育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10021467

認知症母

0 名前::2021/11/28 02:04
兄夫婦が同居面倒を見てくれています。コロナ前はうちにも、数カ月起きに泊まりに来ていましたが、コロナ禍後は、うちは東京で感染者も多かったため、デイサービスに行かせづらくなるからと全く私は手伝え無くなりました。
兄家庭の負担を考えると、今は、感染者も少ないので正月から一ヶ月くらいはうちに泊まりに来てはどうかと聞きたいけど…それは迷惑になるのかな?
介護している家庭に、こちらからの伝え方悩みます。
1 名前:匿名さん:2021/11/28 06:41
ご心配ですね。
お母様の身に付ける物を送ったり、
ストレートな言い方どけど、
少し義姉さんに、
お金を渡すとかでもいいのでは?
2 名前:匿名さん:2021/11/28 06:46
何かそちらの負担を和らげることをしたいのだけれど、たとえば正月から一か月ぐらいうちに泊まりに来てもらうのはかえって迷惑でしょうかときけばいいのでは。
3 名前:匿名さん:2021/11/28 07:38
うちで引き取りますと声をかけたら?
4 名前:匿名さん:2021/11/28 08:23
知り合いだけど、
お金は助かると言ってたよ。
入院費とか、まとまったお金は
折半にしてくれたようです。
遠方だから、面倒は見られないからかも
しれないけど。
あとは感謝と労いの言葉があれば
大丈夫じゃないかなあ。
5 名前:匿名さん:2021/11/28 08:24
>>2
うん、この聞き方がベストだと思う。
6 名前:匿名さん:2021/11/28 10:12
主さん、引き取るのは無理なんだよね?
それならあとは関係にもよるけど
やっぱりお金が一番。
まとまった額をとくに
・お姉さんにはいつもお世話になりっぱなしで…
って感じで(5万とかじゃないよ?せめて10万単位)を渡したらいいと思う。

長男嫁で義母の介護してる者です。
なんなら私へのお礼としてくれたら素直に嬉しいわ。
本当に大変なんだもの。
7 名前:匿名さん:2021/11/28 10:21
なんで迷惑になるの?
面倒見てくれるなら面倒見てもらいたいから、普通なら1ヶ月どうかと言われたら、有り難くお願いしてしまうけど?
まあたかだか介護の期間の少しだけ面倒見たからと言って大きな顔をされるのは気に入らないけど、そう言うつもりがないなら、どんどんお願いしたい。
8 名前:匿名さん:2021/11/28 10:24
>>0
そのまま母親を
引き取って下さい。
9 名前:匿名さん:2021/11/28 10:33
うちも実母と同居して1年
最初は手術やらリハビリやらあって私も必死でしたが、落ち着いてくるともうこんな状態では自分は気晴らしにもどこにも行けないのか、など私が時々キレてしまい、ずっと見てるのは限界を感じています。
かといって引っ込み思案の母はデイサービスもなかなか馴染めず、ショートステイも嫌がりそうだし、預けられずにいました。
妹に、たまに2.3日預かってほしいと言うとこっちはやることがあるからと拒絶されきょうだいげんかに……
結局妹が都合のいい日に月に2.3日預かってくれるようになり大変助かっています。

1ヶ月預ろうかといわれたらどんなに嬉しいか!
2番さんの言われるように、何か役に立ちたいので、と申し出れば良いと思います。
その際、気を付けてほしいのは、「その家にいると母も負担だから」「あなたも限界でしょ?このままではいけない」など、相手の介護を否定するようなことを言わないことだと思います。何もしていないくせに偉そうにと、カチンときますから……(妹に言われてカッとなった言葉です)
10 名前:匿名さん:2021/11/28 11:00
お母様の認知症の程度がどのくらいか分からないけど、住み慣れた家から他所の家に泊まるのはお母様の負担になりませんか?
以前は何度も来てくれたけど普段と違う行動が刺激になって良い場合と、久しぶりに会ってみたらお母様の変化が手に負えない状態だったりしませんか?

うちは介護はまだですが、体力の落ちた母をたまに姉が1日中連れ出してしばらくグッタリが続くので
母の方から断わる様になりました。
11 名前:匿名さん:2021/11/28 11:13
介護施設は宿泊できるところですか?
できるなら数日お泊まりしてもらって、その為のお金渡したら?
環境変化はお母様の負担なるかも。行ったことあるとこならいいけど。
12 名前:匿名さん:2021/11/28 16:53
>>9
>「あなたも限界でしょ?このままではいけない」

でもこれは事実でしょう?
13 名前:匿名さん:2021/11/28 17:07
>>7
認知症という病気があって、日々のルーティンが変わるのは本人は辛いかも。
慣れた頃に戻ってきて、またルーティンが変わるのはお世話する方としたら大変かもね。
14 名前:9:2021/11/28 17:50
>>12
そうだね。ちょっとした言い方なんだけど、
あなたのやり方はまずいから、というニュアンスがあると、
何も知らないくせにって思ってしまうんです。
もっとお母さんに優しく接してやりなよ、とか言われても、わかってるけどできないんだ!みたいなことがあって。
15 名前:匿名さん:2021/11/28 17:58
>>0

認知症の母親がいます。

認知症の人との同居は想像を絶するほど大変です。
育児と同じでマニュアル通りになんていかないことも多く
精神的に「これでもか、これでもか!」と、どんどん追い詰められていきます。

一番いいのはグループホームや特養などの施設に行ってもらうのが
家族への精神的負担が少なくて済みますが…。

それがかなわないのであれば、主さんのご提案は
義理のお姉さんにとっては、願ってもないことだと思います。

伝え方については、誠意ある言い方ならそれでいいのでは?と思います。
「お姉さんたちに普段お世話になりっぱなしなので
 年末年始くらいはゆっくりしてほしいから」
など、上手な言い方は考えつきませんが
上から目線の言い方でなければ、どんな言葉でも当事者は嬉しいと思います。

他の方もおっしゃっているように、とにかく「お金」の援助も
とても大事だと思います。

介護は「口は出すけど手は出さない」兄弟姉妹もいます。
私の周囲の友人たちも、妹や弟に文句ばかり言われて
でも親の介護は一切手伝ってもらえずに、苦労して泣いている人が何人かいます。

理想的なのは、施設に預けない方針を今後も貫くのであれば
お金と手伝いの申し出を惜しみなく積極的にやっていくことだと思います。

泊まりにきてもらうのもできるだけ長期間にすると
少しでもお兄さんたちの負担が軽減されるでしょうし。
16 名前:匿名さん:2021/11/28 20:11
ひと月預ってもらえるのはすごく嬉しいだろうし助かるだろうけど、帰って来てからのことを考えると気が重くなるのもまた事実よね。
だったらお金も出して、施設に入れることを一緒に考えて行動に移す方がいいかも。
17 名前:匿名さん:2021/11/28 20:27
ショートステイ、ロングステイなど施設で預かってもらいその費用負担できたら1番いいのかなー?
18 名前:匿名さん:2021/11/28 20:30
どうしてほしいか、何をしたら助けになるのか
お兄さん夫婦にストレートに聞けばいいと
思う。
19 名前:匿名さん:2021/11/28 20:33
お兄さんとはどのくらいの頻度で連絡を取ってて、お母さんの現状を把握してるのでしょうか?
お兄さんの家が東京以外だと移動も大変ですよね。
デイサービスなど利用してると県外の人と接した後は一定期間はデイサービスを利用できないこともあるそうですから、
主さんが預かる話を迷惑だと考えるのかな。
私なら、コロナ前のようにお母さんが行ったり来たりできなくて兄嫁さんに負担が大きいだろうからと施設入所を提案するかな。
もちろん金銭的負担も申し出ます。
主さんは預かる以外に何が出来るか考えてますか?
20 名前:匿名さん:2021/11/28 20:48
前は数ヶ月ごとに泊まりに来てたんだから、前と認知症の進行具合が変わらなれば混乱はないですよね。

やっかいなのが、東京に行ったということでどこまで隔離しないといけないかですよね。
今はどこも感染がへってるし、そもそも東京=感染する訳じゃないのだからいいと思うんだけどなあ。
21 名前::2021/11/29 00:30
皆さん沢山のレス有難うございました。まとめてのお礼で失礼します。

うまく説明出来ませんが、施設はうちの近くの特養に今年の2月に申し込みしています。今順番待ちをしている所です。
兄と相談をして母が施設に入ったら、私が施設とのやり取りを全てする事になっていて、本当は今の時期には、母をこちらに移動して施設に入居する順番待ちの間、同居の予定でしたが。
兄の仕事が忙しく予定が伸びているのと、コロナ禍で2年間母と会えていないので、今後同居するための練習も兼ねて自分のために、正月うちに母を呼びたいのが正直な気持ちですが…
今は、毎日通えてるディサービスに東京に泊まった事で、コロナの心配があったりデイに行けなくなったら余計負担を掛けてしまうのが心配です。
…と言うのも、夏に息子がコロナになり隔離などの体験もしているので、うちで母がコロナに感染したらどうしようと言う心配と、母を預かると約束をしてたのに、土壇場でコロナになって預かれなくなったら、余計に落胆させてしまうなど心配になってしまい言い出せていませんでした。
でも、こちらで介護されている方の話も聞けたり、兄への伝え方のアドバイスも頂け、私が思っていたより、今は、移動も有りとのお話が聞けたので明日連絡を取って、私の気持ちを伝え兄や義姉がどうしたいか聞きたいと思います。
もちろんお金しか手伝えていませんでした。6年も義姉に負担を掛けてしまったのを申し訳なく思っていました。その頃は、子供が幼稚園児で育児にてんてこまいで兄に甘えていましたが、今なら出来るので来年には解決したいです。
沢山のアドバイス感謝します。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
22 名前:匿名さん:2021/11/30 11:20
うちも数年後、介護になりそうなので心配。
兄弟姉妹、介護は片寄ってしまうのかな…
うちも、兄が親の側に住んでくれてるけど負担を考えると、親にうちと同居しない?と誘っているけど住み慣れた家を離れたくないと断られてる。

旦那の仕事の関係で、私も実家近くに引っ越せないし。
介護中の方、同居とかどうしてる?
通いができない時は、してくれてる家族にお金をだす?
お金を出すのは当たり前だと思うけど、相手は「お金出せばすむと思ってる」とかなんないかな…

うちの兄は、かなり無口なので踏み込んだ話や相談したくても、今は、時期じゃないからと断られてる。
23 名前:匿名さん:2021/11/30 15:29
この主、改行無さ過ぎて怖い
24 名前:匿名さん:2021/11/30 16:25
>>23
文句言いが登場

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)