NO.6611976
社員さんとのこと
-
0 名前:長いです。:2009/07/18 08:43
-
ファーストフード店でバイトをしています。
そこの社員とうまくいっていません。
面接やシフト提出表に、「週4で」とお願いして
いますが、週5や長いと連続8日勤務があり
たびたび体調を崩しては迷惑をかけ、そうすると1週間全くシフトが入ってなかったり、売れない日に急に
呼び出されて出来ない持ち場をやらされて「色々言ってすみません。」と言われます。
同じ主婦仲間や、旦那は「文句言われてもいいから休め。」と怒ります。
調整して少なくすると「どこか出かけるんですか〜?」
とか、夏休みに入って用事があるのでいっそ1週間休みたかったのに
結局小分けにお願いされて週5になりました。
そしてまた体調を崩しました。
難聴になり、お医者さんからストップがかかってしまいました。
今度は強制的に長く休むことを余儀なくされています。
主婦仲間の代表と社員代行には伝えましたが、社員からは連絡は来ていません。
クビになるかも・・。と思っています。
元々仕事内容は好きなので
やりたくなると思います。
はっきり社員に言ったほうがいいですよね。
それと面接の時と少し後は周りに入っていけるように
配慮してくれました。優しく対応してくれましたが今思えば思わせぶりでした。奥さんが妊娠してから上に急に冷たい態度を取るようになり
今まで奥さんの話をしなかった人が仕事中も奥さんと過ごした時の事、マタニティの話や子供の名前の話など、実は私は子供が欲しくて治療中なので
そういう事も含め滅入っています。
セクハラ?とも考えています。
休みが取りにくいこと、セクハラまがいのことで悩んでいます。
-
1 名前:長いです。:2009/07/19 16:39
-
ファーストフード店でバイトをしています。
そこの社員とうまくいっていません。
面接やシフト提出表に、「週4で」とお願いして
いますが、週5や長いと連続8日勤務があり
たびたび体調を崩しては迷惑をかけ、そうすると1週間全くシフトが入ってなかったり、売れない日に急に
呼び出されて出来ない持ち場をやらされて「色々言ってすみません。」と言われます。
同じ主婦仲間や、旦那は「文句言われてもいいから休め。」と怒ります。
調整して少なくすると「どこか出かけるんですか〜?」
とか、夏休みに入って用事があるのでいっそ1週間休みたかったのに
結局小分けにお願いされて週5になりました。
そしてまた体調を崩しました。
難聴になり、お医者さんからストップがかかってしまいました。
今度は強制的に長く休むことを余儀なくされています。
主婦仲間の代表と社員代行には伝えましたが、社員からは連絡は来ていません。
クビになるかも・・。と思っています。
元々仕事内容は好きなので
やりたくなると思います。
はっきり社員に言ったほうがいいですよね。
それと面接の時と少し後は周りに入っていけるように
配慮してくれました。優しく対応してくれましたが今思えば思わせぶりでした。奥さんが妊娠してから上に急に冷たい態度を取るようになり
今まで奥さんの話をしなかった人が仕事中も奥さんと過ごした時の事、マタニティの話や子供の名前の話など、実は私は子供が欲しくて治療中なので
そういう事も含め滅入っています。
セクハラ?とも考えています。
休みが取りにくいこと、セクハラまがいのことで悩んでいます。
-
2 名前:まこ:2009/07/19 21:13
-
>>1
いったんやめて体調を治して、別のファースト
フードで仕事してみては?
会社によって全然違うって聞きましたよ。
-
3 名前:☆:2009/07/19 22:06
-
>>1
>ファーストフード店でバイトをしています。
>そこの社員とうまくいっていません。
>
>面接やシフト提出表に、「週4で」とお願いして
>いますが、週5や長いと連続8日勤務があり
>たびたび体調を崩しては迷惑をかけ、そうすると1週間全くシフトが入ってなかったり、売れない日に急に
>呼び出されて出来ない持ち場をやらされて「色々言ってすみません。」と言われます。
>同じ主婦仲間や、旦那は「文句言われてもいいから休め。」と怒ります。
>調整して少なくすると「どこか出かけるんですか〜?」
>とか、夏休みに入って用事があるのでいっそ1週間休みたかったのに
>結局小分けにお願いされて週5になりました。
>そしてまた体調を崩しました。
>難聴になり、お医者さんからストップがかかってしまいました。
>今度は強制的に長く休むことを余儀なくされています。
>主婦仲間の代表と社員代行には伝えましたが、社員からは連絡は来ていません。
>クビになるかも・・。と思っています。
>元々仕事内容は好きなので
>やりたくなると思います。
>はっきり社員に言ったほうがいいですよね。
>
>それと面接の時と少し後は周りに入っていけるように
>配慮してくれました。優しく対応してくれましたが今思えば思わせぶりでした。奥さんが妊娠してから上に急に冷たい態度を取るようになり
>今まで奥さんの話をしなかった人が仕事中も奥さんと過ごした時の事、マタニティの話や子供の名前の話など、実は私は子供が欲しくて治療中なので
>そういう事も含め滅入っています。
>セクハラ?とも考えています。
>
>休みが取りにくいこと、セクハラまがいのことで悩んでいます。
連勤7日以上は法律で禁止されています。ただし月またぎの際は微妙みたいですが。
週4で面接時OK出たのならはっきり断らないといつまでもそうなってしまいます。
私もファーストフードですが週3のとこ5出ていますがそれは私が出れる状態なので快くお願いされれば出てますが体調崩した際1ヶ月程休みましたが自分でもきついと思いながらこの不景気ですからくびになるかと承知で休みましたが(自分の体が基本ですので「もうきつい」との決断で)今も継続しています。
あと主さんは不妊症なのですか?それを社員にお話してでのことですか?拝見する限り言ってないようなイメージを受けますが・・。
不妊症の方にとってはそういうお話非常に敏感になってしまうと思いますが伝えていないのだったらただ単に社員が嬉しくて話してるだけだと思います。セクハラではないと思いますよ。
私的な話ですが独身時代仲良くしていた友達がいまして
①彼女Aさんは彼氏との間に子供を授かったんですが彼氏に「堕ろしてくれ」と言われ私が病院に付き添ったんですが・・その後彼氏の友達夫婦のところに遊びに行った時その夫婦の赤ちゃんを見てとても可愛がってあやしていたそうです。彼女は涙ながらに悔しくて悔しくてどうしようもない気持ちのようでした。今はその相手と結婚し子供もいますが。
②彼女Bさんは不倫をしていて出来ちゃったようです。それで堕ろしたのですが私が結婚をして半年くらいで子供を授かった時に嬉しくて報告をしたんですが・・実は彼女その堕胎が原因で出来にくくなったらしく報告した途端掌を返したように「何?自慢してるの?!」と激怒されて一切連絡つかなくなってしまいました。事実知らなかったから。
今思えば私の浅はかな言動だったと反省していますが職場の方に言っていなければ被害妄想かとも思います。
どうでしょうか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>