育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10037344

仏教のお葬式、おしきみ、どんなふうに?

0 名前:匿名さん:2021/12/05 09:05
実親も祖父母もキリスト教の家系で、日本の仏ごとはかなり疎い状況で育ちました。

「おしきみ」は仏教のお葬式で使われるものなんですよね。
実際のお通夜や告別式で、お焼香以外にそれで何かやることがあるのでしょうか?お花とかと一緒に供えられてるだけかな?

神棚のお榊は知ってるけど、おしきみはいまいちなじみが無くて、昨日見てたドラマに出てきた際に、何だろう?と思ってしまいました。
関西のお葬式では良く使われるそうですね。そのドラマも関西が舞台です。

今まで色々なお葬式に出たことがあるけど、その場にあったかな??
義父の時も無かったような?
5 名前:匿名さん:2021/12/05 10:09
>>4
多いみたいよね。
6 名前:匿名さん:2021/12/05 10:11
詳しくはないから、おしきみ=草加ではないかも知れないけど
草加(日蓮正宗)=おしきみ、じゃないのかな。
7 名前:匿名さん:2021/12/05 10:12
>>4
日本の風習を今まで知らずにいきている韓国人みたい。韓国人はキリスト教徒多いし。
日本人なら日本の葬式に出席ぐらいはしてるよね。何度か。
8 名前:匿名さん:2021/12/05 10:12
近々お葬式に行くわけでもないし、別にそんな難しく考えてるわけじゃなく、どういう感じ?という気軽な質問だったんですけど、なんかまずかったのかな?

実際の行った時置いてあったら、周りの人のやり方見てまねるだけです。
でも今まで出席したお通夜告別式ではお焼香以外の事はしたことはありません。

友人のお父さんの神式の葬儀の玉串はちょっと困ったことはありましたが、殆どの人がそうだった見たいで、やり方の手順の紙をいただけてどうにかなりました。

祖先に韓国人がいるという話は聞いたことは無かったけど、どうなんでしょうか。
9 名前:匿名さん:2021/12/05 10:14
>>7
お焼香以外何するの??
私は知らないな。
10 名前:匿名さん:2021/12/05 10:14
浄土真宗ですが、仏壇に対でお供えします。
自宅のは葉っぱ1枚から3枚程度ですけど、お寺に行ったら束で飾ってます。
11 名前:匿名さん:2021/12/05 10:19
>>10
お墓参り行って、そういうお墓を見ることあるけど、てっきり、神教の人なんだと思ってたんです。
お榊を備えてるのかな?って。

仏教でも宗派によってそういうのがあるんですね。
知りませんでした。お恥ずかしい。
12 名前::2021/12/05 10:20
>>8
主です。すみません。
13 名前:匿名さん:2021/12/05 10:20
>>8
不思議ちゃんですね。
感心もつなら
ご自分でお調べになられたらよろしいのに。
余り気にはしない人達が多いと思うけどね。
葬儀とかを話題にすると縁起悪いと言われるよ
14 名前:匿名さん:2021/12/05 10:23
>>4韓国人って、キリスト教多いの?

多いみたいよ。
日本国内には、韓国系キリスト教教会(統一教会では無い)有るよ。
15 名前:匿名さん:2021/12/05 10:31
>>7日本の風習を今まで知らずにいきている韓国人みたい。韓国人はキリスト教徒多いし。
日本人なら日本の葬式に出席ぐらいはしてるよね。何度か。


他人を見下し馬鹿にする前にもう少ししらべたら?

日本でも樒を供える宗派がある
樒は冬でも鮮やかな緑色を保つことからも、さまざまな宗派の仏事に取り入れられています。例えば、先ほどご紹介した空海が開祖の真言宗をはじめ、日蓮正宗や浄土真宗などです。
日蓮正宗では、生花ではなく樒を仏壇やお墓に供えます。浄土真宗では、水を入れた華瓶(けびょう)に樒を挿し、仏壇に供えるのが定番です。
16 名前:匿名さん:2021/12/05 12:41
>>15
それ、主に言いなよ。ホントに韓国人なのかもしれないけど。
17 名前:匿名さん:2021/12/05 13:26
>>15
見下し馬鹿にするのはたしかに良くない。一方で「自分で調べてみたら」とスレ主にも思う。
18 名前:匿名さん:2021/12/05 13:39
おしきみって聞いたことなかった
サカキのことかな?
と思って検索したら、サカキは神道、しきみは仏教で、別の植物なんですね。
うちの親は「へっついさんにお供え」と言ってお正月はサカキとお餅を台所に飾っていました。大阪です。へっついさんは台所の神様だそうです。
浄土真宗なんだけどお供えの青い葉っぱはしきみと言ったのね。
だけど、お葬式なんかで参列者がしきみを供えるなんていうのはなかったです。お焼香だけです。

宗派によって色々違うので、お通夜やお葬式の時に、お焼香の仕方もお坊さんが説明してくれますよ。(2度するとか一度だけとか、違う)だから言われるままするだけです。
19 名前:匿名さん:2021/12/05 13:41
一般式聞いた話では、曖昧だけどもシキミは毒を消す意味があるみたいよね。
一枚口に加えお仏壇を掃除してるおばあさんから聞いたわ
人は話す事で口から毒を出すとか言われているみたいです

確かにね
人を傷つけるわ。
20 名前:匿名さん:2021/12/05 13:44
清めるとかの意味だよね。
21 名前:匿名さん:2021/12/05 14:08
主、韓国人なの?
22 名前:匿名さん:2021/12/05 14:11
おなんかつけるからおかしくなる。
しきみね。しきみ。
23 名前:匿名さん:2021/12/05 14:11
つい最近、母の葬儀をしましたが、こちらの
宗派(臨済宗)では、おしきみというものは
なかったです。
24 名前:匿名さん:2021/12/05 14:23
昔日本は死者を土葬していて、動物に食い荒らされないよう周囲に植えてたそうよ。
しきみには毒?だか動物が嫌う臭い??があるから近寄らない。

なので榊の代わりに使ったりしたんでしょう。
生花が手に入らなかったり夏の暑い時に生花だとすぐ枯れてしまったりするので
しきみを飾っても構わないです。
25 名前:匿名さん:2021/12/05 18:34
関西です。
なんだろうと思ったらシキビのことね。
祭壇に飾るのはあったような気もするけど、会場入り口には並べるよ。
名前を書いたものを掲げて。
親戚などが亡くなったらシキビどうする?って話し合うものだったわ。
関東は花輪を並べるのよね?
26 名前:匿名さん:2021/12/05 19:30
>>25
関西は、花輪が並ぶことはないの?
27 名前:匿名さん:2021/12/05 19:38
>>25
花輪って昔はよく見てたけど、最近はスタンド花しか見かけないなぁ。
どっかの地域は花輪に缶詰がぶっこんでいるんだよね?
28 名前:匿名さん:2021/12/05 19:40
知らなかった。焼香しかしたことないや。
29 名前:匿名さん:2021/12/05 19:59
>>28
私も・・・。
お葬式で、花以外のそういうのが並んでるのも記憶にない。
関西じゃないからって事になるみたいだね。
30 名前:匿名さん:2021/12/05 20:06
>>27
缶詰のは地域性があるの?

実際私は、見たことはないけど、千葉市に住んでいた実父の葬儀を頼んだ業者の花輪のカタログにはそういうのが並んでたよ。
インパクトがあったから、覚えてる。
31 名前:匿名さん:2021/12/05 20:08
>>21
じゃない?日本の風習知らないって書いてあるから。
32 名前:匿名さん:2021/12/05 20:18
>>27
地方に行くと結構、昔ながらの造花の花輪もまだあるのかも?
この間、葬儀場に立派なのがいくつも並んでるのを見かけました。

うちの近所だと生花のが多いと思う。スタンドって言うやつかも?
駅前に葬祭場が二つあって、その一つの前が駐輪場だから、そこ利用すると目にするのよね。
33 名前:匿名さん:2021/12/05 20:26
ご両親が亡くなった時もキリスト教だったのかな。
一般の葬儀でもおしきみは馴染みがありません。
34 名前:匿名さん:2021/12/05 20:32
浄土真宗ではしきみは飾るだけで、お葬式の時は普通に焼香するだけです。
神式の玉串捧げるようなことはしきみではしませんよ。
主さんはしきみでそのようなシーンを見たわけではないですよね?
ただ聞いているだけですよね?
35 名前:主〆:2021/12/05 20:56
Tverでさっき、もう一度お葬式のシーンを見たら、祭壇が樒で飾られてました。
そして、普通にその祭壇に向かい遺族もお焼香をしてました。

昨日、見てた時にはそのシーンは余りちゃんと見てなかったのかな、その後の愛人宅でのやり取りの中で樒が使われてたシーンがインパクトあって、それで質問したんです。
本当のお葬式だったら、何かするってことなのか?と。

このスレ立てる前にもう一回見れば、疑問はすぐ溶けたんですね。
すみませんでした。〆ますね。
36 名前:25:2021/12/05 23:00
>>26
花輪はドラマとか映画とかの中でしか見たことがないわ。
自宅や町内会の会館ですることが多かった頃は普通にシキビが立っていた。
最近は葬儀場でするから、会場内にお花を飾ってることが多いけど。
37 名前:匿名さん:2021/12/06 08:20
韓国人がドラマ見ての話題だったのか!!
糞スレの極みだな。
38 名前:匿名さん:2021/12/06 08:34
女系家族の、宮沢りえと奥田瑛二がやってた末期の水のシーンかな。
私もあれは見たことない。
しきみはお葬式の祭壇にも無いんじゃないかな?きづいてないだけかな?焼香のところには立ててあるかな?

お墓参りには、お花と一緒に持っていったりします。
39 名前:匿名さん:2021/12/06 08:48
草加学会の葬儀の祭壇は花ではなく、しきみ。
この間、葬儀に行って地味すぎてびっくりした。
スポンサーが草加関係だったとか?
40 名前:匿名さん:2021/12/06 13:34
>>38
葉っぱに水つけて唇を濡らしてあげる。
やったことない!?
41 名前:38:2021/12/06 16:03
>>40
ないからないと書いてんだけど、年を押して確認してくれるって、やったことも見たこともないのはそんなにおかしいですか?
42 名前:匿名さん:2021/12/06 17:07
>>41
親族として葬儀に出たことがないのね。
43 名前:匿名さん:2021/12/06 17:20
>>42
若かったら無い人多いんじゃない?
44 名前:匿名さん:2021/12/06 17:29
>>43祖父母は?
45 名前:匿名さん:2021/12/06 17:51
>>40
父や兄や親族の葬儀に出たことあるし、なんなら喪主もしたことあるけど、
樒で口を濡らすってやったことないです。
若くもない50代、日蓮宗。
46 名前:匿名さん:2021/12/06 18:01
ドラマは見ていたいのだが。

末期の水は、亡くなった直後に脱脂綿や綿棒を使います。
お通夜や告別式ではやらないです。
曹洞宗です。
47 名前:匿名さん:2021/12/06 18:04
>>44
私の祖父母3人は私が生まれる前や赤ちゃんの頃に亡くなってるし、祖母は3年前に亡くなった。
旦那の方は結婚前に祖父母はなくなってるし、両親はともに健在。
親族の葬式の経験は1回だわ。
48 名前:匿名さん:2021/12/06 18:50
祖父母の葬儀の時は子供だったし、親類も少ないから、義理でお焼香させていただくくらいだから、おしきみとか知らないんだけど、どうして韓国が絡んでくるの?
わけわからんちんがいるなぁ。
49 名前:匿名さん:2021/12/06 21:50
ご両親の葬儀のときはどうしましたか?
主さんが40代~50代ならご両親健在ということはないと思うのですが。
うちはもう亡くなっています。普通の葬儀でした。
50 名前:匿名さん:2021/12/07 08:05
>>49
>主さんが40代~50代ならご両親健在ということはないと思うのですが。

えー、決め付けー!
今は長生きだから50代でも両親健在の人は普通にいるよ。
51 名前:匿名さん:2021/12/07 11:25
>>38
あのドラマのお葬式の祭壇しきみだらけでしたよ。
その祭壇に向かい、白装束の喪主がお焼香してました。他の娘二人も白装束。
52 名前:匿名さん:2021/12/07 11:46
>>48
1人変なのがいるね。

キリスト教=韓国人なんて、発想、普通わくのかな。気にしたことも無かった。
私は欧米や欧州の人たちを思い浮かべるけど。ヨーロッパ行くと、小さな村にも絶対教会があったよ。
53 名前:匿名さん:2021/12/07 12:10
>>51
いつの時代設定?
昔の喪服は白で、黒になったのは西洋文化が入って来てからと聞いたことあるよ。
54 名前:匿名さん:2021/12/07 12:38
>>53
2014年って冒頭に出てたと思う。

私は白が黒になったのは、戦争で白い布が手に入りずらくなったのも影響してるって聞いた事あるよ。

そのドラマは、あえて、白装束を着たって感じだったよ。
格式高い家柄の娘がそういう恰好をわざわざした!みたいな。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)