育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10016465

ゆとり世代

0 名前:匿名さん:2021/11/25 20:26
ゆとり世代の人達って
今どんな風に働いてますか?

旦那の会社のゆとりは正直使えなくて大変らしい。

私のパート先の社員のゆとり年代もちょっと…

いつ
ちゃんと終わったのかもよくわかんないんだけど

ああこれゆとりだからな、で諦めるというか
そういう感情が無いわけではなく。

ゆとり世代と皆さんどう付き合ってますか。
32 名前:26:2021/11/26 10:04
>>31
ゆとり世代が使えないかどうかは、その先の世代が出てきて初めてわかる気がするんだよね。
だってゆとり世代と比べてる世代って、それより上の世代でしょ?
人によっては、自分より下はほぼゆとり世代なわけで、どの世代と比べて使えないって言ってるのかなと思う。
33 名前:匿名さん:2021/11/26 11:13
接待受けたことあるんだけど、その時に向こうのスタッフが
「このお店、素敵でしょう、うちの若手の○○が一生懸命探してきたんですよ一
すごい頑張ってたんですよー声かけてやってくださいねー」
みたいなことをこっそり言って来て、そんなこと身内で言うことじゃないのかとモヤッとした。
言われなくてもいいお店ね、とてもおいしいわとさんざん言ってんのに、
接待相手にそんなこと言う?もっと褒めてやらなきゃいかんのかとげんなりした。

車のディーラーでも点検に出した時にちょっとした水漏れを
新人の整備士が見つけてくれましたよと言って直接お礼を言えと言わんばかりに
連れてきて目の前でこの子は良くやってくれるんですよいやーよかったよかったとか
自社のスタッフをほめたたえててなんだかなーと。
色んなディーラーと付き合って来てそんなことされたの初めてだった。
だいたい新車なのにそっちの製造工程のミスなだけじゃん。

若手にすごい気を使って大変だなーと思ったけど客にまで投げてくんのやめてよ。
こんなことまでしないと若い子はダメなの?
普段から新人さんの多少のミスは大らかに見てるんだけど、
ここまでやられるとなんかアホらしくなるわ。
34 名前:28:2021/11/26 11:21
>>30
流石に商品を違うところに陳列したり放置したままってことはなかったよ。
なぜそうなのか聞いたら、わからなかったからと。
バイトしはじめてまだ日が浅いとはいえ、わからないのなら誰か必ずいるんだから聞けばいいのに、それすらしないのは驚き!
聞く気がないし、バイト時間を過ごすだけでちゃんとしようという気もない。
うちの子が小学低学年のときに、頼んでも遊びたいから、わからないからと放置する子が多いと聞いたことがあったのを思い出したよ。
中身は小学生のままってことよ。
35 名前:匿名さん:2021/11/26 11:25
知り合いの男性が言っていた。介護職の管理者なんだけど、ゆとり世代は使えない。20代の学生の方がよっぽど使えると言っていた。
36 名前:匿名さん:2021/11/26 11:32
>>35
20代は全員ゆとり世代だよ。
37 名前:匿名さん:2021/11/26 11:37
>>24
2021年時点の年齢は、16歳~34歳です。」と書いてありました。

まさか。
16歳がゆとり?今の高1がゆとりなワケない。
24歳くらいがゆとりの最後あたりでしょう。

しかも
コロナ禍の影響うけた今の社会人1年以降は
コロナ世代とよんであげたい。
38 名前:匿名さん:2021/11/26 11:48
>>36
ね。この知り合いの男性の方が使えなさそう。
39 名前:匿名さん:2021/11/26 11:57
こういうのは繰り返すというか、必ず下は何か言われるよね。
40 名前:匿名さん:2021/11/26 11:59
>>37
今の18歳以上は移行期だっけ?
年齢によって低学年の頃の何年かはゆとり教育や移行期だったみたいよ。
今の高1は脱ゆとり。
41 名前:匿名さん:2021/11/26 12:07
何いってんの?馬鹿じゃんゆとり世代は35〜40代だよ!
42 名前:匿名さん:2021/11/26 12:18
>>37
16歳がゆとり?今の高1がゆとりなワケない。
24歳くらいがゆとりの最後あたりでしょう。


なら、調べたら?
あなたの息子が16歳だったりする?
43 名前:匿名さん:2021/11/26 12:20
>>42
上が高3だけど、ゆとりじゃないよ。
44 名前:匿名さん:2021/11/26 12:20
>>42
調べるって、、、
45 名前:匿名さん:2021/11/26 12:21
>>41
40代?
49歳も?
46 名前:匿名さん:2021/11/26 12:27
>>36
19歳のうちの子の世代はゆとり移行(脱却)期間世代で、詰込みが始まってましたよ。
うちの2つ上ぐらいからそうなんじゃないのかな。
小1から土曜授業もありましたし。
47 名前:匿名さん:2021/11/26 12:28
みんな
ゆとりが嫌いだね。
民主党のせい。
48 名前:匿名さん:2021/11/26 12:44
>>47
ハッ。バカか。
全部自民党政権中のことだよ。
49 名前:匿名さん:2021/11/26 12:54
>>48
日教組推しの民主党のせいだよ。
50 名前:匿名さん:2021/11/26 12:55
1番じゃなきゃダメですか。
蓮舫みたいなのが政治家やってる日本は糞。
51 名前:匿名さん:2021/11/26 13:18
>>43
ゆとりだよ
52 名前:匿名さん:2021/11/26 13:32
>>51
小学生の漢字の習得数がまた増えはじめた時期だから、
ゆとり脱却移行時期なのですよ。実際は。
ネットで調べたのが正解のガチガチ頭さんですね。
53 名前:匿名さん:2021/11/26 14:24
>>52
移行が完全に終わっていないから不本意ながらゆとり世代とよばれるるのよね。
上の子がその年齢なので分かる。
54 名前:匿名さん:2021/11/26 14:45
ゆとり世代って
個人がその中で詰め込みを家や塾でしたとして
個人は違うといっても
なんとなく世代の空気があるかもね。

うちの子も時代的には2002年だから入ってるし
中受させたから詰め込みもしてる。

けどのほほーんとしているし
お金欲しがらないっていうかよくばりじゃないっていうか。
なんかのんびりしてる。友だちも。(類友か?)

深夜、通話でコイバナなんかしてるの筒抜けなんだけど
どこか草食っていうか。

免許取ろうとかしないしさ。服も「清潔であればいい」でしゃれっ気もなし。
バイトもちゃんとやってるのかなあ。よく文句ばっか言ってるけど。
たくさんシフト入れないし、稼ごうって気がない。
55 名前:匿名さん:2021/11/26 15:40
>>52
ゆとりじゃないよね。
本当のゆとりはどれくらいの歳だろう?

ここにいる人の子供は多いと思う、大学でて社会人5年目くらいの人は確実にゆとり。
56 名前:匿名さん:2021/11/26 15:42
>>35
この人が1番使えない人だよ。
上手に育てることも出来ない、介護だからしょーがないか。
57 名前:匿名さん:2021/11/26 18:23
>>55
35歳~22歳
愛称は「ゆうちゃん」
58 名前:1:2021/11/26 18:28
>>57
じゃ1が違うのかな。

ゆとり世代でもそうじゃなくても
本人次第かなと思うけどね。
時代区分だけだから知りたいけど
言われても腹を立てる必要はないと思う
59 名前:匿名さん:2021/11/26 18:59
小学校のゆとり教育が終わったのは2010年度、2011年度から2013年度は移行期間のようです。
>>1
で書いてある2003年生まれは、小学校1年生の時にゆとり教育、
>>24
でかいてある2021年時点で16歳というのは、小学校1年生の時に移行期間、
という意味だと思います。

始まりはいろいろな説があって、
小学校で完全週休2日制になり、総合的な学習の時間ができた2002年度からという説と、
授業数が減った1980年度からという説があるみたいです。
また、「せいかつ」ができて、半分土曜日が休みになった1992年度からという説もあるようです。

1980年度に小学校1年生というと、今は48歳ぐらい。
1992年度に小学校1年生というと,今は36歳ぐらい。
2002年度に小学校1年生というと,今は26歳ぐらい。
60 名前:匿名さん:2021/11/26 19:00
ゆとり関係ないんじゃないの?
本人次第だと思うけど。
教育はゆとりだったけれど、礼儀や作法は
親は周りからの影響で覚えていくものだしね。
それに、中受の子たちは小学校からすごい勉強していたし、
公立だって上位高校を狙う子たちはそれなりに勉強していたでしょ。
学校がゆとり教育でも、家庭でガンガンやらせていたお家もあるだろうしね。
関係ないよ。
61 名前:匿名さん:2021/11/26 19:03
ゆとり世代の後輩が自分より良い大学を出ていたりすると、
ゆとりだから~とディスル人がいるけどね。
62 名前:匿名さん:2021/11/26 19:22
新人類とかと同じでしょう。
63 名前:匿名さん:2021/11/26 21:58
>>62
そうそう。同じ。
私たちも言われた。
64 名前:匿名さん:2021/11/27 05:25
世代は関係ないと思うけど、職場の若い子の特徴は…
気が利かない、言われたこと以外はやらない かな。

例えば、コピー機の用紙切れを補充しない、ファイルがパンパンになってても頑張って綴じる(新しいファイルを用意するのが面倒なのか?次使う人がファイルを新しくしてる)、遅刻ギリギリの出社など。

社会人として、次に使う人の事を思って行動するのが普通だと思ってたけど、違うんだよね。
65 名前:匿名さん:2021/11/27 06:59
何に関しても合理的なのよ。

なので会社もそうだけど嫁姑も繰り返す。
66 名前:匿名さん:2021/11/27 07:56
同じくゆとり世代の新人を抱える職場です。

とにかく理解不能です。
入社直後から仕事を必死で覚えようとする
意欲がまるでない。メモも取らない。
書類は頻繁になくす。
相手先に出す文書も間違いだらけ。

それなのに、休暇を取得することばかり
考えている。
夏休みや年末年始の遊ぶことばかり
考えている。

自分の仕事を放置して休んでばかりなので
皺寄せと尻拭いは、課の我々がやる。

皆で課長に直訴し、課長や先輩が厳しく注意しても
右から左へスルー。

はっきり言って今の仕事は向いていないと思う。

皆で何で人事課はアイツを採用したんだ!
って皆で嘆いている。
67 名前:匿名さん:2021/11/27 08:06
>>66
それは世代というより…。
68 名前:匿名さん:2021/11/27 08:27
>>66
それはその子個人の問題かと。
注意されてもへこたれないメンタルの強さは、うちの職場の新人さんと同じだけれど。

こっちにはメモは一生懸命取るのに、そのメモすら紛失してしまうダメな奴がいるよ。48才男性。
つい先日、そいつにデータベース破壊されたよ。
69 名前:匿名さん:2021/11/27 08:48
うちの若い子たちはみんな真面目だよ。
頭の良し悪しはわからないけど、
注意をすれば素直に聞くし反省もする、
アドバイスを求めればちゃんと教えてくれるし提案だってしてくる。
職業柄もあるのかもしれないけど、変な子はいないなぁ。
自分がしっかり動かないとどうにもできない仕事だからね。

まぁ、母親目線で許したり理解したり期待しちゃう部分があるのかもしれないけどね。
男性上司に映るあの子たちはまた違うかもね。
今のところ問題視するような子はいないけど。
70 名前:匿名さん:2021/11/27 09:29
>>68
その男性をゆとりのせいだと思う?
71 名前:匿名さん:2021/11/27 09:29
>>66
何歳の人?
72 名前:匿名さん:2021/11/27 10:58
正社員がほとんどで質の高い人気の職場には出来る子が集まってるし、
パートとかアルバイトが多くて、新卒採用が簡単にできるようなところには、質の低い子が集まってくる。

明らかに仕事ができない子は、“ゆとり”とかの問題じゃなく、発達障害とかその子の本質的なものが大きいと思う。

ただ、今の若い子達は新卒の段階で上下関係とか、常識がない子は多いよね。
あとは学校が環境を整えて受身でやってきてるから
自分から考えて動ける子も少ない。
でもできる子は、遅くとも1年以内には社会人として
成長するし、逆にできない子は、全く成長しなかったり。

昔はすごい厳しく指導するのが当たり前だったから
できる子も、できない子も1年すれば足並みが揃うくらいになったけど
今は優しく指導が当たり前だから、能力とか人間性で
すごい差が出ちゃう。
教える側の能力が問われちゃう時代だよね。
73 名前:匿名さん:2021/11/27 11:34
>>68
ゆとりじゃなくても
やらかす人はいるよねー
74 名前:匿名さん:2021/11/27 11:55
凄い怒られないと、事の重大さが理解できない、
時給1000円のパートおばちゃんが通りますよ。

でもね、怒り方が酷いと周囲から同情され、
怒ってる方の人間性が疑われてる。
75 名前:匿名さん:2021/11/27 12:03
なまけもののおじおば世代はなんなのさ。
76 名前:匿名さん:2021/11/27 13:00
>>74
部下の叱り方育て方スキルに興味ない人につくと
下は惨めで不運ですが、上も、
今時その指導の仕方?ものの言い方知らなすぎと思われてる。関係悪化で仕事に支障が出る負のスパイラル。
いじめ構造と似てる面。
77 名前:匿名さん:2021/11/27 13:06
>>76
結局は職場の質。
能力が低い人、変わってる人が多いところは不条理だらけ。
努力して少しでも不条理の少ない職場に行くしかない。
78 名前:匿名さん:2021/11/27 13:08
>>73
そうそう
79 名前:匿名さん:2021/11/27 14:29
>>71

23歳
80 名前:匿名さん:2021/11/27 14:37
>>77
良い人間性の組織に入れても、
自分がそれに至らなければ不適合者なのに
居座り続けて病む人もいれば、
仕事できないくせに、妙な自信で開き直り、
居場所を失わない奴もいる。
81 名前:匿名さん:2021/11/27 15:45
>>56
介護をなんでばかにするの?
自分も大したことないくせによく言うよ。そんなアンタの旦那も大したことない人物なのに。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)