NO.10122221
無知な子供部屋おじさん
-
0 名前:匿名さん:2022/01/14 09:58
-
実家住み独身50代兄弟(友人に勝手に大型バイクを置かせている)の話です。
今春、次男が大学生になり上京する事になりました。すでに長子は大2で実家の隣県で一人暮らしをしています。主人からの提案で実家に2部屋空き部屋があるので、大学生の時だけ家賃(2人分)は払い、エアコン等の取り付けもするしおトイレも壊れていたのでリフォームもするから下宿させて欲しい旨を母に相談したら兄弟の方が反対をして、結局母も同調。
主人としたら賃貸より2割は抑えられて実家も多少こちらで手直しもしたら生活し易くなると思っての提案でした(お互いwin win)が2人でだらけた生活をしてきた方が勝ってしまいました。
主人は決して図々しいお願いはしていず、お借りするという姿勢でした。
私も怒りはなく、呆れました。
聞いてくださりありがとうございました。
-
20 名前:匿名さん:2022/01/14 10:37
-
>>19
責任ではないけど、
お母さんが不自由しているなら思いやりとしてやってあげてもいいよね。
-
21 名前:匿名さん:2022/01/14 10:39
-
>>15
私達世代が学生だった頃と今の子ではもう生活は違うよ。
今の子の生活時間はどんどん遅くなってる。
頻繁に遊びに行くし、祖父母や家のルールにに従順ではない。
自分たちと同じようにできると思ったら大間違いだよ。
-
22 名前:匿名さん:2022/01/14 10:44
-
実家は都内だったのね。
前からスレ立ててたけど、勝手に田舎と思ってたわ。
そりゃあ、都内なら土地代高いし相続気になるわね。
まだこれからご兄弟は結婚するかもしれないし、若いお嫁さんをもらったらお子さんも生まれるかもしれないよ。
-
23 名前:匿名さん:2022/01/14 10:46
-
>>20
それは旦那さんも自分の子がそこに住むから少しでも環境を…と思っただけで、その辺の接点がなければ普段義親のことなんて思い出しもしないのだと思う。
まして断られたら「じゃ取り敢えずおかあさん達の使いにくいところだけ治しましょう」とはならないと思う。
-
24 名前:匿名さん:2022/01/14 10:47
-
>>23
優しくないね。
うちの夫は何でも力になってくれるよ。
-
25 名前:匿名さん:2022/01/14 10:47
-
自分の子どもが、休みで帰ってくるのも面倒だと思う私は、絶対に断る。
子どもの友達で、伯母さん(お母さんのお姉さん)の家に下宿している子がいるが、
母親がその伯母さんと仲が良いこと、
伯母さんもフルタイムで働いているので家事はそれぞれできる範囲ですること、
そしてその子が、私からみてとても良い子だからできるのだと思う。
実家が都心ということは、ご主人は都心育ちだと思うが、考えが古いよね。
たまに男の人で、自分の母親は家族の面倒を見るのが当たり前、家族の面倒を見たがっていると
誤解している人がいるが、ご主人はそのタイプ?
-
26 名前:匿名さん:2022/01/14 10:49
-
お母さんに更なる家事労働をしろと!??
あり得ない。
-
27 名前:匿名さん:2022/01/14 10:50
-
実家は弟にあげる。
もう諦めなよ。
-
28 名前:匿名さん:2022/01/14 10:53
-
築13年の我が家。2階に2部屋余って居るから甥姪を下宿させて〜って言われるけれど断ったよ。
たまに会うから可愛いのであって、一緒には暮らせないわ。
途中で、もう無理ってなっても嫌な思いするだろうし、一人暮らしか寮でお願いします。
-
29 名前:匿名さん:2022/01/14 10:53
-
「時の止まった実家」の主さんだよね?
実家に受験の時にお世話になったときに、色々主さんの悪口を吹き込まれて洗脳されるので嫌だったんじゃなかったの?
-
30 名前:匿名さん:2022/01/14 10:54
-
>>24
このスレのご主人はおおらかというかあんまり深く考えないタイプかな?と思う。
私がこの夫の立場ならそんな気持ち悪い所に我が子を行かせたくないかも。
-
31 名前:匿名さん:2022/01/14 10:55
-
主は面白いね。友達のバイク預かるコドオジか。続編希望。
-
32 名前:匿名さん:2022/01/14 10:57
-
子供部屋おじさんとお母さん、50代と80代で細々と仲良くやってるんだから
それでいいじゃん。
何でそこに食い込みたいの?
それは家の相続に食い込みたいからだよね?
がめついんだよ、それが。
-
33 名前:25:2022/01/14 10:57
-
ご主人の実家ではなく、主さんの実家なんですね.
ごめんなさい.読み間違えました.
-
34 名前:匿名さん:2022/01/14 10:58
-
>>30
自分の母親ではない義親になるから、労働と厄介が増えtr大変という視点がない。
思いやりがないとも言える。
-
35 名前:匿名さん:2022/01/14 11:01
-
実家は自営業なんだね。
-
36 名前:匿名さん:2022/01/14 11:02
-
>>35
どこにそんな事が書いてある?
-
37 名前:匿名さん:2022/01/14 11:04
-
>>36
「時の止まった実家」を読んだ。
誰かが今上げてくれてる。
-
38 名前:匿名さん:2022/01/14 11:04
-
>>36
このスレ主は前からスレ何度も立ててるから。
-
39 名前:匿名さん:2022/01/14 11:07
-
お兄さんはちゃんと働いてるのに
主さんがこどおじと見下しているスレの続きですか?
-
40 名前:匿名さん:2022/01/14 11:10
-
時が止まってるのは主の方では?
-
41 名前:匿名さん:2022/01/14 11:13
-
子供部屋おじさんでも、
自営業継いでお母さんと同居してくれてるんだから
すごくありがたいのでは?
そこに感謝はないのか?
-
42 名前:匿名さん:2022/01/14 11:13
-
うちは2年間、甥っ子(姉の息子)を下宿させたよ。
でもそれは、甥っ子が生まれた時から私も夫も見ていて、頻繁に会って旅行にも一緒に行ったり、小さい頃からお泊まりもしていて、うちの子達とも仲がいいし、そういう背景だったから。
姉とも仲良いしね。
それでも、お金のことはかなり細かく取り決めをしたし(家賃相当は取らなかった)甥っ子とも色んなルールを設定して、どんなにわが子同然と思ってもやはりお互いに気を使いまくった2年間だった。
世話をするのは全然苦ではなかったけどね。
私がまだ多少若かったというのもある。
うちも子がいるからさほど生活リズムも甥っ子とかけ離れていないということもある。
でも、親に頼み実家に住まわせるのはまた違うと思う。
そこに思いやりが皆無なのがお母さんとお兄さんにも筒抜けだったんでしょう。
win-winと言ってるあたり、上から目線なのも丸わかり。
そういうところ、「我が身を振り返る」ってことをもう一度再確認、自覚した方がいいよ。
-
43 名前:匿名さん:2022/01/14 11:30
-
身内とはいえ主さんなら誰かと同居できますか?
実家の為にも子供の為にも生活は別がいいでしょう。
主さんが勝手にwinwinだと思ってたから提案を断られて呆れちゃうって身勝手な話だと思う。
家賃を2割安くしたいという画策が上手く行かずに残念でしたね。
頑張って家賃の安い物件を探してください。
-
44 名前:匿名さん:2022/01/14 11:30
-
こどおじって、不登校からそのまま社会に出ることなく働かず自室に篭り、親に養って貰いながらも何もかも好きなように要求を通してる中身子供のまま中年になった人だと思ってた。
主さんにとってのこどおじって、日々定職での就労をしつつ親と同居している男性全部まとめてこどおじ認定なの?
-
45 名前:匿名さん:2022/01/14 11:37
-
私も怒りはなく、呆れましたって
読んでるこっちが呆れるわ
-
46 名前:匿名さん:2022/01/14 12:07
-
遠くから虎視眈々と実家の相続を狙う主より
同居してる兄弟の方がずっと偉いと思う。
-
47 名前:匿名さん:2022/01/14 12:58
-
例え可愛い孫でも、一緒に住むって結構気遣って大変だと思うよ。
せっかく2人で譲り合ってできた生活リズムに、合わせられるそこそこの年齢の人ならまだしも、若い子が入ったらお互いストレスになるんじゃないかと思う。
だらけた生活してなくても。
高齢者の親に我慢させるのも、まだ若くて楽しい盛りで、ちょっと夜更かししたり友達と通話したい我が子に我慢させるのも、どっちも可哀想だと思う。
-
48 名前:匿名さん:2022/01/14 12:58
-
>>0
嫉妬してるんだよね。
親の愛情を欲して。
-
49 名前:匿名さん:2022/01/14 13:09
-
働いてるなら「こどおじ」って言い方やめてよ。
ややこしい。
そもそもこどおじの定義自体がややこしいし。
-
50 名前:主:2022/01/14 13:18
-
まず、主人は居候が出来そうと思っていたと思います。
なぜならば全く疎遠な関係ではなく一例としてですが、30日の年末も長子が母の好きなお店で一緒に釜飯(外食)を食べてから年末年始の買い出しをして実家に戻りました。長子は31日に高校の友人達と会う約束があった為、30日の晩まで滞在して夜行バスで朝、自宅に到着しました。また今回、長子に新しい服を新調したらと言って兄弟から10万円をお年玉として貰っていました。私も兄弟にはお礼は言ってありますし長子も上着だけ買って残金はレシートと一緒に返すと言いましたが、くれた兄弟の心根はわかるのでそんな事はしなくていいと話ました。
次男の受験で短期滞在は大丈夫なので、ようは長期はウザい、という事。でも主人の提案も一理あるというか、あのだらけた生活から抜けるチャンスでもあったのでは?とは思います。
-
51 名前:匿名さん:2022/01/14 13:24
-
子供部屋おじさんの定義が違うよ。
子供部屋おじさんはそもそも働いてないし、働いてたとしてもバイト程度で親ありきの生活。
部屋からあまり出ない人。
急に姉の子供が同居って嫌だと思うよ。
ましてや10万円のお年玉くれるなんて、凄いではないかと思いました。
-
52 名前:匿名さん:2022/01/14 13:25
-
>>50
お兄さん働いてるのよね?
-
53 名前:匿名さん:2022/01/14 13:39
-
>>50
受験生をお預かりするのも大変な事だと思うよ。
預かってもらって当たり前ってのが透けて見えるわ。
だらけた生活ってよくわからないけれど、それで生活が成り立っているならそれで良くないですか?
それをどうにかしようと思うより、自分たちが図々しいと認識した方がいいよ。
-
54 名前:匿名さん:2022/01/14 13:40
-
そんな所に子ども住まわせたく無い。
アパートがいい。
-
55 名前:匿名さん:2022/01/14 13:42
-
誰が無知なの?
-
56 名前:匿名さん:2022/01/14 13:43
-
>>55
主でしょ。
-
57 名前:匿名さん:2022/01/14 13:46
-
>>50
だらけた生活から抜け出せるとか、息子の世話して規則正しい生活しなさいってか?
自分達のお願いがどれだけ非常識なのかまったく理解していないんだね。
なのに10万をくれた心根だけは分かるとか笑えるわww
-
58 名前:匿名さん:2022/01/14 13:57
-
>>50
短期だからOKなんだよ。
中年と老人二人で静かに生活してる所に若い子二人が住んだら、生活が激変する。日々受けるストレスは溜まると大変だよ。
主もご主人も実家をあてにする考えから抜け出した方がいい。
-
59 名前:匿名さん:2022/01/14 14:31
-
お兄さんか弟か知らないけど、自営業で働いてるんだよね?
-
60 名前:主:2022/01/14 15:44
-
イメージはシャッター商店街店主なので、労働時間も5時間くらいです。昔からパソコンで深夜まで仕事をしてるとかで午前中から兄弟が交代に行くまで母が店番、兄弟はお昼に起きて14時ころから19時頃まで店番してる生活です。
-
61 名前:匿名さん:2022/01/14 15:58
-
親戚の子を下宿させて欲しいと言われたら、私は断る。
-
62 名前:匿名さん:2022/01/14 16:02
-
>>60
都心でシャッター商店街・・・
同居に関しては
ごり押しすることじゃないと思う。
ご主人が提案したことは裏もないのだろうし
そっか残念、で終わればいいんじゃないかな。
同居はお互い大変だしね。
しょうがないよ。
-
63 名前:匿名さん:2022/01/14 16:04
-
>>60
ご兄弟は実家の家業の手伝いをして、その他に自分の仕事もやってるの?ちゃんと働いているじゃない。
だらけた生活から更生させてあげる、なんて余計なお世話だ。
-
64 名前:匿名さん:2022/01/14 16:13
-
>>50
>>60
そう言う事なら、やはり自分たちの生活ペースを乱されるのが嫌なんだよね。
兄弟さんの考えがスタンダードかと思います。
-
65 名前:匿名さん:2022/01/14 16:19
-
人に物を頼む立場の人間の思考じゃない。
王侯貴族にでもなった気になってんのか!
居候を預かるかどうかは受け入れを頼まれた側の親切心によるんだよ。
何様なんだよあんたらは?!
-
66 名前:匿名さん:2022/01/14 16:37
-
子ども部屋おばさん・おじさんという言い方もあるけど、引きこもりだったり、あるいは非正規雇用でひとり暮らしができないような収入の人のことですよね。
正社員で働いて実家暮らしなら単なる実家に住む男性(女性)です。
親の方針次第では早々に家から出すでしょうけど、一緒に住んで欲しい親もいる。
40代・50代で独身ならば、親はもう手放したくないんです。
たとえ息子が出て行きたいと思っても、自分たちの老後が心配。
本当の子ども部屋おじさん(おばさん)は親が見放したらひとりで生きていけないのです。
-
67 名前:主:2022/01/14 16:55
-
恥ではないのですが実家は不労収入も僅かですがあります。だからかわかりませんが、兄弟が40過ぎの頃にこのまま自営業をやっていても行き詰まりだから介護等の資格取得をして外に働きに行く事を提案したら、誰が母親の面倒をみるんだ、などとブチギレられておしまいになりました。
面倒をみる?未だに食事や自分が飲んだ缶やペットボトルは母が捨てている状況なのに。
母は今だに仕事で電車やバスに乗り、スーパーでお米も買って家事もこなします。80過ぎなので、白内障の手術など病院の付き添いなどはしていると思いますが、耳も聞こえいるし歯医者も美容院も自分の意思と足で行きます。介護老人にはなっていません。
過去には母が親戚と歌舞伎や1泊旅行に行くと、怪我や事故にあったらどうするんだ、だから自分は家で待機しているとか言って、お店を休んだり、、
意味不明なんです、母親の世話をしている風?大義名分にしているとしか思えないです。
何か、チグハグなんです。
-
68 名前:匿名さん:2022/01/14 17:03
-
>>67
主さんが普通の親なら、そんなに次から次へ
悪口を書き連ねるような人たちに、
子供を預けないと思うな。
お金がないのなら、上から目線でなく
「お願いします」って、夫婦で出向いて
土下座してみれば?
-
69 名前:匿名さん:2022/01/14 17:05
-
親子で穏やかに暮しているのを、邪魔すんな!