育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■家族の健康と病気の悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611316

再手術になってしまいました。

0 名前::2016/12/26 22:51
先月こちらの板で相談させてもらった者です。

12月上旬に内視鏡手術をし、ガン細胞の摘出をしました。(細胞は医師から見せてもらいました)

昨日退院後初めての診察があり、家族も同席してくださいということで、私も病院に行ってきました。

医師から開腹手術が必要だと言われました。

ガン細胞が深いところまで侵食しているそうで、他に転移しているかどうかを見極めるためには手術しないと判断出来ないとの事です。

兄は冷静に医師の説明を聞いていましたが、病院を後にするときにボソッと「もう俺は死んじゃうんだな…」って。
私も出来るだけ「まだわからないんだから、そんな事言わないでよ」とか他の話題を振ったりもしましたが、今回の内視鏡手術でとりあえず終了と思っていた兄のショックは相当だったと思います。

なによりまた職場を休まなくてはならないというのも兄にはつらいだろうな…と。

「まあでも自業自得だから仕方ないか…」と言っていましたが、私は何も返せませんでした。

年明け早々、紹介してもらった病院に行くことになっています。
私も出来る限り付き添うつもりです。
1 名前::2016/12/28 09:36
先月こちらの板で相談させてもらった者です。

12月上旬に内視鏡手術をし、ガン細胞の摘出をしました。(細胞は医師から見せてもらいました)

昨日退院後初めての診察があり、家族も同席してくださいということで、私も病院に行ってきました。

医師から開腹手術が必要だと言われました。

ガン細胞が深いところまで侵食しているそうで、他に転移しているかどうかを見極めるためには手術しないと判断出来ないとの事です。

兄は冷静に医師の説明を聞いていましたが、病院を後にするときにボソッと「もう俺は死んじゃうんだな…」って。
私も出来るだけ「まだわからないんだから、そんな事言わないでよ」とか他の話題を振ったりもしましたが、今回の内視鏡手術でとりあえず終了と思っていた兄のショックは相当だったと思います。

なによりまた職場を休まなくてはならないというのも兄にはつらいだろうな…と。

「まあでも自業自得だから仕方ないか…」と言っていましたが、私は何も返せませんでした。

年明け早々、紹介してもらった病院に行くことになっています。
私も出来る限り付き添うつもりです。
2 名前:まだまだ:2017/01/09 21:01
>>1
まだわからないじゃないですか。
覚悟も決めたうえで、希望を持てる段階だと思う。

今の医者は本当に見込みがない時は、はっきり言うと思います。
私は、抗がん剤も放射線治療もしてます。
寛解してますが5年生存率5−6割の病気です。はっきり言われてます。
医者はね、見放すときはすごく冷たいですよ。それも放射線治療の副作用のほうで私は経験してます。

お兄様の落ち込みはわかりますが、がんという病気は前向きな人ほど奇跡を起こしやすいと思うので(これは私が入院していた時に出会った人を見てての感想)、負けないでほしいなーと思います。

ご家族の方は、いつも患者さんが前向きになるように応援してあげてほしいと思います。どれだけ励みになるか。

お兄様の回復をお祈りしてます。
3 名前::2017/01/10 18:46
>>2
実際にガンと向き合った方からのレスをいただき、ありがとうございます。

兄は今日から抗がん剤治療で入院しました。
今日明日で検査をして、抗がん剤の量を決めるとのこと。
今回の入院は10日の予定です。

一旦退院して、2週間後に2回目の抗がん剤治療をし、それから2・3週間後に手術します。

確かに見込みがない場合は医師もそういう態度になるというのは、亡くなった母の時に経験していますのでわかります。

職場をたびたび休まなくてはならない兄が一番つらいと思うのですが、どう言えばよいのか…。
4 名前:まだまだ:2017/01/11 22:24
>>3
> 職場をたびたび休まなくてはならない兄が一番つらいと思うのですが、どう言えばよいのか…。
>
そんなに構えなくても、普通にしてくれるのが一番です。あまり気を使われすぎるのも、傷つきますし・・。

言われたことや、励ましのメールなどに地雷があったとしても、その人が本心から励ましてるのであれば、気持ちは伝わると思います。

手術、成功するといいですね。手術してもらえるうちは、まだ見込みあると思いますよ。
5 名前:寄り添う:2017/01/11 23:20
>>1
前回のスレも読ませていただきました。

内視鏡だけで完治すると思っていたのに転移の可能性がある、手術が必要となったら、本当にショックだったことと思います。

治療によって生活も大きく変わってしまいますし、その大きな変化に適応しながら闘病生活を送ることに不安もあるでしょう。

もちろん、予後に対する不安は相当大きいと思います。

そのようなショックな出来事があってしばらくは、怒りや悲しみが強く出てきます。そこからしばらくしてくると、もう少し冷静に事態に対する気持ちを整理できる時期がくるかと思います。

告知された直後、お兄さんはもう死ぬと言葉にしていますが、これは決して悪いことではないと思います。自分の気持ちを表現することが出来ているということですから。

主さんは、とにかくお兄さんに寄り添うことが大切だと思います。何か気の利いた励ましや慰めを考える必要はありません。
一緒に告知を聞いて、自分は死ぬんだとお兄さんが話してくれた。お兄さんは主さんがちゃんと寄り添ってくれていると感じているからこそ、そういう話も出来たのだと思います。

ただ話を聞くのもしんどいものです。でも、そこは頑張って聞いてあげて欲しいです。死ぬかもという話をタブーにしてしまうと、返って患者さんは死ぬかもしれない不安を話せなくなって孤独になることもあります。

頑張れと励ますのではなく、頑張ってるよねと声をかけて、お兄さんの話を聞いて、出来る範囲の手伝いをして、寄り添うだけで十分だと思います。

手術が成功して、転移がないことをお祈りします。そして、主さんも頑張り過ぎて身体を壊さないようにしてくださいね。
6 名前:トノイテ:2017/01/11 23:34
>>5
ハャ、ォ、熙ヒ、ッ、ォ、テ、ソ、ォ、筅キ、?ハ、、、ネサラ、、、゙、キ、ニ。「トノイテスォ、サ、ニ、ッ、タ、オ、、。」

サ爨フマテ、ソ・ヨ。シ、ヒ、キ、ハ、、、ヌハケ、、、ニペ、キ、、、ネス、、ソ、ホ、マ。「サ爨フイトヌスタュ、ヒ、ト、、、ニマテ、ケ、ホ、ヌ、マ、ハ、ッ。「サ爨フ、ォ、筅キ、?ハ、、、ネサラ、ヲ、ェキサ、オ、ホノヤーツ、ハソエ、ヒテ﨓ワ、キ、ニマテ、キ、ケ、、、ニ、「、イ、ニペ、キ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヌ、ケ。」

ホ网ィ、ミ。「サ爨ク、网ヲ「ェノヤーツ、タ、隍ヘ。」、、、ト、篁ヘ、ィ、チ、网ヲ。ゥ
シ?ム、ャセ蠑熙ッ、、、ォ、ハ、、、ォ、笋ェツ遉ュ、ハシ?ム、タ、筅ヘ。」ソエヌロ、ヒ、ハ、?隍ヘ。」タ霏ク、ネ、マイソ、ォマテ、キ、ソ。ゥ
ナセーワ、ャ、「、?ォ、笋ェク。ココキ?フ、ャソエヌロ、タ、隍ヘ。」

サナサヒ、ト、、、ニ、筍「サナサホ、ウ、ネ。「オ、、ヒ、ハ、テ、ニ、、、?ゥ、ネハケ、、、ニ、゚、?ネ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。」カホナェ、ハ・「・ノ・ミ・、・ケ、マ、キ、ハ、ッ、ニ、筍「、ノ、ウ、ノ、ヲサラ、テ、ニ、、、?ォハケ、ッ、ウ、ネ、ャツ鄲レ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」

トケ、ッ、ハ、テ、ニ、ケ、゚、゙、サ、
7 名前::2017/01/12 16:37
>>1
昨日、今日と兄の病室に行ってきました。
その間こちらを見ていなかったので、返事が遅くなりました。


病室だと兄は「遠いし交通費が大変だから頻繁に来なくていいから」と言うのに、後から来たメールには「これからの事を考えるとつらい」というような気持ちが書かれていました。

頻繁に来なくていいと言われましたが、今日も病室に行きました。すぐに検査に行ってしまったので30分くらいしか話ができませんでした。

今日の午後から抗がん剤治療が始まるそうです。

色々励ましていただいてありがとうございます。
8 名前:まだまだ:2017/01/13 14:18
>>7
私は家族ではなく患者なので「お兄さん頑張って」という気持ちが強いですが、ご家族にはご家族の苦労がありますよね。

抗がん剤がどのようなものを使っているかわかりませんが、体にガーンとダメージが来る場合もありますから、弱っていく自分の体にマイナス思考になることはあるかもしれません。
薬をやめたら治ることなのに、このまま味覚が治らないのだろうかとか、むくんだままなのだろうかとかいろいろ考えてしまってました。
男性だから髪の毛は別に気にしないかな?

上の方が「死」について書いてるけど、どんなに温かい家族や友人たちに恵まれていても、「死の恐怖」だけは患者は孤独だと思います。
私は割と病気をオープンにしているので、「私だって明日事故にあうかもしれないし病気になるかもしれないから、一緒よ」と言われて励ましてもらうことが多いけど、
生存率を突き付けられて生きていくのと、そうでないのではどうしても埋まらない溝があります。それは患者本人で乗り切っていくしか仕方ないと思ってます。

長くなりましたが、お兄様のこと、パソコンの向こうから応援してます。
長丁場になるかもしれないと思いますので、主さんも看病疲れで共倒れにならないように、自分の都合や体調はきちんと優先してくださいね。
9 名前::2017/01/13 18:03
>>8
「まだまだ」さん、ありがとう。

ひとつお聞きしたのですが、抗がん剤治療中はお見舞いは遠慮したほうがいいのでしょうか。

今回の治療で脱毛の心配はないということですが、吐き気や倦怠感などに襲われる可能性があるとのこと。

具合の良くないときに病室に行くのは…と悩んでいます。
10 名前::2017/01/13 18:10
>>9
抗がん剤は5日間に渡って投与されるそうです。

昨日から始まったので、2日目3日目などは一番身体がつらいかもしれない…と思うと、敢えて兄には会わないほうがいいのかと。
副作用は人によるとは思いますが、さすがに何ともないっていうことはないですよね。

それでも様子を見に行った方がいいんじゃないか?とある種の義務感のような気持ちもあるんです。
11 名前:まだまだ:2017/01/13 22:53
>>9
んー・兄弟関係とか親密感とかわからないから、何とも・・
私は夫と姉は、具合が悪くても来てもらってました。
上にも書いたけど自分の体が弱っていくって、心細いんです。
それと、いつも洗濯物をフロア内のコインランドリーでやってましたが、そこまでも遠く感じるときは、夫と姉の協力が必要でした。
友人たちは、具合のいい時に会ってました。

うちは主人も姉も仕事がありますので、来れる日は決まっていて、私も割り切ってました。
主さんも曜日などで決めてしまったほうが楽なんじゃないかな?

抗がん剤6回やってますが、薬が軽い回は余裕でしたよ(^^)
今は吐き気止めがいいのが出てるから、昔よりは苦しむ患者さんは少なくなってると聞いてます。その薬が効かないとちょっと辛いみたい。
点滴がありますから、吐き気は本人が苦しいだけで
栄養的にはどうにでもなります。

義務になってしまうとつらいと思うので、お兄様とやりやすい方法を見出していってください。
12 名前:寄り添う:2017/01/14 05:26
>>7
>昨日、今日と兄の病室に行ってきました。
>その間こちらを見ていなかったので、返事が遅くなりました。
>
>
>病室だと兄は「遠いし交通費が大変だから頻繁に来なくていいから」と言うのに、後から来たメールには「これからの事を考えるとつらい」というような気持ちが書かれていました。
>
>頻繁に来なくていいと言われましたが、今日も病室に行きました。すぐに検査に行ってしまったので30分くらいしか話ができませんでした。
>
>今日の午後から抗がん剤治療が始まるそうです。
>
>色々励ましていただいてありがとうございます。

私の書き方が悪く、辛い思いをさせてしまったようで申し訳ありません。

頑張ってお兄さんをお見舞いされたのに短い時間しか話せなかったということで大変でしたよね。

私が言いたかったことは、お兄さんの話すことに対して、ありのまま受け止めて気持ちに寄り添ってあげてほしいということで、物理的にいつでも付き添ってということではありませんでした。

いつもそばにはいられないけど、心はそばにいるから的な感じです。

お見舞いは主さんのペースですればよいし、ラインへの返事も今は忙しいから後でねとして出来るときにすればよいと思います。

研究でも、病気に対して闘う姿勢のある方や笑顔が多いほど予後がよくなることははっきりしています。
でもそこまで頑張るのはやはりお兄さん自身です。

でもそうはなっても、自分は大丈夫と言ってみたり、やっぱり辛いとなったり、どちらも本当に思っていることで、そうやって揺れながら過ごされていくのだと思います。

どちらにしても、主さんは出来る範囲で行けばよいと思います。

どれだけ言葉を尽くしても中々言いたいことを伝えることは難しいですね。
ただ、辛い気持ちにさせてしまったことを申し訳なく思い、謝りたかったのです。

何度も書き込み申し訳ありませんでした。
もう覗くことは控えます。

よい方向に向くことをお祈りしております。
13 名前::2017/01/14 15:47
>>1
「まだまだ」さん、「寄り添う」さん、励ましの言葉ありがとうございます。

今朝兄からメールが来て、医師や看護師さんが驚くほど今のところ抗がん剤の副作用は見られないそうです。

このスレを立てた時はなかなかレスがつかなくて(前回もですが)、かといって他の誰かに相談することも出来ずにいました。

そんな中お二人から勇気づけられる言葉をいただいて本当に感謝しています。

まだ始まったばかりなので、これからどうなっていくのか不安ですが、少しでも兄の力(と言えるほどの力がないのですが)になれるようにやっていこうと思います。

ありがとうございました。

これにて〆させていただきます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)