育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615358

残業の多い職場

0 名前:やめるべき?:2009/07/24 13:10
私の職場では残業や休日出勤が多く、皆さん文句も言わず「会社のため」とこなしています。
私は、あまり残業や休日出勤が多いと時間的に家事にも育児にも支障がでるし、体力的にもきついので辛いです。
入る前は「残業や休日出勤が多い」との説明はありませんでした。でも入ってみると、ほとんどの人が会社に献身的に残業や休日出勤しています。なので、献身的に進んで残業や休日出勤しない私は正直肩身が狭いです。私以外は独身の方か、お子さんが高校生〜社会人の方がほとんどです。
他の条件はいいのですが、残業・休日出勤しないで帰るのが心苦しくて申し訳ないです。いっそ職場を変えたほうがいいでしょうか。
1 名前:やめるべき?:2009/07/25 15:58
私の職場では残業や休日出勤が多く、皆さん文句も言わず「会社のため」とこなしています。
私は、あまり残業や休日出勤が多いと時間的に家事にも育児にも支障がでるし、体力的にもきついので辛いです。
入る前は「残業や休日出勤が多い」との説明はありませんでした。でも入ってみると、ほとんどの人が会社に献身的に残業や休日出勤しています。なので、献身的に進んで残業や休日出勤しない私は正直肩身が狭いです。私以外は独身の方か、お子さんが高校生〜社会人の方がほとんどです。
他の条件はいいのですが、残業・休日出勤しないで帰るのが心苦しくて申し訳ないです。いっそ職場を変えたほうがいいでしょうか。
2 名前:やめなくていい:2009/07/25 16:58
>>1
サービス残業ではなく、残業代などが発生しているなら、肩身を狭くしなくてもいいんじゃないでしょうか?

ハッキリ言って、他の人たちは「やりたくてやってる」んじゃないの?
その辺、主さんから見てどうですか?

ましてや家庭の状況を比べてみても、悪い人たちじゃないなら「今はしょうがないかな〜」と思ってくれると思うけど・・・。

なんか文句とか言われるんですか?
忙しすぎて仕事が回らない状態ですか?
そうじゃないなら、定時まで誠意を持って頑張って堂々と帰ればいいと思う。

普段から、感謝の気持ちを忘れず、周りの人達とは友好的な関係を築けるようにしとけば大丈夫だよ!
3 名前:やめるべき?:2009/07/25 18:57
>>2
他の方たちは、好き好んで休日出勤してるわけではないと思います、会社のために致し方なく、といったところでしょうか。もちろん手当ては出ますが、休みたくても無理して出てる人も多いようです。
そういう「会社のため休日出勤も残業もいとわない」的な雰囲気に協力できてない自分が肩身が狭く、転職を考えるようになってしまいました。
4 名前:やめなくていい:2009/07/25 21:45
>>3
そうでしたか・・・。

主さんは、旦那さんが休みの土日とかでも一切出勤してないんですか?
それとも旦那さんと休みが合わないとか?

主さんと他の方との関係はどんな感じなんですか?
5 名前:割り切る:2009/07/25 22:13
>>1
あなた自身の与えられたお仕事はどうなの?
休日出勤してまでやる程の量なの?
「会社のため」とはいえ、それでも出勤や残業したのなら
その時間の報酬は貰うべきですよね?
このご時世だから無償?

そこまであなたが会社のために動くことはないでしょ?
もし仕事が大変ならば残業も仕方ないかもしれません。
場合によっては休日出勤も仕方ないかもしれない。
でもそしたらそこにはその時間給が発生するわけで、
それはこのご時世、会社側もキツイのでは・・?
故に無償であるならば出る必要はないし、あなたが
申し訳ないと感じる必要性だってありません。
そこは割り切りましょう。あなたには仕事外の生活
があるのですし、面接でもそんな話はなかったのですから。
6 名前:特別に:2009/07/26 16:22
>>1
>入る前は「残業や休日出勤が多い」との説明はありませんでした。

はい、そんなこと最初から説明する会社はないと思います。
でも、主さんは残業しないことでいじめられたり肩たたきされたりしてるんですか?
そういうことがなければ堂々と続ければいいと思います。
わたしも元はそんな雰囲気の会社にいましたが、既婚者が時間通りに帰る事については当然のことだと思っていましたよ。わたしは就業時より一時間後にしかないバス時間まで仕事をしていただけです。
7 名前:やめるべき?:2009/07/26 17:26
>>1
私の職場はわりと少人数なので基本的に休みにくい職場です(人手が足りないので
もう少し人を雇ったほうがいいんじゃ・・と思いますが会社の経営方針なのか、ギリギリの人数で長年やっているそうです。
なので他の人が休む時や、一人じゃ手が回らない仕事を他の人でカバーするんですが、少人数なのでそれも大変です。私もできる範囲で協力しているつもりですが(早出や小一時間程度の残業など、ごくごくたまに休日出勤も)、他の方たちの協力量にくらべると全然です。私が一番協力してない、と陰で思われているようです。
今年度いっぱいで転職しようか・・と思っています。
8 名前:なんだ:2009/07/26 18:53
>>7
気持は決まっているんじゃない。

単に愚痴吐きしたかったのか・・・

なんでスレ立てたんだろ。
9 名前:もっと考えるべき:2009/07/26 20:26
>>7
こんな時代ですもの。
休日出勤や残業をする人は、お金の為、という人が
多いと思いますよ。

でも、表面的にはそうじゃない様にみせていると
思います。
あなたまで同じくしたらあとの方は減らさないと
いけない。
一度もらったら、減るのって結構辛いものが
あります。

それに今時、再就職は難しいと思います。
何か特別な資格を持っていますか?
おいくつかはわかりませんが、今、一つの仕事に
50人〜から応募する時代です。
しかも若い20代の時間に自由がきく世代の人に
勝てるとは思えません。

何か苦言されたわけでは無いのなら、私ならそのまま
勤めます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)