NO.6616876
学童
-
0 名前:シミコ:2009/08/21 02:09
-
夏休みだけのアルバイトで学童の指導員補助をしました。
きつかった。
ものすごくきつかった。
正直、何度泣いただろうか。
いや、本当に精神的にきつかったです。
小学校三年生まで40人ほどみているのですが
子どもたちの切れやすいのには驚きました。
少しでも注意するとすぐ怒り出し
相手の嫌がるような事を何でも言うのです。
「デブ!」「シミだらけばばあ」他にもいろいろです。
おとなだから平気な顔をしてみせているけれど
ほとほと参ってます。
特にひとり三年生の女の子ですがとてもヒステリー体質で自分の意見がとおらないと
暴力と暴言。
やはり三年の男のこですが「ぎりぎりボーダーライン」
のこがいてその子もやはりスイッチがはいると
やはり暴力と暴言。
夏休みだから余計に大変なんだろうと思いますが
実はこのままパートで勤めないかと誘われているのですが迷ってます。
勤務体制、距離などは理想的なんです。
学童に勤めているかたにおききしたいです。
他の学童の様子はどうなんでしょう。
-
1 名前:シミコ:2009/08/22 00:28
-
夏休みだけのアルバイトで学童の指導員補助をしました。
きつかった。
ものすごくきつかった。
正直、何度泣いただろうか。
いや、本当に精神的にきつかったです。
小学校三年生まで40人ほどみているのですが
子どもたちの切れやすいのには驚きました。
少しでも注意するとすぐ怒り出し
相手の嫌がるような事を何でも言うのです。
「デブ!」「シミだらけばばあ」他にもいろいろです。
おとなだから平気な顔をしてみせているけれど
ほとほと参ってます。
特にひとり三年生の女の子ですがとてもヒステリー体質で自分の意見がとおらないと
暴力と暴言。
やはり三年の男のこですが「ぎりぎりボーダーライン」
のこがいてその子もやはりスイッチがはいると
やはり暴力と暴言。
夏休みだから余計に大変なんだろうと思いますが
実はこのままパートで勤めないかと誘われているのですが迷ってます。
勤務体制、距離などは理想的なんです。
学童に勤めているかたにおききしたいです。
他の学童の様子はどうなんでしょう。
-
2 名前:どこも似たり寄ったり:2009/08/22 00:31
-
>>1
学童に来てる子は寂しい子が多いですから。
荒れるのは当然ではないかと。
-
3 名前:当然:2009/08/22 06:44
-
>>1
シングルマザーでもmamaが幸せでないと
子供が幸せになれないって
男漁りしてる母親の子はすぐにわかるよ。
荒れてるもん。
子供が数多くいるほうが幸せって
3人産んで、生活が苦しいからって働きに出て
子供にはいろいろ我慢させてる家庭の上の子も
荒れてる。
そういうのは当の親は気づいてない。
一番、学童の先生が見てるんだ。
荒れてるよって親に伝えても通じないし。
大変だよね。時給も安いし、モンペアもいるしね。
-
4 名前:お疲れ様です。:2009/08/22 21:13
-
>>1
学童の子は本当に寂しい子が多いね。
自己表現も必要以上にするようになるんだよね。
そういうのを見ていると、小学生の間は母親が家にいるのが理想なのかな〜と思ってしまう。
-
5 名前:お疲れさまです:2009/08/23 00:03
-
>>1
家の子の学童の補助員さんではないと
思いますが・・いつもご苦労様です、ありがとうございますと言わずにはいられません。
学童の子、特に3年生ともなると本当に扱いが
大変なんですね。
家は1年生なのですが子供についつい「年上の子で
意地悪したりいじめられるようなことはない?」と
聞いてしまいます。
相談の件につきましては
夏休みが終わったら時間も短くなりますし
今のご時世ですからとりあえず頑張ってみては
いかがでしょうか?
-
6 名前:ごめんなさい:2009/08/23 00:03
-
>>5
HNが上の方とかぶってしまいました。
-
7 名前:う〜ん・・・・・・:2009/08/23 23:41
-
>>1
学童によるとは思いますが・・・
正式な職員のフォローは一切ないのですか?
その方が問題だと思います。
うちの学童の場合、荒れた子には職員が集中して付きます。
(学童40人に職員2人、アルバイト指導員2人〜3人)
特に荒れた子は個人面談や親との面談も頻繁にされるらしいですし(うちの学童はすぐ呼び出す、と文句を言う親がいた)指導員がきつくて泣くような事態を放置していること自体で、むしろ学童自体の質も不安になりました。
ただし、うちの学童は指導員もふくめてのミーティングがものすごく細かくあるようです。そのため、18時で学童は終わりですが、職員・指導員は19時過ぎまでミーティングで残っている、ということが多い。
指導員さんは長い方が多く(最長1年で半年のブレイクをおかなければならないので、半年の休みを経てまた1年契約で戻ってこられる方が多い)新しい人がなかなか入ってこない、という面もあります。
その分、保護者会も含めて、ものすごく濃いアットホームな付き合いになっています。
勤めとして考えると、拘束時間が長いわけで、良し悪しですね。
ただ、荒れた児童がいるせいで、指導員がつらい思いを耐え忍ばなければならない、
そんなところには長くは結局勤められないような気がします。
長く続けたいなら、選択肢からははずした方が良いと思います。
他に良い条件の勤め先が見つかるまでのつなぎ、ということなら、ひとまず続けても良いかもしれませんが・・・。
他に長くお勤めの指導員がいるなら、そういったことについて聞いてみてはどうでしょうか。
-
8 名前:野良:2009/08/26 05:54
-
>>1
保育園→学童だからねー
入学時に、すでに
人生の半分以上を、家庭意外で
すごしてきた子たちだから。
ある意味、人間関係の英才教育を受けた子。
でも、理性は発達していない。
だから、意地悪全開なのよね。
-
9 名前:大変よね:2009/08/26 10:05
-
>>1
今まで人生ほとんど、他人おなかで暮らして生き抜いてきてるから、他人顔色見て、本当に、うそも平気でつくし、少しでも自分の居心地が言いようにと思うことは何でも言うし、するよ。
なめてる人間には、公然と意地悪も平気でするような子供たちが多い。
本質を見抜いて厳しく対処しないと、なめられちゃうよ。
-
10 名前:シミコ:2009/08/26 11:48
-
>>1
皆様、いろいろな意見ありがとうございます。
どの意見もうなずけることばかりです。
結論からいうと仕事をひきうけることにしました。
先輩指導員さんの「みんな最初は同じよ。すぐ慣れるから。」といってくれたのと
やはり勤務条件がドンピシャだったのが大きいです。
今勤めている学童は全員パートです。
正規の職員はいません。
そして資格もいらないです。
時々役所から担当職員が巡回にくるぐらいです。
そのことも勤めることにたいしても不安でした。
子どもたちもわたしが思っていた子どもと違うのにも不安ですし・・・・
選択した以上はできるかぎりがんばります。
でも精神的にムリだと思ったときは撤退すると決めました
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>