NO.10063636
飲食店のバイトってキツイですか?
-
0 名前:匿名さん:2021/12/17 20:12
-
高校生の娘がバイトしたいと言っています。
人とコミュニケーションを取るのが苦手な子です。
ファミレスの調理補助ならお客さんとの関わりがあまりなさそうと言ってるのですが、周りの人とのコミュニケーションは必要ですよね。
それに料理もしたことが無いしおっとりしててテキパキ動けるタイプではありません。
ランチや夜のピーク時にはかなり忙しそうで、皆ピリピリしてるとも聞きました。
楽して稼げるバイトはないと思いますが、飲食店のバイトって実際どんな感じでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2021/12/17 20:14
-
若い女の子は調理補助を希望しても、接客に回されると思う。
-
2 名前:匿名さん:2021/12/17 20:22
-
友達がやってたけど、めっちゃ忙しくて
ホール希望だったのにキッチンに回されて
いきなりランチメニューの一つを任されて、すっごい大変で
2週間で辞めた。
飲食は忙しいのは間違いない。
テキパキ出来ない子は辛いと思う。
-
3 名前:匿名さん:2021/12/17 20:25
-
すごく大変かもしれないけど貴重な体験になるかも。
成長するかもよー。
私も学生時代に居酒屋やカフェでバイトしたけど、嫌なお客さんもいるし忙しくてテンパって泣きそうになったり、色々揉まれて気持ちが強くなりました。
-
4 名前:匿名さん:2021/12/17 20:43
-
ファミレスは基本的に全てマニュアル化されてるので極端な事言えば初見でも料理は完成するよ。
まあ、そんなことさせないけど。
バイトできる環境にあるなら(校則で禁止されてないとか、受験勉強の必要がないとか、習い事などの拘束時間もないとか)何事も経験だからやってみたらいいのに。
受け入れる側の人には怒られるかもだけど、高校生のバイトなんて2週間くらいで辞めちゃってもそんなに罪悪感感じなくてもいいんじゃないかと個人的には思う。
自分には何が向いてるのか、何が向いてないのか、何が出来るのか出来ないのか、バイトで、言い方悪いけど「お試し」するのも先を考えたら悪いことではないと思う。
-
5 名前:匿名さん:2021/12/17 20:47
-
キツイっちゃキツイ。
4さんの言うように
お試し経験はいいことだと思う。
なんでもやればいい。
前のバイトはどうしたの?
-
6 名前:匿名さん:2021/12/17 21:03
-
高校生なら、大抵のことは未熟だからと許してもらえる。
大変かと問われれば、大変だろうね。
-
7 名前:匿名さん:2021/12/17 21:15
-
地域によりますが、始めるなら2月が良いですよ。
-
8 名前:匿名さん:2021/12/17 21:26
-
おっとりした子なら
個人経営のケーキ屋さんとかの方がいいんじゃない?
-
9 名前:匿名さん:2021/12/17 21:29
-
社会に出る前のいい経験になるんじゃないかな?
本人が興味あるのならお試しでトライしてみて欲しい。
大変だけど楽しい事もきっとあるし、大変を乗り越えられたら自信が付くよ。
-
10 名前:匿名さん:2021/12/17 21:53
-
すごく昔やってた。
超きついけどそれしか出来ないと思ってた。
-
11 名前:匿名さん:2021/12/17 21:55
-
その子次第。
料理の名前とかセットするもの覚えられます?
ハンバーグ焼くのは厨房の中の人だけど、セットにつける小皿も種類が多いしこれは刺身用、これはお寿司用って決まってるの。
このセットにはサラダとお漬物、このセットにはデザートをつけるとか、いろいろ細かいよ。
おとなしくておっとりしているなら、高齢者施設とか害児施設みたいなところの方が話し相手になったり洗濯とかの仕事になると思うけど。
-
12 名前:匿名さん:2021/12/17 21:57
-
>>11
ファミレスの厨房は写真入りのマニュアルが貼られてるところも少なくないよ。
あなたの言うように、このメニューはこの皿にこの付け合せにこの盛り付け方、って見ればわかるようになってる。
貼られてなくてもファイル化されたものが必ず厨房にあるはず。
慣れてない人はそれを見ながら準備しろって言われるよ。
-
13 名前:匿名さん:2021/12/17 22:16
-
何事も経験よ。
やってみたら意外と向いてたり、向いてると思ってたのにダメだったり色々だよね。
高校生なら雇う側も周りの人も教える覚悟を持ってるから大丈夫。
育てて貰えばいいと思う。
-
14 名前:匿名さん:2021/12/17 22:20
-
>>11
おばちゃんが覚えられるなら大丈夫じゃない?
-
15 名前:匿名さん:2021/12/17 22:23
-
>>12>>14
そうか、そうやって写真あったりする店もあるんだー
私が働いていたファミレスはそういうのなくて、自分で覚えるしかなかったのよね。
-
16 名前:匿名さん:2021/12/17 23:01
-
>>11
えぇー!!!
それ高校生に勧める仕事???
-
17 名前:匿名さん:2021/12/18 00:03
-
今だったら年賀状の仕分けがいいと思う。
話さず黙々と仕分けるだけだって。
-
18 名前:匿名さん:2021/12/18 00:05
-
>>17
あ、そうだね。
バイトデビューにはピッタリだと思う。
-
19 名前:匿名:2021/12/18 08:04
-
うちの娘もコミュニケーション苦手で、最初は飲食店キッチン希望して採用されましたが、結局ホールに回されました。お客さんに話しかけられたり、急に質問されたり、対応力が必要だったみたいです。そこは1年位で辞めて、今はドラッグストアでバイトしてます。淡々とレジをやっているのが気楽だと継続中で、もうすぐ高校卒業です。
-
20 名前:匿名さん:2021/12/18 08:10
-
>>11
害児って‥
侮蔑、差別を含んだ言葉でしょう。
分別があって当然の年の女性のいう言葉⁉︎
心の底から軽蔑するわ。
-
21 名前:匿名さん:2021/12/18 09:24
-
私もコミュニケーション苦手です
何故かファミレスのフロア係やったけど
キッチンの人達も皆さん気さくでしたよ
人手が足りないと若い子はフロアに回されたりしてたけど
楽しそうでした
今でもたまに伝票をさばけないどうしよう…
という夢でうなされます
でも今はドリンクバー主流で楽かも
接客もマニュアルあるのでそこは楽です
たまーに変なお客さんがいてオロオロしましたが
一緒に働く人たちも皆良い人達で
でももうやりたくないです
若いから出来たって気がします
-
22 名前:11:2021/12/18 09:32
-
>>16
いいんじゃないの???
そういう子こそ、当の利用者や介護する人間が欲しがるんだと思うけど、違うの?
真面目でおっとり、文句言わずにやるような子なんでしょ。
つーか、高校生なんか無資格なんだから利用者に対して直接体に触れるような仕事させないでしょ。
>>20
うわああああああああ!!!!!
間違い、バックスペースか何かで「障」まで消しちゃったんだと思う。
「障」+「害児」でした~~~~
-
23 名前:匿名さん:2021/12/18 09:36
-
スーパーの品出しはどうでしょう。
-
24 名前:匿名さん:2021/12/18 09:41
-
私はバイトは、
中3、レンタルおしぼりの工場。
洗濯されたおしぼりを黙々とローラーの上に置くだけだから、作業は簡単だった。
腰は痛い。
パートのおばちゃん達がめちゃくちゃ怖かった。
高1はハンバーガーやクレープ、たこ焼き、ソフトクリームとかのお店。
バイト三人で1日回してた。
てんやわんやだったけど楽しかった。
高2では小僧寿し。
まずバッテラ作って、その後はひたすら手巻き作り。
一緒に行ってた友達はちらし寿司をひたすら作ってた。その子は元気いっぱいな子だったから、自ら注文聞いたりもしてた。
たまに米を砥げと言われるのが辛かった。
どれも、仕事の段取りや客前ではバイトでもプロってことを学んで、いい経験だったよ。
21さんと同じで、今やれと言われたら無理(笑)
主さんのお子さんもやってみたらいいよ。
経験なくていまいち役に立たないってのは、若いうちに乗り越えた方がいい。
今怖気づいて、大学生で初体験でもじもじしてるわけにもいかないからねー。
-
25 名前:匿名さん:2021/12/18 10:11
-
>>24
中学生でバイトってOKなの?
労働基準法で禁止されてるんじゃないの?
家業の手伝いとしてのおしぼり工場ならいいかもしれないけど、他人の経営する工場で給料もらってバイトしていたならそれは駄目だと思うんだけど。
-
26 名前:匿名さん:2021/12/18 10:31
-
>>25
うん、雇うがわが労働基準法違反になるね。
だけど法には抜け道があって、この場合は「児童の健康及び福祉に有害でなく、かつ、その労働が軽易なもの」なら例外的に認められる。
おしぼり工場の作業がそれに当たると認められるかどうかまでは、わからないけど。
でも、嬉々として他人に堂々と話すことではないのは確かだね。
-
27 名前:匿名さん:2021/12/18 10:52
-
>>25
家庭の事情がある場合は認められるんだよ。
-
28 名前:25:2021/12/18 11:19
-
>>26-27
なるほどねえ、、、、、、
そういえば、金八先生のドラマで、第2シリーズで腐ったみかんの加藤優が家計を支える為にお歳暮の配達バイトなんてやってたけど、ああいうのはOKなのかな。
あの時中3だったけど。
-
29 名前:匿名さん:2021/12/18 11:20
-
>>28
家系を支えるために、でしょう?
昔ドラマや漫画で牛乳配達や新聞配達している中学生がいた気がする。
-
30 名前:匿名さん:2021/12/18 11:50
-
>>29
家計ですよ。
-
31 名前:匿名さん:2021/12/18 11:57
-
何でもやらせてみたらいいのに。
母親が先回りして、そのバイトは辛そうだから止めた方が良いわよって止めるわけ?
やってみなければ分からないし、何でもやってみたら良いと思うけどねぇ。
もし本当にのほほんとして使えない子なら、高校生なんだからバイトなんてさせないでがっつり勉強させたらいいと思う。
-
32 名前:匿名さん:2021/12/18 12:15
-
飲食店のバイトの実際を知りたいんだろーよ
-
33 名前:匿名さん:2021/12/18 12:24
-
空気読むねがだいじかな
-
34 名前:匿名さん:2021/12/18 15:42
-
高校生なら、まずは年末の郵便局がいいんじゃない?
-
35 名前:匿名さん:2021/12/18 16:37
-
女の子は巫女のバイトもおすすめ。
-
36 名前:匿名さん:2021/12/18 16:44
-
>>35
母から聞いた話です。
私の高校の時に巫女になるのは難しいと聞きました。
今はどうなのかな?。
-
37 名前:匿名さん:2021/12/18 17:29
-
>>36
うちの最寄りの神社は二年参りの時は大学生(夜だから)、その他昼間の時間は高校生がやってるよ。
でも求人広告が出るわけでもなく、全てクチコミとコネ(ツテ)で決まるらしい。
難しいってのはなんで?採用されないってこと?
-
38 名前:匿名さん:2021/12/18 19:17
-
飲食のバイトはコミュ力より、オーダー聞いてる時にすみませんお水くださいとか言われたりしないように、できるだけセルフが導入されてる所がやりやすいのでは無いかと思います。
-
39 名前:匿名さん:2021/12/18 20:42
-
>>36
時給いいときいた。
あと、これは本当かどうか…。
処女に限る…と。どうやって処女かどうか見極めるんだろう…と。
-
40 名前:匿名さん:2021/12/18 20:49
-
>>39
ないないw
-
41 名前:匿名さん:2021/12/18 21:11
-
>>39
ああ、それ聞きますね。
こちらの地域の氏神様もそんな話を聞いた事があります。
神様にお仕えするんだから、身ぎれいな女性であることが条件なんだとかって。
こちらの神社は小さな神社で、宮司さんと禰宜さんがご夫婦なので、禰宜さんが説明や話を聞いてから採用するらしい。
女の子には女性の禰宜さんが話をする、確かにその方がいいかもね。
-
42 名前:匿名さん:2021/12/18 21:22
-
>>39
とりあえず経験あるかないかなんて聞けないので、現代では既婚か未婚かのみで判断するらしいよ。
友達が地元で神主やってるんだけどずっと以前聞いたことがある。
-
43 名前:40:2021/12/18 21:25
-
>>41
都市伝説みたいなものだよ。
今はね。
でも年齢で区切りはあったはず。
-
44 名前:匿名さん:2021/12/18 21:25
-
なんで巫女の話になってるの?
巫女なんて年末年始が暇じゃないとできないよね。
>>38
お水がセルフの店ってファミレスとか吉野家とか忙しい店のイメージだな。
店員がお水を入れられるくらいのお店の方が余裕があるかも。
-
45 名前:35:2021/12/18 21:29
-
>>44
私が巫女のバイトおすすめと書いたからかな。
大人しめの女の子の初めてのバイトにはいいよ。
年末年始に募集してる。
娘も先輩に話を聞いてやりたいなぁって言ってたけど募集時期過ぎてて今年は残念でした。
<< 前のページへ
1
次のページ >>