育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10031452

大学AO受験落ちた

0 名前:匿名さん:2021/12/02 16:54
1次は通過して2次は小論文と面接でした。父親と娘(偏差値70弱の公立)で小論文の参考書を数冊買い、頑張って2次に備えていました。ところが昨晩のニュースをたまたま一緒に見ていた娘から、取り上げていた内容が英文で設問されて「この意味がわからなかった。」と言われたのですが、ニュースを見たり読んだりしていればわかる内容、時事なので何とか自分の考えを書く事はできたと思いました。案の定、落ちていました。
2人で満点とる為の小論文の書き方ばかり演習していたみたいで、何とも女子短大卒の私はやりきれない思いが残りました。
101 名前::2021/12/05 21:59
>>98
仰る通りです。娘の高校のOBやOGの保護者の方々もちらほらこの地域に住んでいて、中学の頃、数人に「◯◯高卒業なのよ、」と言われた記憶や子供が合格して騒いでた親もいました。
娘も入学してから、成績下降しているのに大学受験は理系旧帝!と国公立しか眼中になくて上から目線で私を馬鹿にしてました。。女子大もきちんと行けば就職も悪くないと散々、散々話したのですが。。
102 名前:匿名さん:2021/12/05 22:28
>>100
これ
早慶医学部難関大のAO入試の話だったの?
そこが第一志望なら、ワンチャン増えるから受験するも1つの手だね。
103 名前:匿名さん:2021/12/05 23:15
>>101
>女子大もきちんと行けば就職も悪くないと散々、散々話したのですが。。

昔と違って今は女子大不人気で学生の質も下がってるから就職もたいして良くないよ。
旧帝理系!国公立!っていうのも地方ではある意味正しい選択だと思うよ。娘さん、理系なんだよね?理系は学費が高いから院まで行くことを考えたら私大は考えない方がいいって進路指導では言われてた。ギリギリになってやっぱり私立は無理ってならないように早い時期に家庭で金銭面はよーく話し合うようにと。
自分の頃の受験とは全然違うから親は口出しあんまりしない方がいいと思う。
104 名前::2021/12/05 23:54
>>103
理系クラスにいますが、文転受験しかできません。お友達のお姉さんもこの高校からA女子大に進学して、大学も楽しく過ごして就職もしていると聞いて、本人はA女子大を受験するつもになりました。旧帝以外の国公立や県立も一応、視野には入れているみたいですが。
105 名前:匿名さん:2021/12/06 00:02
>>104
ブレブレですねー。なんでAOなんて受験するかな。
本人のキャパオーバーだよ。
女子大、今はほとんど推薦で枠が埋まってるから
偏差値低いと思って舐めてると一般では受からないかもよ。しっかり対策した方がいいと思う。
106 名前:匿名さん:2021/12/06 08:18
いい女子大って御茶大しか知らないわ。
どっかにあるの?
107 名前:匿名さん:2021/12/06 10:19
>>103
昔と違って今は女子大不人気で学生の質も下がってるから就職もたいして良くないよ。


それがそうでもないんだよね。
都内の伝統女子大は、いまだに人事のおじさん方のウケがいいそうで、確かになかなかの就職実績。
もちろん、申し訳ないけど学力というか偏差値に対してという意味だけど。下手な共学大学よりもいい。
ガツガツ勉強しなくてもその女子大に入ってそこそこいい就職先、というのも選択肢としてはアリかと思うよ。
108 名前:追記:2021/12/06 10:21
>>107

理系はどうかわからない。
109 名前:匿名さん:2021/12/06 11:49
>>107
そう聞いてうちの子入ったけどそうでもなかったわ。
女子大だからか総合職にはなれずに一般職しかないし。
それも大手子会社ならまだしも孫会社やグループ傘下の一つ的なところで
なかなかって何を指すのか今は疑問。
110 名前:匿名さん:2021/12/06 11:59
>>109
>女子大だからか総合職にはなれずに一般職しかないし。

これはどういうこと?
111 名前:匿名さん:2021/12/06 12:04
うちは地方だから私大は軒並み偏差値下げて、特に女子大はひどいもの。地元の進学校の子は行きたがらず、偏差値40台の高校からばんばん指定校推薦で学生確保してる。
入学したのはいいけど、周りの子達と合わなくて辞めて受け直す子が多いらしい。
112 名前:匿名さん:2021/12/06 12:09
>>111
その点、今はオンライン授業が多く接点が少ないから、周りと合わないなんて悩みは多くはないだろうな。
113 名前:匿名さん:2021/12/06 14:52
>>109
なかなかって何を指すのか今は疑問。

銀行とかだよ。
114 名前:匿名さん:2021/12/06 15:34
>>109
女子大であれ共学であれ就活で一般か総合かを選ぶのは自分でしょ?一般職しかないとは???
大学が斡旋してくれてるのならそれは就職に手厚いと言うメリットだよ。

昔で言う財閥系企業グループトップなんて難関大でもコネがないと難しい。
IT系なら割といるけど。
難関大でも大手のグループにはいる子が多数だよ。

今の就活知ってる発言だとは思えない。
115 名前:匿名さん:2021/12/06 17:23
>>113
銀行の窓口でいいなら女子大でいいね。
産休育休もしっかりしていそうだしいいよね。
116 名前:匿名さん:2021/12/06 17:30
>>115
銀行窓口は、今は派遣ばっかりだよ。
正社員で入社したなら女子でも仕事は営業です。
117 名前:匿名さん:2021/12/06 17:33
>>115
窓口はパートが多いよ。
118 名前:匿名さん:2021/12/06 17:41
>>116
窓口は派遣が多いんですか。

数年前にマーチでた子が、外商やってるって言ってました。
営業系ですよね。成績で表彰あるって言ってました。
女子大でた子も同じような営業系って事ですか。
銀行にも総合職や一般職ってあるのかな?

私の世代(アラフォー)は、結婚と共にパートになる子が多かった。窓口できると時給がプラスされるとか聞きました。
友達は、保険の資格とったりしてたなぁ。
銀行に一般職があるとすれば、窓口できるのが一般職のイメージでした。
119 名前:匿名さん:2021/12/06 17:52
銀行にもよると思いますが,窓口で制服を着ている人は派遣やパート、
奥の方でスーツを着ている人が正社員と聞いたことがあります。

大企業ほど、一般職の募集が少なくなり、一般職が行っていた仕事は、
派遣に移行していっているように感じます。
一般職は募集人数が少ないわりには人気があって大人気。

大企業のグループ会社でも、推薦で一般職に採用されるなら、就職が良い、と評価されると思います。
120 名前:匿名さん:2021/12/06 17:55
役所の窓口も今は派遣がやってるしね。市役所行ったらママ友がいっぱいいてびっくりした。
誰でもできる仕事は派遣やパート。普通に正社員になるのが難しい時代だね。
121 名前:匿名さん:2021/12/06 17:56
>>118
外商って部門はデパートのイメージだわ。
銀行にもあるのね。
122 名前:匿名さん:2021/12/06 17:56
>>106
奈良女もなかなかよね。
工学部できるし。
123 名前:匿名さん:2021/12/06 17:59
奈良女もお茶大も国立だからね。
124 名前:匿名さん:2021/12/06 23:39
>>121
外商ではなく、渉外ですよね。

今は窓口は派遣ですね。
アラフィフの私の時代も、大卒女子でも総合職と一般職といました。
明らかに大学名で、って感じでした。
総合職は2年目から本部に異動する同期も多くて、一般職はずっと支店勤めでした。
125 名前:匿名さん:2021/12/07 11:25
>>124
今は転勤があるからと総合職になりたがらないんだって。
126 名前:匿名さん:2021/12/07 11:29
>>125
それは脳ナシの話でしょう?
意欲ある子は上昇志向あるよ。
127 名前:匿名さん:2021/12/07 12:14
>>125
大企業、引っ越しせず転勤
リモート勤務ってのも増えたみたいだよ。
128 名前:匿名さん:2021/12/07 12:28
頭はいいわけだし実力で勝負よ!!!!頑張れ娘さん!
129 名前:匿名さん:2021/12/07 12:33
>>126
女子は、結婚出産子育てあるから…。
全国転勤ある仕事は難しいよね。
130 名前:匿名さん:2021/12/07 12:42
>>129
難しいけど、オバちゃんの古臭い常識が邪魔してるんだなと、先日TVニュースみて思ったわ。
オミクロン株の水際対策で新規航空券の予約はできなくなったニュースで
お母さんと子供2人がお父さんを日本に残して海外に赴任して、年末帰国が難しくなって寂しいというコメントを観た。
キャリア持ちながらも子育てしてる人が、実はたくさんいるんだろうなって思った。
能力高くないから、私は真似出来ないけどさ笑
131 名前:匿名さん:2021/12/08 11:00
>>130
いるにはいるよ。
でも、まだまだ少ない。
出産でキャリアはストップするし、義親の古い固定観念や男のプライドとかに邪魔されることも多い。
日本の企業は、未だに一方が家事育児をし一方が仕事をするという働き方のままということが多いから。
リモートでもずっと就業時間は仕事に専念しろってところもあって、リモートワークのメリットをわかってない中高年おじさんも多い。
コロナになって古い働き方スタイルから脱却するのかと思ったら、コロナが改善された途端にもとの働き方にに戻ったところが多かった。
まだまだ女性が結婚出産後に働きにくい社会よ。
132 名前::2021/12/08 17:46
皆さん、ご返信が遅れましてすいません。
あれから、娘に恐る恐るといいますか言葉には気遣いながら、国公立を第一より私立を第一にする方が共通テストの負担が軽くなるのでは?と話したらほぼすんなり聞き入れてくれました。。ただ、私が先行して決めたと主人に勘違いされて不快な思いはしたくないので、主人と受験先は考えて欲しいと話しました。
133 名前:匿名さん:2021/12/08 17:49
>>132
そうかそうか。
まあ、未来ある若者がみんな、今までの努力が報われて希望する方向に進めますようにと願うばかりだ。
134 名前:匿名さん:2021/12/08 17:49
どうして、
三人一緒に話し合わないのですか?
学校や予備校
(通っていないのかな)は、
アドバイス頂けないのですか?
135 名前:匿名さん:2021/12/08 18:16
>>134
まずは主と旦那が話合わんとね。

親が別々の方向を向いてたら子供は迷う。本当は親子で話し合った上で三者面談が望ましいんだろうけど、方針が定まらないならまずは子供抜きで塾や学校に相談するのでもいいと思う。
この時期、受験生に大幅な方針の変更するのって負担だよ。下手な提案をしたらモチベーションが下がる可能性もある。
136 名前:匿名さん:2021/12/08 18:19
>>131
少ないとか、どうでもよくない?
そういう事が認められる環境、挑戦できる環境であるということが、
選択肢の幅を広げてるわけで。
どの企業もそういう活躍したい人を応援する側でいないといけないし、
妻がそう申し出たときに、理解する夫であり実親義親でなければならない。
それが多様性を認めるということだよね。
一昔前、我々世代では考えられないことだよ。
それが変化してきてることは、喜ばしいことだと素直に思う。
137 名前:匿名さん:2021/12/08 18:21
>>135
もう12月の中旬だよ。
本気でAOで合格する気だったのかな。

受験の準備何もしてなくて親子のすり合わせすらできていないなんて。
138 名前:匿名さん:2021/12/08 18:34
>>132
後になって「お母さんが言ったから!」ってならないか心配…。
やるだけやって、合格した大学に行くのではダメなの?
139 名前:匿名さん:2021/12/08 18:41
>>132
願書出したとき、共通テストの科目数は?
140 名前:匿名さん:2021/12/08 18:42
>>132
え?私立か国公立かどちらを第一志望にするかも決まってなかったの?
国公立を目指してた子なの?
それなのに今更私立を第一志望に???
高3受験生の話だよね?

高校や塾予備校(塾は行ってないかもしれないけど)の先生はなんと言ってるの?

この時期に親が出てきて進路変更なんてうちなら有り得ない。
141 名前:匿名さん:2021/12/08 18:51
>理系クラスにいますが、文転受験しかできません。

ってあるから、よく考えないでなんとなくいろいろ手をつけて、やっぱり無理!って変更し続けてきたのかなあ。
142 名前:匿名さん:2021/12/08 18:56
>>140
主さんではありませんが、総合型入試で合格するつもりだったので、
一般入試対策はほとんどしていなかったのではないのかな?
143 名前:匿名さん:2021/12/08 19:01
評定関係なく推薦受けられる魔法の制度だと、AO甘くみてたんかな?
理系コースは捨て教科がなくて、真面目な子が多いから、娘さん定期テストで赤点取らないようにするの大変だったんじゃないかな?
144 名前:匿名さん:2021/12/09 01:39
>>132
本当に高3?!
今こんな話してるなんて。
もし本当にそうなら、先ずは高校の進路指導の先生か塾や予備校の先生に相談でしょう。
まあ学費のことがあるならそれ以前に夫婦の話し合いだろうけど。
145 名前:匿名さん:2021/12/09 08:27
AOと指定校推薦を間違えてたとしか思えない。
学校だってAOで太鼓判なんて出さないよ。
受験校じゃないのかな。
146 名前:匿名さん:2021/12/09 08:47
>>115
銀行によるのかと思いますが、メガバンク勤務3年目の娘がいます。
一般職で窓口にいますよ。入社した頃はハイカウンターにいましたが、今はローカウンターで営業ですね。
外の営業ではないです。
娘の就活頃から一般職はかなり採用数が少なくなりましたね。
当時、地銀は一般職採用がなくて全て総合職採用でした。
でも来年結婚予定で、働き続ける予定なので娘にはよかったのではと思います。
旦那さんの転勤があれば転勤先に空きが有れば異動できるようですし、色々働きやすいようになってきてるんだなと思います。
147 名前:匿名さん:2021/12/09 09:40
受験勉強の科目数と科目によっては、国公立理系一般受験はできないよね。
AO入試を当てにせず、国公立理系か文系か、私立か、ちゃんと決めて対策しておかないとね。
148 名前:匿名さん:2021/12/09 10:38
>>146

狭き門に正社員で就職。勝ち組ですね。
149 名前:匿名さん:2021/12/09 10:41
>>147
明らかに準備不足って気がする。
落ちた時のこと、ちゃんと考えてたのかな。
150 名前:匿名さん:2021/12/09 10:57
>>149
本人や親じゃなく高校の進路指導がどうなってるのか疑う。



トリップパスについて

(必須)