育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10001062

養子縁組解消することになりました

0 名前:匿名さん:2021/11/19 09:08
夫の継母から夫との養子縁組を解消したいと言われました。
継母が言うには
「もうお兄ちゃん(夫のことです)を解放してあげたい」との事。
夫の父(4年前に他界)、夫の母(30年前に他界)
継母(24年前に夫と再婚)
4年前に夫の父が他界した時、遺言に従って
全ての財産(実家の土地家含む)を継母が相続しました。
遺言には続きがあり、
継母亡き後は、家土地を売り残った現金資産とともに子供で等分に分ける事、
となっていました。
それで司法書士の指導に基づいて、夫と継母は養子縁組をしたのです。
そうしないと継母からは相続出来ませんので。

関係は元々良好だったし、仲良くしていました。
義父亡き後も。
2年くらい前から継母の実の娘夫婦が実家に同居しています。
なので、夫は、実質家や土地はいずれ継母の実の娘(以後義姉と呼びます)のものになるのが自然だと思っています。
そうするべく
「相続は放棄して欲しい」と、はっきり言ってくれればいいのに、
と夫も私もモヤモヤしています。
はっきり言えばいいのに、わざわざ遠回しに
「養子縁組を解消したい。お兄ちゃんを解放してあげたい」って。
モヤモヤします。
夫は、揉めるつもりはないし、何も聞かず何も言わず、円満に継母の希望通りにすると。
でも本当は、
「家土地を娘に相続させたいから、養子縁組は解消したい」
と継母が言ってくれたらもっとすっきりするのに、と言っています。

すみません。だらだら書いていますね。
読んでくれてありがとう。誰かに話したかったです。
7 名前:匿名さん:2021/11/19 09:16
う~~ん、幾ばくか現金でもらったらどうだろう。
8 名前:匿名さん:2021/11/19 09:16
とても性悪な継母だから、もう一切関わり合いたくないとかがあるのかな。
9 名前:匿名さん:2021/11/19 09:19
亡きお父様の意志を尊重して、
継母亡き後、うっぱらって現金化して
子供でわける・・・が一番じゃないかと思うんだけどね。
継母はやっぱ実子可愛さでそういう態度なんだろうね。
10 名前:匿名さん:2021/11/19 09:19
まあ、元々継母さんとは成さぬ仲なんだし良いんじゃないかしら?ちょっとばかりのお金のために
いつまでも関わり合い持つのも鬱陶しいでしょう?
11 名前::2021/11/19 09:20
継母は性悪ではないです。(私はそう思って来ました)
ただ、社交辞令を上手に使う人なので、
本音がどこにあるのかが、分からない事があります。
亡き義父は、揉めないように遺言を残してくれたのですが、
継母からは相続出来ない事は知らなかったと思います。
仲のいい夫婦で、義父は継母を1番に思っていたので、
継母が好きなように相続する事には義父は異存はないんじゃないかな。
12 名前:匿名さん:2021/11/19 09:22
遺産がいくら位かにもよるなー。
それこそ、古い家1軒で場所も田舎とかなら
要らないけども、
都内一等地の小さな家とかなら
分けて欲しいかも。

はい。私は強欲です。
13 名前:匿名さん:2021/11/19 09:22
なんか寂しい感じがしますね。
継母さんが解放されたいだけじゃんね。
14 名前:匿名さん:2021/11/19 09:22
わかる。
自分が欲でそうするくせに相手に配慮してそう致しますみたいな言い方する人いるよねー。
15 名前::2021/11/19 09:23
東京ではないですが、政令指定都市の一戸建てですので
土地を売ればそれなりになるとは思います。
16 名前:匿名さん:2021/11/19 09:24
専門家に相談して、いくらかでももらって
はいサヨウナラ〜
でいいのでは?
義父さんが再婚した時はご主人も大人だったんだろうし、
そんなに継母さんに強い思い入れもないよね。
17 名前:匿名さん:2021/11/19 09:25
>>15
預貯金もかなりあるの?
18 名前::2021/11/19 09:25
夫は継母に思い入れはないです。
私と夫が結婚した後に来た後妻さんですから。
19 名前:匿名さん:2021/11/19 09:25
他人が読んでもちょっともやります。
ほんと素直に「娘に遺産を相続させたいから養子縁組を解消してくれないだろうか」って言ってくれたら気持ちよく解消して遺産も譲れるのにね。
こっちも何も知らないふりして「そんな淋しいこと言わないでください。僕をいつまでもお母さんの子どもでいさせてください。」って言いたくなっちゃいますよね。

まあ、私も自分の話なら言えないし、ご主人や主さんもそんなつもりはないのでしょうけど…。
20 名前::2021/11/19 09:26
>>17
そこは分からないですが、
大して残ってないと思います。
義母が今からまだ老後あるし、現金が沢山残るとは思いません。
21 名前:匿名さん:2021/11/19 09:27
義母の娘さんは主さんの旦那さんの義妹?義姉?
になるんだよね。

旦那さんと仲良かったのかな?
それにもよるね。

本当のきょうだいみたいに育ったなら、
「俺は要らないよ。おまえがもらえ。」って
あるかもね。
22 名前::2021/11/19 09:28
>>19
そうなんです、そうなんです。
19番さんのおっしゃる通りの事を、夫と話しています。
素直に、本音で言ってくれたらもっと気持ちよく手続き出来るのにね、と。
23 名前:匿名さん:2021/11/19 09:29
>>18
そーなんだ!
24 名前::2021/11/19 09:29
>>21
義父と継母が再婚したのは、
夫も義姉も大人で独立した後です。
一緒に暮らした事はありません。
25 名前:匿名さん:2021/11/19 09:33
養子縁組解消しないとなると、
義母さんの将来の介護費用とか実の娘さんと折半ですね。

お金だけでなく、お世話も折半ですよね。

預貯金があまりなくて、
その家と土地だけなら、
そのお世話をしなくて済むと考えて、
養子縁組解消するのもありですね。

もちろん優しい主さんご夫婦は
そんな打算的ではないとは思いますが。

そう思えば、少しはモヤモヤも晴れるかな。
26 名前:匿名さん:2021/11/19 09:33

「縁組解消は構いませんが、遺言の件はどうします?
解消したら相続出来ないと思いますけど??」って聞いちゃえば?
本当にそうなんだし、そこはハッキリ相手の本音を引き出してやれば?

お父さんは実の息子(孫)にも残してやりたいって思っているはずだよ。
自分が亡くなれば、ご主人が相続出来ないかも?という心配を無くすために
やってくれた親心だから、そこは遠慮しない方がいいと思うんだけど。
27 名前::2021/11/19 09:33
という訳で、今日は要求された戸籍謄本を取りに行かなくちゃです。
ここで気づいたんですが、マイナンバーカードを作ったのでコンビニで取れますね。
市役所の分署が近くにあるけど、折角だからマイナンバーカードを初めて使ってみようかな。
28 名前::2021/11/19 09:37
>>25
これは確かにそうなんです。
生まれ育った実家と縁が切れるのは寂しいけど、
継母を扶養する義務も手放すわけですのでね。
29 名前:匿名さん:2021/11/19 09:38
>>26
これが出来たらどんなにすっきりするでしょうか。
でも…出来ませんね。泥仕合になるのは夫は望まないです。
30 名前:匿名さん:2021/11/19 09:39
>>28
もしかして義母さんはその意味を込めて
解放してあげる、と言っているのかもしれませんね。

もしやご病気が見つかったとか?
31 名前:匿名さん:2021/11/19 09:39
遺言はぜったいではないんだけど、
既に一次相続を遺言通りにしていたら、
二次相続もそれに従ったほうがいいかもよ。
ま、相続人全体の同意があればその通りじゃなくても
いいんだけどね。
32 名前::2021/11/19 09:41
>>30
病気が見つかったとかはないと思います。
縁組み解消の話は2年前から出ていて、
継母さんは今も元気です。
33 名前::2021/11/19 09:43
皆さんありがとうございます。
もしかして、
「義姉が住んでるんだからその人にあげるのが当たり前でしょ!」って一喝されるかな、と
半分思っていました。
皆さん優しいです。
34 名前:匿名さん:2021/11/19 09:48
これぞまさしく
庇を貸して母屋を取られる

気分の悪い別れになりますね
35 名前:匿名さん:2021/11/19 09:52
これを仮に主さん家族に例えると・・・

主さんが亡くなる。
ご主人が再婚。
ご主人が亡くなる。相続はすべて再婚相手。
ご主人の再婚相手と息子さんが養子縁組(相続の為)
養子縁組解消。
財産は最終的に再婚相手の子供にいく。。。

こうなった時に息子さんが気の毒・・・って
思わないならいいんじゃないかな。
私なら自分の息子に1円もいかないなんて、
あの世で恨み節を言ってしまうわ(笑)
36 名前:匿名さん:2021/11/19 09:54
ご主人も継母とはいえ、養子縁組解消とか寂しいものですね。
主さんは介護する負担がなくなって良かったですね。
お父さんが繋いだ縁を切るんだから、後々困っても助けを求めるなと継母に釘刺しておかないとね。
37 名前:匿名さん:2021/11/19 09:58
仏壇とお墓はどうするの?
38 名前:匿名さん:2021/11/19 09:59
そうだ!
養子縁組解消したらお墓って?

義母さんと義姉さんは
別のお墓に入るの?
39 名前:匿名さん:2021/11/19 09:59
モヤっとしますし、体のいい後妻業に感じます。
継母から養子縁組の解消申し入れなら、同時に亡きお父様の遺産も清算するのが普通だと思います。揉めそうですが揉めるのは恥ずかしい事ではないです。
ご主人も主さんもお幾つですか?我が主人は50で突然心臓の手術をしました。何があるかわからないので正当な遺産は相続しておかないと後で後悔しますよ。
40 名前:匿名さん:2021/11/19 10:03
>>7
そう思う。
養子縁組解消の条件として
実父の相続をやり直したいって言えば?と思った。
相続は関係者が納得すればやり直しできるからね。

ご主人がどうしたいのかよく考えて
相手に100%従う気がないなら、弁護士に相談した方がいいと思う。
41 名前:匿名さん:2021/11/19 10:17
自分の都合なのに相手の為って言い方は良くない。
KK会見みたい。
「お支えしていこうと…」
は?ってなるよね。
42 名前:匿名さん:2021/11/19 11:25
本人がそれで良いなら。
ただ、うまく利用されてると思うし、主さんたちは人が良すぎると思う。
もしかしたら知っている以上に遺産があったのかな?
遺産協議書を見ましたか?
夫さんも亡くなった父親の気持ちを汲 で、せめて遺留分だけでも貰うべきだと思うわ。
43 名前:匿名さん:2021/11/19 11:35
逆の立場だったら
本来相続するはずの人がいるのにそこに住むなんて
なんだか夢見が悪いわ。
何とも思わない人もいるんだろうけど。
44 名前:匿名さん:2021/11/19 11:47
>>0
「もうお兄ちゃんを解放してあげたい」と言い
「家土地を娘に相続させたいから、養子縁組は解消したい」と言わないのは
継母は自分や実子を悪く思われない言葉選びをしてるんじゃないかな。
遺留分でさえ請求されないように養子縁組を解消してしまいたいのでしょう。
誰かの入れ知恵かもしれないけど、人なんて簡単に変わるし、お金が絡むと本性が見えると思うし、
良好な関係って主さん側の感じ方だよね。
ご主人が養子縁組の解消を受入れ、実父の相続もなしと判断したのなら
これからは主さんとの家族で幸せに心穏やかに暮らすしていけたらいいですね。
45 名前:匿名さん:2021/11/19 11:54
うちの父が同じような感じ。
後妻が来て、実父が亡くなって家から出た
そうです。今はその後妻(義母)も亡くなり、
墓は後妻が産んだ義弟が継いでいるようで、
キレイにしてくれています。

養子縁組を解除する時に、間に入った人の提案で
「ハンコ代」と言って、まとまったお金を
もらったそうです。
そういうふうにしてくれるなら、まだ許せる
のにね。
ただ、乗っ取られた感は否めない。
46 名前::2021/11/19 12:10
皆さん引き続きありがとうございます。
35番さんのレスを読んで、はっとしました。
それを想像したら悔しいです。モヤモヤではない。悔しさが残りますね。
目が覚めた思いがします。
亡き義母からするとそういう思いですね。教えてくれてありがとう。私には想像力が無かった。

継母は義父が生きている間は本当によく義父に尽くしていたし、
私たちにもよくしてくれました。
だから今回こんな風にされても、憎む気持ちにはならないのです。
病気になった義父を最後まで見てくれたのは継母さんですし、
そこには大きな恩があると思っています。
なので、本当に本音で話して欲しかったです。
「娘に相続させたいから」と言ってくれたら夫は全てを放棄するし遺留分を請求する事もしないのに。

どなたかが、見ましたか?と書いてくれた義父の相続の時の遺産協議書、というのは
見ていないです。そこには遺産の金額が書いてあるのでしょうか?
銀行ごとの手続き書に印鑑は押しましたが、金額の記載があるものはなかったと思います。
あ、最終的に司法書士さんと一緒に手続きの時には私は行ってないので、
夫はその時に協議書を見たのかもしれません。金額云々の話は聞いていないので私が知らないだけかもしれないね。
47 名前::2021/11/19 12:14
お墓の話ですが、
2年くらい前から、永代供養をして墓じまいする話が出ています。
話が具体化し、
私たちも揃って供養したいので日にちを決めましょう、という時にコロナが流行し始めて
集まる事ができなくなり、そのままになっています。
48 名前::2021/11/19 12:25
何個も書いてごめんなさい。もう少し。
最初に養子縁組解消したいと言われた時、
夫はとても寂しそうだったんです。
「何かあれば手を差し伸べるつもりだったのに」と。
義姉夫婦が同居した時点で、実家は実家では無くなっていることは夫は分かっていたと思いますが
生まれ育った家と全く縁が切れるのは寂しいですよね。
「年取って何かあって困るのはあっちの方なのに」とも言っていました。
あー、憎まないとか書いておいてやっぱり恨み言ですね。
49 名前:匿名さん:2021/11/19 12:44
普通に読めば後妻が前の妻の子を追い出して、家も財産も全て乗っ取ってしまった…というふうに読めます。すみません。
ご主人は生まれ育った家から他人として追い出されてしまうことになるんですが、それに未練がない、遺産も全くいらないなら相続放棄されればと思います。
でも、なんといっても実のお父さんの遺産なのだから何も入らないことはないと思うし、おかしいと思います。 
後妻さんは申し訳ないが小室さんみたいだなとおもってしまった。きっと、優しい物言いをするんでしょうね。でもやってることは酷いと思う……

弁護士さんに相談されたらどうでしょうか。
50 名前:匿名さん:2021/11/19 12:54
>>0
なんか性格悪い義理母だね。
さっさと縁切れば良い!
51 名前:匿名さん:2021/11/19 13:13
最初から計算済みなんだろな。
持ち家ある人の後妻さんになって長年の計画通り。
主さんが今更太刀打ちできないよう、
揉めずに決着つけるシナリオも練られてると思う。
52 名前:匿名さん:2021/11/19 13:19
養子縁組の解消は結婚の解消(離婚)と一緒で、双方の合意がないとできないし、それが出来ないときは調停・裁判と行くそうです。
ご存じかも知れませんが…。

今はとりあえず静観して何もしないというのはどうでしょうか?
ご主人がもう決めているなら余計なお世話だけど、離婚と一緒で納得できないのに無理に相手に合わせて解消する必要はないんですよね。
53 名前:匿名さん:2021/11/19 13:27
>>51
本当に揉めずにと考えてる人なら100万とかでも渡すと思うよ。
権利のある人に対して1円も出さない人は欲で動いてるから
自分が得する事だけを考えてるので最後までなんて考えてないと思う。
ただただ気のいい相手を踏み潰すのみ。
そして、もし作戦が失敗したら相手が欲深いとか言いふらす。
54 名前:匿名さん:2021/11/19 14:05
>>0
主の旦那さん、義理母の夫だったの?
で、なんで義理母のだんなとけっこんなんてしたの?
55 名前:匿名さん:2021/11/19 14:09
>>48
財産やはりほしいんですよね?
なら戦えば良い。
56 名前::2021/11/19 14:09
>>54
すみません。書き間違えたのです。
1で訂正レスをしています。



トリップパスについて

(必須)