育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10099846

不安とストレスで倒れそうです

0 名前:匿名さん:2022/01/03 23:52
去年の夏辺りから自身の体調不良が重なりペットの病気、親の事や子供の事など色んな事で心配事が尽きず、不安とストレスの中で毎日過ごしています。
本当にストレスで胃に穴が開きそうだし、頭痛もして血管切れそうだし、もうとにかく毎日が辛いし、しんどい。
ポジティブ思考にしないと毎日不安とストレスで倒れそうです。

元々ネガティブ思考の上に心配性なのでなるべく悪い事や心配事などをポジティブ思考に変換しようと試みてはいるのですが、上手く出来ません。
不安とストレスの暮らしを乗り越える為にポジティブ思考に上手く変換するコツがあれば教えて欲しいです。
みんなはどうやって不安などを乗り越えてますか?
1 名前:匿名さん:2022/01/03 23:57
微熱が出て、数時間寝て起きると、
その時1番ストレスになっている事がわかる。
大泣きしてから、
母が言う、泣いても仕方ないというセリフを思い出して、
頭かかえながら口は笑顔にして日々の業務をこなす。
時折見せる子供が幸せそうにしてるのを励みにする。
親の介護がないのが、幸運だと思ってる。
2 名前:匿名さん:2022/01/04 00:11
私も心配性で不安が強いので、主さんの辛さがわかる気がします。
私は、ちょっとのことを最悪の事だと捉えてしまい、すぐショックを受けるのです。
それがそもそもおかしいのだと、最近やっとわかってきました。

何か、不安や心配のネタになりそうな事が心によぎっても、そこですぐ大騒ぎしない事です。
なんとかなるさと心を落ち着けていると、時間と共に本当になんとかなり、心配するようなことではなかった、とわかってくることがほとんどです。
心配して大騒ぎした分、バカを見ているのです。

本当に、なんとかしないといけないような事が降りかかってきた時は、不安や心配を感じている余裕がありません。ただ、事にあたるだけです。
3 名前:匿名さん:2022/01/04 00:29
私は 毎日が辛くてしんどい時こそ自分が病気になったりして動けなくなってはダメだと思って
ご飯を食べて寝ることに気をつけてる。
寝不足で夜に考えててもいい考えが浮かばずに不安が大きくなりネガティヴになっちゃう、
だからと言って無理にポジティブに考えるのも無理で、今できることをするようにしてます。
毎日が辛くてしんどくても 自分が健康だから動けてできることがあることに感謝して自分にできることをする。
主さん自分の心身を労わって大事にしてくださいね。
4 名前:匿名さん:2022/01/04 00:48
私は精神科でお薬をもらってますが、悩み事の根本が無くならない限りはあまり変わりません。

今も睡眠導入剤で無理やり寝ていて、それも効かなくなっていて種類を変えたりしてますが、寝付きも悪いし眠りも短時間。

たまに悩みを感じない日は比較的よく眠れます。
何のために生きてるんだろと思いつつも、子供が成人するまで、1人前になるまでは生きてないと仕方ないのでパートしたりして、ポツポツ生きてます。
5 名前:匿名:2022/01/04 07:36
おはようございます。
私も心療内科に長年通院しています。
自分は51歳ですが、ようやく病名がはっきりしました。

私も長年の解決出来ない悩みを抱えてます。
そしてネガティブなので人生楽しむ事が分からなくなっています。
6 名前:匿名さん:2022/01/04 08:38
>>5
なんというご病気ですか?
長年なんて。
7 名前:匿名さん:2022/01/04 09:27
悩む事には意味がない。
自分が苦しむだけ。何も良くならない。
良くならないどころか、
ストレスと周りに与える悪影響で更に更に悪くなるだけ。
8 名前:匿名さん:2022/01/04 09:30
今自分にできることをやるだけです。
立ち止まって考える時間があるなら、これからどうしたらよりよくなるかと考える。

とはいえ私もうつ?という辛さが出てきたので精神科に行きました。
薬出してもらったら調子よくなりました。
9 名前:匿名さん:2022/01/04 09:48
>>7
姑がこれ。
客観的に見たら充分恵まれて幸せなのに常に不安や悩みを自ら探して病んで引きこもっている。
家族はたまったもんじゃないです。
こういうタイプは悩んでる以外はどこも問題なく人に頼って安全に生きているので大病せず長生きします。
10 名前:匿名さん:2022/01/04 10:18
>>0
更年期よ、更年期。
過ぎれば悩みと思ってた事も去る。
11 名前:匿名さん:2022/01/04 10:18
姉が、半年前までそんな感じでした。かれこれ6年以上。
ストレス内科に入院も4度しました。
毎日朝から夜までLINEで話を聞いていました。
眠れない、不安、悲しい、後悔、死にたい、オンパレードでした。
実際、死に場所を探しにどこかへ行ってしまった事、あります。

今、元気です。薬も飲んでいません。 
そうとうつを繰り返していたので、そう状態かな?と最初は思いました。
でも今回は違う。眠剤が無くても寝られている状態が半年以上続いているのをみると、今回は違う気がします。

そんな事もあります。
12 名前:匿名さん:2022/01/04 10:25
心身の疲労を長期間蓄積させるのは良くないと思う。
一旦リセットさせるなら、私ならやっぱり病院かなあ。
13 名前:匿名さん:2022/01/04 10:28
>>0
>不安とストレスの暮らしを乗り越える為にポジティブ思考に上手く変換するコツ

なにがどんなふうに不安やストレスなのか、具体的に書き出す。
それは解決できる事柄なのかを見極める。
解決できることなら事を運び、
出来ないことと認識できたのなら、それをいつまでも気に留めてる自分の存在を認め労る。
それを続けていけば、ストレスの受け入れ方を変えられる。
日々訓練、最低でも5年続ければ効果を実感できる。
薬とカウンセリングを併用したほうがいいかもね。
14 名前:匿名さん:2022/01/04 10:36
どうしてなんだろう。

多分母がそんな感じ。かも。
ストレスフル。

でもネガティブというよりは
忙しくて忙しくてじっとしていられない
しなくちゃいけないことは次から次とあるし
心配事もすぐ発生するし割り込んでくるし(いろんなことが)
もうイライラしてキー―――ってなって眠れない。
ネットなんかしてられない。
息抜きもおしゃべりも次が気になって気が休まらない。相談なんてらちが明かない。
みたいな。

手が抜けない人だとそうなのかも。
私なんて問題しかないのにのんびりしてる。
15 名前:匿名さん:2022/01/04 10:39
その心配事にあなたは何が出来ますか?
あなたに出来ることがありますか?
あるならやってみたらいい。
やってダメだったら他の手立てを考える。 
何もしないでただただ悩んでいるのなら、
悩むだけ時間のムダです。

悪い事を考えるのは悪いことじゃないよ。
もしそうなったら何が出来るか、何を
やればいいのか、危機管理の一端と思えば
むしろ必要なことだと思えませんか?

それに、お子さんや親御さんにとっても、
一緒に解決などを考えてくれるならともかく、
勝手に悩んで苦しまれるなんて迷惑ですよ。
お子さん、親御さんの立場から考えてみては?

見方、を変えると世界が違ってきます。
一方向からだけ見ないで、別の方から見て、
考えてみてください。
16 名前:匿名さん:2022/01/04 11:23
ペットと親と子供と自分の悩みがあったらそれは辛いね。
私も数えたら3ー4つあった。
しんどいけど運動するとまた気力チャージできるよ。
体動かすのはどうかな
17 名前:2:2022/01/04 11:44
2番ですが
私はここ数年、更年期もあり些細なことから重大なことまで、心配事が重なっていました。

まず最初は父親の病気、亡くなったこと、父親の借金返済、残された母の介護、実家の処分の一連のことがあり、それに重なって子供の心配、ペットの病気、亡くなったこと、夫の病気、手術、自分自身が病気ではないかと疑う不安症などです。

しかし親が亡くなるのも介護なども誰にでも起こることですし、子供の受験や自立もどこの家でも苦労するでしょう。

若い時は親も若く、健康にはあまり気を使っていなかったし、ペットを飼い始めるのも子供が小さい頃なので子供が自立していく頃にペットは老化しています。
いろんなことが一気にきた感じで、大変なのはみんな同じ。
でも、ここを心配し過ぎて疲れてしまう人と、割と受け流してしまう人とあるように思います。

自分だけが大変で辛い、もうどん底だとかおしまいだとか考えて周りに愚痴を言い続けると周りにも迷惑なんですよね…。
また、子供にあまりにも自分の理想を押し付けたり、他人を自分の思うように動かそうと考え過ぎるから、現実と違った時に落ち込むんだと思います。

自分が変えられるのは自分だけだと考え、気持ち一つでかなり世の中明るく見えるものだと最近やっと思えるようになってきました。

主さんも、ネガティブなところから抜け出るのは大変だ!自分にはできない!などと思わないで、考えても仕方ないことはもう考えない、他人に任せられることは他人に任せる、自分のやりたいことを見つけて動いてみるなどすると、かなり楽になるんじゃないかと思います。

私もまだまだ落ち込む日も多いのですが、前よりは立ち直りが早くなってきました。
特にこの2年はコロナの引きこもりと親の介護で本当に何も希望がないと感じていましたから、今年は明るい年になってほしいです。
18 名前:匿名さん:2022/01/04 16:20
>>9
あああ〜うちは下の子(成人)がこれ。
やりたくないことをしないといけない時は心身具合が悪くなり、やりたいことだけする。

多分家族で一番長生きしそう。
19 名前:匿名さん:2022/01/04 17:45
>>7
わかるわ。
悩みやストレスによって本人もだけど、周りにも悪影響を及ぼす事があるよね。
悩んでも状況が変わらない事は考えないようにしないとね。
20 名前:匿名さん:2022/01/04 18:10
私もそうだったけど、家に引きこもらずに外に出た方がいいかも。
家にいるとついつい考える時間が多すぎてマイナス思考にずるずる引き込まれていく。

外に出て忙しくして、お金と引き換えにいろいろ働いていると
違う悩みがまた出てくるけど、
とりあえず何とかなるかなと思えるようになりました。

子供が帰ってこない問題、連絡しない問題は心配性なので連絡しろーって言ってます。
とりあえず生存確認できればよしです。

生きてる?ってラインをうつと帰れなくてごめんとか、大学にいるとか、今友達といると連絡してきます。
21 名前:匿名さん:2022/01/04 18:29
心療内科で相談したら、更年期の入り口の
年齢の時にいろんな出来事が重なるのは、 
世の常みたいに言われた。
アドバイス通りに外へ出て、自分を癒やす時間
を作った。
私の場合は、長い時間は無理なので泳ぐことと
、美味しいコーヒー屋さんというささやかな
楽しみでラクになれました。
22 名前:匿名さん:2022/01/04 18:32
考えても仕方ない。
やれる事をやる。ただそれだけ。
23 名前:匿名さん:2022/01/04 19:16
今までいろいろあり過ぎたから、今は何とも無いわ。

全部終われば私みたいになるかもよ。
24 名前:匿名さん:2022/01/04 22:42
極力考えないようにする
考えてもどーしようもないから
25 名前:匿名さん:2022/01/04 22:43
ペットと親は仕方ない。
どちらも、自分より先に逝くのだから。
26 名前:匿名さん:2022/01/04 23:37
>>22
ほんとそうだよね。
なるようにしかならないさ。
27 名前:匿名さん:2022/01/05 15:01
雨の日でも晴れの日でも冬の寒い日でも、
朝起きたら一番に窓を開けて、大きく深呼吸を三回くらい繰り返して、
空を見上げながら、今日も朝を迎えられた事に感謝するの。
嫌な物とか気持ちとかを全部吐き出して、良い気を体に取り入れるイメージでね。
そうすると、スッキリした気持ちで一日が始められるよ。
私も一時期、色んな事で不安になって辛い時期があったけど、
自己暗示でも、そうやって続けてると気持ちは前向きになれるようになってきたわ。
28 名前:匿名さん:2022/01/05 17:01
>>27
それ、すごくいいね。
朝は太陽浴びる事でセロトニンが分泌される。
29 名前:匿名さん:2022/01/05 17:20
私はもうごちゃごちゃ考えるのはやめた。
だってそれ、無駄だから。
とりあえず、起きた事象に対して、
「今、自分が為すべきは何か。成せる事は何か。」
を考えて、やれる範囲で実行するだけ。
それだけ。
何をどう思い悩んだって、
「やれない事はやれない」のだし、
起きてしまっている事象はもう元には戻せない。
だったら今やれるベストを尽くすだけ(あくまで、無理のない範囲でね)。
人事を尽くして天命を待つ。
悪い時ほど笑え。
30 名前:29:2022/01/05 17:22
>>29
追加。
ああなったらどうしよう。
この先、こうなるかも、、、、

と考えるのもやめた。
考えるのは起きてからでいい。
何も起きていないのに、今の状況から最悪の状態を想像するのは
私はもうやめました。
これも、無駄だから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)