育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■介護問題の悩み相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6957410

介護保険サービス

0 名前:匿名さん:2018/09/25 01:32
両親が、初期の認知症で要介護1の認定を受けました。
困ることは色々ありますが、
まだまだほとんどのことが普通にできる状態です。

介護認定を受け、介護保険のサービスを使っているご両親をお持ちの方、教えてください。
どんなサービスをお使いですか?
1 名前:アラフィフ長女:2018/10/03 09:05
隣市に住む両親(父・要支援2、母・要介護2、3年前に認定)の介護中のアラフィフ長女と申します。
主に日常の生活介助、通院介助をしています。
我が家の場合は、
①住宅改修(限度額20万円自己負担1割)で手すりや階段の滑り止め、部屋の段差解消等の工事をしました。(介護保険対象外のところは自費で修繕工事をしました)
転倒→高い確率で大腿骨骨折→寝たきりのパターンを回避するためです。
②福祉用具のレンタル・購入
レンタルは、玄関の手すり、ステップ代、4点杖。
肌に直接触れるものは購入しなければならないので、お風呂の椅子、浴槽に取り付ける手すり、浴槽内に置く滑り止めのマットを購入。(1割負担です。一旦全額支払い、後から9割戻ります。)
③ヘルパーさん利用
週1回、お風呂、トイレ掃除、洗濯等をお願いしています。

現在は、デイサービスを利用していませんが、主さんのお母様におススメします。
デイも事業所によっていろいろな特色があるので、ケアマネさんにお母様の性格や趣味を話されてあった所を探してもらってはどうかな。
またはご近所とかで仲の良い方が行かれている事業所があれば曜日を合わせて行ってみるとか。
お試しができるはずです。
スタッフの人や利用者さんとのおしゃべりは刺激になると思うし、バランスの取れた昼食、見守りのある入浴、希望すれば髪のカットもお願いできます。
何より、介護する側が安心して預けれられます。
介護保険は介護する人の為のものですから利用できるものは利用して、がんばらない介護を目指しています。(笑)
2 名前:匿名さん:2018/10/03 09:28
ざっくりでごめんね。
両親が要介護だったとき。
・ヘルパーさん一日二時間程度毎日来てくれた。
・一階全部バリアフリーに近い改装。
・セコム加入。
・ベッドレンタル。
デイもお試しで連れていってもらったり、入居用の介護施設の見学にも行かせてくれたみたい。
こんなかんじかな。

家で会議していたとき、母が私に必ず台所仕事を頼むので、ほとんど話はきけなかったの。
3 名前:匿名さん:2018/10/03 10:19
亡父が年とって困ったのが散髪でした。素人の散髪は嫌がったので、近所の散髪屋に車で連れて行ってましたが、デイケアに通うことにした時は散髪もしてくれる所を選びました。
4 名前:主です:2018/10/05 14:52
返信ありがとうございます。
母が「まだ私はボケてない!施設なんか行かない!」と申しております。
実際、傍目には全くわかりません。
もともと気性の激しい人で、口の攻撃がものすごいんです。
「介護」と名の付くものを見たり聞いたりするだけで
こちらが言ってもいないことまで全て拒否してきます。
取り付く島がなく、せっかく使えるようになった介護保険も
何をどう使ったら本人たちのためになるのかピンときませんでした。
ケアマネさんも、やっと最近目星がついたところです。

でも、皆様のアドバイスを読んで、
そういえば階段や玄関につかまるところがあったら安心かな、と思いました。

私は両親とは同居していないので、この一年は頻繁に足を運んでいましたが、
気性の激しい母は、私が自分たちを施設に入れようと企んでいる、と思い込んでいて
現在かなりこじれています。
なので、今は一緒に生活設計を相談することも勝手にサービスを手配することもできませんが、
お陰様で、こんなふうにできたらいいなあというイメージが膨らみました。

ありがとうございました。
5 名前:アラフィフ長女:2018/10/06 09:24
主さん、今はいろいろと大変でしょうが、一緒に頑張らない介護をめざしましょう。
ケアマネさんはプロなので、なんでも相談されたら良いと思います。
(いろんなケースに対応しているはずなので知恵をお持ちかと。)
応援しています。
6 名前:主です:2018/10/09 08:43
1番さんですね?
ありがとうございます。

母は、ちょっと物忘れがひどいな、という程度です。
それでも父と同じ「要介護1」が出たのは、直前に大腿骨の手術をしたせいだと思います。
本人にはっきりと告知はしていません。
今回、免許の更新手続きをしたようです。私が車の運転を反対していることも、母との関係がこじれた原因のひとつでした。
本人は、免許証が手元に届くのを待っているようですが、認知機能検査も受けているので果たして本当に発行されるのかどうか。。

私はまだケアマネさんに会ったことがなく連絡もとっていないので、今後相談できるような環境にしたいと思っています。

お話、とても参考になりました。
励ましの言葉をありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)