育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■家族の健康と病気の悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609987

チック?

0 名前:心配:2009/10/14 23:11
6歳の娘、ふんふんと鼻を鳴らす、というか、少し声が出ます。
犬が小さく「くんくん」というのに似ています。
聞いている分じゃ、結構かわいいです。子犬みたいです。

最初はチックだとは思っていなかったので、
「何か言いたいの?(笑)」
「わんこさんみたいだね。(笑)」
などと言っていました。

絵本を読んであげている時も声?音?が小さく出るので、「声出さないでくれる?」と言うと、
声を出さずにいてくれました。

絵本を読んでいる時、朝ごはんを食べている時、
比較的リラックスしている時に出ているようなので
チックじゃないんじゃない?と思っていたのですが、
やっぱりチックかも・・・と、だんだん心配になってきました。

とにかく心配です。
どなたか、何かアドバイスがあればお願いいたします。
1 名前:心配:2009/10/16 06:26
6歳の娘、ふんふんと鼻を鳴らす、というか、少し声が出ます。
犬が小さく「くんくん」というのに似ています。
聞いている分じゃ、結構かわいいです。子犬みたいです。

最初はチックだとは思っていなかったので、
「何か言いたいの?(笑)」
「わんこさんみたいだね。(笑)」
などと言っていました。

絵本を読んであげている時も声?音?が小さく出るので、「声出さないでくれる?」と言うと、
声を出さずにいてくれました。

絵本を読んでいる時、朝ごはんを食べている時、
比較的リラックスしている時に出ているようなので
チックじゃないんじゃない?と思っていたのですが、
やっぱりチックかも・・・と、だんだん心配になってきました。

とにかく心配です。
どなたか、何かアドバイスがあればお願いいたします。
2 名前:まじめに:2009/10/16 07:26
>>1
まじめに心配しているのなら、小児科を受診してください。

ネットでは実際に、お子さんがどうやってるのか、
見ることができないし、
素人が狭い自分の経験を披露する掲示板よりも、
専門知識と多くの患者を診た医者の言うことのほうが
有用だと思います。
3 名前:心配:2009/10/16 09:51
>>2
小児科ですか!
子供も診てくれる神経科?精神科?なのかなぁ?
なんて思っていました。

姉弟がよく通う信頼できる小児科があります。

ただ、フンフンがでない日もあるので、
とりあえず、そのフンフンにはふれないで
気がそれるように遊んでみたり、というようなことで
もう少し様子見してみようかな、と思っています。

そして、私の育児の見直しと。

酷くなるようであれば、その小児科に連れて行こうと思います。

他にアドバイスあれば、よろしくお願いします。
4 名前:私の場合:2009/10/16 11:01
>>1
医学的なことは分かりませんが私の経験からのお話です。

親としては心配ですよね。
私も初めて子供にチック症状が出たときには、とても不安でした。

お子さんは幼稚園もしくは小学校で、いろいろな体験をして、それなりにストレスがたまった状態なのではないでしょうか?
それが、家庭という安らぎの場所で出たのではないでしょうか?

癖を指摘しないで、とにかくハグしてあげる回数を増やし、様子を見ることです。

お子さんの行動を見守りながら、普段通りの生活でいいと思います。

チックは子供のSOSと思い、優しく温かく見守ることで改善されていくと思います。


高学年の息子は、学校でトラブルが起き、うまく解決できなかったときに よく目をパチパチさせます。
何かあったなと思い、すぐに話を聞いてあげ、アドバイスをして、あとは見守っています。

親に守られている、愛されているの再確認が子供なりに取れれば次第に落ち着いてきます。
5 名前:心配:2009/10/16 19:00
>>4
丁寧なレス、ありがとうございます!
そうなんです。
私も心配で、不安です。

>癖を指摘しないで、

実は「そのフンフンとか言うの、我慢できる?」
と聞いたのです。
そしたら、フンフンが増えたのです!
だから、チックかな?と思うようになりました。
それ以来、指摘になるようなこと、一切言っていません。

アドバイスくださったように、
いつも以上にスキンシップ沢山して、
4歳のやんちゃ坊主がいるんですけど、
このやんちゃ君にカミナリ落とすことも控え、
とにかく、母親の優しさ、楽しさを全面に出すことを
ずっと心がけている最中です。

あんまり不安にならないようにします。
心強いアドバイス、ありがとうございます。

とにかく、今は様子見でがんばっています。
そして酷くなったり、変わらないようでしたら、小児科に連れて行きます!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)