育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10099062

昔と今の給与と物価

0 名前:匿名さん:2022/01/03 17:12
お正月に帰省した息子との会話で、給与の話になりました。
34年前に初任給を貰った旦那は13万円位でした。
(国家公務員です。)
息子は初任給25万です。(現在3年目)
旦那が息子にいいなーと言うと、物価が違うでしょとの返答。
そうなのか?と考えてみた。

卵の値段は、同じ位の値段。
アパート代は昔の方が高かった。
新車価格は今の方が高い。
携帯代は掛からなかったけど、回線を引くには権利を買わないといけなかったから同じ位?
昔は100均はなかったから今の方が生活するには余裕が有る気がするのだけど、どうなんだろう。

お暇な方、お付き合いください。
1 名前:匿名さん:2022/01/03 17:22
ものの質が違うよ。服地も縫い代たっぷりでサイズ直しも余裕があったし。
2 名前:匿名さん:2022/01/03 17:23
厚生年金、健康保険はもっと安かったと思います

100均品揃えはよくないけど30年以上前あったと思うんだけど
違ったかな?

私は専門学校卒で30年前は初任給額面19万円だった
食堂があって昼ごはんはタダだったな~
事務員

主さんの旦那さん額面13万?手取りが13万ではなく?

ポケベル代金払ってたw
3 名前::2022/01/03 17:48
給与は初任給なので、基本給ですね。
旦那の額は、嘘でしょ?って思って調べたら、ホントだった。
4 名前:匿名さん:2022/01/03 18:46
うちもちょうど帰省した時にその話になった。

と、言っても
今娘が高校生でバイトしてるのでバイトの時給の話だけどね。

私47弟43で、高校生の時の時給は700円台だった記憶。(30年前)
私が中学生の時、近所のロッテリアでアルバイト募集ののぼりが出てて、時給560円とあって
1時間働いたらこんなに貰えるんだ〜凄いな、て思った。
当時の月のお小遣いの何倍だろう、って。

今娘は時給1040円。
あっという間に結構稼ぐ。当時普通にバイトしてても4万程度だったような。

物価は
食料品はあんまり分からないけど
雑誌や漫画が高くなったなーとは思う。

子供の頃単行本漫画は400円しないくらい
りぼんやなかよしも380円とかだったよね。

今は単行本漫画も500円くらいだよね。

あとなんと言ってもタバコが凄いね。
私が20歳の頃は200円とかだったけど
今は500円以上するもんね。ま、これは税金なんでしょうけど。

私は短大卒だったけど初任給は154,000円だった。
5 名前:匿名さん:2022/01/03 18:52
私、今47で高校生の時、近所の喫茶店でバイトしたけど時給500円だったわ。
絶対最低賃金下回ってた。そんな知識もなくて夏休みだけのバイトで7万位貰えたから喜んでたけど。
昔のが、文房具とかは高かったよね。やっぱ100均は偉大だと思う。
6 名前:匿名さん:2022/01/03 19:00
給与平均の上がり具合<物価などの上がり具合、らしい。
実質的には10年前の給与の−7万円になると聞いた。
教育費や医療費などもかなりかかる。
今は共働きの2馬力だからなんとかなっているだけらしいよ。
7 名前:匿名さん:2022/01/03 19:11
50歳、30年前の時給800~900円だった。
歯科助手やってた。


就職した時の初任基本給18万くらいだった。

時給600円以下って安いね。
地方だよね?
8 名前:匿名さん:2022/01/03 19:52
>>7
またこの話題(笑)
内容も同じ
9 名前:匿名さん:2022/01/03 20:00
うん、家賃は都内でも随分下がったな〜と思った。
洋服だって今のような安いのはなかったよね。
もっというと、リサイクルショップなんてのもあまりなかったし、あったとしても質屋色が強かったように思う。

生活は今の方がしやすそうだよね。
10 名前:匿名さん:2022/01/03 20:04
昔は消費税なんて無かったよね。
消費税、年金、保険料とか税金関係は全て値上がってるし、ガソリンもばく上がりだし、毎年食品も値上がってるし、回線引く10万円なんてあっと言う間に携帯代で相殺された上にまだまだかかるし、今の方が断然お金がかかると思う。
11 名前:匿名さん:2022/01/03 20:14
バブル期の最後の売り手市場組だったけど、短卒で初任給は額面13万ちょっと、
手取り10万円台だった(恥)ここの皆さんすごいね…!ちなみに都区内よ(笑)
短大時のバイトの時給は680円だったかな。総菜パンのライン製造、きつかった。
お正月は1000円だったので徹夜で初詣で行って寝ずにバイト行ってたなあ。若かった。

コミュ障で面接で落ちまくってやっと入った零細だから、わかっちゃいたけどさすがに泣けた。
でも5年勤めて退職金50万もらえたし、失業保険も給付満額受ける前に
転職決まったので祝い金で70万もらえたし、私のような真面目系無能にもいい時代だった。
残業代も満額貰えてたしね。

2回転職してようやく基本給で手取り20万超えて、ホクホクしてたら
当時付き合ってた薬剤師の旦那に
「一般事務ってそんなに安いの!?30万くらいもらえるもんじゃないの?」
と心底驚愕(心配)されてショックだった。
住む世界が違うってこういうことなのかと身に染みた。

100均はまだ店舗はなかったけど、スーパーの店先とかによく売りにきてた。
ボーナスは途中までは非課税だったと思う。
金利も良かったのにアホな私は当時の定期預金みんな解約しちゃった。
あとディスカウントショップ全盛期だったね。家電量販店ができる前の。
腕時計とかブランド物とかよく買いに行った。
12 名前:7:2022/01/03 20:26
>>8
なになに?!
またこの話題って?

またって何?
私、初めてだけど?

同じ事書いてる人が「また……」と言いたくなるほど多いの?

どれ?どれ?
興味あるから教えて!
13 名前:匿名さん:2022/01/03 20:28
>>12
別人だけど
古スレあげちゃう?(笑)
14 名前:7:2022/01/03 20:30
>>13
100%私じゃないから、上げてくれても問題ないよ!

ぜひぜひ〜。
15 名前:匿名さん:2022/01/03 21:06
初任給25万て、手取りいくらなの?
16 名前:匿名さん:2022/01/03 21:10
>>15
初任給の時は住民税引かれないから
手取り20とか21くらいになるんじゃない?
17 名前:匿名さん:2022/01/03 21:28
高校生の時、ファミレスバイト代480円だったわーw

初任給はー・・覚えてない。中途採用で21万貰ってた(高卒)。
バブリーな頃だったから、社員旅行は海外・お小遣い付き(3万)。
パートさんも3万ボーナス年2回出てたわ~。
18 名前:匿名さん:2022/01/03 21:30
>>14
思うに、自分の経験や知識と合致しないことを「地方」と決めつけるのがよろしくないと思う。
19 名前:匿名さん:2022/01/03 21:59
このスレって
初任給のマウント合戦じゃなくて
物価のいろいろを話したいスレじゃないのかな。
20 名前:匿名さん:2022/01/03 22:23
>>17
バブルの話なんか聞きたくねーよ
21 名前:匿名さん:2022/01/03 22:40
30年くらい前はガソリン88円とかだったよね?
22 名前:匿名さん:2022/01/04 21:21
公務員と民間の違いも大きいかも。
初任給の金額を見ると当時の夫(民間)と私(公務員)だわ。

その代わり公務員は福利厚生がしっかりしていて
官舎は便利な場所のわりに格安だったりします。
(災害時に歩いて通える距離)

物価は車、ガソリン、学費、たばこを除くと
昔のほうが高かった気がします。
電話も県外通話が高くて遠距離の時は痛かった覚えが。
お互いに1万超えて減らさないとねとか話してた記憶があります。

外食は特に高くて、500円以下ってマクドナルドぐらいしかなくて
パン買って公園で食べたりしてました。
外食って気楽にする場所じゃなかったなあ。

家具も文具も昔のほうが高かったです。
23 名前:匿名さん:2022/01/04 21:30
私が子どもだった頃(50年近く前?)たしかホームランバーみたいなアイスは10円、ソフトクリームみたいになったアイスは30円だった。
今の五分の一ぐらいだったかも。
24 名前:匿名さん:2022/01/04 22:48
数十円のアイスでしかも棒が2本刺さっててポキッと割れるやつ好きだったなチョコの
25 名前:匿名さん:2022/01/04 23:30
>>24
チョコ味とかあったんですね!
私の記憶ではソーダ味だけだな、2つ割アイス
九州人です。
26 名前:匿名さん:2022/01/04 23:57
>>23

50年前の大卒で公務員給料って35000円くらいですってよ。
そりゃあアイスも10円だわ。
27 名前:匿名さん:2022/01/05 03:17
大卒で大手証券会社に就職したんですが、確か初任給22万ぐらいでした。
新入社員でも残業が物凄くて、銀行が閉まっている時間や終電当然でした。
今、総合職で25万ぐらい、CSで22万ぐらいらしいです。
実際には手当がついてもっともらえるかもしれませんが、私の頃と変わらないですね。
28 名前:匿名さん:2022/01/05 05:29
>>12

なんか、バカ丸出しだね。
29 名前:匿名さん:2022/01/05 06:06
25年位前まではボーナスに厚生年金と健康保険引かれなかったよね

なので給料低いけどボーナスがかなり高いって企業があった
30 名前:匿名さん:2022/01/05 09:45
バブルはじけてから、ずっとデフレで、
それでも給与は毎年ちょっとは昇給するから、
給与に対して物価が上がっていない気がするんかな。
31 名前:匿名さん:2022/01/05 10:06
782 名前:匿名さん:2021/09/21 17:26
>>774
へー。
今あなたが仮に45才として、高校時代なら28年前として、1993年。
1993年東京の最低賃金は620円だよ。
で、980円ねえ。
783 名前:匿名さん:2021/09/21 17:32
>>774
782さんが45歳と仮定しての時給を調べてくださったわよ。
>自分が高校生の頃のバイトの相場の感じだった。980円は。
最低賃金ではないものね、これは。
多角的に物事みないの?
784 名前:匿名さん:2021/09/21 17:34
>>780
無教養に品がないまでプラスだね。
785 名前:匿名さん:2021/09/21 17:34
最低賃金が620円くらいなら、
高校生のバイトの時給の相場はせいぜい700円じゃないの?
786 名前:匿名さん:2021/09/21 17:35
>>782
そうですね。昔の相場はイメージでした。
高校はバイト禁止だったので、初めてバイトしたのは大学に入ってからです。
大学でのバイトは2500円くらいだったので、高校生のバイトなら980円位かと、そこは記憶のイメージでした。惑わせたならすみません。

でも、「多角的に物事見ないの?」はそっくりそのままお返しします。
32 名前:31:2022/01/05 10:08
古スレじゃなくて
ヲチでしたね。探すの大変でした。
ヲチ29です。

元スレは「どっちがいいのかな?」ですが
そこでは昔の時給の話にはなってなかったみたい。
33 名前:匿名さん:2022/01/05 10:55
私は35年前に入社したが、初任給は主さんのご主人と同じぐらいでした。
ここから、バブルが始まり、初任給がどんどん上がっていって、
あっという間に20万円近くなったと思う。

今のほうが安い服,食べ物なんかがあって、日常の買い物の額はあまり変わりがないと感じる。
でも、昔のほうが、貧乏でも暮らせたと思う。
スマホの支払いがなかったし、大企業でも寮は二人部屋なんて珍しくなかったので寮費も安い。
残業したら、夕飯は会社のお金で食べられたところも結構あった。

一番の違いは、給料の上昇率。今は貧乏でも、どんどんお給料が上がっていくので、
若い時の貧乏生活は我慢できたと思う。
今は、あまり上がらないし、先行きが不安。
(昔も実は将来なんて安定しているわけではなかったが、なんとなく、
 このまま大丈夫、昇給していけると思っていた人が多かったと思う)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)