあり、
保育園や学童へのお迎えの時間には間に合わないこと
が多いのいで、祖父母にお願いしています。

娘は保育園の年長くらいから、
『周りのお友達はママが迎えに来るのに、
 どうして自分はおじいちゃんおばあちゃんなの?』
と時々言うようになりました。
そのたびに娘にはママはお仕事が終わるのが遅いから、
と言い聞かせてきました。

小学校に上がり、毎日学校が楽しいと喜んで
登校する姿に安心していたのですが、
ある日、なんの前触れもなく急に取り乱して、
ワンワン泣き出し、
『 お仕事やめて!
  もっとお仕事から早く帰ってきて!
  別のお仕事にかわって!      』
と言われ、初めて娘が苦しんでいたことに気づかされ、
何もわかっていなかった自分がダメな母親だと
思い知らされ、ショックでした。

娘には
『 お仕事やめて欲しいならやめてもいいよ。
  でももうこのお家に住めなくなるけど、
  それでもいい?
  ママがお仕事やめちゃったら
  家族みんなでお出かけしてりするのも、
  今よりは行けなくなるかもしれないけど、
  それでもいい?           』
って聞いてみました。
娘は今の家をとても気に入っていて、
近所に大事なお友達もいるから、
引越ししたくないようで、それはいやだど言いました。

それから回数はすくないのですが、
主人か私が平日休みの時は
学童には行かせず、集団下校で帰らせるようにして
様子を見ました。

数年前にマイホームを持ち、夫婦共働きで
返せるローンを組んだので、
正直主人だけの収入ではかなり厳しくなり、
自宅を売り払うことになります。

娘もそれは望んでいないので、
担任の先生やいろんな人にこのことを相談しました。
皆さん、子供と少しでも触れ合う時間を
持つようにとアドバイスくださるので、
休みの日に一緒にお菓子作りをしたり、
私が休日出勤の日には昼休みに子供を会社に呼んで、
職場見学させたり、子供の望むことは
出来る限りするように頑張ってきました。

今でも時々寂しいと言うときがあります。
最近では急にママっ子になり、
赤ちゃんのように甘えたり、
くっついてベタベタするようになりました。

そういう姿をみていると
心が満たされていないからだろうなと感じ、
私がどのように接すれば満たされるのか?

この先、娘は真っ直ぐ成長してくれるのか?
もし道を踏み外すことがあったら、
きっと私のせいだと焦っています。

子供の心を満たしてやるには
どうしたらよいのか?
アドバイスお願いします。
2 名前:やめていいのなら:2009/11/14 06:25
>>1
> 『 お仕事やめて欲しいならやめてもいいよ。
>   でももうこのお家に住めなくなるけど、
>   それでもいい?         』
> って聞いてみました。

酷い言い方だね。やめてもいいよと言ったからには
やめて別の仕事に変わる覚悟はあったの?
ないのに、この言い方はないよ。
娘さんが家を買って欲しいと言ったわけじゃない
自分たちが虚栄心で大きな家を買って、
娘さんが自分で働く母を望んだかのような
責任を押し付けて。文句言えないように
口ふさぎして、こころ踏みにじってることに
気づかないのね。

最悪なやり方だな。本音をいえなくして
それで何もなかったことにしてる。

埋まらないよ、心の隙間は心の隙間のままです。
ただ、娘さんは、何を言っても無駄だと
成長とともに、親をあきらめていくだけよ。
心は金では買えない。かわいそうに。

あなたが言うべきことは、自分の判断ミスで
分不相応に大きな家を買ってしまった。
だから収入の良い今の仕事は、辞められない。
娘には苦労をかけている、すまないと思っている。
だけど家族でこの家に暮らすために、
協力して欲しいと頭を下げることです。
娘に大人の責任を押し付けるんじゃないよ、バカ。
3 名前:同意:2009/11/14 07:09
>>2
>> 『 お仕事やめて欲しいならやめてもいいよ。
>>   でももうこのお家に住めなくなるけど、
>>   それでもいい?         』
>> って聞いてみました。
>


こんな言い方しちゃう主だから、娘さんの心が満たされてないんでしょうね。

以前は、平日休みの日まで学童に行かせていたってことですよね?
子供のことよりも自分の都合ばかり優先させてきたから、お子さんが寂しくてSOSを出しているんじゃありませんか?
SOSを出してくれているうちに、スキンシップを大切にしないと取り返しがきかなくなりますよ。

自分の都合のいいときだけ娘さんと関わるのではなく、娘さんが求めているときに答えてあげてますか?
4 名前::2009/11/14 07:14
>>1
ママは娘の心より家が大事なんですよね、わかります。
5 名前:一緒だよ:2009/11/14 07:23
>>1
まあ色んな意見があるけど家を買うために
共働きってのは仕方ないよね。

家は家を買う前は築30年の市営住宅だった。

子供のクラスの子は持ち家の子がかなり多い。
市営住宅のままだったら子供はずっと
「一軒家に住みたい」と思ってたと思う。

家族は協力してやっていかなければいけない
ということを教えていくしかないよね。

夜はまだ一緒に寝ていますか?

私は小1の娘を抱きしめて寝ています。
あとはやっぱり休日にいっぱい遊んであげる
ことかなあ。

私も日々、試行錯誤です。
6 名前:鼻につく:2009/11/14 07:29
>>1
> 私は結婚、出産後も正社員として仕事を続けています。
>
> 正社員として働いているので残業もあり、
> 保育園や学童へのお迎えの時間には間に合わないこと
> が多いのいで、祖父母にお願いしています。

お母さんは正社員だから、仕事が大変なのよ
疲れてるのよオーラが全開な臭いがプンプンしますね。

娘の希望を無視して働いているのですから
家で「疲れた」は禁句です。
甘えてきたときに、今忙しい、ちょっと待ては
してはいけません。
7 名前::2009/11/14 07:44
>>6
>甘えてきたときに、今忙しい、ちょっと待ては
>してはいけません。


そんなの、専業主婦でもやってるよ。

酷いのになったらPCに熱中して
子供は後回しみたいな。
8 名前:専業はいいのよ:2009/11/14 10:07
>>7
> >甘えてきたときに、今忙しい、ちょっと待ては
> >してはいけません。
>
>
> そんなの、専業主婦でもやってるよ。
>
> 酷いのになったらPCに熱中して
> 子供は後回しみたいな。
>

だって、普段から接触時間が長いんだもの。
でも、兼業は保育園に祖母に御任せでしょ。
本当に短い時間しか子供の相手してないのに、
そこで子供から逃げてどーすんの?なのよ。
9 名前:そうだよ:2009/11/14 12:12
>>8
普段保育園、お迎えはおばあちゃん。ママが残業の日は、ご飯もお風呂も全部ジジババ任せじゃないの?

↑これが一番の不満なんだもん、子供は。それで寝る前のちょっとの時間にも後回しされたら、そりゃ可哀想すぎる。

専業主婦はお迎えに行ってから寝るまでの間、基本ずっと子供の面倒見てるんだもん。

1人でやれー!あっちいってろー!と言う時間があっても、普通に面倒見てる専業母なら、なーんにも問題ない。

一緒にいたいの、甘えたいのってだけじゃなくて、お母さんに世話して欲しいって事でしょ?それが人任せになってる分、せめて求められてる時は疲れたなんて言っちゃダメって話しじゃない?
10 名前:市橋:2009/11/14 13:59
>>1
>子供の心を満たしてやるには
>どうしたらよいのか?
>アドバイスお願いします。


手遅れになってから後悔しても、遅いんだよ。
11 名前:めありー:2009/11/14 15:12
>>1
何だか、散々の言われ様ですが

小学校に入ると子供も世界が広がります。
保育園時代は、周りは皆、働く母ばかりなので
「みんな、こんなもんだ。」って云うのが
子供の意識の中にあるのだと思う。

家の娘も小学校に上がって
「家のお母さんは働いていないよ。」って
聞かされて「働かないお母さんがいる!」って
いうのが、衝撃だった様です。

>娘には
>『 お仕事やめて欲しいならやめてもいいよ。
>  でももうこのお家に住めなくなるけど、
>  それでもいい?
>  ママがお仕事やめちゃったら
>  家族みんなでお出かけしてりするのも、
>  今よりは行けなくなるかもしれないけど、
>  それでもいい?           』
>って聞いてみました。

私も似たような事を娘に聞きましたよ。
家の場合は、娘はバレエとピアノを習っている
ので、それらを辞めなければいけないけど?
っていう選択肢でした。

もちろん、大好きな習い事を辞めたくないので
仕事は続行しました。
習い事の為に仕事をしているわけではない
のですけど、私も家のローンや諸事情があって
なのですけどね。

>休みの日に一緒にお菓子作りをしたり、
>私が休日出勤の日には昼休みに子供を
>会社に呼んで、職場見学させたり、
>子供の望むことは出来る限りするように
>頑張ってきました。

そうですね。
それしか出来る事はないのかもしれません。
家は、お友達宅に行かせて貰う事が多いので
そのお友達を誘って、映画を見に行ったり
公園にお弁当を持って行ったり
スケートに連れて行ったりして
なるべく、子供のお友達関係が上手く行く様に
心掛けています。

それでもね

「私は大人になったら、お仕事しないで
家に居て、オヤツを作って子供の帰りを
待ってるんだぁ」と専業主婦になりたい
発言を何気にする事があります。

私は「そっかぁ〜、それもいいね。
○○は、そうして欲しいんだね。
ごめんね、ママはお仕事を辞められないけど
○○は寂しいのかな?」って、時々
そんな会話をします。

今、娘は小5ですが
小さい頃から小さいなりに「家の状況」という物を
理解していた様に思います。
そして、私の会社に来て、私の会社での立場や
大変さを子供なりに見て感じて理解をしてくれて
いた様で、言いたい我慢もやりたい事の我慢も
寂しい我慢もきっと私が思う以上に沢山して
来たのではないかと思います。

我が娘の心も満たされていないと思います。
後、何をして、どれだけの欲求に応えられて
どれだけ一緒に居たら娘の心が満たされるか?
それは私にも解りません。

でも、親が迷うと子供も迷います。
どんなに頑張っても葛藤したり、心配したり
立ち止まったりしてしまう事はありますが
今の状況を変えられないのならば
今持てる自分の力で出来る限りの事をして
いくしか、道はない様に思います。

甘えたい時は甘えさせてあげればいいのでは
ないのでしょうか?
今、それが必要な時なのでしょう。

道を踏み外してしまったら、その時
道に戻してあげられる様に、見守る目だけは
外さない様に心掛けてあげるしかないのでは
ないでしょうか?

>もし道を踏み外すことがあったら、
>きっと私のせいだと焦っています。

それは、違うのではないかしら?
自分に置き換えてみたら、自分に何かあったら
親のせいだと貴女は思うのですか?

仮に仕事を辞めて、お子さんと一緒に居たら
お子さんが道を踏み外さないと堂々と自信に溢れて育児できるのであれば、お辞めになった方がいいかもしれません。これは、私の会社の先輩に言われた言葉ですが今でも私が葛藤すると出てくる言葉です。娘は、働く母にはなりたくない様ですが先日、娘とお友達を連れてバーベキューに行った帰りに【パパ、ママありがとう。パパとママも明日からお仕事頑張ってね。」と言ってくれました。小5ですが、一緒にお風呂に入りますし寝る時も寝るまで一緒に居て欲しいなんて甘えて来る時は結構ありますよ。
12 名前:凛として:2009/11/14 17:13
>>1
7歳の娘さんの目をじっと見て

「100年に一度といわれている大不況なんだよ。明日
お米が買えなくなるかもしれない。大事な○○ちゃん
がお腹が空いて泣くのはお母さんは嫌なの。ご飯を食
べさせてあげたいの。だからお母さんは働くよ。頑張
るよ。○○ちゃんも一緒に手伝ってね。あなたがいる
から頑張れるから。」

と言い切ったほうが精神衛生上良いと思う。
変に「お家を手放すなら…。」とか出来もしない事を言って期待を持たせるほうが残酷。
逆に凄い勢いで言い切ってあげたほうがお嬢さんも楽。

7歳ならまだお母さんが凄い勢いと迫力で「これしか方法は無いのよ」と真剣に訴えれば「そうなんだ〜」と思えると思う。

今は専業主婦で居る周りのママもいずれは働いたりする
可能性が強い事、今はどこの会社がつぶれてもおかしく
ないのだから専業主婦でいられるママも明日は分から
ないという事、7歳で女の子だったらもうこの位の説明
しても良いと思います。事実でしょ?
字も読めるよね?新聞も見せたら?凄い見出し沢山出
てるよね?
そして世界で4人に一人の子供が飢えてご飯も食べられ
ない事、そんな事も話しても良いと思います。
とにかく一杯一杯お話してあげて。

高学年ぐらいになるとね、「仕事を持っているお母さん
てカッコいい」と逆に思える事も沢山あるよ。
中学にもなると更に。自分の将来を考え出したときに
専業のお母さんよりより実践的なアドバイスしてあげ
られるのよ。子供も一目置きます。
そりゃお家を守ることも立派だとは思うけれど社会は
社会だもの。

今は泣かれてつらいかもしれないけれど、「これしか
生きる方法が無いの」と言い切れば「与えられた条件の
中で楽しむすべ」を身につけます。それが子供。

そして私は時には「仕事でこんな事あって疲れちゃっ
た」というような話を娘さんにしても良いと思います。
娘さんに「相談」してもいいのかも。特別二人だけで
カフェに行ったりしてね。
大人だっていやな事もあって乗り越えて…って等身大
で見せたって良いと思う。
子供扱いして「普段居ない分のご機嫌取りもしなく
ちゃ」と思う必要ないと思います。

こんな時代です。
絶対仕事を手放してはダメですよ。
13 名前:しんどそう:2009/11/14 19:25
>>12
あなたのお母さんも正社員で働いて来た人?

ここで、正社員で働いてて、お子さんに仕事辞めたらあなたのご飯が食べられなくなるとか、家を売るとか話して説得する人は、自分もそうやって育ってる?

私はそうやって育ちました。

働くのは私のせいなんだ、と思いましたよ。だから何も言えなくなるだけ。読んでて気分が重くなりました。

なぜ働くのは子どもの為?自分の為でもあるはずでしょ?反抗期にはずっと私はそう思ってましたね。自分の為もあるでしょ?自分の服も買うでしょ?でも、何かあるとあなたの為よ。お母さんが働かないと今の生活レベルが維持できないのよって。自分だって維持したいくせに、まるで私の為だけに維持してるような言い方は、最悪だと思います。

働いているお母さんを自慢に思う気持ちと同時に、子供の頃抱いた、漠然とした寂寥感は消えずにあります。

だから私はどなたかのお子さんと同じで、子供が小さいうちは専業主婦を選びました。稼ぐ代わりに節約します。子供達が小学生になってからパートに出ましたが、帰ってくる時間には家にいる事にこだわりました。

私は正社員で働くことを非難はしませんし、母との関係も良好ですが、目を見てあなたの為なんて、子供にとったら、大人が思っているよりも、親への非難も含めて背負わされるものが大きい事があるという事を言いたくて書きました。

働く必要があるなら、あなたの為、あなたが嫌ならやめるけど家も売るしご飯ももやしばかりになるよ、なんて子供のせいにして、脅すような説得をするのはやめた方がいいと思います。

私はいつもお母さんに「お母さん働くのが好きなの。あなたも大事だけど、お母さんにはこの仕事があって、仕事を一生懸命頑張りたいの。」って言って欲しかったな。

どうせ寂しいのを我慢しなくちゃいけないなら、自分のせいと言われるより、お母さんが働きたいの、協力してって言われたほうが、役に立ってる気にもなるし、応援しようって我慢をする理由も見つけられるのにって、高校生になっても思ったものでしたね。
14 名前:おえっ:2009/11/14 19:35
>>2
やめていいならさん
に同意。
主さん、マジ嫌いなタイプ。
15 名前:卑怯:2009/11/14 20:52
>>1
今さら正社員の職の重要性なんか言われても
不況だなんだと言われても、
仕事が生き甲斐だ、母だって輝きたいと言われても
どれも白々しいだけでしょうね。

主さんは私の母に似ています。
私は思春期には拒食症になりましたから
子供はわかってくれる、高学年になれば
働く母を自慢するなんて、
思わないほうがいいですよ。

仕事やめたくないのなら、やめなくていいです。

どうせ、辞めたら辞めたで、
「娘に辞めさせられた、
生活レベルを下げさせられた」と
恨みをぶつける人でしょうから。
16 名前:ためいき:2009/11/14 21:22
>>1
> 主人か私が平日休みの時は
> 学童には行かせず、集団下校で帰らせるようにして
> 様子を見ました。
> 休みの日に一緒にお菓子作りをしたり、
> 私が休日出勤の日には昼休みに子供を会社に呼んで、
> 職場見学させたり、子供の望むことは
> 出来る限りするように頑張ってきました。

> 子供の心を満たしてやるには


このスタンスがそもそも間違ってる。
満たしてやる?何それ?

自分が子供と一緒の時間を過ごしたいんじゃないの?
子供と一緒にいたら楽しい、愛おしいと思う
喜ぶ顔が見たい、だからするんだよ。
義務感ばりばり、嫌々やられても
子供にとって意味はない。

頑張る? 親なら当然のことなのに?

飢えを満たせればいいだろ?と
コンビニ弁当を無理矢理詰め込まれてるような
心境だろうね。
全然、心が籠ってないもの。
早く満たされたと言え、言えと強要されて
娘さんはどんなに辛いことだろう。

かわいそうだ。
17 名前:敢えて言う:2009/11/14 22:29
>>1
> もし道を踏み外すことがあったら、
> きっと私のせいだと焦っています。



そう思うのなら、ここで仕事を辞めなさい。

女の子がねじ曲がった育ち方をすると
自傷行為、男漁り、妊娠、性病など
自分を傷つけることになり、傷は一生残る。

それからでは手遅れですから。
18 名前:限界:2009/11/14 23:27
>>1
>7歳の娘、4歳の息子の母親です。
>
>私は結婚、出産後も正社員として仕事を続けています。
>
>正社員として働いているので残業もあり、
>保育園や学童へのお迎えの時間には間に合わないこと
>が多いのいで、祖父母にお願いしています。
>
>娘は保育園の年長くらいから、
>『周りのお友達はママが迎えに来るのに、
> どうして自分はおじいちゃんおばあちゃんなの?』
>と時々言うようになりました。

>ある日、なんの前触れもなく急に取り乱して、

>今でも時々寂しいと言うときがあります。
>最近では急にママっ子になり、
>赤ちゃんのように甘えたり、
>くっついてベタベタするようになりました。


どんどん悪化してますね。


子供には愛情の器の大きさが、ひとりひとり
違うのだそうです。
たくさんの愛情を欲しがる、大きな器を
満たさないといけないタイプの子もいれば
小さい器がすぐに愛情で満たされて平気になる子もいる。

主さんの娘さんは、大きな器になみなみと
愛情を注がないと壊れてしまうタイプのようです。

もう彼女は限界なのでしょう。

働く母の中で、小1の壁というのは
こういうもんですよ。
専業母の存在を知り、耐えられなくなる子達に
母親は愛情もって答えようとした結果
正社員からパートへ、パートを辞めるなど
潔く決断するのです。

生活費のためというよりは、旅行などの贅沢のための
仕事みたいですから、自分の言葉の責任をとって、
辞められるのなら辞めたほうがいいと思います。
19 名前:地方の不況:2009/11/15 10:14
>>1
地方の不況は半端じゃありません。
両親とも出稼ぎに出てじじばばが子守りというお家ザラですよ。

そういう子ばかりの状況を見たらそれでも自分が恵まれてるという事が分かるのにね。

周りが比較的専業さんが多い地域だったのかな。

そいういう番組なんかも多いから録画して見せてあげたらどうだろう?

お母さんももうちょっとカラっと「そっかー寂しいか。お母さんも寂しいよー。○×ちゃんの事大好きだもの。」と笑顔で共感してあげたら良いのかな。

私はここで仕事やめちゃうと後々後悔するような気がします。
20 名前:ちがうよ:2009/11/15 14:43
>>1
心を満たすのではなく、
折り合いをつけさせるべきでしょう。
今の子供は
昔の百姓や商売屋とちがって
親が会社へ行ってしまうから
働いているところを全然みていない。
だからどうやって自分の生活が保障されているのか知らないし、
ついでに親への尊敬が薄いのよ。
21 名前:まずは肩の力を抜く:2009/11/15 16:03
>>1
すごく参考になるアドバイスがたくさん出ていますから、私が言うことなんて何もないかなあ、とは思うのですが。
私も3人の子を抱えて産休3回とり、正社員を続けてきました。
子供それぞれに愛情の器が違う、というレスがありましたが、まさにそのとおり。
また、その上、「愛情の伝わり方」も違うようです。

子供3人に部下5人、この8人を見ていると
「私が伝えること」と
「相手に伝わったこと」に
ものすごいギャップがある、ということを思い知らされます。
それは伝える能力とか技術よりも、
「私が伝えたい思いの重さ」の差の方が大きい、ということも。

たとえば、デキの悪い部下に「これは大切よ。あなたにしか頼めないから」と指示を出しながら、私がふとため息をついたとしたら、
部下に伝わるのは
「この指示内容は大切で自分にしか頼めない」という「私が発した言葉」ではなく、
「多分どうでもいいことなんだろうな、自分に指示出すのなんか面倒にちがいない」
と「私の体全体から発された無言のメッセージ」の方を強く受け取ってしまう。

それこそが、まあ私の未熟さなわけですが・・・

まずはね、あなたが肩の力を抜いて、素直な目でお子さんを眺めてみることができる状況を作りましょう。
今のあなたは「この子の心の中でとんでもないことが起こっているに違いない、それは全部わたしのせいだ!!」という猜疑心に満ちた目でお子さんを見ていませんか?
穏やかにしていても、「いやこんなの今だけだ、この子は悩んでいるんだ、苦しんでいるんだ」と心が休まらないんじゃありませんか?

ムリして一緒にいても考えるのは置いてきた仕事のこと、ならば、子供は「お母さんと一緒」という事実ではなく「お母さん私のためにムリしてる」ということが伝わってしまう。

あなたはね、もう十分「できること」は、やっていると思うのよ。
あとは「伝わり方」について、気づくことかな。
お子さんと話すとき、ついため息が出ていない?
つい眉間に皺がよっていない?
つい「大丈夫?本当に大丈夫?」と聞きすぎていない?
「愛してる」という言葉の裏に「困ってる」という意味を含ませてしまっていない?

疲れすぎてる、と思うの。
お母さんて、しあわせだけど疲れる仕事だから。
しあわせだ、と心から思えなくなったら、仕事をセーブする、お父さんに頼ることも必要。
幸いご両親がまだいらっしゃるようだから、いっそ旅行したつもりで一度2〜3日休みをとって、じっくりどこにも出かけず専業主婦してみたらどうでしょう。
それは、お子さんのためじゃなく、あなたのため。
あなたが、まず休むためですよ。

お子さんが求めているのは、いいお母さんじゃなくて、「元気な笑顔のお母さん」かもしれないよ。
22 名前:脅迫だ:2009/11/15 23:46
>>1
>娘には
>『 お仕事やめて欲しいならやめてもいいよ。
>  でももうこのお家に住めなくなるけど、
>  それでもいい?
>  ママがお仕事やめちゃったら
>  家族みんなでお出かけしてりするのも、
>  今よりは行けなくなるかもしれないけど、
>  それでもいい?           』
>って聞いてみました。
>娘は今の家をとても気に入っていて、
>近所に大事なお友達もいるから、
>引越ししたくないようで、それはいやだど言いました。



↑これって、子供を脅してるよね。

住宅ローンは子供のせいではない。
主夫婦が身の程知らずの生活をしたいがために、
そのツケは子供にまわしてる。

酷い母親。
23 名前:ミッフィー:2009/11/15 23:53
>>21
皆さんからの沢山のご意見拝見しました。

ストレートな厳しいご意見、私と同じように正社員で
働いていらっしゃる方のご意見、娘と同じような経験を
された方のご意見等々、全て貴重な有り難いご意見でした。

投稿する前まで相談してきた方たちは
私に面と向かって厳しく意見してくれる人は
いなかったので、そういったご意見のお陰で、
自分という母親を客観的に見ることが出来たように
思います。

今後については、
娘の様子を見ながら、主人や両親とも相談して
考えたいと思います。

有難うございました。
24 名前:同じ立場じゃないと:2009/11/16 08:34
>>23
やっぱりこれは同じ立場の先輩に相談するほうが良いと思う。
同じ正社員でお子さんがもう大きい方のアドバイス。
それが一番心に染みると思う。
ここで叩いてる方は専業さんかな?

だとしたら、可哀想とか辞めろとか親のエゴとかそういう意見に偏ると思う。
まぁ正社員の生活というものが想像付かないわけだし、家に居るのが当たり前という発想で書いてるからね。
でも子供ってそんなにやわじゃないよ。
親が可哀想だと思えば可哀想な子になる。
逆もしかり。

良い方法を見つけて折り合いが付けられると良いね。
でも子供に下手に出るのは間違ってるからね。
愛情とご機嫌取りは違うからね。
25 名前:いつかきっと:2009/11/16 13:32
>>1
普通は、子供の希望を聞いて家を建てるなんてことはありませんから、勝手に決めたも何もないですよ。
うちはこうなのでいいのではないですか。
帰宅後や休みの日は一緒に過ごせばいいと思います。

うちも食べていかなければならないから、働かなくてはいけないといつもいいますよ。
働かざる者食うべからず
そうやって私も育ちました。
実家は会社経営で裕福です。
でも、社長は休日も定時も関係なく24時間体制です。
父が休日をとることはほとんどなく、お年末年始とお盆の仕事は徹夜でした。
自分たちの生活と従業員の生活を守るために、必死に働くのはあたりまでした。
兄弟全員、そんな父の背中を見て育ち、働くということがどういうことかよくわかっています。
その背中を追いかけるように、ほかの兄弟たちも仕事人間です。
子供のころは旅行や遊園地などどこにも連れて行ってもらえず淋しい思いもありましたが、大人になればわかります。
子供に現実の話をするのは悪いことではないと思います。
うちも息子の淋しさを感じますが、御免なさいとは思っていません。
仕方がないのですから。
淋しい気持ちも十分感じながら、一緒に過ごすようにしています。
息子もだんだんそうなってきているのですが、年齢が上がれば平気になりますよ。
26 名前:折り合いをつける:2009/11/16 16:22
>>1
この大不況半端じゃないですよ。
ご主人が仕事がいつなくなるかも知れません。
収入は二本の柱であるに越した事はありません。
年明けに更に悪くなる。

主さん宅は幸いにも祖父母の協力が得られています。
だからお子さん達は一人で薄暗い家で留守番をしている
訳でもないしお腹をすかせているわけでもない。
(実際この不況で低学年でも夜まで留守番している子が
出始めてますよ)

あとは心の折り合いです。
この不況の空気は子供でも分かります。
「寂しくてごめんね」と言うのではなく

「世の中は本当にご飯も買えない人も沢山居るけれど
ウチはおじいちゃんおばあちゃんも助けてくれるし、
あなたもこうやってママを助けてくれるからママも
働ける。あなたのお腹を一杯にして上げられる。
とても幸せな事だよね。感謝しないとね。」と。

実際祖父母の助けがあるだけで全然違いますしね。
皆さん乳飲み子を抱えて夜中働いたりしてますよね。
(祖父母が頼れない場合)

年明け更に更に厳しくなりますよ。
今は専業でいられる方たちもそれが更に厳しくなります。
(少し株をやってる方は分かってますよね?)
手放しては駄目。
27 名前:鍵っ子の意見:2009/11/16 20:57
>>1
フルタイムで働いているママ達がなんと言おうと、専業主婦の元に育てられた子達に比べて、うら寂しい思いを抱いて育つ事は否めないと思いますよ。

子供は大丈夫とか、今仕事を辞めたら子供は道をそれないといいきれるか?とか(未来を言い切れる人はいないっちゅーねん)、自分達のいい訳を探すのは自分の為。子供の為ではないですよね。

子供はお母さんが一番好きなんですよ。おばあちゃんじゃなくて、お母さんに世話して欲しいの。

なので、両親共にフルタイムで働いている場合、子供はうら寂しさを抱いて生きていくと認識した方がいいと思います。

その上でお子さんの心を満たせるものは何か?と考えると、やはり親からの愛情以外ありません。

物質面じゃなく、精神的に大事にされていると自覚する事が、自己肯定に繋がると思います。

言葉にも態度にも表して、「あなたは宝物。あなたが大好き」と伝えてあげることが、お子さんの心を満たす唯一の方法だと思います。

脅迫は論外、感謝を強要するのも論外。私は素直に「寂しく思わせてごめんね。いっつもありがとう」と親に言ってもらえたら、子どもの心も救われると思います。

親子の関係で計算や押し引き、いい訳や説得はいらない。「ありがとう。ごめんね。大好き」で癒される。寂しい事に変わりはないのだから、そこを認めて、全部覆いつくせるように慈しむことが大事だと思います。
28 名前:私も:2009/11/16 23:13
>>27
あなたの意見に賛成です。
私も上の子が小学4年生まで、主さんのような環境で働いていました。
祖父母の協力もあって、小さい頃はよかった。
だけど小学生になって、私をとても必要としてきました。正社員ですからそう簡単には辞められなくて、子供にずいぶん負担をかけてしまいました。
でも、仕事はまたいつかやり直せても、子供との時間は取り戻せない・・そう思って、退職し、今は子供たちに影響がない程度に働いています。
うちも家のローンはあるし、子供も複数なのでお金はぎりぎりです。でも、子どもとじっくりかかわれた時間を思えば後悔はありません。

どうしてもやめられない環境であるなら、いろいろ子供に強いないであげて欲しいです。
大人が一生懸命やっていることも、自己満足に終わっていることも多いと思います。私がそうでした。
心のどこかで、仕事も家のこともやって、大変・・わかってねって思っていたと思います。
子供はあっという間に成長します。でも、心の安定が何より必要です。どうか後悔のないように、お子さんとの時間を大事にしてください。
29  名前:この投稿は削除されました
30  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)