NO.10047867
賞与の所得税詳しい方
-
0 名前:匿名さん:2021/12/10 07:04
-
先日、主人の賞与が出ました。
手取りが思ったよりも少なくてびっくり。
夏の賞与から12万も所得税が上がっていたのですが
これはなにが考えられますか。
ちなみに夏の賞与支給額から8万下がっています。
扶養家族は私、大学生子二人です。
昨年冬より8万上がっているのに手取り3千円しか増えていない謎。これが増税ですか?
前月の給料が参考になるそうだけどこの所得税
12万分上がるほど多くは無い体感だったので
驚いています。
詳しい方いらっしゃいますか。
-
4 名前:主:2021/12/10 07:27
-
>>2
所得税だけです。
夏11万から冬23万でした。
-
5 名前:主:2021/12/10 07:28
-
>>3
そうなんですか。
ただ、例年とは全く違う上がり方をしたので
なんとなく違う気がします。
-
6 名前:匿名さん:2021/12/10 07:30
-
>>1
ギリギリの収入はなんとなくそうかなあ、とは
思いますが、ただ10月頃の給与明細で
年金の報酬月額が下がったと来てたんで
税金も下がるのかなあ、と漠然と思ってました。
-
7 名前:匿名さん:2021/12/10 07:37
-
賞与の所得税は、直近の給与が関係します。
直近の給与の総支給額から社会保険料をマイナスした金額と扶養人数で、賞与の所得税率が決まります。
前回の賞与支給の後に、基本給・手当てが上がった。
扶養人数が減少した。直近給与が多かった(残業代の増加)など。
様々な原因が考えられます。
-
8 名前:匿名さん:2021/12/10 07:39
-
夏の賞与より、8万下がってるのに、昨年冬の賞与より8万上がってるんでしょ?年収自体は絶対に上がってると思う。年末調整では絶対に税率変わってるから源泉徴収票貰ったら確認するといい。
ふるさと納税たくさんして憂さ晴らししたら良い。
-
9 名前:匿名さん:2021/12/10 07:45
-
>>7
そうそう、これこれ。
ボーナス前の月のお給料と関係するんだよね。
-
10 名前:匿名さん:2021/12/10 07:57
-
>>0
ご主人の会社に問い合わせたらスッキリ分かりますよ。
-
11 名前:匿名さん:2021/12/10 08:15
-
>>10
妻が会社に問い合わせるの?
電話とかで?
今どきそんな人いるのかな?
-
12 名前:匿名さん:2021/12/10 08:19
-
>>10
ありえない。
ご主人恥かくよ。
ご主人の給与なんだから、ご主人が問い合わせるべき。
-
13 名前:匿名さん:2021/12/10 08:20
-
>>11
そりゃ、
夫本人が聞くにきまってるでしょ。。。
-
14 名前:匿名さん:2021/12/10 08:27
-
>>13
なんだ。
本人が担当部署で確認するって事ね。
問い合わせって言うから驚いちゃったよ。
-
15 名前:匿名さん:2021/12/10 08:36
-
うちも額面120万円、手取り81万円でした。
税金と社保でこんなに取られるもんですか?
手取り少ない。
-
16 名前:主:2021/12/10 08:36
-
ありがとうございます。
明細を見てみたら昨年6月に基本給が
11700円上がってましたね。
年にして14万で所得税が12万?
まあこんな単純な計算じゃないと思いますが
どなたからがおっしゃったように税率ギリギリ
だったのかなあ。
-
17 名前:匿名さん:2021/12/10 09:07
-
税率は、賞与に対する源泉徴収額の算出率の表
というのを見るとわかりますよ。
ボーナスの前月のお給料と扶養人数が関係してきます。
賞与の源泉徴収額シミュレーションとかあるので
計算してみてはどうでしょう〜。
-
18 名前:匿名さん:2021/12/10 09:15
-
>>15
取られるものですよ。
うちは税率高いから額面より100万近く引かれます。
-
19 名前:匿名さん:2021/12/10 09:21
-
賞与の所得税率の表を見たのですが、一月に11700円増えたら、
税率の段階としては上がるのは1段階以内、2%所得税率が上がるようです。
ボーナスの総額はわかりませんが、それだけでは12万円は上がりすぎのように思います。
>>3 さんが書いてくれた年末調整が関わっているのかもしれませんね。
-
20 名前:匿名さん:2021/12/10 10:16
-
>>15
金額全く一緒。
私もそうだけど、給料明細を印刷してこないから引き去りの詳細が分からない。
-
21 名前:匿名さん:2021/12/10 10:44
-
>>15
とられますよー!
-
22 名前:匿名さん:2021/12/10 11:54
-
被雇用者の給料をあげさせてもその分巻き上げるんだから
中間層が分厚くなる日は来ない。税率おかしい。
-
23 名前:匿名さん:2021/12/10 12:24
-
>>18
ボーナスで100万税金引かれるの?
どんな企業にお勤めなんだろう
-
24 名前:主:2021/12/10 12:50
-
>>19
すみませんまた出てきてしまいました。
総額は156万だったのですがなにかわかりますか。
なんか体感で10万位多い気がして
仕方ないんだろうけど腑に落ちないんです。
-
25 名前:匿名さん:2021/12/10 12:52
-
>>24
総額分かるなら、手元に明細あるでしょ?
それ見れば詳細分かるじゃん。
-
26 名前:匿名さん:2021/12/10 13:15
-
ボーナスから社保引いた金額と、扶養人数おしえて〜。
-
27 名前:匿名さん:2021/12/10 13:17
-
>>26
あと、先月のお給料と社保。
そしたら大体の計算できるよ。
大きく違うときは、年末調整でかえってくるね。
-
28 名前:匿名さん:2021/12/10 13:27
-
>>24
夏冬、同額なの?
-
29 名前:匿名さん:2021/12/10 13:32
-
>>24
とりあえず6月に基本給上がってるから
月額報酬額も変わってるんじゃない?
そうすると夏ボーとは同じにならないから、
いろいろ違うよ。
年末調整や確定申告で取り戻してねー。
-
30 名前:匿名さん:2021/12/10 14:06
-
主さん、詳細把握されてすごいですね。
どんぶり勘定の我が家も本日がボーナス日。
在宅の旦那に、明細見たことある?と尋ねたら「ない」と即答。
紙での明細がなくなってからの10年ほど、銀行に振り込まれてる手取りの給与とボーナス額しか分からない妻と、自分がいくら稼いでるのか知らない夫。
社会保険料も税金も、いくら引かれてるのか把握してなくて、お恥ずかしいっす。
-
31 名前:匿名さん:2021/12/10 14:26
-
大学生のお子さん、今年のバイトの収入によっては所得税法上の扶養からはずれますが、どうでしょうか?
-
32 名前:主:2021/12/10 16:48
-
>>26
こちらに失礼します。
ボーナスから社保引いた額は
約134万円になります。
あとは先月給料総額53万9千円で社保は約7万円
でした。
扶養人数は3人になります。
子どものバイトは月の8万も超えていないと思います。
-
33 名前:匿名さん:2021/12/10 17:02
-
>>32
大丈夫?
そんなに詳しく書いちゃって…
-
34 名前:匿名さん:2021/12/10 17:08
-
10.210%?
-
35 名前:匿名さん:2021/12/10 17:25
-
1340000×10.210%
-
36 名前:匿名さん:2021/12/10 17:37
-
>>32
支給項目のうち非課税分があれば、支給総額から差し引いて計算するんじゃないかな。通勤手当とか。
-
37 名前:匿名さん:2021/12/10 17:56
-
>>36
テキトーなことばっかり。
-
38 名前:匿名さん:2021/12/10 18:11
-
>>30
庶民がどれだけ納税してるか本人が理解して
異論もないんだから、
何も変わらず搾取され続けるのは当たり前ですね。
困ってない人はそれでいいんでしょう。
羨ましいです。
-
39 名前:匿名さん:2021/12/10 18:19
-
>>38
税率と社会保険料は決まってるわけで、
会社の給与計算間違えてるとかそういうこと?
-
40 名前:匿名さん:2021/12/11 06:52
-
34番と35番さんが所得税率・所得税額を導きだしてくれたけど、主さんどうだったんだろう。
ちなみにだけど、年末調整の還付って給料と一緒に振り込まれます?私の職場、年末調整の還付はいまだに現金です。
で、一部の男性なんですけど、還付されるお金は自分の小遣いにしていいから~と、わざと所得税を多く引いておいてもらって、年末調整での還付を多くしてます。
主さんとこもそれでは?なんて思ったけど、そんなこと対応する会社も珍しいかっ(笑)
-
41 名前:主:2021/12/11 07:12
-
34番さんと35番さんが答え?なんですね?
これは本来の所得税がこの金額という意味ですか?
すみません、全くわかってなくて。
まあ余分に払ってたとしたら年末調整できちんと精算
される(12月の給料と一緒に入ってきます。)
のでいいのですが、勝手に賞与額の8掛けくらいと
思ってたので財形を抜いても少ないなあ、と
明細眺めて所得税多っ!とびっくりしました。
全くわかってないのでこちらで説明してくださった方
有難うございまし。
税金わかりにくいので少し勉強になりました。
-
42 名前:匿名さん:2021/12/11 07:24
-
>>40
い、今どき
現金で還付する会社って、
従業員数、何人?
-
43 名前:匿名さん:2021/12/11 07:36
-
>>41
税金払いたくないよね
-
44 名前:匿名さん:2021/12/11 09:50
-
>>42
280人。
準備大変です~。
-
45 名前:匿名さん:2021/12/11 10:01
-
>>44
280人分の現金を用意するの!!
それはビックリ。
1人平均3万5000円の還付だとして、
会社は約1000万円の現金を用意することになるわよ。
大変です〜どころの騒ぎではないよね。
1円単位で280人分準備するのは数日を要するし、社内にその期間1000万円近い現金があることを知ってる人間はたくさんいるんだから、警備の問題もでてくる。
あなたのお話はいつも愉快で好き。
-
46 名前:匿名さん:2021/12/11 10:19
-
>>45
誰と間違われてるんだろうか(笑)
確かに防犯上、よろしくないよね。
銀行へは男性社員に行ってもらってる。
給与ソフトが金種ごとの必要枚数を表示して
くれるから、1円単位で還付する。
それを2人がかりで半日かけて封筒に入れる。
取引先(同じくらいの人数)は、給料も現金支給
してるというから驚いたわ。
-
47 名前:匿名さん:2021/12/11 10:36
-
>>46
受け渡しはどうやってやるの?
-
48 名前:匿名さん:2021/12/11 10:37
-
>>46
誰とも間違われてないと思うが(笑)
-
49 名前:匿名さん:2021/12/11 10:44
-
>>46
そりゃ、1円単位で還付しないと
会社マズいよね。
-
50 名前:匿名さん:2021/12/11 11:03
-
>>47
原始的手法。手渡し。
-
51 名前:匿名さん:2021/12/11 11:07
-
>>50
そんなの当たり前に分かるって。
280人をどう動かすのか聞いてるの。
現金ということは、中身をその場で確認したりしない?
-
52 名前:匿名さん:2021/12/11 11:17
-
>>51
大まかな部署ごとに分けて、部長に預ける。
ひとまず配ってもらって、と同時に受領印の回覧を回す。
休んでる人や出張の人は後日渡し。
-
53 名前:匿名さん:2021/12/11 11:47
-
>>52
かなり杜撰なんだね。
なにかあれば部長に責任くるよね。
配ると受領印が同時でなおかつ回覧?
回覧で総務はお金の処理をどうやってるんだろう