育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10009000

カウンセラーの仕事を辞めて障害児施設のパートか悩む

0 名前:匿名さん:2021/11/22 19:01
今、業務委託でカウンセラーのお仕事をしています。
(交通費1回2500円、食費など自分持ちです)
私は予約がなかなか入らず、ほかのカウンセラーさんが
入店前に予約済みのデーターを見るたびにがっかりしています。
仕事自体は好きなのですが、重い相談も多く疲れることも
最近あります。

最近、知り合いから、障害児施設のパート(新設)の話が
来ました。資格は持っています。
体験に行ったところ、今のところ重度の子はひとり
のみです(入浴介護は必要かも)
後は軽度で、普通に話ができます。
こちらは、交通費あり、資格手当あり。
でも経験が無いので悩んでいます。
障害児施設で働いたことのある方、アドバイス頂けると
ありがたいです
1 名前:匿名さん:2021/11/22 20:38
カウンセラーは民間資格で取得されたものでしょうか?
大人相手の話が良いのかなと思いましたがどうでしょう?

私ならですが、障害児相手は無理です。
普通の感覚が通用しないから…。
カウンセリングはお値段が高いので、受けたいなと思っても躊躇してしまって、予約ってなかなか入らないかもしれないですね。
2 名前:匿名さん:2021/11/22 21:06
働いたことはないけれど、障害がある子は普段は割合ききわけがよくても、何かでひどい他害をする子もいます。
特に思春期は難しいですね。

また重度の子も自傷行為がひどくて目が離せない等難しい子が入ることもあるかもしれません。
私の知っている子は、自分の目を自分で傷つけて、完全に失明してしまいました。
たまたま担当のときに取り返しのつかない自傷をしてしまったとなれば、責任は問われないにしても、かなりの精神的な傷になるのではないでしょうか。

そういうことも覚悟しての上で選ばれるのであれば、きっとやりがいのあるお仕事であると思います。
3 名前:匿名さん:2021/11/22 21:09
>>0
今はどういった方を対象にカウンセリングしてるんですか?
その方たちが、このスレのような相談を持ちかけたとき、あなたはなんと声をかけますか?
4 名前:匿名さん:2021/11/22 22:04
主さん、私の悩みです。

大学生と中学生がいます。
私が無趣味なので子供に過干渉になってしまいます。

こういう悩みの人が来たりするのでしょうか?
5 名前:匿名さん:2021/11/22 23:28
ほんとにカウンセラーなんか?って言うスレですね。
6 名前:匿名さん:2021/11/22 23:50
新設する所と、
体験した所は別物じゃないの?
7 名前:匿名さん:2021/11/23 10:25
他人の話と自分のこれからの経験も別物ですよね。

この人何をカウンセリングできるんだろう?
できなかったからこその転職でしょうが。
8 名前:匿名さん:2021/11/23 10:58
例えば、中高生の板の1番最初にあるすれの悩みとかは、
どう思いますか?
主さんの個人的感情でいいから、
どう感じたか知りたいです。
9 名前:匿名さん:2021/11/23 11:17
みんな冷たいね。カウンセラーは悩み相談しちゃいけないのか?保育士は子育の悩みない?看護師はなんでも自分で看護ができる?学校の先生のこどもは勉強が出来る子ばかりか?よく考えなよ。主さんチャレンジしてみたら?大変だとは思うけどいいチャンスじゃない。
10 名前:匿名さん:2021/11/23 11:25
シンプルに
現在は好きな仕事だけど報酬が微妙。
施設は不安はあるけどお給料は時給分もらえる
で考えたらどうですか?

金なんて関係ない、好きな事するというなら今のままで。
11 名前:匿名さん:2021/11/23 11:48
主さん、何の資格あります?
どういう障害児に関わる仕事なのかにもよるんですが、仕事で障害児者に関わる人って、支援学校の教員免許や理学療法士、作業療法士、視能訓練士のように、資格がないとできない仕事以外は無資格の人ばかりなんですよ。
12 名前:匿名さん:2021/11/23 11:54
>>11
でもお話が来たと言う事は
主さんを必要としてるってことよね。
そこの施設で働く事に関してはクリアしてるって事じゃない?

主さんは資格どうのより、
職場体験まで行ってるんだから、思い切りが大事だと思う。
中年になると、新しいことって不安だしね。
13 名前:匿名さん:2021/11/23 12:02
>>9
このスレ初参加なんだけど
カウンセラーの資格ってすごく曖昧なのよー
大学で学んだとかならわかるけど(そんな人ももちろんいる。)
誰にでも取れる?ってレベルの物もたくさんある。

その資格取る最終試験か何かで、10人だったか話しを聞くらしくて
カウンセリングさせてって話が知り合いから舞い込む事があるけど
カウンセラーになろうとしてる人が、啓発系にハマってる?と思う人が多くて
いつも今は仕事が忙しいと言ってお断りしてる。

と言うのが今のカウンセラー業界なので、厳しい意見が多いのかも…
14 名前:匿名さん:2021/11/23 12:33
>>9
スレ主さんの悩みって、スキルアップとかではないよね。
15 名前:よこ:2021/11/23 13:00
>>9
学校の先生の子どもさんに関しては
出来る子より寧ろ出来ない割りには親の期待値ばかり高くて押し潰されるケースが多いように思います。
16 名前:匿名さん:2021/11/23 13:04
>>13
資格持ってますっていうのが
カウンセラーの資格なのか、
他の資格なのか分からない。

多分養護施設で使える資格なのでは?
17 名前:匿名さん:2021/11/23 13:37
>>16
入浴介護の話とか出てるので学校系じゃない気がする。
それだとヘルパーの資格持ちなのかも。
ただ、憶測で話してもね〜とも思うので
主さんが答えてくれるまで待つしかないかもね。
18 名前:匿名さん:2021/11/23 17:46
泊まり勤務もある施設よりも、通称作業所と言われている所の生活介護事業所がいいと思います。
知っている事業所は、午後17時頃終わります。
早い所では、利用者が午後16時までに帰ります。
利用者が終わってから、掃除や職員会議があります。
年1回〜2回の個人面談の時は、午後17時よりも若干遅くなります。
今はコロナで行事はないけど、クリスマス会や月に1回レクリエーションで、どこかに出かける行事がありました。
19 名前:匿名さん:2021/11/24 13:05
>>17
うん、ヘルパーの資格と民間カウンセリング資格の気がする。
20 名前:匿名さん:2021/11/24 13:09
>>13
カウンセラー資格に興味があり、講座の見学に行ったことがあります。
私もそうですが、どちらかと言えば今の自分の考え方を変えた方がいいんじゃないかと思って来る人が多いのか、おめえがカウンセリング受ける側だよ!って人が多かったです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)