育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10022604

年末の帰省お迎え考える

0 名前:匿名さん:2021/11/28 16:42
イマドキのお嫁さんが年末年始に義家に帰省するのが嫌な理由(某トピックス抜粋)

○シンプルに義父母が嫌いだから
○口撃されるイビられる
○義実家が汚いから
○嫌な所にわざわざ行く旅費が勿体ない
○料理・配膳・後片付けなどの家事や掃除を手伝わされるから
○義兄弟姉妹と比較されたり嫌みを言われるから
○義甥姪の守りをさせられるから
○孫はまだ?と言われる。
○育児教育に義父母が口を出してくる。
○義親戚の情報や近所の悪口など話がつまらないor入れない
○食え飲め攻撃&イヤゲモノ攻撃
○金の無心や土産物を期待される
○義理一族がワクチンを一度打ったら一生無敵と思ってる頭の悪い連中だから
○無報酬で苦行をさせられる意味がわからない。


などなど書ききれないけど
我が子のパートナーとそこそこ無難に付き合っていきたいから一応全部読んで参考に頭の隅に留めています。
今の人、こういう感覚なんだなぁって。

自身も若い頃されて嫌だったことには考え及ぶんだけど
義親と特に嫌とも思わずやってたことに関しては自分もやってしまうかもなーと思う。
34 名前:33:2021/11/29 08:46
>>33
×やらさせる
◯やらされる
35 名前:匿名さん:2021/11/29 08:49
>>33
そういうことじゃないと思う
36 名前:匿名さん:2021/11/29 08:51
私はご飯の用意とか片付けは何も苦ではなかったわ。
義母は意地悪ではなかったし、義母の料理はいつも美味しくてありがたかった。
ただね、
義父が嫌味で細かくてすっごく嫌だった。
孫を比較してあれこれ言われてめちゃくちゃ傷ついた。
大暴れしてやろうかと思うのを必死でこらえたわ。
37 名前:匿名さん:2021/11/29 08:55
私は夫と同郷だから問題ないけど、
ここで見たのは食文化の違いで不満を持つ人が居た。
義実家行くとおはぎが食事に出るとか、
おはぎ主食におかずなんか食べられない、とか。
その時くらい我慢すれば良いのにさ。
38 名前:匿名さん:2021/11/29 08:59
>>37
それはおはぎが嫌なんじゃなくて義家が根本的に嫌いなんだよ たぶん。
39 名前:匿名さん:2021/11/29 09:09
>>20
確かに w
50代以降の息子持ちの女が保身で言ってるんだったら怖いしキモい。
40 名前:匿名さん:2021/11/29 09:11
>>19
頭の良い女性は姑を避けない。

そりゃ、実害がなければね、避けないわよ。
実害があるから避けるんだよ。
41 名前:匿名さん:2021/11/29 09:24
>>19
頭の良い女性は姑を避けない。
なんてさぁ、、
言い方変えたら、
頭良くみせたいなら、私を避けない事ね。
って圧かけだよ。
受け継ぐ土地や資産があったり、
奉公に報酬があるなら擦り寄られるだろうけど、
姑避けててもなんのデメリットもない嫁なら、
わざわざ付き合わなくていいんだよ。
国も老人ケアの為に
家族制度を壊したくないんだろうけど、
親子や家系から
贈与税の為に土地を取り上げたり、
年金受給年齢引き上げたりしてたら、
子供なんか介護しか待ってない家に寄り付かないよ。
42 名前:匿名さん:2021/11/29 12:40
>>41
寒々しい。
結局は金…
43 名前:匿名さん:2021/11/29 16:54
>>36
お義母さん可哀想。
お嫁さんに気持ちよく遊びに来てもらうためにそれなりに気も使って、美味しい料理も作って頑張ってるのに夫が台無しにする。
44 名前:匿名さん:2021/11/29 17:06
>>42
別人だけど、当たり前じゃんって思うよ。
子供の結婚相手は他人が一生懸命育てたお子さんだよ。
その人に、ある日突然親になった私に感謝しろなんて
無理に決まってる。
そこは割り切って考えておかないと嫁と絶対に上手くいかないよ。

仲良くなるにはお金があった方がいいというか
やりやすい。
別に特別お金持ちである必要性は無いけどさ、
夫の実家に行けば必ず夫がご飯を奢る事になる関係で
しょっちゅう食事したい嫁なんて絶対と言えるほどいないよ。
今は共働きが当たり前だから、親に奢るお金には嫁の努力も入ってるからね。
親世帯が外食費支払えるぐらいの余裕はあった方がいい。
誰も台所に立つ事もないから、その事での不満も生まれない。
45 名前:匿名さん:2021/11/29 17:22
>>44
毎食、外食なの?
それも疲れるな。
簡単な料理で、呑みながらグダグダ喋るってのも楽チンだけどな。
46 名前:匿名さん:2021/11/29 17:26
>>41
結婚してから、義家族と上手くいってない苦労人なのかしら。
あなたの性格、損得勘定がベースにあるのは間違いないみたい。
47 名前:44:2021/11/29 18:40
>>45
私はまだ姑になってないよ。
これからのスタイルとしての話だけど。
48 名前:匿名さん:2021/11/29 18:43
>>47

>ある日突然親になった私に感謝しろなんて

子供の配偶者に感謝求めてる?
なんで?
親に感謝するべきって考えの人なの?
49 名前:匿名さん:2021/11/29 19:02
20年前からの話題を
イマドキってトピックで出すなんて糞ライターだね。
50 名前:匿名さん:2021/11/29 19:19
とにかく、別居なんだから、年に何日かくらい我慢するのよ。
よほど不衛生なら別だけど。
51 名前:匿名さん:2021/11/29 21:29
>>50
その我慢って考えが今の子には無いと思う。
姑の方も我慢してまできてほしいとは思って無いと思うし。
52 名前:匿名さん:2021/11/29 22:13
>>51
知り合い親子数組、
子供側から同居願いがあったよ。
仲良く暮らしてる。
姑になった人は自分が苦労してるから、それはそれは鮮やかに線引きして、子供側も干渉されないから不満もないみたい。
53 名前:匿名さん:2021/11/29 22:27
>>51
今の子ではなくここにいる人でもたくさんいるよね。
我慢しない人。
54 名前:匿名さん:2021/11/29 22:41
沸点低めで大したことないことも含め、義父母のすることに不満抱いて、
だけど、いい嫁と勘違いしてるのか、義父母には何も言わない。
で、ここに吐き出し。
55 名前:匿名さん:2021/11/29 22:58
>>51
今の子って 苦笑
笑うわ。
いつの世も、いい年になると若者の悪口言うんだね。
今の子も、私たちも同じだよ。
56 名前:36:2021/11/29 23:08
>>43
本当にね。文句の多い義父でした。
言わなくていい事をいちいち言う。
沢山人を傷つけて来たと思う。
でもばちが当たったのか病気になって70代で亡くなったわ。
57 名前:匿名さん:2021/11/29 23:20
娘がいるけど老後は静かにのんびり暮らしたいから結婚したら泊りになんて来ないで欲しいわ。
できれば旦那は連れてこないで?
お互い自分の実家に帰ればいいのに。騒がしいの嫌いだから孫は来ても来なくてもいいわ。
お互い気を使ってめんどくさいし男の世話するのもう嫌。
会うときは外食でいいならいいものご馳走するけど。
58 名前:51:2021/11/30 00:22
>>55
(あなただけじゃないけど)なぜ私に言うの?って思うんだけど。
私は、50さんが我慢しろって言ってるから無理では?って言ってるだけだけど。
無理なのが当たり前って言ってるのに、
若い子を非難してるように言われても困るんだけど。
59 名前:匿名さん:2021/11/30 05:56
>>41

あなたには、誰も寄り付かないのね。
文面にギスギス、トゲトゲしいあなたの性格が滲み出ているものね。近づきたくないわね。
60 名前:匿名さん:2021/11/30 08:13
とにかく、親族は一生の付き合い。
わがままばかりは通らないよ。
61 名前:匿名さん:2021/11/30 09:33
>>60
世の中には、付き合えば付き合うほどたかられるって関係もあるよ〜
それぞれの家庭が考えて自分達が上手く行く方法で付き合えばいい事だから
正解も色々だと思う。
62 名前:匿名さん:2021/11/30 12:35
>>58
あなたが、
今の若い子は、って書いたからじゃない?
63 名前:匿名さん:2021/11/30 13:20
>>62
今の若い子は可愛い。
こんな風にも使うし、あなたが偏った偏見を持って
今の若い子って言葉を見てるからかもね。
64 名前:匿名さん:2021/11/30 13:28
>>63
別人

>その我慢って考えが今の子には無いと思う。

51で↑ハッキリ書いてあるけど、、、


>あなたが偏った偏見を持って
これの意味わからない。

もう少し、分かりやすい説明して欲しい。
ロムってても、モヤモヤしちゃう。

あとさ、偏見は偏ってるから、偏りを重ねたら変だと思う。
65 名前:匿名さん:2021/11/30 14:24
>>64
我慢は当然と思う感覚があなたにはあるって事?
66 名前:匿名さん:2021/11/30 14:38
>>65
その感覚って、
今とか昔って関係あるの?
67 名前:匿名さん:2021/11/30 14:39
>>66
男尊女卑の時代が存在した事を知らない?
昔は嫁は姑に尽くすものだったのよ。
68 名前:匿名さん:2021/11/30 14:39
>>67
えっと、
あなたはその時代の人なの?
69 名前:匿名さん:2021/11/30 14:45
>>68
今の中年の時代もまだまだ続いてたよ。
男女雇用機会均等法でさえ始まったのが今の中年が就職する前とか
始まったんだもの。
勿論はじまったからと言って直ぐに浸透なんてしなかったし。
70 名前:匿名さん:2021/11/30 14:56
>>44同じく、双方の親とは会うたび外食です。
といっても私の親はもう他界しましたが、生きている頃はそうしていました。
親世代の奢りです。母の日・父の日は子世帯の奢りです。
お酒を呑む方はお正月など家でゆっくりしたいでしょうけど、誰も飲まないんですよ。
そういえば喫煙者もいません。
サクっと外食して泊まる必要があればホテルです。
姑もキッチンに立つ必要がなく助かっているみたい。
71 名前:匿名さん:2021/11/30 14:59
>>70追記です。なので元旦は行きません。開いている店が少ないからです。必ず行く店は2日開いているので2日が多いかな。みんなの都合が合わないときはお正月にこだわらず、1月中の土日に集まったりします。
72 名前:匿名さん:2021/11/30 15:09
今どきのお嫁さんって書いてあるけど
いつの時代も嫁の気持ちは同じなんじゃないかなー。
ただ友達付き合いが相手によって変わるように
義母の性格によって付き合い方もそれぞれだよね。
うちは義母とは価値観がわりと似ているから付き合いやすいです。
73 名前:匿名さん:2021/11/30 15:21
>>69
それは、あなたはそうしたという話だと思うよ。
当初そうであっても、今どれだけの時間が過ぎた?
社会変化とともに関係性もゆっくり変わってるじゃん。
専業だと、昔のままかも知らないけど。
74 名前:69:2021/11/30 15:25
>>73
私は我慢する必要ない派なんだけど、
多分ね、言い合いする人を間違ってると思うよ。
75 名前:匿名さん:2021/11/30 15:43
>>74
67はあなたですか?
76 名前:匿名さん:2021/11/30 17:47
>>70
うちもそうだよ〜。
家で食べる時はお寿司かお刺身等をテイクアウトしていく。
料理を振る舞っていた義父が亡くなってからそうなりました。

実家は遠方なので、地元で旅館に泊まったりしてます。
子供の頃は、地元の温泉に泊まったことなかったし新鮮な気持ちです。

私も仕事が休みの日に家事やりたくないから、外食ありがたいわ。
77 名前:匿名さん:2021/11/30 19:43
若い人たちが来てくれるなら、
それは無理をして頑張って来てくれているのだと、
年寄り側(今後の私たちのことだよ)が感謝すべきだと思う。
まずは感謝、感謝。
あっちは休みを潰してこちらの家を訪問してくれているんだよ。
感謝。合掌。
その気持ちから入ればうまくいく。
78 名前:匿名さん:2021/11/30 21:18
>>77
それってわざわざそうやって書く事なの?
多くの人は人へ感謝しないのが普通なのかな?

私、自分の家に来てくれた人にはみんな感謝だけど…
泊めてやったとかご飯食べさせたとか考えた事なんてない。
いつも、みんな来てくれてありがとうーだし、夫もそう。
79 名前:匿名さん:2021/12/01 07:10
>>78
77さんじゃないけど別に書いてもいいと思う。
わかってない人が多くいるから揉めてんだよね?

はいはい、常々感謝が意識できていてあなたはきちんとしたかたですね。
私は77読んで改めて身の引き締まる思いです。
80 名前:匿名さん:2021/12/01 10:19
>>79
あの…感謝しても意味ないと
あなたが立証しちゃってるって気付いてる?
81 名前:77:2021/12/01 10:32
>>78
感謝の気持ちって、渦中にいる時は忘れてしまうものだと思うのです。
そして、
私は嫁孝行の時期はもう終わったので、年寄り側として書きました。
嫁側に居た時は、「夫を生み育ててくれた人だから感謝しよう」と唱えていました、、、
息子が結婚するか出来るかは、分かりませんが 苦笑
もし結婚したら、感謝の気持ちで接したいと思います。
82 名前:81:2021/12/01 10:33
>>81言葉間違えた。
嫁として孝行する時期は終わった、
と書きたかった。
83 名前:匿名さん:2021/12/01 10:56
>>80
その前に79の言いたいこと理解できてる?
行間読める?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)