育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10126963

義親いくつですか?

0 名前:匿名さん:2022/01/16 16:03
義家のご両親おいくつですか?
介護の話や同居の話出ますか?

今差し迫ってどうこうは無いのですが、主人は「この先親が弱ったらやはり実家に帰ろうと思う。」と。

私は「共に帰ってお手伝いはするけどそれ以外の煩わしいことは一切する気はない」といいました。
それ(親の介護の手伝い)以外というのは、義家の近くに義親の妹夫婦が住んでいてそれとの付き合いを含みます。
それ以外にも詮索好きの80婆がいるご近所が何軒か。
ああいうのも来たら2階に引っ込むからと。
「そこまでは望まない 笑」と言われました。

以前ここで「結局同居したらお茶出したり一緒に話に加わって…」とあったので。

たまに義家に行くと必ず上記の誰かが来るので凄く普段から近所付き合いが密なのかなと義親よりそちらが気掛かりです。
1 名前:匿名さん:2022/01/16 16:27
義母77歳。
既に娘夫婦が同居したのでうちの出番は無い。
全部お任せ。
2 名前:匿名さん:2022/01/16 16:29
義父71歳
義母68歳

夫は長男だけど住まいが遠距離で同居の話は一度もないです。
老後の事は計画しているから気にするなと言われてます。
3 名前:匿名さん:2022/01/16 16:32
70歳と72歳。

まだ元気だけど何かあったらホームにはいるはず。
同居はありません。
保証人とかにはなるのかな(夫が)。
4 名前:匿名さん:2022/01/16 16:32
義母84才
認知症が進み施設に入る前提で入院中です
5 名前:匿名さん:2022/01/16 16:39
義父86、義母73
夫53(長男)、私44
15年くらい前に家を建てようと考えた時、
今後心配になるし早いうちに同居する?
と私から提案したらいやだと断わられました。
その後10年ほどまえにも一度同居の提案をしたのですが断られたので
介護その他も自分達でやってくれ、と夫が言って終了。
お墓も継がないことになりました。
そんなこともあって自分達のことは自分でどうにかする事になってます。
6 名前:匿名さん:2022/01/16 16:43
義父77歳
義母は昨年、73歳で亡くなった。
義実家はご近所付き合いが濃い所なので、
あそこでの生活は出来ないって思っていたら、
年末から義妹家族が義実家に入ったので良かったです。
7 名前:匿名さん:2022/01/16 16:47
みんな、気楽な人ばっかりだね。
8 名前:匿名さん:2022/01/16 16:56
>>0
>主人は「この先親が弱ったらやはり実家に帰ろうと思う。」と。

仕事辞めるの?
それとも、もう定年再雇用も終了組?
9 名前:匿名さん:2022/01/16 17:08
>>7
あなたは苦労してるのね
10 名前:匿名さん:2022/01/16 17:11
>>8
主人も、今すぐではなくまだもう少し先のことと思ってると思います。
そうこうしてるうちに定年になると思います。
11 名前:匿名さん:2022/01/16 17:11
>>10
すみません10=主です。
12 名前:匿名さん:2022/01/16 17:24
もしそうなったら夫と私は二手に分かれて生活するか、こちらに夫の父にきてもらって夫と夫の父と私で
暮らしつつ実家の私の父を世話しに通おうかと思っています。
義母は健在だけど私と義母とは合わないから最初はうまくやれても、私が馬脚を露してしまうと思う。
嫌いだし、義母も私を嫌っているから。嫌い同士が住めるわけがない。
13 名前:匿名さん:2022/01/16 17:45
>>10
そしたら知り合いの多い慣れ親しんだ自宅を離れるの?
すごい決断するのね。
今なんて介護してくる人はいるのに、、
人の為に自分の積み重ねてきたものを手放すことは、私には無理だわ。
旦那がやりたいというなら、お一人でどーぞ、夫婦で一緒に動く必要性を全く感じない。
14 名前:匿名さん:2022/01/16 17:48
義母が今86だっけな?義父は、90過ぎてる。
義母認知症で施設入ってる。

実親は23年前に相次いで他界してる。生きてたら、母は78父は84。
親の介護問題に悩まずに済んでる。

田舎の義実家をどうするか問題は全く話が進んでないけど。
年の離れた兄と姉がいて、主人はお任せ状態。向こうもそれでよしとしてくれてて、嫁は楽。
15 名前:匿名さん:2022/01/16 17:57
60代後半の義母と70代前半の義父です。
義実家は1日がかりで行くくらい遠方で
義兄家族が同居してて他の兄弟達も
同じ市内に住んでるから、旦那は介護なんて
考えた事もないと思う。
16 名前:匿名さん:2022/01/16 18:04
今の時代みんなわりと義の介護とは無関係。
17 名前:匿名さん:2022/01/16 18:05
>>16
ここではそうだけど、
リアルで周りを見るとそうでもない。
同居して義両親の介護してる人、珍しくないです。
18 名前:匿名さん:2022/01/16 18:10
>>17
うわっ 偉いな!
19 名前:匿名さん:2022/01/16 18:12
>>16
お陰様で80を過ぎた頃だけど
介護とは全くの無縁
健康で生活してる
20 名前:匿名さん:2022/01/16 18:13
>>17
すごいなぁ。
21 名前:匿名さん:2022/01/16 18:31
別れなよ。
22 名前:匿名さん:2022/01/16 18:34
用無しおばさん。
23 名前:匿名さん:2022/01/16 18:40
ここはホントに同居組が話に出にくい。
マイノリティどころか、下手したら変人扱い。
フツーになんとなく家族やれてる家もあるのにな。
24 名前:匿名さん:2022/01/16 18:40
別居でよかったなぁと。
25 名前:匿名さん:2022/01/16 18:42
>>21
もしかして同居?
26 名前:匿名さん:2022/01/16 19:21
>>23
同居でも旦那でもうまく行ってる人は書かないから、匿名掲示板もSNSも愚痴と悪口ばかりだよ。
27 名前:匿名さん:2022/01/16 20:39
>>17
私の友だちは最初から同居で結婚という人以外、義親さんと同居を始めた人は一人しかまだいないな。
自宅に引き取ったんだよね。
28 名前:匿名さん:2022/01/16 20:50
義父95歳
義母96歳
二人は再婚組

その息子である私の夫は57歳
29 名前:匿名さん:2022/01/16 20:50
>>27
だって結婚後、義親と別居でたまにしか会わないのにも関わらず揉めて険悪になる人も少なくないのだから
一緒に住むわけないよね。
寧ろ会うたびにこじれていくのは若いお嫁さんは義父母と距離を置く理由ときっかけを探しているんだよ。
30 名前:匿名さん:2022/01/16 21:39
>>28
結構、年取ってからの子供だったのね。
可愛いがられたでしょうね。
31 名前:匿名さん:2022/01/16 22:26
>>12
最近はみんなそういう風になっていってるって、
うちのおばあさんは言ってるけどね。
よく聞く話だよ。
32 名前:匿名さん:2022/01/16 22:45
>>28
すごいご長寿だね、、、
33 名前:匿名さん:2022/01/16 23:00
>>23
仲良くやっているならその話を聞きたいです。
34 名前:匿名さん:2022/01/16 23:10
>>33
別人ですが、、
なんで聞きたいと思うんですか?
35 名前:匿名さん:2022/01/16 23:11
>>34
別に。ただの世間話ですよ。
36 名前:匿名さん:2022/01/16 23:50
義母が80歳くらいで2年前から一人暮らしです。
介護、同居の話は出ません。
私は夫に義母の意向を聞いて欲しいと言ってますが、夫と義母はそういった話をするのが嫌なようでしません。
うちは義家が賃貸で田舎にあり夫が帰省しても3日間の滞在で十分と帰宅してくるので、実家のある土地に住むことはないと思うし、
万が一 夫があちらで住みたいと思っても私が住めないと知ってる。
親族、近所の付合いが濃厚で付合いは夫にお任せ、義家の今後も夫が何とかするでしょう。
37 名前:匿名さん:2022/01/17 07:28
義父86歳、義母81歳。
義父は70代前半で脳梗塞でひっくり返って、リハビリの甲斐あって字が書けない以外は何ともなくて車で1日100㎞以上走る事もあるって。
こないだ免許更新したそうだけど、免許センターの人にとても安全運転で今後もお続けくださいって褒められたそうだ。
義母は80過ぎて今でも資格を持っていて現役で仕事している。
旅行が好きな義母で、コロナ前はあちこち海外行ってたけど、今は四国をお遍路したりしているそうです。
38 名前:28:2022/01/17 09:08
確かにかわいがられていますね。
でもそれ以上に親がラブラブ、と今どきその言葉で良いのか(^^;)(この年でって変ですが、仲良しです。子供である夫はおまけみたいな感じに見えました。結婚当時。)

おかげさまで二人とも薬は飲んでいるものの、元気でまだ介護の必要すらなく・・・お義母さんのほうは週1でデイサービスに行っています。
お義父さんは足腰しっかり元気そのもの。
食事の支度も二人で仲良くやっています。
火の心配があったのでIHコンロに変えましたが。
同居はしていません。
いつかは同居するのか、と言ってもう数十年^^;
近所なので頻繁に見には行っています。

今後・・・さて、どうなるやら、です。
39 名前:匿名さん:2022/01/17 18:43
義父89で鬼籍(生きてれば、96)
義母、92(認知で施設)
実父76で鬼籍(生きてれば92)
実母89(身体能力の衰えで施設、ちょっと認知気味)
義母の件は義兄が、実母の件は私がやってます(長女なので)

結婚前から、義両親は将来は施設に入ると言っていたので、
ま、それが主人との結婚に踏み切れた理由でもあるんですよね。
義父はある日突然、家の中で転んで骨折したら、あっという間に
衰えて入院中に逝ってしまいました。そのころ、既に義母は認知が
出ていたのですが、義父が面倒を看ていました。
その後は義兄夫婦が義母を施設に入れ(かなり遠方)面倒を看てくれています。
なので、私は実母の面倒を看れることができます。
施設に入ってますが、うちから歩いて数分のところなので、いろいろと
すぐに対応で来ている状況。
主人にも義実家にも感謝です。
なので、同居している人や介護している人には本当に頭が下がります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)