育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616325

子供だけ留守番させて飲みに行きますか

0 名前:ii:2009/10/01 05:32
職場での飲み会はよくあると思いますが
先日お誘いがあった際、
子供だけで留守番させることになるので
断りました(夫の帰宅が遅い)
末っ子が小4で
上に二人おりますが
高校生の子は夜 バイト、
中学生の子は夜 塾のため
結局小4の子がひとりで留守番することになり
気がひけるので断りました。

皆さんはどうしてますか?
1 名前:ii:2009/10/01 20:30
職場での飲み会はよくあると思いますが
先日お誘いがあった際、
子供だけで留守番させることになるので
断りました(夫の帰宅が遅い)
末っ子が小4で
上に二人おりますが
高校生の子は夜 バイト、
中学生の子は夜 塾のため
結局小4の子がひとりで留守番することになり
気がひけるので断りました。

皆さんはどうしてますか?
2 名前:預ける:2009/10/01 20:34
>>1
同じく4年生ですが、実家に預けました。
預けられないなら行きません。

職場の飲み会ごときで、万が一なにかあったら
一生立ち直れませんから。
3 名前:行かない:2009/10/01 21:37
>>1
もちろん断ります。
職場のでの友達同士のでも。
そうまでしていかなきゃならない飲み会はない。
4 名前::2009/10/01 21:43
>>1
>職場での飲み会はよくあると思いますが
>先日お誘いがあった際、
>子供だけで留守番させることになるので
>断りました(夫の帰宅が遅い)
>末っ子が小4で
>上に二人おりますが
>高校生の子は夜 バイト、
>中学生の子は夜 塾のため
>結局小4の子がひとりで留守番することになり
>気がひけるので断りました。
>
>皆さんはどうしてますか?

旦那がいるのなら行きますがいないなら行きません。
5 名前:子供の安全が一番:2009/10/02 08:22
>>1
上の皆さん、同感です!!!!
やはり、親の対応如何で、子供の夜間外出に対する考え方もちがってくると思います。
未成年だから!ってのは、思春期の子にはなかなか通用しないと思いますしね。

私は職場での飲み会、コミニュケーションの場でもあるし、都合がつけば、出ています。
職場の皆にも「早めに企画してね〜」と言ってあります。

そうそう、以前、上の子が行ってた保育園。
ママ友の集まり(飲み会)が頻繁だったんです。
もちろん、皆仕事もちなんで、早いときは1ヶ月前から企画したりしてました。
でも、突然預けられなくなることってありますよね?
私はそんな時、幹事さんに、正直に話し、ごめんなさいしてました。
が、、、中には子供連れてくる人いました(*_*)
これは絶対ルール違反!
6 名前::2009/10/03 07:39
>>1
預けられないなら行かない
というのは当然ですよね。

うちの職場は独身の方や
子供の居ない方も多く
不参加の理由をちらっと話したら
あまり納得いかないような反応をされたこともあり、
今回スレを立てました。

有難うございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)