NO.10031452
大学AO受験落ちた
-
0 名前:匿名さん:2021/12/02 16:54
-
1次は通過して2次は小論文と面接でした。父親と娘(偏差値70弱の公立)で小論文の参考書を数冊買い、頑張って2次に備えていました。ところが昨晩のニュースをたまたま一緒に見ていた娘から、取り上げていた内容が英文で設問されて「この意味がわからなかった。」と言われたのですが、ニュースを見たり読んだりしていればわかる内容、時事なので何とか自分の考えを書く事はできたと思いました。案の定、落ちていました。
2人で満点とる為の小論文の書き方ばかり演習していたみたいで、何とも女子短大卒の私はやりきれない思いが残りました。
-
51 名前:匿名さん:2021/12/04 08:09
-
>>48
そういう邪念は不幸になるだけだよ。
娘さんに背負わせてるだけだよ。
-
52 名前:匿名さん:2021/12/04 08:11
-
>>48
フリーターで借金8000万なんてできるかな?
全てが嘘とは思わないけど、商売が傾き
お父さんが自分の都合よく語ってた可能性もあるような気がしたけど。
-
53 名前:匿名さん:2021/12/04 08:44
-
>>52
利子青天井のクソ街金ならあるかもね。
ヤクザが営業してるようなところ。
そういう街金は昔は審査なんかなかったから(今は色々法整備が厳しくてそういう街金の営業自体難しくなってるけど)四半世紀前とかならあったと思う。
-
54 名前:匿名さん:2021/12/04 08:49
-
>>23
今の時世だったら人間以下の扱いにされちゃうよね。
そんな私の兄も高卒。
昔の事でよかったわ、今どっかのお役所で部長やってるけど今のご時世だったら訳アリって思われる。
-
55 名前:主:2021/12/04 09:36
-
>>52
無能無責任な人だったので今風にフリーターとしましたが私学の雄ご卒業、上場企業を辞めて父を頼った。信用して仕入れ担当を任せたが悉く失敗、借金8000万。ざっくりですが、この様な流れです。
我が父は兄弟で唯一の高卒でした。馬車馬みたい働いて兄弟家族に援助して死んで逝きました。
-
56 名前:匿名さん:2021/12/04 09:39
-
>>55
なんの話なのって感じだね。
-
57 名前:匿名さん:2021/12/04 10:01
-
>>55
連鎖断ち切れなかったお話ね。
それも自分が選んだ道。
-
58 名前:匿名さん:2021/12/04 10:04
-
うちの娘も今大学受験落ちました。
9時発表で、不合格を見た瞬間うわあああと泣いていました。
そりゃ無理だわ、募集5人のところ100人以上来たそうだ。
たとえ校長先生の推薦があって評定や欠席が足りていたって、そんな募集人数じゃみんな落ちる。
-
59 名前:匿名さん:2021/12/04 10:15
-
>>48
え?なんで急に身の上話になるの?
娘さんの受験にまっっったく関係ないよね?
受験に落ちて親のせいにしてる娘と、自分の業を娘に託してる親と。
その歪んだ関係を語りたいスレだったの?
-
60 名前:匿名さん:2021/12/04 10:16
-
小論文以外の理由で落ちたんじゃないですか?
何で小論文だと思ったの?
面接とか一次のテストの点が低い方だったとか。
AOは大学が欲しい人材を選ぶのだろうから
トータルでダメだった。
人をバカにしちゃうような雰囲気の話し方して面接がダメだったとか。
-
61 名前:匿名さん:2021/12/04 10:20
-
短大卒ですが、昭和の頃は下手な大学よりランクは上でしたよ。
だから主さんの気持ち解ります。
娘さん勉強頑張って欲しいよね。
ただ、まだ未成年ですし、社会人になってから親孝行になる子もいます。
-
62 名前:匿名さん:2021/12/04 10:22
-
>>61
そんなこと考えてたんだね。
比べる人生は既にそこでも生じてた。
-
63 名前:匿名さん:2021/12/04 10:25
-
>>60
何がダメだったのか(逆に良かったのか)なんて本人には全くわからないよね。
小論文かもしれないし面接かもしれない。
成績は悪くなかったかもしれないけど、学校推薦書類の中でなにかダメだった部分があるかもしれないし、志望理由書がいまいちだったのかもしれない。
そして、何がダメだったとか自分がダメだったと言うより周りが素晴らしかったんだよ。
AOはそんな子ばかりが来るんだから卑下する必要はなく、次に向けて進むしか良い。
面接で隣の子がかなり流暢に話してて、自分はダメだと思ったけど、結果隣の子は落ちてたとか。(合格発表の時の受験番号でわかったらしい)
就活の面接でも絶対ダメだと思ったけど受かってたとか。
そんなことは普通にある。
-
64 名前:匿名さん:2021/12/04 10:28
-
定員があるでしょう。
どんなに出来のいい、問題ない子であっても定員以上来れば落ちるに決まってる。
いかりや長介じゃないけど、次行ってみよー!の気持ちで。
-
65 名前:匿名さん:2021/12/04 10:32
-
うちは夫婦で高卒で、子供2人は難関大に通ってるけど、子供に対しても世間に対してもなんの恥ずかしいこともなく、幸せに暮らしてるよ。
子供はともかく大学生の子供がいるような年代の大人なら学歴以外のもので人生を計る年齢でしょう?
うちの夫は立派に稼いで社会的地位もあるので今さら学歴について何か思うことはないわ。
子供が中学生くらいの時には親が高卒であることについて馬鹿にするような言い方をしたこともあるけど、ちゃんと嗜めたしそれ以降言わない。
学歴にこだわりすぎじゃない?
人の価値は学歴じゃないよ。
学歴は人生を豊かにするための一つのお守りのようなものにすぎないと思う。
-
66 名前:匿名さん:2021/12/04 10:41
-
>>61
短大卒ですが、昭和の頃は下手な大学よりランクは上でしたよ。
もしかして、昭和の頃の短大生だったの?
未だにそこを持ち出されても、なんかね。
-
67 名前:主:2021/12/04 10:54
-
娘の大学受験への態度や固執は、自分の生育環境が関わっていた事を皆さんとのレスにより気づかされました。子供には関係ない事と話はしてきませんでしたが結局、何を押し付けてきたと思いました。
-
68 名前:匿名さん:2021/12/04 11:03
-
>>66
そういう昔はというような話が出ていたから、あの頃はそうだったといってるだけで、今は違うことくらい皆わかってるでしょ。
-
69 名前:匿名さん:2021/12/04 11:22
-
>>65
確かにそうだけど、企業だけでなく世間全般として大学名や学歴で明らかに差があるのも現実。
どういった世界に見を置くか、人脈や出世を望むかどうか、といったことで必要性は変わってくる。
高校生はまだ子供で目の前の大学進学や合格しか考えられないから、そういったことがわからない。
共働きで出世は望まず、子供はずっと地元公立小中高でというそこそこの生活で良いと思うなら、高卒就職でも難関大でなくてもいい。
当然、親は過剰に拘ってはいけない。
でも世の中の現実と、思い通りに行かないときは別のルートや別の世界があることを淡々と伝えたほうがいいと思う。
あとは子供自身が考えるでしょうから。
-
70 名前:匿名さん:2021/12/04 11:40
-
>>69
んー
今の時代、共働きは難関大卒でも当たり前じゃない?
-
71 名前:匿名さん:2021/12/04 11:46
-
>>69
別人だけどさ、あなたが言ってることは
>>65さんが、自分の子供達を「私達は高卒で幸せに暮らしてる。だから貴方達も大学なんか行かなくていい。高卒で働いていきなさい。」と言って進学させなかったって言うなら言うかなと思うけど、>>65さん家は子供達の希望通りに進学させてるし
何もあなたが言ってるようなこと言う必要がないと思うよ。
進学させた上で、人生は学歴だけじゃ計れないよって言うのはより広くて良い視野を持たせてくれる良い親だと思うよ。
-
72 名前:匿名さん:2021/12/04 12:00
-
>>70
あえて避けたけど、共働きそのものではなくて、共働きで得る収入面のこと。
難関大卒と高卒なら、一般的に収入面が違うでしょ。
起業するとかだと変わってくるけど。
中受させたいとか大学附属に入れたいとか思うと、共働きでも高卒でソコソコしか稼いでいないとそれは無理となるじゃない。
親はソコソコでいいと思っても、子供は裕福な子を見て将来はって思っていることもあったりする。
ソコソコの大学で就職活動したり、卒業後の昇進で現実を知ったときはもっと将来を考えて有名難関大に行っておけばよかったとなるかもしれないし。
子供がどう思ってるかはわからないからね。
-
73 名前:匿名さん:2021/12/04 12:12
-
やりきれない、なんてひどいなぁ。
偏差値70の高校の現役なんて、相当頭いいですよ。
受験は水物っていいますし、運ですよ運。
それに小論の勉強してなかったらそもそもお話にならないんだし。
お子さんをそんなふうに言わないであげてほしいなぁ。
-
74 名前:69:2021/12/04 12:13
-
>>71
人生は学歴では測れないよね。
基本的に私も今、幸せだもの。
ただ、高校生や短大生ぐらいのときにもっと社会の現実を知っておくべきだったという後悔が奥底に今でもあるわ。
そうすれば、もっと準備して自分の志望の道を目指したのかもって。
その時は狭い視野と選択肢の中で決めるしかなかったから。
経済面も含め環境や事情で、後々に修正ができないってことあるのよ。
今はネットですぐに調べられるけど。
学歴はないよりあったほうが選択肢が広がる。
大学名もないよりあったほうが選択肢が広がる。
人生を幸福に思えるかどうかには関係ないけど。
-
75 名前:匿名さん:2021/12/04 12:36
-
何をもって幸福かどうかは
その人の価値観によるのでは?
-
76 名前:匿名さん:2021/12/04 12:37
-
>>75
ほんとだよね。
親子でもちがっていたりするからね。
-
77 名前:匿名さん:2021/12/04 13:17
-
偏差値70でAO入試するほうが珍しい
-
78 名前:匿名さん:2021/12/04 13:39
-
>>77
私もそう思う。先生も慣れてないんじゃないかな?
-
79 名前:匿名さん:2021/12/04 13:39
-
>>58
AOって、落ちた時のダメージが響くこともあるから慎重にと高校で言われたのを思い出した。
だから、あわよくば受かるくらいに捉えてとも。
一番大事なのは切り替えだよ。次に向かうための。
お子さん、早く切り替えられるといいね。
-
80 名前:匿名さん:2021/12/04 14:31
-
父親がでしゃばったのが敗因。
-
81 名前:匿名さん:2021/12/04 14:40
-
>>79
そういう意図ではないよ。
AO対策してる間に、受験勉強すれば余裕で一般受験で合格するというのが、
偏差値70以上の高校ではよく言われること。
AO対策は時間の無駄。
marchなら共通テスト利用で合格するから。
-
82 名前:匿名さん:2021/12/04 14:43
-
>>81
いや、79さんの書いた意図もあるよ。
先生に言われたよ。
「落ちてショック受けてその後に響いてしまう子も居るから、
そこも念頭に置いて受験するか考えること」
って先生言ってたよ。
-
83 名前:匿名さん:2021/12/04 15:22
-
>>81
うちも偏差値70くらいの高校だったけど、AOは対策にかかる時間と落ちた時の両面でよく考えるようにと言われてたよ。
そして共テ利用でMARCHに受かるのはそんなに簡単じゃない。
-
84 名前:65:2021/12/04 15:33
-
>>71>
フォローありがとう。
>74
私も子供には所謂難関と呼ばれる大学に行った方が選択肢が広がる話はしたし、学生のうちは勉強が本分なんだから勉強はした方が良いとは伝えたよ。
うちの子は勉強が嫌いだったし、親のために勉強してるとか親が高卒であることを馬鹿にしたような言い方をしたときは嗜めた。
高校からは義務教育じゃないから勉強したくない人は行かなくても良いし、中卒で働けば良いとも言った。
中卒でもなんでもするつもりなら仕事はあることも説明した。
ただ「選べない」だけ。
勉強したいので大学に行きたいと言うなら親として全面的に応援すると言った。
親ができるのは「選択肢の提示」であって、子供の人生の決定ではないと思うのでね。子供の人生を決定するのは子供であって、それは中学生であればもう考えられるはず。
アラフィフの親が学歴のことでコンプレックスを今更感じることなく、自分の人生胸を張って生きれば良いと思うし、子供にコンプレックスを押し付けるのには違和感がある。
それに加えて、子供が親を馬鹿にするなんてすごく悲しいことだよね。
長文失礼。
-
85 名前:65:2021/12/04 15:34
-
>>84
アンカーがおかしくなってしまった。
>>74番さんへのレスです。
-
86 名前:匿名さん:2021/12/04 15:53
-
>>83
偏差値70で
一体どこの大学進学がボリューム層なんだろう、、、
-
87 名前:匿名さん:2021/12/04 16:13
-
>>86
偏差値70と言っても上は東大から下は底なし?と色々だよ。
ボリュームゾーンと言えば、国公立なら旧帝やそれに準ずる大学を目指してて、合格した子もいれば地方国公立に行った子もいる。
私大で言えば早慶目指して受かった子もいればMARCHに決まったとかも普通にいる。
そんな感じだよ。
共テ利用でMARCH受かるのなんて旧帝レベルでも結構難しいのが現実。
共テ8笑じゃまず受からないんじゃないかな。
9割近く必要かも。
-
88 名前:匿名さん:2021/12/04 16:14
-
>>87
8笑だって笑笑8割ね。
-
89 名前:主:2021/12/04 16:17
-
皆さんの叱咤激励を頂き救われた気持ちになっています、ありがとうございます。
落ちた時、娘に迂闊な発言はしませんでしたし主人ともAO受験についての会話はしませんでした。これが良かったのかわかりませんが、娘は素直な態度をとってきていて、今は一般受験に向けて切り替わっています。
-
90 名前:匿名さん:2021/12/04 16:52
-
>>87
あのさ、共通テストボーダーハッキリ出てるよね。
目安にして志望校決めてないの?
確かに全てのMARCHの学部とはいえないけど、
8割なら合格できるところはいくつもある。
8.5割ならほぼ共通テスト合格だから。
そんな層にとっては、ただの滑り止めでしかない。
-
91 名前:主:2021/12/04 17:09
-
>>87
仰る通りです。母校出身の校長先生が入学式から校歌をガンガンにまる暗記で歌い、地元旧帝合格を煽りに煽って、だいたいが特攻隊員。
精鋭のトップ高ではないのに、お陰で勘違いが毎年多い印象の学校です。
-
92 名前:87:2021/12/04 18:29
-
>>90
志望大学と学部の兼ね合いもあるから全部は調べてないよ。
どこでも良いからMARCHと言うならそんなかんじになるよかもね。
-
93 名前:匿名さん:2021/12/05 10:02
-
学校が生徒に望むことと違っただけよ。
ただあわなかっただけだと思って切り替えたらいい。
さっさと一般受験の準備してがんばれ。
-
94 名前:匿名さん:2021/12/05 10:34
-
>>91
母校出身の校長先生が入学式から校歌をガンガンにまる暗記で歌い、地元旧帝合格を煽りに煽って、だいたいが特攻隊員。
どこの学校?そんな校長左遷させられるよ。調査対象になる。
そもそも共通テストで8割が当たり前で9割取る学校ならAOなんかで入ろうとする子はいないよ。
一般試験で大学の内容診て受験する子がほとんど。
学校群の名前だけで学部もレベルも関係なく受験しようとするなんて中程度以下の学校だよ。
-
95 名前:匿名さん:2021/12/05 11:16
-
>>94
希望大学学部がAOやってればAO受ける子もいるよ。
なんで「AO=内容見てない」になるの?
AOダメで一般で受けて合格する子もいるしね。
そりゃAOで行けそうにない大学を内容見ずにワンチャンあると思って受ける子もいるだろうけどそんな子ばかりじゃない。
あなたはAOに対しての偏見が過ぎる。
-
96 名前:匿名さん:2021/12/05 11:29
-
>>94
地方の公立高校ならありえるよ。〇〇高生、〇〇高卒ブランドってのが地元のみであるから。高校合格がゴールで失速する子もいるから生徒のレベルはピンキリ。
地元に旧帝大があるなら、特攻させても不思議じゃない。現役で私大に行かせるより、浪人してでも国公立って価値観。
-
97 名前:匿名さん:2021/12/05 17:13
-
>>95
早慶に指定校で行きたい学部や医学部指定校があればいくが、
偏差値70でAO入試する意味はなんだろう?
一般受験なら受かるだろうに、、、
-
98 名前:匿名さん:2021/12/05 17:35
-
>>97
高校偏差値70弱は、大学受験の時の偏差値じゃないよ。
だいたいマイナス10って言われてる。平均60弱?
入学してから頑張れば70いく子もいるだろうけど、勉強しなけりゃ40代の子もいる。
-
99 名前:匿名さん:2021/12/05 18:10
-
>>98
>高校偏差値70弱は、大学受験の時の偏差値じゃないよ。
それ、全ての高校で同じだことよね。
弱ってのが曲者なのね。
正直、70以上って元々の地頭ないと無理な世界だもんね。
-
100 名前:匿名さん:2021/12/05 21:48
-
>>99
高校偏差値70以上あっても、みんながみんな東大はおろか早慶余裕の子ばかりじゃないよ?