育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■働くママの悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617671

非常勤は産休育休は取れない?

0 名前:なな:2009/12/22 18:53
市役所に専門職の非常勤として勤務し、四年です。一年更新ですが、採用面接時に、一年更新だが、期限はない、いわゆる雇い止めはないといわれていました。

昨年、私の持っている資格職がどうしても必要ということで、職種変更を依頼され、受けることになりました。課長より、無理を言ってお願いしたので、市としての事業の計画期間は今のところ三年間だが、もし市の方針が変わって、民間に事業を委託し、その資格職が必要なくなった場合でも、元の部署に移し、継続して雇用するから安心してもらいたい、といわれました。

その上で、非常勤にも産休育休、介護休暇があることを規定文書を持って確認し、子どもを妊娠しました。

つわりがきつくなってきたので、直属の上司に妊娠を話し、産休、育児休暇をとりたいと告げたところ、上司は、「制度があるかどうかもわからないのに、(妊娠するとは)無謀だと思うよ」と。わたしも、「制度がなければ、それはそれで仕方がないと思っていました」と、言った所、上司は「仕方がないってどういうこと?堕ろすってこと?」と言ってきました。驚いて「辞めるって事です!」と答えました。上司は、相談してみるが、まず休暇をとるのは難しい、他の職員には妊娠したことを言わないように、いわれました。祝福の言葉は全くありませんでした。

そのときに、制度はあるものの、前例はないこと、理解もないことを知りました。

それから、二ヶ月たち、だいぶお腹も目立ってきた昨日、課長に呼ばれ、市としても、職種を一年間空けておくことはできないので、来年度新しい人の採用の募集をかけたい。来年は契約しないで、一年休んでもらい、その次の年には優先的に声をかけるからそのときにまた来て貰いたい、とのことでした。

私は、産前6週まで働いて、育児休業を4ヶ月ほどとり、年内12月には復職したい、と申し出ましたが、あくまで一年休んでほしいとのことでした。

戻るのであれば、身分を保証される休暇としてもらいたい、もし、雇い止めということであれば、妊娠出産を理由にした職場都合であるので、離職証明を事業所都合としてもらいたい、という旨をやんわり伝えたのですが、取り合ってもらえない様子でした。

これは強く主張してもよいものでしょうか。また、相談に行くとしたらどこに行ったらよいでしょうか。非常勤ですので、月に16日勤務ですが、一日の就労時間は職員と同じです。賞与、退職金はありません。社会保険にも、雇用保険にも入っています。
1 名前:なな:2009/12/23 10:37
市役所に専門職の非常勤として勤務し、四年です。一年更新ですが、採用面接時に、一年更新だが、期限はない、いわゆる雇い止めはないといわれていました。

昨年、私の持っている資格職がどうしても必要ということで、職種変更を依頼され、受けることになりました。課長より、無理を言ってお願いしたので、市としての事業の計画期間は今のところ三年間だが、もし市の方針が変わって、民間に事業を委託し、その資格職が必要なくなった場合でも、元の部署に移し、継続して雇用するから安心してもらいたい、といわれました。

その上で、非常勤にも産休育休、介護休暇があることを規定文書を持って確認し、子どもを妊娠しました。

つわりがきつくなってきたので、直属の上司に妊娠を話し、産休、育児休暇をとりたいと告げたところ、上司は、「制度があるかどうかもわからないのに、(妊娠するとは)無謀だと思うよ」と。わたしも、「制度がなければ、それはそれで仕方がないと思っていました」と、言った所、上司は「仕方がないってどういうこと?堕ろすってこと?」と言ってきました。驚いて「辞めるって事です!」と答えました。上司は、相談してみるが、まず休暇をとるのは難しい、他の職員には妊娠したことを言わないように、いわれました。祝福の言葉は全くありませんでした。

そのときに、制度はあるものの、前例はないこと、理解もないことを知りました。

それから、二ヶ月たち、だいぶお腹も目立ってきた昨日、課長に呼ばれ、市としても、職種を一年間空けておくことはできないので、来年度新しい人の採用の募集をかけたい。来年は契約しないで、一年休んでもらい、その次の年には優先的に声をかけるからそのときにまた来て貰いたい、とのことでした。

私は、産前6週まで働いて、育児休業を4ヶ月ほどとり、年内12月には復職したい、と申し出ましたが、あくまで一年休んでほしいとのことでした。

戻るのであれば、身分を保証される休暇としてもらいたい、もし、雇い止めということであれば、妊娠出産を理由にした職場都合であるので、離職証明を事業所都合としてもらいたい、という旨をやんわり伝えたのですが、取り合ってもらえない様子でした。

これは強く主張してもよいものでしょうか。また、相談に行くとしたらどこに行ったらよいでしょうか。非常勤ですので、月に16日勤務ですが、一日の就労時間は職員と同じです。賞与、退職金はありません。社会保険にも、雇用保険にも入っています。
2 名前:もも:2009/12/23 17:41
>>1
会社としては当然の処置。
優先的に声をかけてもらえることになったことに
感謝して、お大事に過ごしてください。
さぞかし、ご自慢の資格なのでしょうが
究極な話、あなたの代わりはいくらでも
いると思います。

私なら、少なくとももう少し
スッキリした説明が出来る方を雇うと思います。
3 名前:私も:2009/12/23 18:47
>>1
>一年更新ですが、採用面接時に、一年更新だが、期限はない、いわゆる雇い止めはないと

私も、役所の専門職パート、一年更新、雇い止めなし
ですが、

いくら、そのとき面接してくれた人が
「継続雇用だから」
といってくれたにせよ、
「一年契約・更新あり」
という書類で契約しているわけですから、
それには従うべきでしょう。
4 名前:国の機関:2009/12/23 20:30
>>1
私は国の機関で働いていたけど
やはり、1年契約で更新あり
妊娠したときは、1年別の人を雇うから
辞めてくれと言われた。
産休も育休もなし。

公務員叩きで定年でやめたところを
正規採用で埋められないから
非常勤で代替するから、こうなるんだよね。

私はそれでもう、二人目は妊娠できなかった。
一度やめさせられたら上の子の保育園も
消えてしまうからね。
公的機関の非常勤は、これから
どんどん雇い止めする。機会を平等に他の人にも
回せってさ。戦っても無理だと思う。

民間のほうがよほどマシだよ。
5 名前:そういうことだよね:2009/12/23 21:03
>>4
>公的機関の非常勤は、これから
>どんどん雇い止めする。機会を平等に他の人にも
>回せってさ。戦っても無理だと思う。
>
>民間のほうがよほどマシだよ。


これに尽きると思う。
非常勤の年限が切られている自治体も、
多いですよ。

京都大学の、非常勤職員の年限が5年になり
大騒動になりましたよね。

私の勤めている市役所でも、5年までです。

まあ、「いくらでも代わりのいる職業」だってことは
いつも心に留めています。
6 名前:雇い止め:2009/12/24 11:15
>>1
口約束を誰がしたって
おおきく非常勤職員と括られてしまったら
特例はないのよ。

上で決まったことが、そのまま降りてくるのに
特例をいちいち認めてられないよ。
それこそ縁故採用の人に特例とか
出てきそう。
7 名前:なな:2009/12/24 12:10
>>5
皆さんありがとうございました。

そうなんですね。
民間だと当たり前なことが、公務員には通用しない。

先ほど、厚労省の雇用均等室に電話をしましたが、そのとき始めて、地方公務員は男女雇用機会均等法から除外されていることを知りました。

せめて、事業所都合での離職票を書いてもらい、失業手当てをすぐにでももらいところですが。。。


先日、妊娠出産した職員との格差を見せ付けられた感じで、虚しさを感じます。
8 名前:一年:2009/12/24 16:27
>>1
思うに、働いてきた四年の間に雇用状況や
周りの環境も変わり、雇い止めは無いという
のが無理になってきているのでは?

うちの地区の市役所や県庁の非常勤は全て
一年で、もし、もう一年となるなら、市役所は
無理。県は試験を受け直して合格しないと
無理です。

資格があるなら、非常勤でもボーナスが少しでも
ある、民間へ行った方が良いのでは。
9 名前:なな:2009/12/29 08:27
>>1
昨日、上司に呼ばれ、『前言撤回』と『お詫びと謝罪』がありました。

非常勤、一年更新ですが、来年度の継続雇用と産休、育休が取得できることになりました。

ハローワーク、厚生労働省の都道府県労働局雇用均等室、果ては市議会議員までに相談しましたが、結局は職場の非常勤労働組合の交渉で折り合いがつきました。

『お詫び』の内容は、制度の理解が足りず、思い込みで話をしてしまい、失礼なことをした、ということでした。

職場の上司が、必ずしも労務制度を熟知しているとは限らないので(公務員でも!)、自分を守るべき制度は自分で調べないといけないのだと、今回強く思いました。

とにかく、年末に円満解決し、ほっとしました。
10 名前:呆れた:2009/12/29 12:37
>>9
でも、主さん、戻っても
机はあっても、仕事はもう無いと思う・・
11 名前:なんとなく:2009/12/31 00:05
>>10
産休育休とれてよかったですね。

でも、私なら休み明け仕事するのが嫌だなぁ。
だって、同じ上司の下で働くんですよね?

きっと、労働組合から上司より上の人を通して
上司へ通達が行ってるでしょうね。
上司の立場はあまり良いものではなくなっていると
思うのです。

上司があなたの事をどう思っているか・・・。

そんな上司の下でまた働くなんて、ちょっと
嫌かもしれない
12 名前:はあああ:2009/12/31 12:41
>>9
そこまでやると、
産休全部消化したり
産休明けに子供が病気になったりしても
休んだりしづらいだろうけど、
そういうのにも負けないようにね。
13 名前:ゆう:2010/02/27 23:29
>>1
公的機関は格差が大きすぎる。

どんなに仕事が出来ても予算がつかないと終わり。

なのに、プロパーやOBは仕事が出来なくても
何のお咎めもなく厚遇されている。
こんなので国が良くなるはず無いよね・・・

仕事が出来るのなら民間勤務のほうがマシです。
14  名前:この投稿は削除されました
15 名前:恵子:2012/10/10 06:16
>>5
当店はHで、素敵なセレブ達が多数在籍しております。(人・ω・) ms.fgn.asia

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)