育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10120509

今更ですがLINEデビューします

0 名前:匿名さん:2022/01/13 13:44
50歳になって これからLINEデビューをしようと思っています。
皆から「LINEしてないの?」と言われ続けられた数年間。
やっとする気になりました。

そこで名前は皆さん どんな感じなんですか?
フルネーム? あだ名?
名字だけ? 下の名前だけ?
漢字?カタカナ?ひらがな?ローマ字?

後、気をつける事があれば教えて下さい。
50 名前:匿名さん:2022/01/13 19:16
>>46
ヲチの方で「子供が水泳帽を失くしてしまったので、誰か間違えて持って帰ってないか保護者のグループLINEで尋ねました。」って書いてるから、お子さん小学生なのかもね。
流石に高校生になっても親同士が連絡取り合って何かすることってないと思うんだよね。
51 名前:匿名さん:2022/01/13 19:20
>>49

うちも公立高校である。
コロナで懇談会がないからクラス委員さんが作ってくれた。
参加者は多いけど参加してない人もいるから、親にお知らせプリント見せてないんだろうな。
52 名前:51:2022/01/13 20:47
>>50

うちは高校生だけど、コロナで会えないのでめっちゃグループライン盛んですよ。
まず、高校生にもなったらプリント出さないことが多い。
なので保護者へのプリントがあったら気づいた人がupすることになってます。
すごく助かってます。

修学旅行が延期でやっとあったときは、服装の相談やお小遣いの事など掲示板みたいに雑談しました。よ。

体育祭は保護者は見に行けずにライブ配信だったので、感想言い合ったり。
コロナじゃなかったら、ここまで活発にラインで盛り上がらなかったと思います。
53 名前:匿名さん:2022/01/13 21:01
え、紙のプリントなんでまだあるの?
うちはもう何年も前からどの子の学校も紙のプリント廃止になってるよ・・・
ホームページの保護者用ページに各クラスの掲示板もあるから特にLINEも必要ない。
末っ子は国立なんだけど(中高一貫)上の子達の私立に比べて色々遅れてる感じがあるけど、それでも紙は中学に入学した時からないや。
54 名前:匿名さん:2022/01/13 21:01
>>51
配布物の為のラインなの?
それはいつ交換したの?
55 名前:匿名さん:2022/01/13 21:07
うちは子供3人中高一貫の私立だけど、紙とWeb両方対応しているよ。LINEグループもあります。

あ、既に卒業して現在大学生の子の時はLINEグループはなかったな。部活だけあった。時代と校風も関係あるかもね。

学校からのお便りは(紙)はなかなか無くせないと思う。
古風な保護者もいるしね。

学校から子供への課題はオンラインが多い。
web上で提出までするので、親は何の勉強しているのかよくわこらないことも多々ある。善し悪しだよね。
56 名前:匿名さん:2022/01/13 21:10
>>55
>既に卒業して現在大学生の子の時はLINEグループはなかったな

これは保護者説明会のグループ?
大学生で保護者同士で何の気なしに連絡取り合うの?(笑)
もしライングループあったら、全国に繋がり出来て楽しいかも(笑)
57 名前:匿名さん:2022/01/13 21:17
>>56
あなた読解力がないのね。
58 名前:匿名さん:2022/01/13 21:26
>>57
読解力ていうか、ちゃんと読んでないんじゃない?
59 名前:匿名さん:2022/01/13 21:32
>>56
良く読め
60 名前:匿名さん:2022/01/13 21:34
ライン名前、どうするのがいいか
結論でたね。
子供が学校なら本名必須だよ。
61 名前:匿名さん:2022/01/13 21:38
>>60
本名じゃない場合はメッセージの最後に署名するといいよ。
わざわざ名前変えなくても大丈夫。
62 名前:匿名さん:2022/01/13 21:41
>>61
一言二言やスタンプにも?
63 名前:匿名さん:2022/01/13 21:42
>>61
ほらね、
本名がいいんだって。
PTAの為が優先順位のラインって嫌だけど、無難みたいよ。
64 名前:61:2022/01/13 21:58
>>62
クラスラインはほぼ決まった人しか発言しない。
役員の方は「クラス役員の◯◯です。お忙しい所すみません」と名前書いてくれるし。
ありがとうスタンプ等は名前が分からなくても問題ないでしょ?
その中でたまたま質問があるような人は、最後に署名したり発言の最初に「◯◯です」と書き込んだりするかな。
そもそもそんなに動いてないけど。
65 名前::2022/01/13 22:07
色々あるんですね。
参考にさせてもらいます。
うちは大学生しかいないので保護者関係は心配ないです。
これからパートに出る予定ですが、仕事の連絡とかでLINEする事があるかも知れない場合は、やっぱりフルネームがいいのかな?
66 名前:匿名さん:2022/01/13 22:33
家族でも使ってなかったの?
67 名前:匿名さん:2022/01/13 22:45
去年から母の介護が始まった。
そしたら、ケアマネさんともLINEで連絡取り合うことになった

いろんなことで使うことが増えてるから、あまりふざけた名前にしない方がいいねー
68 名前:匿名さん:2022/01/13 23:20
>>67
今はラインでケアマネとやり取りするんだと驚いた。
でも、それはお友達登録だから変更できるから気にする必要はなさそう。
69 名前:匿名さん:2022/01/14 14:59
もっとやれば。
70 名前:匿名さん:2022/01/14 15:12
>>69
飽きた
71 名前:匿名さん:2022/01/14 15:27
夫の妹が55歳?でやっと去年LINEを始めたそうです。
子供3人が社会人になり、同居している義妹の義母さんの介護をする為ケアマネさんや義父母と連絡とる為だそうです。
姪がいろいろ教えたそうで、やっと少し使えるようになった、と私のLINEにメッセージを送ってきた。
お兄ちゃんや子供達元気?とか、今日お菓子と果物送ったから食べてとか、時々連絡が来ます。
72 名前:匿名さん:2022/01/14 15:47
今までLINE使ってなかった人はみんなガラケーだったの?
スマホでもアプリ入れてなかっただけ?
うちの85歳のばーちゃんでも何年も前から使ってるからさ、ちょっと不思議に思っただけなんだけど。
73 名前:匿名さん:2022/01/14 15:56
>>72
さー・・・
母が昨年スマホデビューしてそれから使い始めた。
最近ていう人もまあまあいるかも。
「スマホに変えろ」の圧がすごいって言ってたから
74 名前:匿名さん:2022/01/14 16:03
>>72
80歳の義母が、2019年にスマホを初めて持ったそうで、それを機会にLINEを始めたそうでうちの息子とつながったらしい。
それまでは義母はガラケーで電話だけでした。
息子が「友達かも?のところにおばあちゃんの名前がある」と言ってきて、義母に確認したら息子のLINEをつないだらしい。
んじゃあおばあちゃんとつながってお話したら?と言ったらつないだらしく、たまにおばあちゃんが話しかけてくるよって。
うちの夫はスマホ持ちだけどLINEは使っていない。
LINEなんて韓国企業であんなもん絶対俺入れないからなと絶対入れようとしない。
だから、主人がLINEを入れない為に困っている人が多数いるらしいが。
LINEだったら一斉連絡が簡単なのに、夫がLINE使ってないせいで夫にだけいちいちメールや手紙を送る手間がかかるとか。
75 名前:匿名さん:2022/01/14 16:07
>>73
auだともうあと2ヶ月でガラケー使えなくなる場合の人もいるから早く変えろと言われる人も少なくないんじゃないかな。
うちの母はdocomoなのでもう少し猶予があるけど、早く変えて欲しいと思ってるもの。
80歳前だけど機械に弱いので今のガラケー持ち始めた15年前だって電話一本かけるのを覚えるのにすごく時間かかったから、どんどん老化が進む前にはやく変えて欲しい。
今だって使えるガラケーあるけど、4Gガラケー高いし、そもそも新しいガラケーの使い方を教えられるかの不安もある・・・
76 名前:73:2022/01/14 16:09
>>75
あーまさにそれ。

でも販売店がサポートしてくれて
わりとすぐ使いこなしてた。

私はスマホデビュー時、子供が同居じゃなければ困っただろうって思うけど
ある程度早めにスタートしないと時代についていくのは年々困難になるわ
77 名前:匿名さん:2022/01/14 16:38
>>72
70歳の知り合いがスマホ使ってるけどLINEアプリ入れてないから
なんでLINE入れないの?と聞いたら
連絡を取る手段のために息子から簡単スマホを渡されて
電話を使う事しか知らないから・・・という理由でした。
メールでさえも使い方が分からないそうです。
こういう人もいるって事ですね。
78 名前:匿名さん:2022/01/14 16:41
高齢者でスマホを使いこなせる人と使いこなせない人がいるよね。
頭の使い方が断然に違うのかな?
使いこなせる人は頭の回転が早いとか。
79 名前:匿名さん:2022/01/14 16:53
>>78
やる気とか必要とかじゃないのかな。

パソコンはやる気がないから覚えないけど(母)
ガラケーでもメールは前からやり取りしてたから。
80 名前:匿名さん:2022/01/14 16:54
なんだ。お婆さんの話ばっかりじゃん。
上の方で名前がどうのこうの言ってた人たちもお婆ちゃん世代の人たちだったんだね。
81 名前:匿名さん:2022/01/14 17:16
>>80
全部読んでのその書き込みだったら笑えるというか笑えない。
82 名前:匿名さん:2022/01/14 17:53
>>80
ここの人達、高齢化してきてるもん。
しょうがないよ。
83 名前:匿名さん:2022/01/14 18:05
>>1
企業は通知をオフにして、
よくやり取りする友達はピン留めしたらいいよ。
未読が溜まってきたら、右上の「全て既読にする」
をタップすればスッキリします。
ただ、ピン留めしてない知り合いなんかは下がってしまうので、
一応確認した方がいいかも。
84 名前:匿名さん:2022/01/14 18:07
>>81
そういうことにしたいのでしょう。
スルー推奨
85 名前:匿名さん:2022/01/14 18:13
>>83
ブロックしたら良くね?
86 名前:匿名さん:2022/01/14 19:07
50って若いよね?だいたいLINE使いこなしてると思うよ
87 名前:匿名さん:2022/01/14 19:24
>>86
何と比べて?
88 名前:匿名さん:2022/01/14 19:34
>>85
私もブロックしてる。
未読の数字が出る方がいや。
89 名前:匿名さん:2022/01/14 20:08
>>83
要らない企業(スタンプもらっただけとかアンケート答えただけとか)は
即ブロック&削除!
90 名前::2022/01/16 20:02
もう一つ教えて下さい。
LINE ID は作っておいた方がいいですか?
このIDも本名とか、わかる方がいいですか?
91 名前:匿名さん:2022/01/16 20:27
>>90
作ったけど使ったことがない気がする。
本名では無いというか
頭文字を使ったくらい
92 名前:匿名さん:2022/01/17 17:31
>>90
作ってないです いらない
93 名前:匿名さん:2022/01/17 17:39
>>90
機種変する時に必要だって娘から言われた。
LINEを引き継ぐために必要だって。
LINE IDとパスワード
機種変の直前でも設定できたから、その場でメモして店員さんに渡してやって貰ったよ
94 名前:匿名さん:2022/01/17 17:45
>>93
必要ないです。
メールアドレスとパスワードと電話番号がわかれば引き継げます。
95 名前:93:2022/01/17 17:48
>>94
私はそういう手順で機種変とLINEの引き継ぎしたからそう書いただけだよ。
96 名前:94:2022/01/17 17:57
>>95
必要だと書いてるから必要ないですと書いただけです。
あなたの書き方だと、必要だと勘違いする人いますよね?
97 名前:匿名さん:2022/01/17 18:06
>>90
LINE IDは無くてもあってもどっちでもいいですが
遠く離れている人に友達追加にしてもらう時にQRコード入りのメールを送っても
なかなか友達追加ができなかった時があって
IDを教えたら友達追加が出来ました。
98 名前:匿名さん:2022/01/18 12:25
>>90
IDは必須ではないかもしれないけど、私は作ってる。
上で書いている方もいるけど、年賀状にIDが書いてあってそこからLINEがつながり→再会につながっった昔馴染みもいるから意外と重宝してる。

名前にする必要はないよ。
ニックネームとか英数字とかでもOK。
99 名前:匿名さん:2022/01/18 12:48
主さんデビューした?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)