育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10071717

JRなのに交通系カードが使えない

0 名前:匿名さん:2021/12/21 16:36
驚いた!!!
JRなのに、Suica等が使えない線があるのね。
知らなかったです。
皆さん、知ってました?
1 名前:匿名さん:2021/12/21 16:44
どこ線?
2 名前:匿名さん:2021/12/21 16:49
長野県の大糸線。
3 名前:匿名さん:2021/12/21 16:52
知っています。
北海道は、札幌を中心とした一部が使えるだけです。
4 名前::2021/12/21 16:54
>>3
そうなんですか!
知らなかったです。
JRなら全国どこでも交通系カードが使えると思っていました。
5 名前:匿名さん:2021/12/21 17:09
>>2
いいなあ。糸魚川行きたい。(横)
6 名前:匿名さん:2021/12/21 17:18
あるよ。
地方だが、乗るのは乗れて出るとき使えない。
立派にJRなんだが
7 名前:匿名さん:2021/12/21 17:47
私の実家の駅は使えない。
新幹線側はつかえるけど
在来線のところはつかえない。
8 名前::2021/12/21 18:13
2は主です。
皆さんありがとう。
結構ご存知なのですね。勉強になりました。
うちの実家の駅はすごくローカルで田舎の私鉄なのですが交通系カード使えるのです。
旅行行っても電車で使えないことは無かったので、全国どこでも使えると
思い込んでいました。
(考えてみたら、旅行で地方に行く時は大きな駅で降りてレンタカーでした)
9 名前:匿名さん:2021/12/21 19:23
結構な大田舎だとICカード使えないでしょ。
設備投資だってただじゃないし、そのくせ乗客が少ない。
そういう駅にまで設備投資できないよ。
仕方ないんじゃないの。
10 名前:匿名さん:2021/12/21 19:36
それ以外でもJRの会社が違う駅で降りる
いわゆるエリアまたぎをするとICカードが使えないです。
あらかじめ切符を買って乗らないと現金精算になるので気を付けてね。
11 名前:匿名さん:2021/12/21 19:38
JR、コロナの影響をうけて、減益でしょ。
それに、働き方改革とかいって、駅業務の人を
系列のコンビニやうどん屋にローテーションとして
まわすんだって。
今までは○○駅勤務で次の転勤まで、ずっとそこだったのに、
エリアでわけて、○○駅と××駅と◇◇駅を一つのエリアにして
そこをグルグル回り、なおかつ、コンビニの品出しもするって
いう風になるって聞いたよ。
設備投資は電車走らせるほうに重点化したいし、駅の設備にまわせないんじゃないかな。
ホームドアの設置もやらないといけないし。
航空会社ほどではないけど、厳しんだと思う。
12 名前:匿名さん:2021/12/21 20:19
かなり前だけど、千葉の小湊鉄道も使えなかった。子供と市原ぞうの国に行くとき使えなくて久し振りに切符を買った思い出がある。
のどかでとてもいい電車だったなぁ
また乗りたい。
13 名前:匿名さん:2021/12/21 20:32
義実家は単線のかなり田舎だ。
自動改札ではないが、ぴ!とやるやつはおいてあったな。
一度だけ電車で行った、かなり前の話なんだけどね。
14 名前:匿名さん:2021/12/21 21:02
10年前、義母と義実家の駅から電車に乗ろうとしたとき義母は切符を買おうとした。
主人がSuicaを渡してあったはず。ある程度のお金は入ってる。

だから「義母さん、Suicaは?」と聞いたら「なんでスイカ運ばないといけないんだ!」って返事。

滅多に電車に乗ることもない田舎の人には浸透してないのかな・・・。
義実家を出る時確認しておけばよかったという後悔をしたお話です。
15 名前:匿名さん:2021/12/21 22:23
ローカル線を乗り継いで、最終的に無人駅みたいな場所で降りた場合、スタートがSuicaだったら、どうやって精算するんだろう。
そこに降りたという証明は?
16 名前:匿名さん:2021/12/21 22:51
>>15
車内放送して、車内で精算かな?
17 名前:匿名さん:2021/12/21 23:01
>>15
無人駅だとしても、ワンマン列車でも運転士がいるので、運転士が解決してくれるはず。
18 名前:匿名さん:2021/12/22 02:48
北海道がそうじゃないかな?
札幌から何キロ以内しか使えない。
19 名前:匿名さん:2021/12/22 08:20
>>0

知ってた。
観光地なのに使えない地域ありました。
20 名前:匿名さん:2021/12/22 10:25
>>17
運転士が遠隔地からの料金を計算して現金授受する?
そんな事してたら電車遅れちゃう。
無理だと思います。
21 名前:匿名さん:2021/12/22 10:38
夫の実家の最寄駅が、自動改札機1台導入されたのはいいんだけど、完全無人化。
乗り越し精算機が無いから、改札横のインターフォンで係の人と事情を説明。
カメラに新幹線のチケットを見せて精算額を教えてもらい、
自動券売機で相当額の切符を買って切符回収箱に新幹線チケットとともに入れるという面倒くささ。
今度からは新幹線降りたら1回外に出て切符買うわ。
(在来線の方向が戻る方向なので、ややこしい)
22 名前:匿名さん:2021/12/22 11:19
>>21
もうそのまま出ればいいじゃん。
23 名前:匿名さん:2021/12/22 11:25
ローカル線だと電車なのに車両に運賃箱があって降りるときに車掌さん(運転手さん?)が見てるところで現金いれて払うところがあるよね。

私は東京からほんのちょっと出たところの関東某県の駅から出ているバスがSUICAが使えなくて驚いた。
24 名前:匿名さん:2021/12/22 11:26
>>23
バスは使えないところ普通にあると思う。
25 名前:匿名さん:2021/12/22 11:52
>>22

あなたは、常習者なの?
26 名前:22:2021/12/22 11:55
>>25
いいえ。
ただ、21さんのケースはとても面倒なのでね。
27 名前:匿名さん:2021/12/22 16:42
あるよ、観光地でも山間部とか。

あんまり、驚かない方が良いと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)