NO.10083514
指定校推薦で大学は決まってるけど…
-
0 名前:匿名さん:2021/12/27 09:25
-
スッキリと喜べません。私が。
本人は将来のことも深く考えず、特になりたい職業もないのでただ好きな芸能人に関われるかもと言ってマスメディアの勉強ができる学部を希望。
関関同立や産近甲龍レベルの指定校推薦がとれる評定があったんだけど、希望の学部に人気が集中し、第一希望の指定校推薦は取れませんでした。
自力での受験を勧めたけど、本人は大学名にこだわりがなく、自力で行ける自信がないからともう少し下のレベルの大学の希望する学部の指定校推薦を取りました。
その時は指定校推薦を希望するなら早く決めないといけないのもあって、バタバタと決まったのですが今になって、将来の就職のためには関関同立、産近甲龍の空いていた希望じゃない学部に行っておいたほうがよかったんじゃないか、自力で頑張ったら希望する学部にも入れたんじゃないだろうかとモヤモヤしています。
本人は将来の学歴の影響まで深く考えていません。
興味のない学部での勉強は苦痛だろうとは思います。
でも希望の学部も、メディアの勉強はできるけど、それは一部で他に興味のない勉強もたくさんしなければいけません。
もう決まったことなのに気持ちの切り替えができません。
-
51 名前:匿名さん:2021/12/28 11:38
-
>>33
そりゃ後輩や高校のこと考えないなら退学出来ることくらいわかってますよ。本人が気にしないなら。
それに第一志望の学部は落ちたんじゃなくて、評定は足りてたけど、自分より上の評定の子がいたから落ちたんでしょ?
最後まで枠が残ってたんなら、希望じゃない学部に変えたら受かってたと思うのおかしいの?
なんで甘いの?
-
52 名前:匿名さん:2021/12/28 12:57
-
>>38
もう決まったんだから。
なるべく考えないようにすることだよ。
私もなくしたチャンスは数えないようにしてるよ。もやるから。
-
53 名前:匿名さん:2021/12/28 13:10
-
>>35
4年間あってなにもしてなければ、下位大学卒はただ勉強が嫌い、努力が嫌いと取られるよね。
でも何か資格を取得して大学名があまり関係のない業界とかを目指すとか、上位大学院へ行くとかすればいいと思う。
下位大学の学生は憧れとかぼんやりした将来への望みとかははあるけど、具体的な目標がないさそ、与えられるのを待ち、理解力も低くて課題もそこそこ、自学できない子が多くて、授業レベルも下げるしかない。
だから資格取得の勉強とか自分でなかなかできず、バイトや遊びで終わりがち。
その中で目標を持って勉強するには、あまり周囲とべったりしすぎないことなのよね。
それができるかどうか。
その大学のその学部からどんなところへ就職してるのか見てみて。
下位大学でも教授との繋がりで、思わぬ企業にルートがある場合もある。
その教授のゼミに入るのに成績要件があらはずだから、1年生から頑張る必要がある。
就職先があまり良くないなら、上位大学目指して編入する子も多いから、資格取得勉強ができないなら編入した方がいいと思う。
-
54 名前:匿名さん:2021/12/28 18:47
-
東大、京大の子が皆一流企業に就職してるわけではないよね。
確かに上位大学卒の方が入口は広いけど、でもその中で一流企業に就職できるのはほんの少しなんじゃないの?
同じ土俵に立ってしまえば、学歴じゃなくて人間性が見られるのでは?
-
55 名前:匿名さん:2021/12/28 18:56
-
>>54
逆に、一流企業や官公庁、起業等以外を知らない。
私の周りは特に。
そうじゃない人ってどこに行ってるの?
-
56 名前:匿名さん:2021/12/28 19:18
-
>>55
そうなの?
そんなに京大、東大卒の知り合いいるの?
周りの人って何人ぐらいいるの?
-
57 名前:匿名さん:2021/12/28 19:19
-
>>53
>上位大学院へ行くとかすればいいと思う。
どれだけ上位を指してるのかわからないけど、文系で大学院なんて行っても企業での就活には有利に働かないと思う。
-
58 名前:匿名さん:2021/12/28 20:17
-
>>54
そうそう。
知り合いの東大生と私大のうちの子が同じ時期に就活してたんだけど、うちの子の方が進んでた。
結果うちも落ちたけどね(笑)
-
59 名前:匿名さん:2021/12/28 20:33
-
>>55
東大京大だけじゃなくて難関大含むだけど、
うちの子の先輩達は
ピアニスト、ミュージシャン、作家、料理研究家、映画監督、俳優、構成作家、スポーツライター、舞台衣裳作ってる人、楽曲アレンジャー、みたいな自営業的な仕事をしてるよ。
名前聞けば、聞いたことある人だと思う。
-
60 名前:匿名さん:2021/12/28 21:33
-
>>59
お子さんが直接知ってる先輩ですか?
すごいですね。
お子さんの職業も教えて下さい。
-
61 名前:匿名さん:2021/12/28 21:39
-
>>60
直接知ってるかどうか気になる?
-
62 名前:匿名さん:2021/12/28 21:50
-
>>54
確かに上位大学卒の方が入口は広いけど、でもその中で一流企業に就職できるのはほんの少しなんじゃないの?
上位大学がどこなのかにもよるけど、東大京大クラスはほんの少しってことはないよなあ。
それと、同じ土俵に立ったとしても、学歴がモノを言うことも多々あるし。
-
63 名前:匿名さん:2021/12/28 21:56
-
>>61
うん、だって京大生にとっては辰巳琢郎やロザン宇治原、ヒャダインは先輩達にあたるわけで、直接知らないのにこんなすごい人がいるとか言ってるかもしれないじゃない。
-
64 名前:匿名さん:2021/12/28 22:04
-
>>62
うちの会社の話だけど、難関大卒の社員の働きが悪いというのがよくある。勉強はできるけど臨機応変に動けないみたいな。
ランク下の大学卒や何なら高卒の上司や先輩にもあきれられてる。こういうパターンが多いですね。
少なくともうちの会社では入社したら学歴は全く関係ありません。
仕事ができるかできないかです。
-
65 名前:匿名さん:2021/12/28 22:06
-
>>63
卒業生を先輩と呼んではいけないのね。
先輩は、あくまでも知り合いでなければならないわけね。
それは一般的なことなんだろうか・・
なんか、かなり不満そうだ。
-
66 名前:匿名さん:2021/12/28 23:12
-
>>65
そんなこといってないよ。
直接知ってる先輩のことなのか、私が個人的に知りたかっただけ。
だって、作家、映画俳優、ミュージシャン…そんなに名が知れた先輩と知り合いなんて凄いじゃないですか。
ところであなたは59さんですか?
-
67 名前:匿名さん:2021/12/28 23:19
-
>>65
いやいや、慶応大学生の親がが櫻井翔や菊池風磨の事をうちの子の先輩達にがジャニーズなの…って話してたらおかしいでしょ。
-
68 名前:67:2021/12/28 23:21
-
↑ごめん、「が」とか「に」とか余計なのが入ってしまった…
-
69 名前:匿名さん:2021/12/28 23:24
-
>>67
うちの子の通ってる大学生の先輩にジャニーズいるんだって。
仕事と両立スゴいね、みたいな
直接会ったことなくても、話題にはなるかも。
その場合は「先輩」ではなくなんならいいの?
-
70 名前:匿名さん:2021/12/29 00:04
-
>>69
うちの子の通ってる大学の卒業生ならいい
-
71 名前:匿名さん:2021/12/29 00:06
-
>>70
子供1年生、ジャニーズ3年生の場合は卒業生ではないけど、なんていう?
-
72 名前:匿名さん:2021/12/29 07:46
-
うちの子の通ってる大学の3回生にジャニーズがいるの!!
-
73 名前:匿名さん:2021/12/29 07:54
-
>>72
普通に3年生でいいのでは。
その呼び方は関西か四国かな。
-
74 名前:匿名さん:2021/12/29 07:56
-
>>72
「うちの子」がジャニーズの人より学年が上なら先輩、下なら後輩だよね。
あなた関西の人だ。
-
75 名前:72:2021/12/29 08:02
-
もちろん、三年生でもいいですよ。
関西ですよ。
-
76 名前:匿名さん:2021/12/29 08:11
-
>>54
中堅、下位大学の学生は、有名企業の選考の場にも立てないのよ。
人間性ももちろん大事だけど、同じ土俵に立てないことのほうが多い。
それに同じ土俵に立てて、よほど人間性問題がなければ上位大学生の方を選ばれるよね。
-
77 名前:匿名さん:2021/12/29 08:25
-
>>76
知ってるよ。
だから入り口が広いって書いてるでしょ
-
78 名前:匿名さん:2021/12/29 08:43
-
>>76
それで、大学名で選ばれた人が使えない人間だったってあるあるだよね。
だから今はエントリーシートに大学名を書かせない企業も増えてきてるらしい。
-
79 名前:匿名さん:2021/12/29 08:47
-
>>78
実際は情報が回ってこないから、エントリーしてきた人の大学層は既にふるいにかけられてるから、名を記入する必要がないということかも。
マイナビみたいなことは、帆かでもあるのではないかな。
-
80 名前:匿名さん:2021/12/29 09:11
-
>>79
お子さん、難関大学生ですか?
-
81 名前:匿名さん:2021/12/29 10:48
-
>>79
うん、そうなのかもね。
うちに来る就活情報みたいなものは錚々たる企業ばかり。
子供の大学が難関なのはもちろんわかってはいたけど、こういうものかと今あらためて実感してる。
もちろんそこから先は本人次第ってことはわかってるけどね。
-
82 名前:匿名さん:2021/12/29 14:08
-
子供が京大三年生です。
インターンの案内など送られてくる就職情報は確かに大企業ばかり。
この前、限られた7大学だけに応募資格があるインターンに参加してきました。
でも応募資格があるってだけで、本当にその先は自力なんですよね。
本人は頑張ってると思うんだけど一時選考からお祈りメールが来ることも多いです。
実際ホワイト企業なんて倍率500倍とかの世界らしいですしね。
面接も4次、5次面接まであるらしいし。
エントリーできるチャンスが多いのは事実ですが、
そこからはやはり自分の力がないとどうにもならない。
私立の難関大学なんかは指定校推薦も多いから企業も大学名だけでは信用できなくて入学方法を聞いたりするみたいですね。
だから難関大学卒でも油断しないで努力するしかないですね。
-
83 名前:匿名さん:2021/12/29 18:14
-
お子さんの人生だから、お子さんの進む先を見守っているだけで十分だよ!
お母さん自身のモヤモヤって、娘さんの進路にお母さんの希望を投影しようとしていることだから、早く切り替えるのがいいよ!
無事に高校卒業、大学入学、進級といくかはまだまだ分からないんだから、決まったこと、過ぎたことはもう考えないのが一番。
進路が決まっておめでとう!
-
84 名前:匿名さん:2021/12/29 18:28
-
ウチの息子、いわゆる大手ホワイト企業です。
ほぼ難関大新卒100人の中にそうではない大学卒もチラホラいて、女子はやはり可愛い子!
多分、受付とか社員の奥さん候補かも。
-
85 名前:匿名さん:2021/12/29 20:49
-
就活に関して。
うちは私大生だけど、東大京大の人と就活でグループディスカッションすることもあったとか。
正直、東大京大の人は「グループディスカッション」なのにいきなり「正解」となるような意見を言い、他の人の意見を抑えてくる人が多いって。
同じ就活生として「うーーん」と思ってたら、やっぱり次の段階に進んだらいないとか。
「今まではそれで良かったんだろうけど、就活ではね…」と言ってた。
かと言って、難関大学でも指定校推薦で入学したような人は質問にまともに答えられないような人もいて、そんな人は入学方法を聞かれてたとか。
うちも多くの企業を受けて、色んな就活生を見て就活のやり方を覚えたと言ってたな。
正直なところ、大学名でESではねられるなんてのはやっぱりあるよ。でも、面接まで行ければあとは本人次第だって。
-
86 名前:匿名さん:2021/12/29 21:01
-
今は転職ありきの世の中だから、中堅大学やそれ以下でも新卒でベンチャーや中小企業に就職して実力つけて大手に中途採用される人がたくさんいるよー。
-
87 名前:匿名さん:2021/12/29 21:58
-
>>85
その、ディスカッション後にいなくなった東大京大生は、ショートカットで内定もらえた可能性あり。
-
88 名前:匿名さん:2021/12/29 22:11
-
>>87
あるある。
面接後、その建物をでるかどうかっていうタイミングで
携帯に電話がくるって。
本当かよ~っておもっていたけど、息子(私大)も
先日某企業(一部上場)の面接にいったら、終わってエレベーターに
乗って、一階におりたとたんに、電話来たって。うわ~、まじあるんだって
思ったと言っていた。
-
89 名前:85:2021/12/29 22:38
-
>>87
どうだろうねえ。
少なくともうちの子が内定もらった企業では落とされた人には会わなかったらしいよ。
そんなあからさまなことするかな?だって内定式でわかるからね。
ただしコネは別。(コネで落とされた話も聞いたけど)
コロナ禍の就活は厳しいよ。
一つ言えるのはこんな時でもやっぱりコネは最強。
-
90 名前:匿名さん:2021/12/29 22:40
-
主さん置いてけぼりのスレになったね。
-
91 名前:匿名さん:2021/12/29 22:42
-
>>89
じゃあ違う企業の面接と被ってそっち選んだのかもよ?
-
92 名前:匿名さん:2021/12/29 22:42
-
>>90
でも今更なのよね
-
93 名前:匿名さん:2021/12/29 22:43
-
難関大生と一般大生の就活ルートは同じじゃないのね。
-
94 名前:85:2021/12/29 22:45
-
>>89
まあ東大京大側から降りたこともあるから一概には言えないけどね。
主さんに言いたかったのは東大京大でも就活に落ちることもあるし、大学名が全てではないと言うことね。
ならどこでも一緒か?と言われるとやはり違うんだけど、大学での努力次第では同じ土俵に立つこともある。
-
95 名前:匿名さん:2021/12/29 22:45
-
>>89
そんなに探せるほどの少ない内定数なのか?
-
96 名前:匿名さん:2021/12/29 22:50
-
>>93
正直、東大京大や早慶等々の学生と、聞いたことのない大学や知ってるかも的な大学の学生、どっちを企業が欲しがるか考えたらわかるよね。
-
97 名前:匿名さん:2021/12/29 22:52
-
>>89
コネって言葉使うんだね
-
98 名前:匿名さん:2021/12/29 22:52
-
>>93
内定者の親睦会で
「社長面接緊張したよね、どんな話した?」
って同じテーブルの学生に聞いたら
「え?社長面接て?」
ってなってそれきり壁ができて仲良くなれなかった、
と上位旧帝大院卒の子供が言っていた。
-
99 名前:匿名さん:2021/12/29 22:55
-
>>94
ならどこでも一緒か?と言われるとやはり違うんだけど、大学での努力次第では同じ土俵に立つこともある。
同じ土俵と言うけれど、就職した先で、東大出身がちょっと欠伸や眠たそうにしているのと、三流大出身が同じことしているのとでは、周囲の人の受け止め方が違う。
三流大出身の知り合いがそうボヤいていた。リアルな話。
会社が同じだとしても、本当の意味での同じ土俵なんてそうそうないんだよ。
-
100 名前:匿名さん:2021/12/29 23:11
-
就活本で読んだんだけど、IQが高いけど、EQ(行動力やコミュニケーション力)が低い人は、IQは低めでもEQが高い人より就活では苦労するんだって。
そしてIQとEQならばまずつけるべきはEQだって書いてあった。