NO.10069632
もう、放っておいていい?
-
0 名前:匿名さん:2021/12/20 17:26
-
高3娘、家では偉そうだけど外ではおとなしい。
この年になっても母親にべったり。
自信がないのか自分で考えて動けない。指示待ち。
なにか困ったことが起こったら、教えてくれなかったからと人のせい。自分は悪くないと思ってる。
三者懇談で先生から質問されても答えられず私の顔を見て助けてもらおうとする。
誰かになにか伝えなければいけないことがあっても、理由をつけては先延ばし、最終的には伝えられなかったと言って逃げる。
初めてバイトの面接を受けに行くことになったけど、連絡のメールをよく読まず、当日になって持ち物が用意できてないと大騒ぎ。
指定校推薦で大学は決まってるけど、課題がたくさん出てるのに何も手を付けず遊ぶか寝てるかのどちらか。
今までは、はっぱかけたり、困ったことを訴えてきたら少しは手伝ってきたけど…もう疲れた。うんざり。
本人の頑張る気持ちが見えてこないし、楽したい、邪魔くさいことはしたくないという態度なので応援する気持ちもなくなってしまう。
発達障害を疑ったけど、検査の結果は異常なしと言われた。
本当に困ったことになった時以外もう放っておいていいですか?
最後に課題ができてないとか泣きついてくるだろうし、それもストレスなんだけどもう疲れました。
今も遊びから帰ってきて、寝ています。
兄弟同じように育てたつもりなんだけど上の子とは正反対です。
-
1 名前:匿名さん:2021/12/20 17:30
-
そんなので大学には行くんだw 笑える。
-
2 名前:匿名さん:2021/12/20 17:30
-
小さい頃からずっとお母さんが手を出して
そのまま大きくなってもずっと手を出して、
お子さんが転ばぬように
失敗せぬように
先回りして声かけて何でも手伝って来た結果が今。
だと思います。
手を離すのが遅かった。
-
3 名前:匿名さん:2021/12/20 17:35
-
>>1
神田沙也加スレといい『w』好きだね〜
-
4 名前:主:2021/12/20 17:39
-
では割り切ってこの先も構うしかないですかね。
暗記だけは得意で成績はいいです。
自分の意見や考える力がないので、大学ではレポートに苦労しそう。
あと、グループワークやディスカッションは一番苦手とする分野なので大学生活どうなることやら頭が痛いです。
-
5 名前:匿名さん:2021/12/20 17:40
-
>>0
>検査の結果は異常なしと言われた。
結果って、異常がある、なしと言われる?
異常という言葉を使うのかしら。
そういう部分で、この話が創作っぽく感じる。
そういう子供なんだから、ほっておけば?
大学入学なんか、まだまだ先だって。
-
6 名前:匿名さん:2021/12/20 17:44
-
>>4
自分で考えさせたり意見を持つ前に、
お母さんが全部言っちゃうし指示して来たからじゃないの?
指示待ち人間になるのは、
指示し続けた支配者がいるからだと思います。
-
7 名前:匿名さん:2021/12/20 17:44
-
それだけバランスが悪かったら、学校でもどうにもならないことがいっぱいあったのでは?
小論文とかテストで出ても書けないでしょう。
-
8 名前:主:2021/12/20 17:44
-
>>5
けっこう前のことだからなんと言われたか正確に覚えてませんが、発達障害の診断は下りなかったのでこういう書き方になりました。
-
9 名前:匿名さん:2021/12/20 17:51
-
このままいくと、
来春は主も娘さんと一緒にシラバス見て、
どの講義を何曜日に取るか、全部主さんが決める事になりそうだ。
-
10 名前:匿名さん:2021/12/20 17:51
-
>>5
まだまだ?あと3ヶ月だよね?
-
11 名前:匿名さん:2021/12/20 18:10
-
>>4
高校は
暗記だけで乗り切れないよね?
ボチボチの感じかな。
で、どうしたいのかなぁ。
-
12 名前:匿名さん:2021/12/20 18:10
-
>>8
異常ありと言われたら、どうするつもりだったの?
-
13 名前:匿名さん:2021/12/20 18:20
-
うちの娘と似ているので主さんの気持ちがわかる。
うちにはもう1人子供がいて、この子はしっかりしているから母親の問題だけではない。
うちも知的に問題はなく、むしろ賢い方だと思う。
そしてうちも発達障害と言えるまでは行かないレベルだけど、特性はあるんだろうと思う。
そしておそらくHSP。
できなくて大騒ぎで結局母親である私が困るんだよね。
うちは大学生だけど、なるべく手や口は出さないようにしてる。
それでも小さい頃よりは成長してるでしょ?
他人と比べてできないことよりその子自身を見ての成長を認めてあげようよ。
白から黒のグラデーションの中での濃いめのグレーなんだろうけど、健常として生きていくしかない。
例えば手が不自由なら介助が必要だろうし、ちょっと娘さんが不便なとこはフォローしつつ、手を離せる点をなるべく増やす、それで良いと私は思ってる。
-
14 名前:匿名さん:2021/12/20 18:22
-
>>10
多くの人は、これから受験よ。
それとも全て推薦で合格者決まる大学なの?
-
15 名前:匿名さん:2021/12/20 18:34
-
うちの子もそんな感じ。
そして私もそんな感じでした。
手をかけちゃうんだよね。心配で。
でも大学生になったからとぐっと我慢してほったらかし。
少し外で怒られたらいいし、1年留年してもいいやと思って何もいわないようにした。
最初は、教科の取り方もどうしたらいい?と聞いてきたけど
お母さんもわからんと一緒に考えなかった。
それでもなんとかやってるから、お子さんもどうにかなると思う。
とりあえず、まだまだ遅くないから子離れがんばろう。
-
16 名前:匿名さん:2021/12/20 18:36
-
なんとなく、既読感が…。
-
17 名前:匿名さん:2021/12/20 18:39
-
>>16
そうかもね。
親の気持ちが変わらないと永遠に続く悩みだから。
-
18 名前:匿名さん:2021/12/20 18:40
-
>>14
意味がわからない。
どういう受験方法だろうが、大学生になるのは3ヶ月後だよね?
受験に失敗しなければ。
-
19 名前:匿名さん:2021/12/20 18:43
-
>>13
あ〜よくわかる。
うちも頭はいい方だけど、濃いめグレーと思われるコミュ障で、HSP気味のワガママ。
苦手だったり嫌なことから逃げるし、被害者意識があり、何か出来ないと人のせいやら天気が悪いせいにする。
こちらにすれば思考回路や感情の上がり下がりがわかるので、やらないといけないことから逃げようとしてるな、とか、言い訳作りの為に具合悪そうにしてるな、とか全て見て取れるからげんなりするし、何か声掛けするにしても機嫌のいいタイミングを見計らないといけなくて、ホント面倒くさい。
もう一人の子もちょっと変わってるけど、やることは自分でやるし、気を使わなくていい。
私も手や口は出さないようにしてる。
でも13さんほど優しく達観は出来てない。
みならわないとね。
-
20 名前:匿名さん:2021/12/20 18:43
-
>>12
そんなこと、診断が下ってから考えることでしょ?
意地悪な言い方だな。
-
21 名前:匿名さん:2021/12/20 18:47
-
>>18
>指定校推薦で大学は決まってるけど、
大学から課された課題に手を付けないって書いてるけど。
-
22 名前:匿名さん:2021/12/20 18:49
-
成長が遅いんじゃないかなあ。
うちもなのよね。
だんだんできるようになるかも。
あとは失敗するしかないかも。
失敗させてください。失敗は早い方がいいって中学の先生が言ってたよ。
-
23 名前:匿名さん:2021/12/20 18:50
-
>>20
なんで意地悪なの?
黒白ハッキリできないのが発達障害なわけで、普通の親なら育ててる過程で情報は得るのでは?
その情報を元に、自分の接し方変えたり子供の様子を伺ってみたり、試行錯誤しないの?
自分がイメージしてる子ども像ではないから、発達障害を疑ったのだとしたら、
当事者なのかもよ。
-
24 名前:匿名さん:2021/12/20 19:04
-
>>21
うん、主の子は指定校推薦て決まってるもんね。
知ってるよ。
-
25 名前:匿名さん:2021/12/20 19:18
-
>>23
なんか、発達障害の診断がおりたからって、お前にできることなんてないだろって言ってるように感じるんだよね。
-
26 名前:匿名さん:2021/12/20 21:00
-
>>0
本当に困ったことになった時以外もう放っておいていいですか?
うん、いいよ。
自立させないと。
バイトを始めたら少しは成長するんじゃないかな。
家の中でも自分のことは自分でするようにしてもらいましょう。
-
27 名前:匿名さん:2021/12/20 21:47
-
>>0
>最後に課題ができてないとか泣きついてくるだろうし
泣きついてきたら、代わりに課題をやる学力あるの?
-
28 名前:匿名さん:2021/12/20 22:16
-
>>27
あります
-
29 名前:匿名さん:2021/12/20 22:20
-
>>28
凄いね、言い切れるなんて。
-
30 名前:匿名さん:2021/12/20 22:22
-
この話、
まるで雅子さんと愛子さんのようね。
-
31 名前:匿名さん:2021/12/20 22:24
-
>>30
お前はすっこんでろ!
-
32 名前:匿名さん:2021/12/20 22:24
-
>>30
成年皇族として、しっかりと歩まれていらっしゃると思うけど、、、
-
33 名前:匿名さん:2021/12/20 22:25
-
>>30
皇室は世の中の縮図だから、そうかもね。
-
34 名前:匿名さん:2021/12/20 22:27
-
>>32
成年されたのに早速祭祀をサボっておられますが・・・
-
35 名前:匿名さん:2021/12/20 22:32
-
雅子さんは過剰に愛子さんにつきっきりで
学校ではスーパーロイヤルモンスターペアレントでやりたい放題だったのは周知。
愛子さんは常にお母さんの顔色伺っているよね。かわいそうに。
-
36 名前:匿名さん:2021/12/20 22:32
-
あーあ、乗っ取られた。
-
37 名前:匿名さん:2021/12/20 22:33
-
>>35
ヘンリースレ上げておいた。あっちでやれ!!!!!!!!
-
38 名前:13:2021/12/20 23:11
-
>>13
追記。あくまでもうちの子の場合の話なので、主さんの娘さんがそうだとは限らないけど…
グレーの子って他の子より叱られたり注意されることが多いと思う。
さらにHSP気味だと本当は普通の子より注意されることにとても敏感。本当は叱られたくない。
だから常に「正解」の行動をしたがるんだけど、そんなの健常の子だって難しい(そもそも正解なんてないんだしね)
だから親に頼ったり、頼れなければパニックになったり、小さな頃は逃げ出したりと余計に大ごとになるような行動に出る。
もうすぐ大学生だし親が先回りして目の前の石を取り除くようなことはしなくても良いと思うけど、親はいつまででも親だし子が頼ってくるなら手を差し伸べたって良いんじゃないかと思う。
>>19さんが達観してると書いてくれてるけど、全くそんなことはなくて、今でも喧嘩も多い。
でも子にとって最終的な理解者であれればと思ってる。
-
39 名前:匿名さん:2021/12/21 01:33
-
>>38
ぐっときた。
-
40 名前:匿名さん:2021/12/21 06:51
-
うちの高3娘、
夜の12時まで家の外で電話している。
家の中で電話するときは夜中2時くらいまでしてて、親に
怒られるから外でするしかないって。
相手に迷惑だから、遅い時間に電話しないでといえば、
は?皆んなやってるし。
高校生は皆んな遅くまで電話してると。
もうね、うちは家を出て行くと言ってるます。
主さんちみたいに、親に頼ってくる子は手がかかるんだろうけど最後は親のいうことに逆らわなさそう。うちは下の子が比較的そうだから大変さはなんとなくわかるけど。
-
41 名前:19:2021/12/21 15:48
-
>>38
追記ありがとう。
なんか泣ける。
葛藤しながらも、親としてお子さんのためにどう考えたり接したらいいか、気持ちを整えてると言うか…うまく言えないけど。
私は極力手出しはしないようにしつつも、内心はイライラしてドロドロ。
13さんのレスを写メして、腹立ったら見ることにするよ。
主さん、レス同士でやりとりしてごめんね。
-
42 名前:匿名さん:2021/12/21 15:50
-
いつまで補助するの?
就職先も親が探すの?
仕事も手伝うの?
どこかで手を離さないと。
一生は面倒見れないよ。
親は先に死ぬんだから。
-
43 名前:匿名さん:2021/12/21 16:15
-
>>42
だから放っておいた方がいいっていう
主さんに対するレスね?
正論だけど
それぞれだと思うよ。
-
44 名前:匿名さん:2021/12/21 16:38
-
>>42
親は先に死ぬけど、
それまでに、いろいろな経験と人との繋がりは増えるよ。
ご機嫌いて、役に立つ人であればあるほど、経験は深まるし人との関係もよくなる。
困ったとき、ヘルプを出せる人と場所がたくさんあった方がいいの。
人は1人で生きてない。
支えあって生きてる。
親が死んでも、それに代わる人がいれば道は開ける。
-
45 名前:匿名さん:2021/12/21 16:50
-
>>44
ご機嫌いて、
どういう意味ですか?
-
46 名前:匿名さん:2021/12/21 17:00
-
うちの子も娘さんタイプ。
ボンヤリしてて、すごく忘れっぽい。濃い目のグレーなんだと思う。
どなたかも書いてたけど、幼くて自覚するのと成長するのが他の人たちより遅いんじゃないかな。
私は義務教育までは手伝ったけど、それも少しずつ手を離すようにして、高校ではもう何も言わなかった。
やっと自覚したみたいで、自分なりに覚書したり工夫してましたよ。
単位もきちんと取って無事卒業しました。
-
47 名前:匿名:2021/12/21 20:56
-
「今の子」という感じですよね。
ゆとり世代というか…。
私の職場の男の子2人(26歳)もそんな感じですよ。
指示待ち、言われてないからしてない。
だからといって提案することもなく、言い訳ばかり。
本人達は言い訳してるとは思ってないのよ。
とは言ってもうちの子供達もそうなんだろうなって思う。
高校卒業後は一人暮らしさせたらどうかな?
頼ってきたら
「あなたはどう思う?どうしたい?」だけでいいんじゃないかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>