育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10024295

【駄】ウール関係の話

0 名前:ひつじ:2021/11/29 13:34
テレビでチラッと見たんですが、羊毛の価格が値上がりしていて、いずれはウールの服が庶民には買えなくなるとか。
アクリルはあまり暖かくないし、ショックですよね。
これからはセーター編むしかないのかも。

ウールの話、なんでもいいのでしませんか。
60 名前:匿名さん:2021/11/30 12:54
>>59
羊の肉を食べてる間は羊毛は無いくならないよ。
今でも羊をペット的に飼ってる人なんて少数派。
基本は食用にする為に育ててる。
61 名前:匿名さん:2021/11/30 12:56
>>60
毛刈りしてもまた生えるので
食べるからだけじゃないけどね。

レザーは食用がある限りはあるよね。
62 名前:匿名さん:2021/11/30 12:58
私ウール好きよ。皆ウールなんか着るのやめなさい、私がかうから。皆はポリエステルとか再生繊維着たらいいよ。
63 名前:匿名さん:2021/11/30 13:11
>>60
チーズも作ってるけど、、、
64 名前:匿名さん:2021/11/30 13:18
ウールいらないって、
羊の毛はどうするの?
それとも、羊は絶滅させる?
将来どうしたいのか、さっぱり。
なんかセーターについて書いてるけど、生地にもウールは使ってるけど、それはいいのかしら。
そもそも既に、ここ20年くらいはウール100%という商品は少なく、混紡が多いよね。
65 名前:匿名さん:2021/11/30 13:32
>>58
美容院でカットしてもらうよね?
それと同じことを羊がしてるだけなのに、なにを問題にしてるの?
そりゃ、たまに傷ができることだってあるだろうね。
だけど、放置したら伸び続けて重さで命の危機になるけど、
そのあたりはどう考えてるの?
66 名前:匿名さん:2021/11/30 13:36
機能的な繊維もあって安く手に入ったりするけど、SDGsやCO2削減のことを考えたらどうなんでしょうね。
67 名前:匿名さん:2021/11/30 13:38
毛糸って何度も再生できるよね。
68 名前:匿名さん:2021/11/30 13:40
ファストファッションとかじゃなく
大事に着ると考えていく方向になれば
別にゼロにすることはないと思う。
文化でもあるし。
69 名前:匿名さん:2021/11/30 13:55
>羊って毛が抜けないように改良されているの?知らなかった。

これ、詳しく知りたい
70 名前:匿名さん:2021/11/30 14:15
>>58
着心地はとても軽いですよ。
編むときは編み棒に全部重さがかかるので重く感じるのでしょう。
71 名前:匿名さん:2021/11/30 14:28
>>58
あなたのレス見て思い出した。
昔自分で編んだミトンつけていて、公衆電話で外して電話して、そのまま忘れてボックス出てしまった。
歩き出してほんの数分で気づいて引き返したんだけれど、どこにもミトンがなかった。
周りに人影もなかった。

ミトンはまた編めばよかったんだけれど、短時間でサッと知らない人の手編みのミトンを持っていく人がいるんだ・・・とゾッとした。
72 名前:匿名さん:2021/11/30 15:00
>>65
人間様と扱いが同等と思ってるところが呑気だね
人間は、地球のトップなのよ
スピードが勝負、時間かけてはダメなのよ動物から搾取する物には…
丁寧な物作りをしている方々もいるけどね
73 名前:匿名さん:2021/11/30 15:09
「ウールと羊と人間の関わり」
に結構細かく説明されてますよ
74 名前:匿名さん:2021/11/30 15:11
>>72
毛が伸びたらカットしないといけないでしょ?
それは理解できる?
放置するのが望ましいというのが、あなたの言いたいことかしら。
75 名前:匿名さん:2021/11/30 15:41
>>74
はい、理解出来てます
人間に都合よく改良された羊が、1番気の毒に思うだけです
76 名前:匿名さん:2021/11/30 15:48
>>75
今ある命
いなくなるように
殺処分するの?
早死してもいいから、毛刈りも行わない?
77 名前:匿名さん:2021/11/30 15:54
>>75
メソポタミアの時代から家畜化されたわけだけど、その時代の羊にも気の毒だと思いを寄せるの?
78 名前:匿名さん:2021/11/30 15:57
都合よく作った命でも大切に育てて欲しいってことだけです
体毛を頂くのだから…
嫌な動画を見たせいか、両手足拘束されてる
アルパカとか、見過ぎてしまったかもしれません。
なんか責められてる?
79 名前:匿名さん:2021/11/30 16:00
>>77
そこまで過去に遡ると流石にその頃は改良していないかと…
80 名前:匿名さん:2021/11/30 16:05
>>78
あなた影響受けて、一方方向でしか物事見られない人みたい。
情報制限したほうがいいよ。
メンタルやられるよ。
81 名前:匿名さん:2021/11/30 16:13
>>79
あなたの考える改良とは、なにを動物にすることなの?
82 名前:匿名さん:2021/11/30 16:27
>>81
私は特に動物の改良は、望んでないです
83 名前:匿名さん:2021/11/30 16:30
>>82
美味しくいただいているお肉も
病気に強くしたり
味を良くしたり
品種改良って掛け合わせだったりいろいろだけど。

それにブロイラーのようにすぐ殺すとかとは違うと思うんだけど。
陰謀論好きなんでしょうか。
84 名前:匿名さん:2021/11/30 16:39
>>82
牛、豚、鶏、ロバ、ヤギ、馬
これらの動物については、どう思ってるの?
85 名前:匿名さん:2021/11/30 16:53
>>84
それぞれ思うことはあるけど長いよ
聞きたくないでしょ
それぞれ考え方が違うのはしょうがないって事で
あんまり責めないで
86 名前:匿名さん:2021/11/30 17:20
>>85
家畜否定したら、人間生きていけない。
ビーガンなら、その考え尊重する。
87 名前:匿名さん:2021/11/30 17:22
>>73
読んだけれどだからといってこれからの行動が変わるわけではないかな。
88 名前:匿名さん:2021/11/30 19:32
>>64
自然なままにしておいたらいいだけ。
ウール生産のために羊を飼う必要はない。
89 名前:匿名さん:2021/11/30 19:33
>>74
野生の羊はどうしてるの??
毛なんか刈らないでしょう?
90 名前:匿名さん:2021/11/30 20:56
>>89
羊毛をとるように品種改良された羊はもう野生には帰れないのよ。
91 名前:匿名さん:2021/11/30 20:57
>>90
羊毛取らなくていい羊さん、
いつの時代までいたの?
92 名前:90:2021/11/30 21:00
>>73のサイトに書いてあったわよ。
メソポタミアに遡るのだっけ。
93 名前:匿名さん:2021/11/30 21:07
>>90
それはもう最後まで面倒見るしかないね。
94 名前:匿名さん:2021/11/30 21:09
>>93
と、思う。

人間が定期的に毛刈りをしないとかえって虐待。
95 名前:匿名さん:2021/11/30 21:23
>>93
うん。確かにそうだね。
それにしてもメソポタミアとは思わなかったわ。

人間が滅亡する時は多くの羊も亡くなるんだろうね。
そして一部のみ昔の種に戻っていく。

なんだか羊がものすごく身近に感じたわ〜
雑談って、やっぱこう言うのがいいね。
罵り合ったりとかウンザリ。
96 名前:匿名さん:2021/11/30 21:33
>>95
昔の種にどうやったら戻れるの?
ということは、人間も原人になっていくということ?

もう絶対に戻れないと思うだけど、、、
97 名前:匿名さん:2021/11/30 21:42
>>96
別人

植物は原種に戻っていく。
あれは進化じゃないのね。
人も自然だと変わっていくかも。
元に戻るとかではないかな。

羊の改良がどうなのか分からないけど
飼われているのと野生では
生命力のないタイプだとしたら淘汰されるかもね。
98 名前:匿名さん:2021/11/30 21:45
>>97
野生の羊がもういないわけで、、、
だって、メソポタミアから家畜として生きてきた動物なんだよ。
99 名前:匿名さん:2021/11/30 21:47
>>98
野生の羊居ないの?
ニュージーランドとかいそうだけど。
100 名前:匿名さん:2021/11/30 21:54
>>98

野生の羊だっているよ。
野生の羊は夏になると毛が抜けて生え変わるから、人間が毛をかってあげなくても生きていける。
101 名前:匿名さん:2021/11/30 21:59
>>98
野生の羊はオーストリアに居るよ。
人口種は段々数を減らせばいいだけだよ。
最後まで面倒見なくちゃね。
102 名前:匿名さん:2021/11/30 22:03
>>100
なんていう原種か書いて
103 名前:匿名さん:2021/11/30 22:06
>>100
紀元前から家畜として飼われてきたのに、原種いるの?
104 名前:100:2021/11/30 23:03
>>102 
>>103

検索すれば出てくるから調べてみたら?
105 名前:匿名さん:2021/11/30 23:06
>>104
調べたよ。
毛が35キロ伸びた羊の話はでてきた。

また書かない人か。
子供にリレーできる個人年金保険と同じ書き方だね。
106 名前:104:2021/11/30 23:18
>>105

調べ方がザルなんでしょ。
ビックボーン 北アメリカ西部
ドールシープ カナダ北部とアラスカ
ムフロン 地中海沿岸諸国
アジアムフロン アジア西部
アルガリ アジア東部

ざっと調べただけで出てくるけどね。
調べたくない、若しくは初めから居ないと決めつけてるから見つけられないんじゃない?
107 名前:匿名さん:2021/11/30 23:18
>>101
人工ね

どうして数を減らすといいの?
108 名前:匿名さん:2021/11/30 23:25
>>106
ビッグホーンね

オーストラリアのは?
109 名前:106:2021/11/30 23:50
>>108

オーストラリアのやつを書いたのは私じゃないんだけど?
書いた人に聞いてみたら?

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)