NO.6613628
辞めるべきか悩んでいます
-
0 名前:新小学一年生:2013/02/14 05:01
-
契約社員です。あと1ヶ月で契約が切れるので
更新する話になっているのですが、
更新するかどうか悩んでいます。
まず、子供が小学校に入学する
3月に引っ越しする(通勤は出来る範囲です)
新しい土地で、道を4月までに教えたり、
学校や学童に慣れるまでに時間がかかると
思うので心配です
今年の1年間は有給を使い切りました。
小学校に入ると更に有給が消化されて
減るのは良いのですが、10日間の有給で
1年間過ごせるか・・・
上司からは続けて良いですが、子供がいるから
と言って有給以上に休むことは、もちろん駄目
今まで通りに出来る事は条件と言われました。
子供が小学校に入るので辞めた人は何人か見ています
やはり大変なのでしょうか?
主人や親には頼れない状況です
どうされたかご意見お願いします
-
1 名前:新小学一年生:2013/02/14 19:58
-
契約社員です。あと1ヶ月で契約が切れるので
更新する話になっているのですが、
更新するかどうか悩んでいます。
まず、子供が小学校に入学する
3月に引っ越しする(通勤は出来る範囲です)
新しい土地で、道を4月までに教えたり、
学校や学童に慣れるまでに時間がかかると
思うので心配です
今年の1年間は有給を使い切りました。
小学校に入ると更に有給が消化されて
減るのは良いのですが、10日間の有給で
1年間過ごせるか・・・
上司からは続けて良いですが、子供がいるから
と言って有給以上に休むことは、もちろん駄目
今まで通りに出来る事は条件と言われました。
子供が小学校に入るので辞めた人は何人か見ています
やはり大変なのでしょうか?
主人や親には頼れない状況です
どうされたかご意見お願いします
-
2 名前:ユイ:2013/02/14 22:27
-
>>1
あたしは、やっぱ小1の壁で離職したクチ。
こればっかりは、準備や下調べとか以上に子供の個性によるから、
大変かどうかは家庭次第、としか言えないと思う。
上の子はそれなりにタフで、学童生活も乗り切ることが出来たけど、
下の子が駄目だった。
学校から帰って来て、家に誰もいないと、
暗い部屋の中でぽつんと正座したっきり涙流すしか出来ないような
受動的な子供で。
ここまで、大人不在の家が子供の負担になるとは想像してなかった。
辞めました、仕事。
辞める前は、結構大事にしてた仕事だったはずなんだけど、迷わず。
主さんも、子供の様子を見てから決める、で遅くないと思う。
学童でも、チャイルドマインダーでも、
お子さんのために出来る対策はなんでもやってみなよ。
でも、これは親がいなきゃ駄目なんだと思ったら、
きっと引き返すのも主さんなら、決断出来ると思うから。
で、有給だけは気になったのだけど。
病気とかトラブルとかで、何かと子供がらみで
親が動かなきゃならないことは発生するよ。
そこは、「もちろん駄目」と言われても上司に頭下げる覚悟は、
あるんだよね。
有給が無理なら、減給されても休む権利はあるんだから。
応援してます。
-
3 名前:主です:2013/02/15 05:23
-
>>2
お返事ありがとうございます。
読みながら涙が出てきました。
学校から帰って来て、家に誰もいないと、
暗い部屋の中でぽつんと正座したっきり涙流すしか出来ないような
受動的な子供で。
などの面は、親でも実際になってみないと分からないものだから、なったときのショックは大きいかもしれないですね。
家の子供は頑張り屋の所があって、後からつらくなるタイプかも・・・
上司は1年間更新したら、途中で断念は許さないタイプなので、もし途中で子供がそうなっても、1年は辞められないのです。
私も、やってみてから決めようと思っていたのですが
途中でそうなっても、我慢してもらうのは辛いですね。
-
4 名前:んなこと無い:2013/02/15 09:21
-
>>3
そんなに拘束力無いでしょ。辞めれますよ。
-
5 名前:やってみてから:2013/02/15 11:19
-
>>1
心配だからとやめなくていいんじゃないかな〜?
休んだらダメと言われても
子供の体調が悪くて預ける先もないなら
休むしかないし、そうなったら
頭を下げる以外できることはないし。
そうなってからやめることを
考えても遅くないと思います。
我が家は12月に転居。
保育園は卒園まで変わらず、車で送迎でした。
だからご近所に知ってる子は誰もいない状態での
入学。
日中は車で保育園にいって、周囲を歩くこともなく、
親の我々は多少知ってる場所ではありましたが
子供は全然知らないところなので
休みを利用して小学校まで往復したり、
家と小学校の周りを歩いたりしました。
3月転居だと時間が少ない分、少しずつ・・は
むずかしいかもしれないけど
小学校までの往復や、通学路の周辺程度は
何度も練習すれば大丈夫だと思います。
1年生はいきなり一人で登下校しないし。
うちの子の通った学童は4月1日スタートで
入学式前にスタートしたので
先に学童でお友達ができました。
なじむのに時間が必要とはいえ、
朝から夕方まで毎日一緒に過ごすから
入学と同時じゃなくてかえってよかったかも、と
思いました。
1年生だと入学式と初めの懇談くらいは
出席したかったかな〜。
保育園のころはたくさん発熱などで
休んだんですが小学校ではほとんど
熱を出すこともなかったので
1年生だからって特に休みが必要なことは
無かったです。
出勤時間と登校時間、
お互いの帰宅時間などはいかがですか?
うちは子供の後に私が家を出ることができたし、
学童終わって子供が帰宅するのと、
私の帰宅がほぼ同じ時間だったので
子供が先に帰っても長い時間一人になることが
無かったので、そういう点では乗り切りやすかったと
思います。
私が大変だと感じたのは
「明日○○を持ってきてください」と言われること。
最初の2〜3か月でしたが、帰宅後、子供に
「明日○○持ってきてくださいだって」ときき、
突然言われても家にないよ〜とあわてて
買い物に行ったりしました。
それも夏前までだったと記憶していますが、
「前の週に教えてほしい・・・土日はさめば
その間にもう少し余裕をもって
揃えられるのに・・・」って思ってましたが
前日に言われることが多かったです。
-
6 名前:やれる:2013/02/17 18:46
-
>>1
子どもは、あっという間に新しい環境に馴染むから
小学校も学童もすぐ慣れると思います。
出勤時間が子供の登校時間よりも早く、
帰宅時間が学童のお迎え時間よりも遅い
とかでもなければ、何も大変な事はないです。
小学生にもなれば、余程病弱でなければ、
保育園時代ほど病気にかかる確率も減るし
役員でもならない限り、学校へ行く機会も
それほど多くないし、有休もあまり使う事がないです。
-
7 名前:こればっかりは:2013/02/19 16:51
-
>>6
>子どもは、あっという間に新しい環境に馴染むから
>小学校も学童もすぐ慣れると思います。
>小学生にもなれば、余程病弱でなければ、
>保育園時代ほど病気にかかる確率も減るし
上手くいったうちのお母さんは励ましを込めて
こういってくれることが多いんだけど、
こればっかりはその子による、としか言えない。
子供は図太い健康優良児ばかりじゃない。
-
8 名前:辞めた方がいい:2013/02/20 17:19
-
>>1
契約更新して頑張って続けられても、
何かあっても途中で辞めにくい、
有休が10日しかない、など
行き詰まってしまいそうに思えます。
引越し、入学と丁度いい機会なので、
辞められて、お子さんが慣れた頃に、
別の職場を見つけた方が良いと思いますよ。
引越しして、スレ主さん自身も通勤経路が変わるんですよね?
みんなが新しい環境になるのはキツイですよ。
お子さんは今までの友達と離れて、
知ってる子のいない地域の学校へ入学するのではないですか?
引越ししないで、今の場所でなら続けるのも有りですが、
大きく環境が変化するのなら、お母さんは一旦辞めて、
お子さんをフォローしてあげるのをオススメします。
私も双方の両親は遠く頼れず、夫は海外出張が多くて頼れない。
引越しはなかったのですが、帰りが遅いので、
学童のあと子どもを見てくれる人を探しました。
いなかったら辞めることも考えました。
幸いにしてやってくださる方が見つかり、
なんとか小1の壁を乗り越え、
今や子ども達は大学生と高校生です。
-
9 名前:迷うよね。:2013/02/21 13:19
-
>>1
私は、パート事務を下の子が5歳の時から始めて、
今年で5年が過ぎました。
確かに1年生の時は大変でした。帰ってくるのも早く
学童も休みという日もあり、親に頼れないのでママ友
にお願いした日もありました。
今となってみては乗り越えて本当に良かったって
思っています。
なぜかというと、私のまわりで「子どもが小さいうちは
可哀そうだから」と専業主婦で、子供が中学になり急ぎで仕事を探したのですが、面接に行ってもなかなか採用されず、今だに求職中です。
住んでいる地域や職種にもよりますが、私のように
手に職がある訳でもなく田舎だと仕事をみつけるのは、なかなか大変です。
主さんは、今の職場を辞めたとしても、また再度
仕事がみつかる環境ならば、辞めてお子さんと一緒に
いてあげるのがいいかと思います。
-
10 名前:私なら:2013/02/21 17:55
-
>>1
辞めます。
よっぽど、好きな仕事ならともかくですが、
一年ごとの契約社員なら、区切りがいいところで
辞めると思います。
年間契約なのに途中で辞めるとは言いにくいし、
上司もいい顔はしないでしょう。
私も同じく子供が小学校に上がりますが、
今のフルタイムの仕事は辞めるつもりです。
まあ、それは会社を辞める口実でもありますが。
様子を見て、パートタイムでもできたらいいなと
思ってます。
-
11 名前:子供目線:2013/02/26 15:03
-
>>1
子どもの気持ちを第一に考えるべきだと思う。
子どもはすぐ慣れるとか強いって意見もあるけど、本当にそうなの?
私は自分が子供だったときの気持ちを覚えてるよ。
寂しかったり悲しかったりしたこといっぱいある。
子どもだってストレス感じる。
新しい環境になれるのは、大人より大変だと思うよ。
大人は先々を考えることができるけど、子供は今現在しか考えられないから。
だから、正社員ていうわけじゃないから、一回仕切りなおしてもいいと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>