育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10081970

母親って報われなね

0 名前:匿名さん:2021/12/26 13:22
良かれと思ってやってきたことも疎まれ
口うるさいと嫌われ
ご飯は作って当たり前
分からない事がある時だけ「ねぇーねぇースリスリ」

何十年も母親やってきても社会人で家を出たり
結婚で家を出れば、素知らぬ顔

私の人生なんだったんだろう
子どものために働く時間も制限され
バリバリ働きたかった頃は子育てに忙しくて
子どもの手が離れた頃には
年齢的にもう遅い

勉強しようにも頭が老いぼれて記憶力がもう無い

育てたように育つとよく言うけれど
私の育てかたは間違ってたのかな
101 名前:匿名さん:2021/12/28 01:23
>>89
親の介護しないんだ?
102 名前:匿名さん:2021/12/28 01:24
就職してしばらくして、一人暮らしを始めた娘。
住むマンションから生活に必要な家電から引越し準備から、費用はもちろん自分持ちで
全部自分でさっさと決めてあっという間に出て行った。

家にいた時は衝突もしょっちゅうだったけど
朝食にお弁当、洗濯、車での送り迎えなどの日常は喧嘩中でも変わらず欠かさず。

一人暮らしを始めてからは、時々
どこどこにいるんだけど車で迎えに来て〜、
どこそこからどこそこに送って〜、と要請がくる。
都合がつく限り快く応じてる。

助手席であれこれおしゃべりしてくる娘との会話。
疲れて後部座席に横になって爆睡してる寝顔。

家にいた頃を懐かしく思い出させてくれるひと時。
送り届けて一人運転する帰り道、娘の温もりの余韻に感じる安らぎと
娘が去り誰もいない一抹の寂しさ。

あの頃のあの時間がいかに貴重な時間だったか。


かけがえのない時間が続いていることに感謝。
103 名前:匿名さん:2021/12/28 08:14
ちゃんと自立して出て行くまで、まっすぐに育て上げた事を誇りに思っても、
報われないと思った事はなかったわ。
先月結婚したけど、ちゃんと人を愛して愛される関係を作れる人間になってくれて良かったと思う。
引きこもりだったり、正社員にもならず安い給料で実家に居着いて、
30前後になっても親のお金で生活するのが当たり前みたいな子が周辺にチラホラいるんだけど、
そういう子の方が、親として報われないだろうなって思ってる。
104 名前:匿名さん:2021/12/28 11:03
うちの親は子供が実家寄り付くの嫌がるんだけど(たまに掃除とかしに行ってたけど嫌がる)
主さんみたいな親御さんだったらウェルカムなんだなーと思って読んでた
上手くいかないものなのかも
105 名前:匿名さん:2021/12/28 12:20
みんな今の時点で元気で若くて経済的にも余裕があるからそう思えるんだよ。
何年か前に認知症病棟(家に戻れそうにない割と健常の人もいた)で働いたことがあるけど
ベッドの周りにカーテン巡らせた範囲が割り当ての居室みたいにしてあったところに
90近くのお婆さんがいて「5人も子供産んだのに育てたのに何で自分はこんなところにいないと
いけないのかね。」と言ってた。聞いた私も悲しかったよ。
何も権限無い私だったけど毎回最初にその人のところに行って丁寧に掃除して合間に話し相手をするぐらいしかできなかった。子供も面会に来たことあったのかどうかもわからなかった。

ほかにも息子が二人いてそれぞれ家庭持ってるけど、調子の悪いお母さんを引き取るということはなくて、デイサービスに通ってたけどいよいよ一人暮らしが難しくなって
上の息子が(デイサービスの施設長)自分の勤め先のグループホームに入居させた。
毎日寝巻のような恰好をしていて、通いで来ていたころより顔色が悪くなってうつむき加減で民謡に手拍子を弱く打ったりしてて気の毒だった。

自分の行く末はこの人たちとは違うんだとその時は思ってたけど、このごろは現実はこうなるかもしれないと思うようになったよ。子供の自由を尊重するのもいいけど本当にいいのかどうか、考えないといけないのに視界をはみ出すほど大きすぎて何も考えられない。
106 名前:匿名さん:2021/12/28 13:44
>>105
介護はそう簡単ではないです。
歩くことも介助が必要になるとトイレすら大変。
認知症が出てくればなおさらに。
性格も攻撃的になることも多い。
うちも母を入居させました。

もちろん可哀想になりますが、自宅介護は家庭を壊すこともあります。
結婚出産も昔よりも遅く、共働きも多い今の時代は自宅介護は無理です。

うちは、面会には頻繁に行きます。
笑って話せるのも、介護してないからだと思います。
兄夫婦が面倒を見てくれていましたが、介護はどうしても兄嫁さんが担うことになり、兄夫婦との関係は悪かったです。
今はわりと良好になったようです。

母も高齢になってからは、子供を産んでも何もない、バカらしいとずっと言ってました。
産んだことを後悔している言葉は子供にはキツイです。
だったら産まなければよかったじゃないの!と言いたくなるのを何度も飲み込みました。
入居して認知症が進んで、今は来てくれてありがとうと言います。
それだけ淋しいということですが、仕方がないと思います。
107 名前:匿名さん:2021/12/28 14:17
はぁ〜だよね…。

子供の自立、今は元気でバリバリと、自分で何でも出来るから喜んで余裕でいられるのかな…

私は両親とも10年ほど前に見送ったけど、病院通いや認知が出てきての対応や家事の世話など、他県住みなのと我が子が小中学生だった事もあり、すごく負担だった。兄弟で協力しあってもギリギリだった。

だから数十年後、ババアが寂しい寂しい言うて人生の忙しさピークかもしれない子供達に負担をかけるのかなーと不安。
自分の感情がどう動くのか予想かつかない。
108 名前:匿名さん:2021/12/28 14:22
>>105
仕事でやる介護と、自宅で自分の身内を介護するのでは雲泥の差だから仕方ないと思う。
仕事での介護は仕事場を離れたら自由な時間があって、お休みも給料ももらえるけど、
自宅の介護は24時間、休日無しだからね。
私は特養で働いたこともあるし、親の介護もやったけど、大変さは比べものにならなかったよ。
ジワジワと体力的にも精神的にも削られていくのよ。
だから、ある程度の状態まで行ったら、施設に入るのも仕方ないと思うわ。
まずは自分の行く末よりも先に、自分の親や義親の介護の心配が先じゃない?
ちゃんと自宅で介護してあげる予定なのかな?
109 名前:匿名さん:2021/12/28 16:31
>>108
施設に入るのはみんなのために良いと思う
家族が小まめに会いに来てくれる未来か?
誰も面会に来ない未来か?
ここが気になるとこだよ

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)